chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kandzume
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/19

arrow_drop_down
  • R6.9.17 まとめってほどでもない1枚

    Hikokiの逆襲? まさかのハンディソー(ミニチェンソー)が登場するようです。 しかも、オプションがあるらしい。 気になる・・・。 あぁ、日々是好日。

  • ストラックアウトの試作品を作ってみようpart5

    ストラックアウト製作がここまで出来まして・・・。 ボールを当てて倒して遊ぶこともできるようになりました。 kandzume.hatenablog.jp 数字ボードを取り付けて完成までもっていきます。 貼り付けは両面テープで。 ここでも活きるセンター出しのマーキング(笑) 数字ボード裏面にもセンター出しの線を引いておいたので、合わせれば良し! 9枚の数字ボード取り付け、OK~♪ 上下左右のクリアランスも大丈夫でした。 前から写真が撮れないのは、数字ボードにデザインが入ってしまったので公開できません。 ご容赦ください。 前回取り付けた檜の板ベースには、貼り付けタイプのマグネットがついています。 蝶…

  • R6.9.16 まとめってほどでもない1枚

    ストラックアウトに数字ボードをつける。 付けておいたセンター出しの印がここでも活きる(笑) 両面テープで一発勝負がやりやすかった。 あぁ、日々是好日。

  • ストラックアウトの試作品を作ってみようpart4

    ストラックアウト用の枠がどうにか形になりましてね・・・。 kandzume.hatenablog.jp あとは、点数板! 点数の板についてあれこれ考えましたが、ホームセンターの端材コーナーにあったこれが一番手っ取り早そうだったので、こいつを使います。 15cm幅が1mの長さで200円。 18cmでカットします。 もちろん、このあと量産するのでストッパーを設置。 10枚分を切り出しました。 切って気が付きましたが、この部材は檜でした。 だとしたら、安っ! あとで買い占める(笑) 切り出した板のセンターにマーキング。 ストラックアウトの枠側にも、点数板設置用のマーキングをしておきました。 2つのマ…

  • R6.9.15 まとめってほどでもない1枚

    ストラックアウトに点数板のベースを取り付けました。 動作チェックして、具合はなかなか良さそうです( ̄▽ ̄;) あぁ、日々是好日。

  • ストラックアウトの試作品を作ってみようpart3

    ストラックアウト作りの続きをやろう! 前回までは、その辺にあった材を加工してそれなりのキレイさに仕上げていました。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 打ち合わせをして、ストラックアウト内寸の幅が63cmとなったため、さらに板をカットしました。 小鉋で面取り♪ 鉋の屑が出てくると、なぜか幸せになる変態(笑) 外からビスが見えるのも芸がないので、ポケットホール加工をしました。 DCMのポケットホールジグ、お安い割には使えるものだと思いますよ。 kandzume.hatenablog.jp このセンター出しは、シンワのストッパー付き曲尺を使う…

  • R6.9.14 まとめってほどでもない1枚

    ポケットホールの穴を開けて、45mmのビスで固定しようとしたら、突き抜けた(笑) もっと短いビスを探してきま~す。 普段、板を繋ぎ合わせることにしか使っていないから、こういう使い方はデータが少ない(苦笑) あぁ、日々是好日。

  • JET-FITとカルマーPROのクリーニング♪放置したから汚れがなかなか落ちねぇ~!

    以前に草刈りをして、洗浄をしないまま放置してしまいました。 乾燥して、汚れがこびりついてしまった感じ。ちょっとヤバい。 kandzume.hatenablog.jp 今さらですが、マジックリンとブラシで洗浄していきます。 絡まった草や蔓は、鋏で切って取り除きます。 絡まっていると、見た目だけでなく回転の抵抗にもなります。 分解して、マジックリン付け(笑) その後、ブラシでこすります。 洗い流してみたけど、汚れの落ちがまだまだなところも。 やっぱり、草刈り直後が一番よく落ちる(苦笑) 失敗したなぁ~。 アルミ素材に禁断の兵器、リンレイの換気扇レンジクリーナーを使っちゃいます。 吹きかけたら、すぐ…

  • R6.9.13 まとめってほどでもない1枚

    草を刈って、そのままにしてしまった・・・。 クリーニングしていきます。 もしかしたら、来年まで仕舞っちゃうかもしれないしね。 あぁ、日々是好日。

  • MAX電動工具をソフトバックからWIZ'Aのシステムキャリー中箱へ移動♪

    最近のN-VANの荷室。 WIZ'Aのシステムキャリーシステムを多用することで、なんとかまとめています。 kandzume.hatenablog.jp いつも整理整頓を心がけるのが苦手なんですよ、私。 システムキャリーは箱同士がドッキングしてくれるので、荷崩れがほぼなくなって助かってます。 荷室から外れてしまった中箱くん。 とりあえずで入れているものか多くて、必要性が薄く、違う場所で保管していた。 はっきり言って、この運用はもったいない・・・。 電動剪定鋏のスポンジをそのまま入れている辺りは、スペースを無駄にしていると言っても過言ではない(笑) 今回、入れてみたいものはMAXの電動工具関係。 …

  • R6.9.12 まとめってほどでもない1枚

    WIZ'Aのツールボックスの運用方法をもう少し考えたいんだよね~。 これでは、入れ方がもったいない(笑) あぁ、日々是好日。

  • 無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪コルクボードやシートを切り出して貼り付ける~後編~

    無印良品のトタンボックスいじりの続きをします。 前回はコルクシートとボードを切りました。 kandzume.hatenablog.jp トタンボックスの内側側面にコルクシートを貼り付けてやろうと思います。 前回切ったものが、高さがジャストフィット! こういう偶然、嬉しいよね♪ 手間数が減る(笑) 2枚分を繋げると長いので、少しカット。 だいたい、箱の二辺分の長さ。 両面テープを貼ります。 角のところは念入りに(笑) で、両面テープの裏紙を抜きながら、コルクシートを貼り付けていきました。 たるまないように貼りたかったので、結構気を遣います。 素人DIYのお約束? 長さの見当違い(笑) どうする、…

  • R6.9.11 まとめってほどでもない1枚

    トタンボックスの中にコルクシートをあてがってみました。 カインズホームのコルクシートをワンカットして、なんと高さがピッタリ! 長さは調整しないといけないですが、これは嬉しい誤算(笑) あぁ、日々是好日。

  • 2024筑波山年間写真集??

    ビビッと感性がきたときに、写真を撮っています。 一時期、カメラを構えることもできなくなるほど感性が鈍っていたけど、だいぶ勘が戻ってきました。 風景写真が主ですが、なぜか筑波山がバックに入り込むことが多い(笑) では、ため込んだものを少し紹介♪ あまりにもありきたりなお題で拙いですが、ご容赦を。 「霧筑波」 「虹」 「なつまつり」 「さくら」 「初日の出」 今後も携帯片手にシャッターチャンスを狙います(笑) 本日もお粗末さまでした。

  • セリアのMDFボードで箱を作ってみるぜ!~後編~ 臭いがキツくてボツ!!

    セリアのMDFボードで箱を組み立てていて、ここまで作り上げました。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp ピッタリと収まって、いい感じ。 ビスを打って、そらに仕上げようと思ったが・・・。 セリアのMDFボードが癖のある臭いで、とにかくキツイ(泣) 体によくなさそうな臭いが、いつまでたってもとれそうな気配もなく・・・。 しかも周辺に広がる、充満する(苦笑) もう、イヤになったので解体! 足で踏んでバタン! 廃棄します。合掌~。 箱は違う方法で挑むことにします。 100円ショップの安さに飛びつくと痛…

  • R6.9.10 まとめってほどでもない1枚

    サルスベリの木陰から空を見上げたら、シャッターチャンスのような気がして・・・。 サルスベリの花は今月いっぱいまでが見頃かなぁ~。 あぁ、日々是好日。

  • ストラックアウトの試作品を作ってみようpart2

    ストラックアウトの試作品に挑むことになりました。 kandzume.hatenablog.jp 前回、切り出した板材。 これらを一気に持ち出してみると、思ったよりも重みがありました。 つまり、ストラックアウトができたときもそれなりの重さがあるということ。 移動させるときに大変かもしれません(苦笑) 部材の幅や厚みで調整した方がいいと感じたので、実行します。 間柱のため、板幅は10.5cm。 9cmにします。 加工中は無我夢中で写真を撮り損ねました(苦笑) 予定どおり、9cm幅でとなりました。 さらに自動鉋で5mmほど削ってみました。 表面もキレイになって、やる気が増します(笑) あとは、75c…

  • R6.9.9 まとめってほどでもない1枚

    なんか気に入らなくて、製材した・・・。 市販のよくあるサイズに近づけてみた。 ここまでやって、新しいことを思い付く(笑) どうなる?? あぁ、日々是好日。

  • 草や葦を刈り取れ!埋もれそうな道を切り開け!!鋸鎌で行く草刈り♪

    先日、草刈りで地区の道を切り開きました。 kandzume.hatenablog.jp ここはもう少し先に進んだところ。 もうすぐ、両側の葦の草で埋もれるね(苦笑) 一応、Makitaのスプリットアタッチメントは持ってきているが・・・。 今回はこいつで行ってみる! ギザギザの刃がついた鋸鎌です。 昔の稲刈りもこんな鎌でやっていましたね。 葦の束をつかんで、鋸鎌でグッと引く。 もうこれは稲刈り気分(笑) そして、ズバッと切れてくれます。 結構、気持ちがいい♪ しかも、目の前が車道で車がいいスピードて通っていくから、この方法はかなり安全な方です。 石を飛ばすことがほぼあり得ないしね。 範囲が限られ…

  • R6.9.8 まとめってほどでもない1枚

    稲刈り? いやいや、歩道で伸びた葦の草刈りです。 目の前を車がバンバン通るので、今回は鋸鎌でやってみた。 ザクザク切れて良かったよ、コレ。 あぁ、日々是好日。

  • ストラックアウトの試作品を作ってみよう~前編~

    数年前に格子組みでストラックアウトを作ったことがありました。 kandzume.hatenablog.jp お安く作ったがために、倒れないポイントがある点数パネル(笑) kandzume.hatenablog.jp いや~、個人的にはいいデータが取れたんですよね♪ つい先日、ボールを使うストラックアウトの話が舞い込んできた。 企画者は市販品か自作かで悩んでいるようで、とりあえずKandzumeが試作品を作ってみることにしました。 材は使われずに保管されていた3mのB級間柱。 あれを作ったときの余り。 kandzume.hatenablog.jp 反ってはいるが、途中で切るから影響は少なくなると…

  • R6.9.7 まとめってほどでもない1枚

    ざっくりと仮の組み立て。 棚? いやいや、ストラックアウトの試作品(笑) これ、横で二枚抜き可能な仕組み。 作る方も楽(笑) でも、もし本当に作ることになるなら、もう少し厚みは薄くしたい。 あぁ、日々是好日。

  • 無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪コルクボードやシートを切り出して貼り付ける~前編~

    キャンプ道具を、無印良品のトタンボックスに入れて保管するようにしています。 少しずつアレンジが入って、楽しめるようになったわけで・・・。 今回はコルクボードやシートを切ってみようかと。 kandzume.hatenablog.jp トタンボックスはある程度の真っ直ぐが信頼できるので、コルクボードの端にトタンボックスを寄せて二辺をマーキングします。 差し金による計測の補正も入っています。 コルクボードは5mmほどの厚みがありましたが、カッターで同じところに何度か刃を入れることで楽に切れました。 でも、これは外寸に合わせて切っただけ。 内側にコルクシートを貼ったときに、さらに調整します。 さて、コ…

  • R6.9.6 まとめってほどでもない1枚

    コルクボードのカットラインの割り出し。 箱をコルクボードの端に合わせて、二辺を出せば早いよね♪ あぁ、日々是好日。

  • SOTOのレギュレーターストーブST-310のカセットガスボンベを分離化するカスタム~後編~

    ST-310にホースラインを繋いで、ガスボンベの分離化をしてみました。 でも、SOTOのグレー缶のパワーガスに繋ぐことができずに昨日は撃沈(苦笑) kandzume.hatenablog.jp ホームセンターに寄って、ガスボンベをチェックしました。 ある考えにたどり着き、SOTOの白い缶のレギュラーガスを買ってきました。 見た目が全く同じように見える2つの缶ですが・・・。 キャンピングムーンのホースラインは、白い缶へ接続できます。 グレーはどれだけ頑張ってもダメなのよ(笑) 今回、白い缶が使えそうなことに気がついた理由だが・・・。 この黒いキャップ、グレー缶のパワーガスはガタが無くてしっかり付…

  • R6.9.5 まとめってほどでもない1枚

    このSOTOの2種類のガスボンベ。 内容だけでなく、先端にもわずかな違いがありました。 繋ぐアダプターにもよるけど、白缶ははまって、グレー缶ははまらない、なんてことがあります。 見た目が同じようなのにね(笑) あぁ、日々是好日。

  • SOTOのレギュレーターストーブST-310のカセットガスボンベを分離化するカスタム~前編~

    SOTOのレギュレーターストーブST-310。 キャンプやアウトドアでこのアイテムを愛する人も多い、名機ですよね。 個人的にカスタムしたことで熱関係の不満はそんなにはなくなっていたが・・・。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 最近、収納に無印良品のトタンボックスを使うようになったんです。 ボンベを立てて仕舞うことができる優れたサイズ感。 で、思う。 ガスボンベを立てたままレギュレーターストーブが使えると、もっと使い勝手が良さそうなのだが・・・。 探してみたら、ホースラインで分離化できるものがあるらしい。 キャンピングムーンというメーカー…

  • R6.9.4 まとめってほどでもない1枚

    SOTOのレギュレーターストーブST-310。 ボンベに直付けタイプのストーブなんだけど、ホースを付けて分離することができるらしい。 接続に挑戦してみま~す。 あぁ、日々是好日。

  • Makita充電式草刈機MUR100Dの樹脂刃ベースがゆがんだので新品へ交換

    母親愛用の草刈機、MakitaのMUR100Dです。 以前にプラスチックブレード(樹脂刃)を交換したことがありましたね。 kandzume.hatenablog.jp 先日も樹脂刃をつけ替えたのですが、抜けて飛んだ→行方不明になるということがありました。 ベースが変形して、樹脂刃の固定がいまいちのようです。 本体からベースを外してみました。 パッと見ただけでも歪みがひどい(苦笑) MUR100Dって、樹脂刃かナイロンコードが選べるようになっている機種です。 なので、通販市場を探すと割と簡単に出てきます。 樹脂刃ベースセット 部品番号A-66385です。 Amazon、Yahoo、楽天、金物屋通…

  • R6.9.3 まとめってほどでもない1枚

    MUR100Dの樹脂刃ベースが変形してしまったので、新品に交換。 ナイロンコードか樹脂刃を選択して付け替えることができる機種だったので、今回は通販で簡単に探せました(笑) これで樹脂刃がぶっ飛ぶことはないだろう。 あぁ、日々是好日。

  • セリアのMDFボードで箱を作ってみるぜ!~中編その2~

    箱を組み立て中。 この余ったところをカットしようと思います。 いや、本来はピッタリだったのだが、沈めようと思ったらカットする必要が出た。 kandzume.hatenablog.jp で、内寸法を計測。 29cmです。 道具の優秀さを知ってしまうと、頼ってばっかり(笑) 昇降盤で無理なく29cmにカット。 ピッタリ、入りました~♪ 観音開きの扉も、とりあえず合わせました。 そして、こいつに悩む(笑) 蝶番は、どんな向きで取り付けよう?? あ~じゃない、こうじゃないと試した結果、不恰好だがこのように取り付けることにした。 本来なら、あり得ないやり方?(笑) これなら、扉が沈んでも開く。 薄めの板…

  • R6.9.2 まとめってほどでもない1枚

    MDFボードのはみ出したところをカットする。 うまく切って収めたいなぁ・・・。 とりあえず頑張る(笑) あぁ、日々是好日。

  • 無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪音や温度対策でコルクボードを使うのはどうかな?

    キャンプ道具をまとめておくために、無印良品のトタンボックスを活用しています。 まぁ、こんな感じで、高さもあっていろいろ入れておくにはいいサイズです。 kandzume.hatenablog.jp ただね、トタンは薄い金属だから、中のものが当たるのが気になります。 当たったら、結構な音がします。 あと、車に置いておくと太陽の熱を吸収して、箱が熱くなることもあります。 中のもの、ヤバいんじゃないかな?? カインズホームで、このようなコルクのシートやボードを買ってきました。 すごく大きく感じるかもしれないけど、コルクシートを2分割すれば、箱の中をぐるっと回せるだけの大きさになるかと。 ちなみに2mm…

  • R6.9.1 まとめってほどでもない1枚

    トタンボックスって、ものと当たるとガラガラうるさいのよ・・・。 コルクシートを使ってみることにします。 ホームセンター回って探したよ(笑) あぁ、日々是好日。

  • セリアのMDFボードで箱を作ってみるぜ!~中編~

    箱を作るために部材を持って帰ってきましたよ~♪ kandzume.hatenablog.jp このMDFボートに細い木材を貼り付けて、箱を作っていきます。 箱に合わせて、木材を切ります。 4本まとめてカットするのが楽だね。 ボンドを塗ってMDF材の端に貼り付けます。 そして、SK11のパワフルハンドタッカーで固定します。 打ち込みきれなかった分は金槌で沈めました。 ここまで組み立てるのに、そこまで時間がかかっていない。 ビスで組み立てると、もう少し時間がかかったはず(笑) 切り出したものをのせると、ドンピシャのサイズ。 ただ、ここから配線を通すことも考えらそうなので、この板をひとまわり小さくし…

  • R6.8.31 まとめってほどでもない1枚

    ボンドを塗ってタッカーでとめる。 最近、よくやっているやり方です(笑) かなり時短になる。 あぁ、日々是好日。

  • セリアのMDFボードで箱を作ってみるぜ!~前編~

    セリアのMDFボードを買ってきました♪ 5枚も買ったから、買い占めたと言ったてもいいかも(笑) 実は、9月までに箱を作る約束をしています。 急いでやらないと・・・。 この前、カインズホームに行ったときに、ハーフビルドで作る木の箱があったのですが、個人的に精度が気に入らなくて結局買えませんでした・・・(苦笑) かといって、胴縁を削り出して組み立てるほどの余裕もないのです(笑) セリアのMDFボードは硬めで平面度もあり精度も良好なので、これを使って箱を組み立ててみることにしました。 45cm×30cmと、板が大きめなのも魅力です。 で、MDFボードを35cm×30cmの大きさで、4枚分を切り出しま…

  • R6.8.30 まとめってほどでもない1枚

    セリアで売っているMDFボード5mmをSK11のパワフルハンドタッカーで 打てるかの実験。 打てますね♪ 入り込まなかったものもあるけど、金槌でさらに打ち込めばOK♪ これで、工作の幅が広がります。 あぁ、日々是好日。

  • デスク棚のフレンチクリートに活用できるものを作る!part8

    フレンチクリートの棚で活用できるものが少しずつ揃ってきました。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 実際に自分の机にインストールしてみました。 セットするよりも、机上のものを片付ける方が大変だったとも言う(笑) やっているうちに小物を入れるボックスがある方がいいことに気がつき、急遽、作り出しました。 さて、どこにあるかな? こいつです。 封筒やポケットウエッティ等を入れるのにちょうどいい。 自分の業務、封筒をよく使うんですよ(笑) 小物ボックスは、端材をタッカーで止めて作りました。 端材で制作したために長さが足りないところもあるけど、使う…

  • R6.8.29 まとめってほどでもない1枚

    机上にフレンチクリートの棚をインストール。 整理していったら、もう少し収納できるものがほしくて、端材で小物ボックスを急遽作成。 どこにあるか、わかるかな? あぁ、日々是好日。

  • 創意工夫!小さなスペースを有効活用する引き出し作り~後編~

    ノートパソコンが載るようになって、もう、気持ちはウハウハっすよ(笑) kandzume.hatenablog.jp 棚を職場の最前線に戻すために、仕上げを加速させていきます。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 板をこの引き出しに貼り付けます。 場所を割り出して、マーキングします。 ストッパー付き曲尺がこういうときに便利。 kandzume.hatenablog.jp 目盛りを読み取るよりも、ストッパーを押し当てる方が、数値上間違いないんです。 ボンドを塗って、板に貼り付けました。 パワフルハンドタッカーのT字ネイルも使って固定。 100…

  • デスク棚のフレンチクリートに活用できるものを作る!part7

    フレンチクリートでノートパソコンを置く台を作ろうとしてるんですが、えらい苦労をしております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 隙間時間でやっているのもあるけど、長丁場化しています(苦笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp まずは、前回発覚したボルトの長さ問題。 台座部分はこの長さでいいのだが、アームの稼働部分はこんなにはいらない(笑) なので、買い直してきました! ボルト&ナットを締め付けます。 ナットは緩み止め防止タイプを使っています。 組み上がりました。 アームが閉じた状態。 アームがコンパクトに…

  • R6.8.28 まとめってほどでもない1枚

    ノートパソコンを置いて回転台座を回したら、傾いてフレンチクリートが外れた(苦笑) やってみると、いろいろ不具合がみつかるものです。 あっ、傾きに対してはもちろん対策を施しましたよ。 グリグリ回せます(笑) あぁ、日々是好日。

  • デスク棚のフレンチクリートに活用できるものを作る!part6

    ノートパソコンを載せるための台をフレンチクリートで制作中です。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 前回は、思い描いたものをいろいろ切り出してみました。 数値をその場で決めていったので、適当感は強いです(笑) では、組み立てに行ってみよう~♪ ノートパソコンの荷重を受け止めるために、三角の板を取り付けます。 場所はここにするかな? マーキングしておきました。 板がこのままでは武骨すぎるので、四角い板に丸みをつけてみることに。 コーヒー缶のキャップがいい感じのRでした。 計測してみたら、これで直径4cmです。 よく見かける丸いものは直径を知…

  • R6.8.27 まとめってほどでもない1枚

    角を丸くするのに下書きをする。 缶コーヒーのこの大きめのキャップは、直径4cmでなかなかいい感じでしたよ♪ よくありそうなキャップの大きさを覚えておくと、役に立つかもしれない(笑) あぁ、日々是好日。

  • デスク棚のフレンチクリートに活用できるものを作る!part5

    ミニテーブル→フレンチクリートでノートパソコンを置ける台、へとリメイク中♪ kandzume.hatenablog.jp ミニテーブルをせっかく作っても、使えるものでなければあまり意味はなかったよね(笑) 仕事で使えるものにしちゃうから!! では、続きをやっていきましょう。 材料はここにあるもので何とかする。 まずは、ノートパソコンを載せるための板をカッティング。 昇降盤を活用します。 この昇降盤補助具、40cmまでの長さなら縦引きも可能となっています。 安全に早くできるのは、メリット高い。 切り取った細い板を、向きを変えて組み合わせれば、ノートパソコンを受け止める形状になります。 無駄なく使…

  • R6.8.26 まとめってほどでもない1枚

    フレンチクリートするものを作るために、いろいろ切り出しました。 考えながら切ってるから、だんだん頭の中が混乱してくる・・・。 行き当たりばったりの怖いところです(笑) さて、これで組めるかなぁ? あぁ、日々是好日。

  • 草や葛を粉砕!埋もれそうな道を切り開け!!Makita40Vmaxスプリット&JET-FIT&マグナムゲータライン3.3mm

    9月からは人が通るところです。 斜面から葛が降りてきてしまって、エライコッチャです\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 仕方なく、入ったことが何回かあるけど、一番ひどい状況じゃないか?、これ。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 砂利の場所はカルマーで安全に草刈り。 近くに民家があるから、気を付けたい。 さて、こっちの斜面はJET-FITとマグナムゲータライン3.3mmで行きます。 ナイロンコードの長さは18cmぐらいにしてます。 40Vmaxスプリットだから回せる技で、エンジンスプリットでは無理な芸当です。 回転数で回すことと、トルクで回すことの違…

  • R6.8.25 まとめってほどでもない1枚

    ツルが入り混じったところを粉砕で切り開く。 茂みの中になにが入っているか分からないから、JET-FITとマグナムゲータライン3.3mmの組み合わせで対応しました。 結局、二枚刃でもよかったかも・・・。 白い◯◯のカバーをつけてると、粉砕物があまり飛んでこなくなりました。 回ってしまうのだけは何とかしたい(笑) あぁ、日々是好日。

  • 弾丸宿泊長野ツアー2024夏 第3弾

    弾丸ツアーの2日目は昼前に長野を出発。 第1弾、第2弾はこちら。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 帰り道に北関東道の佐野田沼ICで降りて寄り道です。 栃木県佐野市の唐沢山城跡に行ってきました。 城好き息子のためのツアーになりつつありますな(笑) ここは歴史のある場所で、石垣の城跡としても知られています。 入ってすぐのところに3mほどの石垣。 クランクになっていて、真っ直ぐには入れない仕組み。 天狗岩というところがあり、石の階段を登って上がることができます。 天狗岩の頂上付近。 岩と松の組み合わせが渋い。 ここから周辺の状況が眺望できる…

  • 弾丸宿泊長野ツアー2024夏 第2弾

    弾丸ツアー第1弾は、新幹線とバーベキューの話。 kandzume.hatenablog.jp 第2弾の内容は、お庭のアジサイです。 「咲かない」という悩みを聞いて、昨年のゴールデンウィークから手を入れ始め、少しずつ調子を取り戻してきました。 昨年のゴールデンウィーク。枯れ枝をとにかく取り除く。 kandzume.hatenablog.jp その夏に葉が繁って、花が1つ咲く。 kandzume.hatenablog.jp 記録がないけど、11月の秋に剪定しています。 今年のゴールデンウィークで枝葉の調子を確認して良好でした。 kandzume.hatenablog.jp では、今年の夏の調子をよ…

  • R6.8.24 まとめってほどでもない1枚

    長野では今の時期まで咲いているアジサイもあるらしい。 写真の左側にもいますね♪ 来年も咲いてくれるように願って、アジサイを剪定しま~す。 枝葉が繁るようになったから、今回は透いてみるか・・・。 あぁ、日々是好日。

  • 弾丸宿泊長野ツアー2024夏 第1弾

    8月後半は嫁の実家へ弾丸ツアー。 今回の長野入りは、子どもと嫁が高崎駅から佐久平まで新幹線で行くというチャレンジャーな内容でスタートです。 車と新幹線では、新幹線の方が速いに決まってるじゃん! 頑張って運転しましたけども、1時間ほど佐久で買い物をしながら時間を潰してもらいました(笑) 到着後、みんなでバーベキューをするので準備に取りかかります。 いくつか持ってきた道具の中には、火おこし用の道具も入っています。 グリーンライフの火おこし。 火消し壺にもなる2wayな道具です。 新聞紙を丸めたものと炭を入れて、火をつけました。 煙は上がってきているが、炭に火がつく気配はなかなかない。 う~ん、やり…

  • R6.8.23 まとめってほどでもない1枚

    俺、不器用なので、炭に火をつけるのにMakitaの扇風機を使うんです。 風量1で充分っす。 途中あやしかったけど、なんとか火おこしの面子は保ちました(笑) あぁ、日々是好日。

  • 俺流で整地用Myトンボをつくってみる!part3

    改造したMyトンボを持ち込んで、ガリガリをやりに来ました。 目的は土や砂を動かすことで、草の繁殖の抑制。 この場所は砂や石が多くて、チップソーのような刈払機では難儀なんです。 kandzume.hatenablog.jp カルマーの草刈りと刈草の片付けの手間を考えると、回数は増えるけどトンボで音を立てずに簡単にできる方がいいと思いまして・・・。 この改造トンボを作り上げた。 kandzume.hatenablog.jp かなりゴリゴリに削ってくれることを期待しています(笑) 実際にやってみました。 地面を削ってはくれるが、意外と穏やかな削り具合でした(笑) もうちょっとハードにやってくれてもよ…

  • R6.8.22 まとめってほどでもない1枚

    改造したトンボでガリガリしてきました。 思っていたのとちょっと違うのと、思わぬ効果があって、これはこれで使えるかなと思いました。 ときどきこのトンボをかけて草を抑制できたら、いちいち草刈り道具を出さなくてもよくなるはず・・・。 あぁ、日々是好日。

  • 木目で市松模様??part5 ⇒ 無印良品のトタンボックスのアレンジ用として楽しむ

    2年をかけてボチボチと進めてきた市松模様DIY(笑) 使いどころが見えなくて、そのまま保管していました・・・(苦笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 先日、トタンボックスを導入したときにピーンときました。 kandzume.hatenablog.jp あの板、サイズ的にちょうどいいんじゃない? 試しに置いてみてら、トタンボックス用のミニテーブルとして具合がいい。 行き先、決定~♪ 固定用の枠を外します。 タッカーで止めていたので、力を入れてはが…

  • R6.8.21 まとめってほどでもない1枚

    1年前に試作したものの行き先が決まりそう(笑) サイズ的にちょうどいい感じでした。 とりあえず、やすりがけしようか。 あぁ、日々是好日。

  • 無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪レギュレーターストーブ等を入れてみよう!

    探し物をして、棚や引き出しをガサゴソと探索中・・・。 あれっ! 今回の探し物とは違うけれど、ずっと探していたSOTOのレギュレーターストーブがこんなところに!! 花火の後はそこに仕舞ったのか・・・。 kandzume.hatenablog.jp 中身はちゃんとあるかな・・・。 はい、間違いなく、自分のレギュレーターストーブでした。 五徳の4本の脚に熱収縮チューブを取り付けたのは、私です(笑) kandzume.hatenablog.jp カセットガスを取り付けて、動作チェック。 問題なく、着火&使用ができました。 今後は決まった場所に限定して保管していきたいと思います。 今回、こんな箱用意して…

  • R6.8.20 まとめってほどでもない1枚

    ああっ! こんなところに仕舞い込んでいたのか!! しばらく探していたけど見つからなくて、どこかに落としたかと思っていたよ(苦笑) 今度からはキャンプ系道具はまとめておきます。 あぁ、日々是好日。

  • 創意工夫!小さなスペースを有効活用する引き出し作り~中編~

    フレンチクリート棚を別の場所で仮展開中♪ 別の部屋でもコレを設置すれば、そこはもう自分の居場所(笑) この前作った引き出しに、入れたい物を収納してみました。 ねらいどおりだね! kandzume.hatenablog.jp 引き出しには、さらにもう1枚の板を貼り付けて仕上げます。 材料はコレを。 ホームセンターの端材コーナーでみつけた100円のワンバイ材。 自動鉋で表面と厚みを整えます。 キレイになる。 厚みは1.5cmにしました。 あのボックスは1.5cm厚で作られているので、数値を統一です♪ ボックスの高さに合わせて、板の長さをカットして、置いてみました。 板の模様が上から下まで続いている…

  • R6.8.19 まとめってほどでもない1枚

    引き出し用の板を合わせてみました。 閉めると木目が揃うようにねらってます。 少し離れたところから見れば、一枚板のように見える?? あぁ、日々是好日。

  • 3年以上使った砥石台をリニューアルする!

    いつもの研ぎセット♪ でも、今日は刃物を研ぐわけではない(笑) 実は、ストッパーとして貼り付けた板がはがれてきました! 割れもあるじゃないか! 変にこだわって作った記憶がある砥石台だったけど、振り返れば3年半も経っていました。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp いろいろ、ダメージもあるよね。 素人が作ったのに、3年以上もよく耐えたわ。 ストッパーを無理矢理はがしてみました。 部分的にまだボンドが効いているところがありました。 凄いな、タイトボンド…

  • R6.8.18 まとめってほどでもない1枚

    砥石を置く台の出っ張りが、割れ&外れが起きていました。 変にこだわって作ったけど、割りと長い期間で使っていたと思います。 さて、どう直そうかな? あぁ、日々是好日。

  • このプラスチックの欠片は何?洗濯機の中蓋が外れたぞ~後編~

    洗濯機の中蓋が取れるアクシデントに見舞われましてね・・・(苦笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp この洗濯機の素材、接着剤を選ぶんだ~ということを知ったわけです、 で、リベンジ戦として買ってきた接着剤がこいつ。 ポリ系もOKな接着剤らしい。 では、こいつで再挑戦といきますか! まずは、この2つになった欠片をくっつけてみる。 ギュッと押し付けて、しばらく乾燥時間を取るため放置。 接着面が少なくて、これだけでは強度が出ないので、UV接着補修キットも使って、上からカバーします。 割れたところの上から接着剤を塗ります。 そして、ライトを照射!…

  • R6.8.17 まとめってほどでもない1枚

    新たな接着剤を引っさげて、洗濯機にリベンジです。 これで直らなかったら、潔く洗濯機を買おう(笑) あぁ、日々是好日。

  • 使い勝手のよい大きさのソフトクーラーバックを求めて、コメリのタフクーラーバック12Lを買ってみた

    息子が春から剣道を始めまして、1ヶ月に1回、お茶当番の仕事が回ってきます。 手持ちのコールマンのクーラーボックスで何度か対応してみましたが・・・。 取り回し等を考えると、無駄に大きい(苦笑) 内容量も実はこんなにいらない(笑) まぁ、こいつには15年前の全都道府県めぐりでだいぶお世話になって、思い入れがありますが・・・。 HiKokiのUL18DCも持っているんだけど、こっちはハイスペック過ぎて、周りからドン引きされそう(爆) それでも、冬場の温かい飲み物のときは考えてもいいかな。 でも、内容量的にはこのぐらいで良さそう・・・。 ということで、お茶当番に実用的なクーラーボックス探して、コメリの…

  • R6.8.16 まとめってほどでもない1枚

    小ぶりなクーラーバックが欲しくて、コメリでタフクーラーバックの12Lを購入しました。 HiKokiのUL18DCを使っていると、何をもってクーラーボックスが大きいか小さいかが分からなくなりますが・・・(笑) ソフトクーラーバックは初めてですが、噂どおりなら、冷えの持続に期待。 あぁ、日々是好日。

  • 創意工夫!小さなスペースを有効活用する引き出し作り~前編~

    お盆中に製作の続きができればと、フレンチクリートができるデスク棚を職場から持って帰ってきました(アホ) 先日できたフレンチクリートアイテムはこちら。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp でも、今日の製作はフレンチクリートアイテムではない(笑) この内寸幅6cmのスペースに使えるものを作ろうと思う。 フレンチクリートの壁を立たせるためとは言え、なんでこんな使い勝手の悪いボックスを作ってしまったんだか(苦笑) ボックス上段にクリアファイルを入れておくしか、使い道が思いつかなかった(笑) それでも、あの極小スペースに使えそうなアイテムを100円…

  • R6.8.15 まとめってほどでもない1枚

    6cmという小さい幅で収める引き出しを作成。 これ、100均の商品で対応してみました。 思ったよりもいい感じに仕上がりました。 あぁ、日々是好日。

  • Makitaスプリットのポンプアタッチメント(PF400MP)にホース取り外し可能なカスタムをする!

    Makitaスプリットのポンプアタッチメント(PF400MP) 先日に購入して、使えそうなホース関連を探していました。 kandzume.hatenablog.jp ポンプアタッチメントの排水口は約25mm。 この内径に合うホースを探せば、基本的にはOK。 あとは、ホースバンドで締めるだけさ♪ まぁ、これがポンプアタッチメント接続のベーシックってところかな。 では、カスタムしましょうか。 カスタムプランその1 排水口の黒い部品、実は捻ると外れます。 そこにネジ溝が出現します。 このネジ溝を調べていくと、動力ポンプ系に当てはまる規格です。 だから、ホームセンターの動力ポンプに陳列されているホース…

  • R6.8.14 まとめってほどでもない1枚

    Makitaスプリットのポンプアタッチメント(PF400MP)に、直接取り付けられるホースが存在します。 動力ポンプ系のホースの流用なんだけどね(笑) これなら、現場での取り外しもできるよ♪ あぁ、日々是好日。

  • お盆突入直前!包丁を研ぐ!!

    お墓参りをして、ご先祖様を迎えてからがお盆入りだと思っている、私。 感覚的にずれてます?(笑) お盆期間は家で料理することも増えるので、包丁を研いでおきます。 前回に縞を研いだので、菜切包丁は刃先のみで対応。 荒研ぎ400番 中研ぎ1000番 仕上げ研ぎ3000番 これで研ぎ終わり。 むむ、いつもより角度を寝かせてしまったかもしれん。 この角度、1ヶ月後にどうでるか? 三徳包丁は、そろそろ縞を研いでおきたいところ。 ダイヤモンド砥石にベタッとつけて研ぎました。 だいたい均等に研げたと思います。 1000番→3000番→6000番と、番手を上げながら縞を仕上げました。 孫六は光るんだよなぁ~(笑…

  • R6.8.13 まとめってほどでもない1枚

    お盆突入前になんとか包丁を研げました。 以前に6本も研いだことがあったから、いい調子でできた気もします。 技術的にはまだまだだろうけどさ(苦笑) あぁ、日々是好日。

  • 樹液でベトベトになったノコギリや鉈をクリーニング&グリスアップ!

    お盆に向けて、竹を細工しています。 鉈でパカーンと割ります。 スムーズに割れると気持ちがいい♪ 毎年恒例のことだけど、こういうのを何本も作る必要があるんですねぇ~。 て、切ったり割ったりがだいたい終わったんだけど、刃を触ってみるとベタベタしています。 樹液が付いてしまうと、どうしてもこうなる(苦笑) しばらく使わないのが見えているので、マジックリンで洗浄です。 ゴシゴシこすっていると、何か見慣れぬ色が・・・。 汚れや錆びが落ちた色です。 水で洗い流して、拭き取り。 いやぁ~、キレイになったなぁ~♪ 刃にはシリコングリスを塗ります。 これをやると、切っている最中の刃の滑りがまるで違うんです。 変…

  • R6.8.12 まとめってほどでもない1枚

    竹を切ったり割ったりしてるんだけど、刃がベトベトになってる。 片付ける前に洗浄してグリスアップしておこうっと。 あぁ、日々是好日。

  • かじられたパソコンスピーカーのコードを修理する?part1

    親父愛用のパソコンスピーカー。 親父の友人に勧められて、10年以上前に買ったものと記憶しています。 75mmドライバーユニット。 親父もそれなりに音は良かったよと。 デスクトップパソコン付属のチープなスピーカーよりは、性能は良かったようです。 でも、今は使っていません。 なぜか?? 悲しいかな・・・、コードが小動物にカジカジされています。 これは酷い・・・。ほぼ断線だよね(苦笑) 上からカバーすればいいってもんでもなさそうです。 一番酷い状況は、ACアダプターのコードだったので、これは新しいものを買うべきだと思います。 この表記は探すときに助かる。 ケーブル交換を目論むために、スピーカーの分解…

  • R6.8.11 まとめってほどでもない1枚

    ベッセルのロングビットとラチェットの組み合わせ。 たまには電動無しっていうのもいいよね♪ さて、これであれをばらしてみようか。 あぁ、日々是好日。

  • 刈払機の二枚刃の曲がりを修正!こいつ、凄く硬ぇ~!!

    最近の草刈りは、二枚刃で刈るのが面白くてよく使っています。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp ただ、最後の草刈りで大きめの石にヒットして、先端を曲げてしまいました。 この曲がったところを真っ直ぐに直せないかな? まずは、分解。 シャフトには、JET-FITを代わりに装着しておきました。 草刈りをすることになっても、パッと行けるようにしておきます。 では、二枚刃の曲がったところを金槌でぶっ叩く! 石に当たっての曲がりだから、すぐ戻せるかと思ったら・・・。 これがなかなかの硬さで、凄く苦労しまし…

  • R6.8.10 まとめってほどでもない1枚

    石に当たって曲がってしまった二枚刃を修正してみたいと思います。 ハンマーでガンガン叩くようだね。 あぁ、日々是好日。

  • ジョイフル本田でお買い物♪気になっていた草刈り用品の白い◯◯を発見!(笑)

    栃木県の上三川にあるジョイフル本田に行ってきました。 滞在時間が長く取れなくて、今回はこの辺りが購入品です。 細めで長いビットを今後使いそうだったから、ベッセルのビットを1セット。 あとは、万能フッカー。 末端を棹に引っかけるところまで持っていくと・・・。 はまるところがあって・・・。 そのまま下げると、結束バンドみたいにギチギチとロックしながら下りていきます。 もちろん、解除もできるようになってますよ♪ ホースを束ねるのが推奨っぽいので、試しにやってみました(笑) コードを束ねるのが大変なものにはいいかもです。 今回の本命! ジズライザーのGキャッチャー。 YouTubeで見たときから、凄く…

  • R6.8.9 まとめってほどでもない1枚

    ホームセンターのジズライザーコーナーで噂のブツをみつけました。 「白い◯◯」(笑) 粉砕系が多いので、効果に期待してます。 あぁ、日々是好日。

  • Makitaスプリットのポンプアタッチメント(PF400MP)を手に入れて、取り付けるためのホースを探す!

    今さらな感じもするけど、Makitaスプリット用のポンプアタッチメントを手に入れました。 モデル名はPF400MPです。 開封します。 途中でシャフトが曲がっているアタッチメントは異色で新鮮(笑) あの曲がったところの内部はどうなっているんだ? ここから水を吸って・・・。 こっちから水が出てくる。 なので、ここにホースをつけて、ホースバンドで締め付けるようになっています。 ホースは付属しないのでらこの径に合うホースを探してきま~す。 「あなたの街の山新~♪」にやってきた。 ポンプの陳列で、あ~だ、こう~だと1時間ぐらい組み合わせを考えて、やっと買いました。 ホース1本で終わりにならないところが…

  • R6.8.8 まとめってほどでもない1枚

    遅ればせながら、ポンプアタッチメントを購入しました。 コレにつけるホースを買わなくっちゃ! あぁ、日々是好日。

  • ただいま、昇降盤を調整中!part4

    昇降盤での木材カットを、精度良く安全にできるように補助具を製作しています。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp さらに使いやすくするために、アイデアをもう一捻りしていきたいと思います。 まずは、目盛りの設置。 目盛りテープの残りがあるので、ここで活用しちゃいます。 kandzume.hatenablog.jp あれで使ったら、全然使いどころがない(笑) 中心の0から両方に目盛りがあると使い勝手がいいと思います。 0の位置出しを、スコヤと差し金を使って、慎重に行います。 目盛りテープを貼りました! 左側は、数字の並びの関係で逆さま表示に(笑…

  • R6.8.7 まとめってほどでもない1枚

    昇降盤の補助具に目盛りをつけてみました。 木材を一本一本測って、墨線を引かなくてもいいんだぞ~! これなら、同じ長さを量産するのが簡単になるね♪ あぁ、日々是好日。

  • ただいま、昇降盤を調整中!part3

    ボンドを塗って、重石を載せて、乾燥させること、丸一日。 kandzume.hatenablog.jp ベニヤと棒がしっかりとくっついてくれました。 棒が出っ張っているところは、邪魔になるのでノコギリで切り落とします。 次は、このベニヤに対してフェンスになるところを立ち上げます。 この比較的真っ直ぐな角材も、ホームセンターの端材でゲットしたやつ。 端材との出会いは、一期一会なこともあるので大事にしたい(笑) 何度か位置合わせをして問題ないことを確認できたので、ボンドで接着します。 立ち上がりが直角であることを何度も良く見るべし。 このフェンスを基準に木材を置くことになるから、とにかく真っ直ぐで直…

  • 変形した包丁を軽く修正して切れるようにする!~後編~

    先週から時間をみつけては、包丁を研いでいます。 kandzume.hatenablog.jp 前回は、6本中4本が仕上がりました。 今回は、残り2本をやりましょう! この包丁、なんとなく縞が厚い気がします。 縞の厚みを抜くことから始めます。 荒研ぎ400番。 砥石、うまく当たってくれました。 番手を上げて、さらに研ぎ進めます。 中研ぎ1000番。 仕上げ研ぎ3000番。 超仕上げ研ぎ6000番。 今日は光らない(苦笑) 日によって調子が変わってしまいます。 技術的には、まだまだだね・・・。 包丁を起こして、刃先の研ぎを荒研ぎから進めます。 6000番までやって、仕上げました。 新聞紙で試し切り…

  • R6.8.6 まとめってほどでもない1枚

    包丁を研ぎました。 試し切りで、新聞紙がシュパ~ッと切れるように。 切れ味としては上々か。 あぁ、日々是好日。

  • 夕方に行う土手の草刈り~♪(エンジンスプリット&二枚刃)

    定時で仕事場を出て、帰宅♪ 先日に引き続き、土手の草刈りをします。 kandzume.hatenablog.jp 今回の相棒は、Makitaエンジンスプリット&二枚刃。 この前、畑で面白いように刈れた組み合わせで行ってみます。 kandzume.hatenablog.jp さぁ、ここの続きから行くよ~♪ 二枚刃での斜面刈りはU字ハンドルの方が安定すると思うが、どうかな? 予想どおり、粉砕による振り回しはループハンドルよりもU字ハンドルの方が安定していました。 ただね、ここの斜面は石が結構出てくる・・・。 ガツン!と石に当たって、火花は出るわ、飛んでくるわ、刃の先端はめくれ上がるわで、この場所で…

  • ただいま、昇降盤を調整中!part2

    休日にホームセンターに行ったら、端材コーナーで良さげなベニヤと木材を手にいれることができたんです。 これを使って、一年越しのアイデアを形にしてみようかなと思います。 kandzume.hatenablog.jp そう、昇降盤に使える補助具作りです。 昇降盤には2本の溝がありまして、そこにピッタリ入る棒を昨年のうちに引き割ってありました。 この棒を溝に入れまして・・・。 今回、手に入れたベニヤと合体させていきます。 このベニヤに、部材を仮固定したり、一定の長さで量産できるストッパーをつけたりできればと思うんです。 YouTubeでもこの手の補助具は、自作の木工用補助具として出てきます。 ベニヤと…

  • R6.8.5 まとめってほどでもない1枚

    土手の草刈りをしたら、大きめの石にヒットして、二枚刃の先がめくれあがってしまいました。 石が潜んでいるところで使ってはダメだね、コレ・・・。 自分が危ない、周りも危ない、そんな危険な道具となってしまいます。 我が家の前は土手は、ナイロンコードでやるのが今のところはベターとなりそうです。 あぁ、日々是好日。

  • 夕方に行う土手の草刈り~♪(40Vmaxスプリット&二枚刃)

    夕方、涼しくなってきてから、草刈りに出動です。 今回の相棒は、40Vmaxスプリットと二枚刃の組み合わせ。 普段はナイロンコードなので、初めて使う組み合わせです。 現場はすぐそこ。 我が家の目の前の土手です。 二枚刃を40Vmaxスプリットで回して使うと、どのような感じになるかを試したいと思います。 設定は、モード1 おおっ、これでも刈れるじゃん!と思っていたが・・・。 このぐらい刈り進めたら、スプリットにエラー表示が出ました。 警告の赤いランプが点き、過負荷でした。 モード1でできれば、節電でかなり進めると思ったんだけどな~。 それならばとモード2へ設定変更。 刃の回るスピードがちょっと速い…

  • R6.8.4 まとめってほどでもない1枚

    40Vmaxスプリットと二枚刃の組み合わせで草刈り。 粉砕の威力としては悪くはないんだけど、305mmの二枚刃は振り回すには重いかな~。 もっと軽めの二枚刃があれば、スプリットにはいい感じになりそう。 こういうのもやってみないと分からないよね~(笑) あぁ、日々是好日。

  • ストッパー付き曲尺で壁面マーキング!電源タップ設置をラクラク実現 !!

    電源タップが床にあると掃除のときに邪魔!と嫁からリクエストをいただきました。 それなりの電源タップになると、裏側にはビスに引っかけるための穴があります。 これを使って、電源タップを設置すればスマートに収まるわけですが・・・。 ただ、穴の位置を測って、壁面にマーキングするのが何気に苦労したりする(苦笑) 1mmの精度でずれていたりしてね(笑) 今回は、先日買ったばかりのストッパー付き曲尺を使ってみようと思います。 ストッパーをタップの端に合わせて、穴の位置の数値を読み取ります。 縦に3cm、横に4.5cmといったところでしょうか。 ストッパーのネジを締めて、この位置で固定します。 そのまま、棚の…

  • R6.8.3 まとめってほどでもない1枚

    電源タップを壁面に取り付けたいんだけどさ、ビス穴の位置を計測するのが面倒じゃない?? シンワのストッパー付き曲尺を使ったら、すごく楽にできちゃった(笑) コレ、いいね♪ あぁ、日々是好日。

  • 変形した包丁を軽く修正して切れるようにする!

    同僚が研ぎの業務をするとのことで、協力することになりました。 6本の包丁をお預かり。 6本中、3本は割と最近に買ったばかりのようで、型崩れもなく刃もまだ切れそうです。 残りの3本は研いだ形跡もあり、なんといっても切れねぇ~(笑) 型崩れがないものは、刃先のみの研ぎで仕上げようと思います。 荒研ぎ400番。 中研ぎ1000番。 仕上げ研ぎ3000番。 超仕上げ研ぎ6000番。 新聞紙で試し切り。 シャーーーッと切れました。 よし、よし。 刃先のみの研ぎだから、3本はそれほど時間がかからずに仕上がりました。 さて、問題は切れない方の包丁だ。 改めて見ると、この包丁を使っている方は自分でも研ぐんだろ…

  • R6.8.2 まとめってほどでもない1枚

    包丁を6本も研げる機会に恵まれました。 普通は喜べないものなんだが(笑) 俺にとっては経験値アップなのでね♪ あぁ、日々是好日。

  • シンワの新製品、ストッパー付きの曲尺を買ってみた!!

    金物屋から、シンワの新製品が届いたとの連絡が入り、取りに行ってきました。 ストッパー付の曲尺になります。 すでにストッパーだけで売られていましたが、今回の製品はかなりお求めやすい値段のセット品になっています。 DIYの人にも手が出しやすい製品にしたのかな? セット品の内容は、30cmと15cmのよく見かける曲尺とプラスチックのストッパー。 ストッパーにはネジがついていて、固定や解除ができるようになっています。 試しにズィーッと動かしてみました。 動きはスムーズです。 ストッパーの中に金属が仕込まれていて、軽く動くように工夫されていました。 ストッパーを50cmに設定。 木材の脇に当てながら、ボ…

  • R6.8.1 まとめってほどでもない1枚

    シンワの新製品、買っちゃった(笑) ストッパー付きの曲尺です。 縦向きのケガキがこれでスムーズになりそう。 あぁ、日々是好日。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kandzumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kandzumeさん
ブログタイトル
俺の缶詰、何の味?
フォロー
俺の缶詰、何の味?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: