マンションを買おうか考えている人にとって、マンションを買って後悔しないかなどは気になることではないでしょうか。
結婚歴なし子供なし独身のおひとりさまが50代手前でマンションを購入した記録とその後の生活(節約・貯蓄など)について書いています。
アラフィフおひとりさまの投資銘柄紹介(7):JT(日本たばこ産業株式会社)【50代独身(女)の資産活用】
配当金収入を目指して株を買い始めてから数年、今まで少しずつ購入した株のなかから、ここ2~3年以内に買った銘柄を
アラフィフおひとりさまの投資銘柄紹介(7):JT(日本たばこ産業株式会社)【50代独身(女)の資産活用】
配当金収入を目指して株を買い始めてから数年、今まで少しずつ購入した株のなかから、ここ2~3年以内に買った銘柄を
マンションの理事会って面倒?~理事会の内容とマンション購入者が語る理事会に参加した感想
マンションの購入をなんとなく考えている人のなかには、マンションを買うと理事会とかがあって面倒そうと感じている人
「ブログリーダー」を活用して、ぷーたさんをフォローしませんか?
マンションを買おうか考えている人にとって、マンションを買って後悔しないかなどは気になることではないでしょうか。
無職になった場合に一番気になるのは、やはり生活費ではないでしょうか。 定期収入がなくなることで、できるだけ支出
8月頃に新NISAで運用している投資銘柄を紹介しましたが、それから一部内容が変わったので、今回は更新版をお知ら
ご存じの方も多いかもしれませんが、変動型の住宅ローンの基準金利が10月から引きあがったようです。 銀行から1通
以前の記事で、無職なって初めて求人に応募したことを書きました。 その後、有難いことに書類が通ったので、面接に行
先日、住んでいるマンションの理事会に行ってきました。 理事会のようすは以前も書いたことがありますが、その時によ
就活が憂鬱すぎる…と先延ばしにしていましたが、履歴書と職歴のフォーマットを作ったことで少しやる気がでてきたので
以前の記事で、退職した際に必要な事務手続きについて書きました。 無職になって必要だった役所やハローワークの手続
以前の記事で、ハローワークの職業相談に行き、履歴書を見てもらった話を書きました。 最近また相談に行ってきたので
ここ数日、同じテーマで書き続けているので読んでいてくれている方はご存じと思いますが、今年のとある時期から無職で
先日、無職後になって初のハローワーク職業相談にいってきました。 正確には初ではないのですが、初回の相談は強制的
以前の記事でも書きましたが、ハローワークにお世話になると、指定された「認定日」という日に、ハローワークに行かな
以前のブログで、ハローワークに雇用保険受給(いわゆる失業手当)の手続きに行った話を書きました。その際に、雇用保
前回のブログでお伝えした通り、社会人になって以来アラフィフにして人生初の無職となりました。無職が初めてなら諸々
明日にでも会社を辞めたいと言い続けて早数年、ブログの自己紹介にも書いていたくらいでしたが、とうとう仕事を辞めて
以前、自分が投資している株の銘柄を紹介する記事を10回に分けて書きました。 その記事で、各回の最後にいつも「マ
前回の記事で、新NISAで始めた投資銘柄のうち個別の日本株を紹介しました。 今回はその続きで、個別株以外の商品
過去の記事で、今まで購入してきた日本株やETFなどの投資銘柄を紹介してきましたが、ほとんどが新NISAの始まる
数年前、ブログで「貯蓄や投資の勉強に見ている動画3選ご紹介」という記事で、投資や貯蓄の勉強のために見ている動画
アラフィフ独身の自分が数年前に始めた米国株について、投資履歴や今後も持ち続ける予定の銘柄についてご紹介する記事
配当金収入を目指して株を買い始めてから数年、今までに少しずつ購入した株のなかから、ここ2~3年以内に買った銘柄を月1回紹介していくシリーズ。前回から1か月以上がたってしまいシリーズ化が危ぶまれましたが、なんとか復活しました。4回目の今回は「
配当金収入を目指して株を買い始めてから数年、今までに少しずつ購入した株のなかから、ここ2~3年以内に購入した銘柄を月1回紹介していくシリーズ(の予定)。3回目の今回は「伊藤忠商事」です。商社の株について説明なんぞできるのか甚だ疑問であります
マンションを購入する際は、建設会社(売主)だけでなく不動産屋(仲介している販売業者)選びも重要だと思っています。いくらこちらが調べたり、質問をしたりしても、不動産のプロである担当者でないと知りえない知識や物件の特徴などもあるので、担当者が信
前回から始まりました、所有している株の銘柄を紹介するシリーズ(?)。ちまちま買い続けていたなかから、ここ2~3年以内に購入した長期保有予定の株を紹介していきます。2回目の今回は「東日本日本電信電話(NTT)」です。なんだ王道か!と思われそう
「マンションは管理を買え」という言葉は、マンション購入を検討している人には耳タコかもしれませんが、それだけマンションにとって管理の質は建物と同じくらい重要です。とはいえ、入居前のマンションの管理状態は、ぱっと見ただけでは判断しづらいです。そ
マンションを探すにあたり、気になることの一つが周辺の治安です。特に女性の一人暮らしにおいては、治安の良し悪しは住む条件としてかなり重要だと思います。そこで今回は、治安の調べ方をテーマに、実際にわたしが行った方法も含めてご紹介します。(なお、
マンションを購入する際にチェックしておきたいことの一つが、立地エリアの地盤や災害状況です。数年前のタワーマンションの水害が記憶に新しい人もいると思いますが、わたしは特に1人暮らしということもあり、マンションを探す条件として災害区域でないかを
物件の購入において確認すべき重要な書類の一つが「長期修繕計画書」です。長期修繕計画書とは、将来予想されるマンションの修繕内容・実施周期・費用を記載したもので、マンションの資産価値を維持するために重要なものです。修繕積立金も、この計画書をもと
マンションの購入において、いざ物件を比較検討した際に気になることの一つが、管理費・修繕積立金がいくらかという点です。物件によって金額はまちまちですし、他に考えるべき条件がたくさんあって、なんとなく優先度を下げがちですが、入居後のランニングコ
前回の記事では、諸費用の内訳と相場や自分の考えについて記事を書きましたが、後編の今回では、わたしがマンションを購入した際に実際にどんな諸費用を払ったか、相場との比較、購入後改めて気づいたことなどを書いてみたいと思います。(なお、わたしはプロ
マンションの購入に際して、物件価格とは別にくっついてくるのが諸費用です。今回は、この諸費用をテーマに、2回にわけて書いていきたいと思います。1回目の今回は、諸費用の内訳や相場を改めて整理し、自分の考えについて書いていきます。2回目の次回では
前回の記事「マンション購入価格はいくらにすべきか」では、マンションの購入価格の目安について、いろいろな不動産サイトの情報やそれに対しての自分の考えなどを書いてみました。今回はその後編です。購入価格を決めるために、実際に自分がどのような方法で
これまで数回にわたり住宅ローンについて語ってきましたが、そもそも物件の購入金額をいくらにすべきかについては、まだ書いていませんでした。これについては、借入金額の話と同様、住宅ローンの部分と絡んでくるため、あえて後回しにしておりました。マンシ
住宅ローンについて数回にわけて記事を書いてきましたが、実は一番大きなことにまだ触れていませんでした。それは、そもそも「借入金額をいくらにすべきか」という点です。あえて書いていなかった理由も含めて、今回は借入金額の決め方について書いてみます。
マンション購入において頭の痛い大きな問題が住宅ローンをどう組むかについてです。そこで、わたしがマンションを購入した際に調べたことや自分で考えたことをもとに、住宅ローンについてテーマを分けながら数回にわけて記事を書いています。今回のテーマは「