お気に入りのカフェはありますか?私は全国展開をしているコーヒーチェーン店しかありません。世界の料理に興味はありますか?私は『世界遺産』とか『世界はほしいものであふれてる』などのテレビ番組は大好きですが、HSPで、飛行機とか無理なので直接行き
自分が読んできた本が人生の道しるべになってくれた。 迷ったとき、辛いとき、だれも自分の気持ちなんてわかってくれない。そう思ったら一度遊びにきてください。 現在2026年中学受験生のサポート中のため、中学受験向けの本が多めです。
【中学受験2026】進学くらぶ・小5 第4回公開組分けテスト結果
進学くらぶだけで2026年中学受験に挑戦している次女・ニの姫。『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、塾代を安く済ませるために、使うべきもの、読んでおくべき本などについて書いています。今回は夏休みの間に読むべきおすすめ本を紹介しています。
【とにかく笑いたい人におすすめ】岸田奈美『傘のさし方がわからない』を読んだ感想
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書が苦手な人でも読みやすい本を紹介しています。こちらはNHKドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を書かれた岸田奈美さんの3冊目のエッセイ本です。とにかく笑えます!そして感動します!
【小学生の自由研究におすすめ】『「できごと」と「くらし」から知る戦争の46か月』を読んだ感想
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小学生夏休みの最大の悩み「自由研究」に良いこちらの本を紹介します。戦争をしていた1941年12月~1945年9月までの46か月のできごとをフルカラーで月ごとに紹介しています。戦争関連の本は怖い写真や気持ち悪い絵なども多くあり、HSC・HSPには読みづらいことも多いですが、この本は怖い場面がほぼ出てきません。
「ブログリーダー」を活用して、Kohimeさんをフォローしませんか?
お気に入りのカフェはありますか?私は全国展開をしているコーヒーチェーン店しかありません。世界の料理に興味はありますか?私は『世界遺産』とか『世界はほしいものであふれてる』などのテレビ番組は大好きですが、HSPで、飛行機とか無理なので直接行き
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では世界を知ることができるおすすめ本をご紹介しています。なかなか知ることのできない「自分が住んでる以外の国」のこと。かわいいイラストと工夫をこらした書き方でとても面白く楽しく読むことができました。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小1~小4くらいまでのお子さんにおすすめの秋にぴったりの絵本5選です。大人と読むから面白い絵本を選んでみました。「小学生なんだからもう1人で読めるでしょ?」などと思わずに、ぜひ隣で一緒に読んでみてください。
2026年中学受験に進学くらぶだけで挑戦している次女・ニの姫。『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、テスト結果と反省、塾代を安く済ませるために使っているもの、読んでいる本などについて書いています。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に入る前から読んでおくと楽になるおすすめ本をご紹介しています。こちらは中学受験勉強で必ず覚える季節風、海流、五街道、島の名前などがフルカラーで掲載されていてとてもわかりやすい本です。テスト直しの時の復習にも役立ちます。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験の歴史の勉強におすすめの本を紹介しています。小5の9月から始まる歴史。1週間に1時代と恐ろしいスピードで授業が進みます。小5の夏休みまでにこれらの本に一度目を通しておくと、理解しやすいと思います。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に関する本を紹介しています。中学受験初心者だった私が手元に置き、子どものサポートにも、自分の精神的な支えにもなり、助けられた本を5冊選びました。自信を持っておすすめします!
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学生から読んでほしいおすすめの本を紹介しています。今回は10代のうちにビジネスセンスを身につけるためのシリーズ本です。今や大人になってからでは遅すぎるお金のことや将来に関する考え方を読みやすい漫画で学びましょう!
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書感想文におすすめの本を紹介しています。盲導犬、介助犬、聴導犬、麻薬探知犬・・・・・・日本や世界で活躍しているワンちゃんたちはたくさんいますが、「地雷探知犬」というワンちゃんたちを知っていますか?
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、京都が好きな方におすすめの本を紹介しています。今回はJR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」の30年から選りすぐりの景色と素敵な言葉を集めた記念版です。私がもらったご朱印とともにご紹介します。
2026年中学受験に進学くらぶだけで挑戦している次女・ニの姫。『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、塾代を安く済ませるために、使うべきもの、読んでおくべき本などについて書いています。今回は夏休みの勉強報告と下期の目標です。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では人間関係に悩んでいるすべての方におすすめの本を紹介しています。こちらは『こども六法』の著者である山崎聡一郎さんの本です。中・高校生が主人公ですが、親も関わってきて登場します。お仕事をしている人にも「ハラスメント」「同調圧力」という言葉にドキッとしたらぜひ読んでみてください。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小学校高学年におすすめの本を紹介しています。クイズ番組「くりぃむクイズ ミラクル9」の「54字の物語クイズ」をご存知ですか?このコーナーの監修を務めた氏田雄介さんの「謎解き」をテーマにした本です。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、親や家族、子どもと接する仕事の方に是非読んでもらいたい本を紹介しています。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、小学校高学年におすすめの本を紹介しています。今回は『こども六法』より読みやすくて、生活していくうえでとても大事なことが書いてあるこちらの本をおすすめします。大人にもぜひ読んでほしい一冊です!
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では歴史が辛い暗記の勉強になる前に楽しんでほしい本の紹介をしています。今回は『戦国姫』シリーズ第1巻。7人の姫の人生のお話です。あなたの好きな姫を見つけてください。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』は小学校高学年・中学生・高校生に読みやすい小説を紹介しています。今回は映画にもなった『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』の続編をおすすめします。ほぼ恋愛小説なので読みやすいと思います。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生とこれから選挙権をもつすべての子どもたちへ、こちらの絵本をおすすめします。選挙の大切さをあらためて学べます。大人にもおすすめです。
進学くらぶだけで2026年中学受験に挑戦している次女・ニの姫。『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、塾代を安く済ませるために、使うべきもの、読んでおくべき本などについて書いています。今回は夏休みの間に読むべきおすすめ本を紹介しています。
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書が苦手な人でも読みやすい本を紹介しています。こちらはNHKドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を書かれた岸田奈美さんの3冊目のエッセイ本です。とにかく笑えます!そして感動します!
腰の痛みに悩んではいませんか?私もこの敷布団を使う前までは寝て起きてもよくならない腰痛に悩んでいました。けれどもこの『雲のやすらぎ』敷布団を使用してからは腰が楽になりました。自分に合う敷布団がなかなか見つからない方、寝具の買い替えを考えている方に『雲のやすらぎ』をおすすめします。
夏期講習が終わり、後期のスケジュールが始まりました。中学受験まであと4ヶ月。ここにきて思うことを、不満が優先になってしまいましたがブログに書きました。
「ある日、僕はずぶ濡れの女の子を拾った。1980年代からタイムスリップしてきたらしい彼女は僕の大切な人の命を奪った連続少女誘拐事件に関係しているのか・・・。」私が予想したのとは全く違うストーリーでした。このブログでは読んだ感想を書いています。
進学くらぶで頑張った新小5の2月~9月までの公開組分けテストの結果をまとめました。2023年、小6になった今、こんなに毎回成長していたんだよなと振り返るブログです。
現役小学校教師時代から40年以上も親子と向き合ってきた方ならではの、親の心にピタッとはまる言葉集。癒される言葉、気づきをもらえる言葉から子育ての役に立つ言葉がたくさん掲載されています。
サンマーク出版『コーヒーが冷めないうちに』シリーズの5作品目です。今回は4人の物語。親になったからこそわかる第二話の切なさが私はオススメです。
イラストや漫画でわかりやすく説明してくれる日本史の本はたくさんありますが、これほどに古代から現代までの重要事項をまとめてわかりやすくしてくれた本は初めてです!受験間近で学習漫画を読む時間はないけれども、わかりやすく説明してほしいと思っている方にオススメです。
「今よりもワンランク上の高校を目指すなら奨学金を出すよ」、99歳の曾祖母から突然言われた言葉。曾祖母の時代、祖母の時代、母の時代、そして令和を生きる自分。『受験』という大イベントを控え、学べる幸せ、ジェンダー平等について考えさせられる本です。
昔の生理の常識と今の生理の常識は大きく変わっています。色々な性犯罪なども起きる中、自分の身体を守れるのは自分だけ。自分の身体のことを知って大事に、大切にしてほしい。親でなくちゃ教えてあげられない身体のこと、今すぐに話すべきです。
『木曜日にはココアを』に続いていく物語です。絵本のような大きさの小説です。小説が苦手な方にもオススメの、温かい気持ちになれる一冊です。
世界を変えた23人の女性たちの伝記です。一話12ページほどのお話で、すべてひらがなで書かれています。読み聞かせにも、音読にも良い一冊です。
子ども部屋って何歳から必要なの?学習机って小1から必要?成長度合いも子どもによって違いますが、この本によると子ども部屋は10歳くらいで良いようです。勉強だけでなく、子どもが成長する「遊び」についても書かれているオススメの一冊です。
2022年2月3日、当時小4の一ノ姫(現在小6)が進学くらぶを受講中だった時のブログです。読みやすく修正をして、この頃をふり返り感想を追記しました。
中学受験を題材にした小説はたくさん出版されています。そのほとんどが「親の気持ち」を中心に書かれていますが、この本は「中学受験生本人の気持ち」が書かれています。うまく言葉でいえない我が子の気持ちを代弁してくれているような気がしてしまう一冊です。
夏休みの自由研究、工作にお悩みではありませんか?材料もほぼ100均でそろい、わかりやすくかわいいクラフトがたくさん掲載されています。暑い毎日なので家の中でかわいい作品を作ってみませんか?
この本には『本書は、子どもをエリートにするための本ではありません。』と書かれています。時代も変わり、子育てについても色々な方が本を書かれています。この本では世界で実際に行われている子育て方法や、研究結果などをもとにこれからの時代を生きていく子どもを育てる”基準”となるようなことがわかります。
算数は好きですか?得意ですか?この本はタブレット学習教材『RISU 算数』を設立した代表取締役が書かれた本です。「算数きら~い」「算数できない」という言葉を子どもから聞くことが増えたらぜひこの本を読んでみてください。簡単なテストから苦手な場所があぶりだせるかもしれません。
2022年7月15日のブログをふりかえり、追記しています。進学くらぶが気になっている方、進学くらぶ生だけど情報がなくて不安という方、進学くらぶがどういうものか気になっている方におすすめの記事です。
こひめこの記事は2021年11月25日、当時小4の一ノ姫(現在小6)が進学くらぶを受講中だった時のブログです。読みやすく修正をして、2年が経つ今、この頃をふり返り感想を追記しました。進学くらぶを始めたばかりの方、進学くらぶが気になっている方
不登校で苦しむ家族に是非オススメしたい笑いあり涙ありのコミックエッセイです。不登校の誤解や不安が、専門家や経験者の言葉を受けて「安心と自信」にきっと変わります!#不登校を脱ごう