米国株インデックス投資を続けるブログです。運用額は2024年初で9000万円程度。経済的独立を達成し、自由に生きるためにインデックス投資をしています。
2024年10月末の資産状況(運用額10774万 最高値付近まで回復)
10月の資産状況を記録します。
久々の更新となりますが、2024年10月2週の資産状況を記録します。
現時点での株価は一時期よりは回復してきているとはいえ、下げの場面は辛いものです。
2024年7月末の資産状況(運用額9928万, 大幅下落!)
下落が続いて辛いですね。7月の資産状況です。
今週の状況です。
金融資産が1.3億に到達しました
2024年6月3週の資産状況(運用額10628万, 最高額更新)
暑いですねー!今週の資産状況です。
2024年6月末の資産状況(運用額10509万, 最高額更新)
昨日は大雨でした。6月末の資産状況です。
2024年6月3週の資産状況(運用額10369万, 最高額更新)
東京も梅雨入りしたのでしょうか。今週の資産状況です。
2024年6月2週の資産状況(運用額10207万, 最高額更新)
今週は海外出張で疲れました。資産状況です。
今週の資産状況です
雨だったり暑かったり微妙な天気が続きますね。5月末の資産状況です。
東京はすでに暑くなってきました。2024年5月3週の資産状況です。
私の理想のアセットアロケーションをどう実現するかを考えてみました。
無事1.2億達成🎊 pic.twitter.com/zj89nSHYoI— Justkeepbuying (@Justkeep_buying) May 14, 2024 2024年5月15日時点で金融資産1.2億円を達成したので、これまでの資産の増え方について振り返ってみました。
今週の資産状況です
もうGWですね。4月末の資産状況です。
投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント (日本経済新聞出版)作者:バートン・マルキール,チャールズ・エリス日経BPAmazon ちょっと前にマルキール・エリス「投資の大原則」を読みました。
2024年4月3週の資産状況です。
2024年4月1週の資産状況です。
3月末の資産状況です。
2月4週の資産状況です。
Oliveフレキシブルペイはゴールドのままにしたほうが良さそう
昨日Oliveプラチナプリファードについてのエントリを書きましたが、今日SBI証券のポイント還元方針の発表がありました。 justkeepbuying.hatenablog.jp 結論的には私はゴールドのままにしておくのが最適なようです。
Oliveフレキシブルペイのランクが変更できるようになるらしい
4月からOliveフレキシブルペイのランクが変更できるようになるらしいです。
2024年2月3週の資産状況です。簡易集計版になります。
自分の弱さ・不完全さを受け入れること - サイコロジー・オブ・マネー
サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット を読みました。評判通りの良い本でした。 サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット作者:モーガン・ハウセルダイヤモンド社Amazon
先日のエントリでVYMをどうしようか悩んでいる話を書きましたが、VYMを少し減らしました。 justkeepbuying.hatenablog.jp
2月末の資産状況です。
私のポートフォリオの10%程度はVYMです。VYMをどうしようか悩んでいます。
先週のNVDAの決算を受けて米国株は上げたのですが、その恩恵を受け私の運用資産も9000万を超えていました。
Financial Independenceにはいくら必要か、いつ実現出来るか
インデックス投資を始めて10年、少しづつ欲が出てきたので、経済的自立(Financial Independence)を達成するにはいくら必要かを考えてみます。
はっきり意識してはいなかったのですが、私が投資を始めたのは2013年の年末だったようです。そこから2024年2月時点まで、ちょうど10年程度投資を続けてきたことになります。
Sequence of return riskへの対策: Yield shield / Cash cushion と Bond tent strategy
Sequence of return riskとは インデックス投資を長期(例えば20年以上)行うことで、年毎のリターンは一定の値 - 例えば年率7%増 - に収束していくことが過去のデータから示されています。しかし、毎年必ず7%増えるというわけではありません。-40%もの暴落があるときもあれば、その逆もあり、その平均が7%になるということです。 この事実は資産形成が終盤に差し掛かってくると特に大きな意味を持ちます。資産形成終盤もしくはリタイヤの序盤に大きな暴落に見舞われると、予定していた定額の取り崩しをしていった場合、予定より早く資産が尽きてしまう可能性があるからです。このように、個々人の人…
ポートフォリオを整理しようかと思い、数年ぶりに持っている株を売ることにしました。 私の2024年2月時点のポートフォリオは以下のようになっていました。 justkeepbuying.hatenablog.jp GOOGを売ってQQQを買った GOOGを売って、QQQにしました。GOOGは多分2019年とかに買ったと思いますが、それから株価は3-4倍になりました。本当にお世話になりました。 GOOGより前に個別株を売ったのは2021年か2022年にAMDを売ったときでした。AMDの今の株価を見るとやはり自分には個別株を扱う才能がないことを思い知らされます。そんな自分が成長株を持ちたいならQQQが…
Money forwardのデータから集計した、2024年2月1週現在のポートフォリオの状況です。 銘柄名 評価額 評価損益 VANGUARD TOTAL STOCK MARKE 23,959,697 11,711,922 楽天・全米株式インデックス・ファンド 22,489,887 5,713,468 VANGUARD HIGH DIVIDEND YIE 11,383,123 4,391,936 MICROSOFT CORP COM 4,074,087 2,794,567 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2,681,224 114,555 楽天・全世界株式…
1月末の資産状況です。 サマリ カテゴリ 今月 前月比 預金・現金・暗号資産 ¥22,670,000 103.1% 株式(現物) ¥43,870,000 107.2% 投資信託 ¥27,680,000 107.2% 現金+株+投資信託 ¥94,230,000 106.2% 純金融資産 ¥16,880,000 150.3% 純金融資産 = 現金+株+投資信託 - 住宅ローン残高 この他に確定拠出年金あり 推移グラフ コメント media.monex.co.jp 2024年1月は26日にダウとS&Pが最高値を記録したことに加え、為替が円安方向に振れたため、日本円換算の資産としては大幅増となりました…
2024年は新NISA開始の年である。新NISAの攻略法や最適戦略といった記事は昨年のうちからネットに溢れているが、我が家の戦略も共有しておこうと思う。 といっても我が家の戦略は特殊なものでなく、至ってベーシックなもの。 夫婦で720万/年、計3600万の枠を可能な限り最短で埋める 成長投資枠240万は年初に一括で投資 積立投資枠は10万/月で積み立てる 投資対象はインデックス 夫婦で720万/年、計3600万の枠を可能な限り最短で埋める 非課税枠を最大化するため、妻の枠も最大限活用していく。もともと我が家は共働きであり、妻も投資を行うのに十分な収入がある。加えて昨年売却したマンションは共有名…
このブログでは米国株インデックス投資の実績を記録していきます。 まずは2024年 年初のスナップショットです。 サマリ カテゴリ 今月 [万円] 前月比 預金・現金・暗号資産 ¥2,199 85.4% 株式(現物) ¥4,094 101.2% 投資信託 ¥2,582 126.9% 現金+株+投資信託 ¥8,875 102.5% 純金融資産 ¥1,123 126.5% 純金融資産 = 現金+株+投資信託 - 住宅ローン残高 この他に確定拠出年金あり 推移グラフ 2024年1月 コメント 今年は投資資産約6600万、現金も含めた金融資産約8900万からのスタートです。 グラフから分かる通り、202…
「ブログリーダー」を活用して、keepbuyingさんをフォローしませんか?