メインカテゴリーを選択しなおす
先日チェーンを交換してから歯飛びをするようになりました。帰ってからディレーラーの調整をして、様子をみるとずいぶんとマシにはなったのですが。。。
暑さ復活ですね…良い加減にして欲しいですが仕方ないね〜朝遅くに出発です…自堕落自転車乗り〜です!だって今日目覚めたら8:30…よく寝たな〜寝る子いや爺は育つって信じてます。天気良すぎますね…暑い!ずっとこの方と走る事に…この辺りでペース上げたか…見えなくなっ
7月の最終日は、1年待ったアイビスSD。夏の暑さに負けないように、頑張って走りたいですね。7月初旬にブルベ600㎞を走り、燃え尽き症候群みたいになっていて、ずっと自転車に乗っていなかったのですが、ふと思い出しました。家でじっとしている場合じゃない。走りに
私が言い出しっぺで江戸川CR:関宿城行ってみませんか?と仲間に伝えてしまいw今日実現しました。昨日から関東は酷暑…真夏がいきなりやって来ています。千葉市から江戸川へのルートは14号線で行くのが一番早いと思うんですが、あまり積極的に走りたい道ではありません、特に
今日は休み、どこ行くか迷いましたが…先日高校生から教えてもらったサイクルカフェに行く予行演習としてウグイスライン走って疲労度を確認しよう!(何じゃそれ?)あとウグイスラインへのルートも色々試したいと…今日はウグイスラインまで!千葉街道旧道からスタートここ
3月に申し込んだブルベまでもう少しです。ちょっと仕事が忙しくて、自転車に乗れていないのでこの日はいつもの大和郡山100㎞錬をしてきます。そのついでに気になっている、奈良のとんまさでびっくりカキフライを食べてきました。100㎞を走ったとは言え、デカ盛りを食べて
コロナ禍の時には、西国三十三ヵ所参りを休止していました。理由としてはフラフラ外出をするのが憚れるということと、持っている御朱印帳に直接記入してくれずに、すでに御朱印が書かれている紙を頂いて、朱印帳に張り付けるということになるからです。ですが、今の時期な
9月になっても尚気温が高く、日中は暑くて自転車に乗る気がしませんね。だからこそ夜に出かけたりするのですが、それはそれで事故などの危険性があるのでなんとも。。。しかしこの日はいつも通り夜の仕事終わりから自転車に乗ろうとウィリ子と出かけます。いつも走ってい
『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』、なんとか完歩できました!
2023年6月3日~4日に予定されていた東京エクストリームウォーク100が荒天で中止となったため、ずっと気になっていた『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』に参加してきました。 アク
今日は歯医者の予約があって、歯医者のあとに走ろうか…と9時ごろには医者からの電話、いつも時間変更の連絡があります。今日もそれかな?と先生が体調不良、今日はキャンセル〜との事。じゃ走りますよ…お盆休み初出走(ピナレロ )で行きましょう!朝遅くの発車となります
最近競馬に現を抜かしつつ、自転車に乗っていません。これでは来月に開催予定の鳥取うみなみ250を完走できないかもしれません。……そんなわけで今日はいつもの大和郡山100㎞錬をしてきました。いつも通りの旧外環状線から、大和川のリビエールホールまで。ここからはR
う〜んシフトフィールが悪い!シフトアップが良くない…リアワイアー を触るとチェンジしてくれる事が判った(笑)調整しないとですかね〜アップなので少し緩める方向か?いつもの幕張電車区からの幕張駅経由、花見川CRへと幕張電車区→幕張車両センターでした…雲一つない放
シャマルミレ のフロント治った〜タイヤをアジリストに交換した〜って事でテンションアゲアゲでライドに向かいます(笑)年明け2月には還暦一歩手前のおじさんが…アゲアゲwとは言え何時ものコースで参ります!天気良いね〜鉄塔にカバーが掛かってる、デカイ物が覆われるのっ
昨日雨で走れてませんし、今日は朝から天気良し!暖かいんだろうなと薄手のジャージで出ましたが…とんでもなく寒いし…陽射しは確かに暖かいんだが老体には辛い寒さ、特に最近上半身が寒いのがダメ脚はどうでも良い感じですが、でもレグウォーマー装着!一先ず今日も風車目
先日のブログにアップしましたが、10月29日(土)~30日(日)にかけて小豆島で開催される「第3回小豆島一周ウルトラウォーキング(100km)」に参加するため…
秋本番を迎え、本日はそれにちなんで秋のロングライドと決め込んだ。さくらんぼサイクリングロードまずは大森赤石橋の袂からスタート、そしてさくらんぼサイクリングロ…