ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
東南アジアの料理で一番うまいのはベトナム料理だよな


歴史秘話ヒストリア 徳川家康の読書愛★2
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1455110030/


399 :公共放送名無しさん:2016/02/10(水) 22:24:37.89 ID:G7ZFenyg.net
天下を掌握した徳川家康とその一族が行ったこと
・戦国時代に存在した名族・絶家の子孫を日本全国で探索し、全て幕臣として取り立てた ※家康が名家・名族コレクター
・家康がある意味世話になった今川義元、織田信長、豊臣秀吉らを散々扱き下ろした ※史書改変。家康の威信に関わる為
・家康が活躍した戦国時代をネタに民衆が話し合うのを禁止した ※家康の失態が公に広まるのを恐れた為
・戦国時代を題材にした歌舞伎の上演を禁止した ※綱紀粛正及び家康にとって都合の悪い内容もあった為
・戦国武将の肖像画を描く事を禁じた ※当時の画家は実在武将の姓名を改変させる事で幕府の追求を逃れた

徳川家が江戸期を通して否定してきた対象は後の明治政府により撤廃され
これまで大権現 (神) として崇められていた徳川家康への信仰を止めさせると共に
江戸期に渡って卑下の対象となっていた織田信長や豐臣秀吉に対しての再評価が始まった





おまけ

歴史秘話ヒストリア 徳川家康の読書愛★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1455104990/


405 :公共放送名無しさん:2016/02/10(水) 22:06:34.34 ID:G7ZFenyg.net
徳川家康とにかく死にたい病

・今川家での人質生活は辛いから死にたい ※お供の石川数正らを困らせる
・三方ヶ原で武田信玄にフルボッコされたので死にたい ※駄々こねる主君を叱り飛ばしたあと家臣が身代わりに
・義兄(信長)が明智に殺されたので一緒に死にたい ※本多忠勝と服部半蔵らが主君を諭して血路を開いた
・真田信繁(幸村)が本陣近くまで迫ってきた!やばい!死にたい ※親衛隊が泣ける主君に代わり決死の盾となって防いだ




関連-あの天下人・徳川家康が最も恐れた男 ←オススメ
    徳川十五代各将軍の雑な紹介
    最後の将軍、徳川慶喜は将軍就任後1年足らずで大政奉還していた
    NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」(1987年)のキャストが豪華すぎる


徳川家康の人間力
徳川家康の人間力
posted with amazlet at 16.02.23
堅山 忠男
創英社/三省堂書店
売り上げランキング: 370,232
関連記事




管理人オススメ記事
一番美味しい袋ラーメン決定戦
主人公の「戦う理由」で1番カッコいいのってどれやと思う?
【グルメ漫画】たまにはこんな風にドカ食いしたくなる時もあるよね
【邦キチ】最近の時代劇映画って面白いよね。ヒットもしてるらしいし

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名無しさん 2016/02/23(火) 20:12
    家康死にたがりのくせに絶倫だったってどういうことなの・・・

  2. 名無しさん 2016/02/23(火) 20:33
    味噌話が逸話で残ってる分、同時代の君主としては寛容だと思うんだけど。

  3. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 20:48
    脱糞話は創作の可能性が高いんだけどな

  4. 名無しのにゅうす 2016/02/23(火) 20:51
    いうて長寿命と忍耐だけじゃ無理な天下とってるわけだしな
    しかも260年続く幕府の礎築いたんだから立派に偉人だよ

  5. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 21:06
    百姓を国の宝といいながら一切の贅沢をゆるさずガッチガチの法で取り締まったってイメージ

  6. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 21:14
    史書改変というか前の統治者をこき下ろすのは
    徳川に限らず明治政府でもやってるし
    世界的にみてもよくあることだからなぁ

  7. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 21:30
    今川義元はまめに墓参り行ったとあるし、今川氏真は家康の庇護の元で江戸時代まで悠々と生きてたし

  8. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 21:33
    史書改変は今でも行われてるでしょ
    歴史認識問題は日本だけでなく世界中で行われてる
    第二次世界大戦なんて、欧米の史観と日本の史観は随分違う
    杉原千畝でユダヤを救ったと思ってる日本、ナチスとともにユダヤを絶滅させようとした、と欧米人は教育を受けてる
    レイプ・オブ・南京は欧米人にとって聖書のように信じられてる
    東南アジアでも日本がアジアを解放したなんて思ってる人はいない
    神道信仰してると言うと、天皇陛下が未だに現人神として信じられていると勘違いされる
    すべては政府が国民を統治するための手段に過ぎない
    外国との摩擦は政府が仕立てあげてる
    つーか、歴史が一方向から書かれるってことに無理がある
    本来なら負けた側と勝った側の双方の思惑が大切なのだが、そんな知恵を国民が身につけてしまったら統治しづらくなってしまうからね
    ロシアのクリミア情勢やイスラム国にしても欧米のメディアの論調に合わせてるのだが、BBCとRTを見比べてみるとわかるが、BBCのほうが大分狂ってる

  9. 2016/02/23(火) 22:00
    金王朝と

    そっくりwwwwww

  10. 名無しの少佐 2016/02/23(火) 22:01
    「戦国時代に存在した名族・絶家の子孫を日本全国で探索し、全て幕臣として取り立てた」
    …これは賢いやり方だと思う。名族の子孫を旗頭にして反乱を起こされるくらいなら、優遇して反逆する気を無くさせた方が身の安全が図れるだろうから。

  11. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 22:08
    ホントよく最後まで生き残ったわw

  12. 名無しさん(笑)@nw2 2016/02/23(火) 22:13
    史書改変なんて今でも起こってるわ
    戦国時代江戸時代と何ら信ぴょう性のある功績がないのに
    幕末にテロを起こして政権とった途端に
    西国武者は昔から勇敢じゃったとかな

  13. 名無し 2016/02/23(火) 22:30
    当時の歌舞伎は
    まだストーリー性皆無な
    ただのレヴューだったのに
    禁止したとかアフォか

  14. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 22:36
    関ヶ原の戦いで勝ちが決まったと思ったらまさかの島津家の中央突破で迫り来る島津家に死を覚悟して抜刀して身構えたら自分の方には来ないで助かった。

  15. ゆとりある名無し 2016/02/23(火) 22:38
    何をまとめたいのかわからない、まとめの一例?

    主も、もう少し勉強しろ。

  16. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 22:51
    明治政府がこき下ろしたというより
    悪かった史実部分だけを編集して
    よかった部分は排除したというのが正しいな

    まあ人間嫌っている者のいいところなんて見つけにくいし、悪いように解釈しかできないものだから。
    「わざと史実をゆがめた」んじゃなく自分では客観的に見ているよう思ってたんだが、悪い部分しか編纂できなった。というところだろう。

  17. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 22:59
    ※215406
    家康も家臣が大勢離反するなど一向一揆には相当苦しめられたし、百姓を甘やかす余地なかったと思うよw
    大体あの時代の百姓って、半ば武装組織の構成員みたいなのが多かったしな
    秀吉が刀狩りしたからって、あれで完全に牙を抜かれた訳じゃなかっただろうし

  18. 名無しさん(笑 2016/02/23(火) 23:30
    死にたがるのを家康くんで想像した

  19. 名も無き修羅 2016/02/23(火) 23:32
    戦乱の世から安定の世にした功績は大きいだろ
    それが文化の発展へとも繋がったワケだし

  20. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 00:14
    まあ家康がやらんかて、家康のご機嫌をとりたい奴がいろいろやったんやろ。
    そんなのいつの時代でも一緒。

  21. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 00:22
    これ見ると未だ江戸時代以下の自由しか無い国の方が世界の大半なんだなぁと思う

  22. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 00:30
    ※215406
    一切の贅沢を許さなかったのは士族に対してやで
    当時は百姓よりも武士の方がずっと貧乏

  23. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 00:34
    ※215423
    林羅山の悪口はやめたまえ!

  24. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 01:29
    馬に乗って脱糞するのは難しいから、訓練をするのだよ。馬に乗るには交感神経を優先しなければならない状態で糞をするという副交感神経を使う生理作用をするのだから。 おまえら自転車で全速で走りながら糞ができるかやってみ。 下痢で漏らすのは論外。

  25. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 06:24
    ※215422

    結局は豊臣政権が汚れや細かい仕事やってくれたお陰で政権維持長い事なんとかなったっんだけどな

  26. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 07:15
    脱糞が広まってる時点で意味ねージャン。
    創作としても隠そうとしてかえって逆効果ってことだし。

  27. ゆとりある名無し 2016/02/24(水) 07:44
    本当だとしたら小物臭がハンパない
    よく天下取れたな

  28. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 07:51
    そもそも江戸時代には反徳川、反権力な演芸や文学が江戸ですら流行してたんだから、よっぽど露骨な幕府批判でもなければ取り締まりなんてないわ

  29. 774@本舗 2016/02/24(水) 08:58
    絶望した、死んでやる!のくせに絶倫とは、糸色の家系かな。

  30. ゆとりある名無し 2016/02/24(水) 10:56
    伊賀越えの時、「死ぬるー!死ぬるー!」の発作で、周りの徳川エースクラス武将達が「またはじまった!」と止めまくる。

    時間が経ち、すっかり落ち着いた家康を観て、穴山梅雪が「でも、道中で、またあんな感じで、騒がれたらヤバイ」とビビって、別行動して、自分は殺された話、好き。

  31. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 11:48
    戦国時代の歴史物禁止とかありえんわw
    武田流・上杉流・北条流の軍学が流行ってる段階でお察し

  32. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 14:00
    武田信玄の軍勢から逃げるとき、恐怖のあまり馬上で脱糞しちゃったのは有名な話。

  33. 名も無き修羅 2016/02/24(水) 16:02
    >※家康が名家・名族コレクター

    本当に清和源氏の末裔ならこんな事しないんだよなあ

    所詮葵神社の神職の血筋だけあってさもしいわ~(秀吉も出自コンプレックスから同じような事やってた)

  34. 名無しさん@ニュース2ch 2016/02/24(水) 20:15
    脱糞が悪意のある創作なら
    信長や秀吉だって脱糞した話が作られててもおかしくないと思うの

  35.    2016/02/25(木) 09:10
    創作じゃなくて自分で戒めのために書き記させたんじゃなかったっけ

  36. 名も無き修羅 2016/02/25(木) 21:52
    前にもデタラメな家康の悪口をまとめてたけど
    なぜにそこまで家康が憎いのだろうか

  37. 名も無き修羅 2016/03/01(火) 12:22
    家康は三河一向一揆で、百姓国人の怖さを体感してるからね。

  38. 名も無き修羅 2016/03/03(木) 09:03
    反徳川話を流す人の中にはかなり豊臣贔屓がいるだろ

  39. 名も無き修羅 2016/03/16(水) 18:11
    死ぬ死ぬ病は理解できるわ
    現に親父は部下に暗殺されちゃってるし自分もいつ誰に殺されるか
    分からんのだし。その重圧は
    ものすごかったと思う。

  40. 名も無き修羅 2016/03/21(月) 11:26
    んこ漏らしが伝わってるくらいだから、実際にはもっとやらかしてたんかな。

  41. 名も無き修羅 2016/03/22(火) 23:11
    >家康がある意味世話になった今川義元、織田信長、豊臣秀吉らを散々扱き下ろした

    これと併せて信長、秀吉の嫡流を断絶させた事はかなりイメージ悪くしてるわ

  42. 名も無き修羅 2018/07/09(月) 11:44
    >家康がある意味世話になった今川義元、織田信長、豊臣秀吉らを散々扱き下ろした

    今川家は徳川幕府で「高家」として格式の高い扱いを受けてる。

    織田家を没落させたのは秀吉。嫡流の秀信(三法師)は傀儡として養育されて、キリシタンに。
    徳川幕府では残っていた織田の分家筋が大名、旗本として存続してる。

    豊臣家の場合、当の秀吉が「種ナシ」だった可能性大だけに出自が怪しい秀頼は認めるわけにいかなかった。

  43. 名も無き修羅 2020/01/30(木) 17:52
    情報統制がどれだけ重要かってことだな
    1984はディストピア小説だけど・・・

    良家の出身者を取り立てるのはセオリーだよな
    変なのに任せられないのは現代でも同じ

    民衆であれ侍であれ、贅沢を制限するのは偉い
    精神や社会の腐敗を防げる

  44. 名も無き修羅 2021/02/12(金) 15:00
    名家や名族を再興させたのは「あの○○家も幕府に服属した」という権威付けだったり、その家のかつてのライバル大名や所縁のある家をけん制するためであってコレクションのような遊びじゃない
    家康を関東に移封した秀吉が関東公方の末裔に所領を与えるなど、天下人になったら誰もがやるガチガチの対外政策

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top

  翻译: