ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
東南アジアの料理で一番うまいのはベトナム料理だよな


不思議とか凄いと感じること 42
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1629599993/


99le49.jpg


18 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/27(金) 23:37:32.03 ID:yZRV2Vri.net
学力試験に制限時間があることが不思議だと思う。
もちろん、試験を実施する側も無限のコストをかけられるわけじゃないから、試験を実施する都合上、制限時間があるのはわかる。
それと、試験を実施する側が「解を"早く"提示する能力」も学力に含めると考えるのなら、制限時間を課すのもわかる。でもなんとなく個人的には学力にそれを含めるのって何か違和感を覚える。実務能力をみる試験ならスピードの観点も必要だろうけど…。



19 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/28(土) 02:32:28.41 ID:6ovbfPdF.net
時間をかけりゃ誰でも出来るようなのは
やっぱりそんなに「優れて」はいないんじゃない?



20 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/28(土) 05:37:52.67 ID:n/fxkpId.net
>>18
あえて極端に言うけど
1分で正解を出せた人と10年掛けてやっと正解を導き出せた人には明白な学力の差があると思う

試験のコストに関わらず
試験を受けた時点での学力の差を測るには「正解を導き出すのに必要とする時間」は
妥当な評価基準だと言えるんじゃないかな



23 :おさかなくわえた名無しさん:2021/08/28(土) 15:52:48.75 ID:ePRBejQq.net
>>18
問題を解く速さも点数に反映させるなら、時間内で誰も解ききれない問題量にしないと意味がない
大概の試験は時間内に終わる分量になってるはずだから、早く終わるやつほどむしろ損してるんだぞ




関連‐勉強するのが面白いって感じるやつが羨ましい ←オススメ
    【公開】東大生の勉強部屋【画像】
    絶対に受験してはいけない極悪大学ベスト10
    学力が足りない人間ほどエビを欲するという論調


関連記事




管理人オススメ記事
一番美味しい袋ラーメン決定戦
主人公の「戦う理由」で1番カッコいいのってどれやと思う?
【グルメ漫画】たまにはこんな風にドカ食いしたくなる時もあるよね
【邦キチ】最近の時代劇映画って面白いよね。ヒットもしてるらしいし

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 12:11
    まったく違和感を覚えない
    時間は有限ではない

  2. 774@本舗 2021/08/31(火) 12:14
    知能試験と考えればわかり易いです

  3. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 12:20
    時間内で誰も解ききれない問題量にしろ、ってのはまあその通りなんだけど
    それはやっぱりコスト的に難しいと思うのよ

  4. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 12:56
    >>23
    >問題を解く速さも点数に反映させるなら、時間内で誰も解ききれない問題量にしないと意味がない
    >大概の試験は時間内に終わる分量になってるはずだから、早く終わるやつほどむしろ損してるんだぞ

    そんなことはない
    それが成り立つなら、
    「時間をかけても問題を解く能力を点数に反映させるなら、どれだけ時間をかけても誰も完全には解けないほど難しい問題を混ぜておかないと意味がない
    大概の問題はある程度優秀な人間なら解ける難易度なのだから頭の良い人ほど損をしている」
    ということが成り立つ

    実際は例えば東大の入試なんかを考えてみれば、通常の受験生にとっては問題の量も難易度も両方ともネックになっているはずだから、両方の能力を測っているとみて間違いない

  5. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 12:57
    rocket宏美flat美穂

  6. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:13
    クイズ番組の早押し問題と違って
    解けたらちゃんと点数もらえるんだからいいだろ

  7. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:15
    こういうこと考えるのって頭悪そう
    たいていの試験問題は時間内に解けるようになってる
    それで時間が足りないならそもそも問題を解く能力が足りないということだ

  8. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:25
    その試験で何の能力を測っているかはちゃんと試験要項に書いてあるよ

  9. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:39
    ワイアホやからわからん問題ばっかりでわからんもんはどう考えてもわからんからすぐ終わってたわ

  10. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:41
    この試験を受けている間は俺はまだ可能性の塊なんだ!!
    そのまま95年の生涯を終えました。

  11. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:45
    評価が減点方式なんだから溢れるほどの問題数いらねーわ。
    そもそも学力テストて受験者間の上下を決めるモノじゃない。
    習熟度を確かめるものだろ

  12. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:53
    頭が悪いと問題ではないことを
    問題だと思っちゃうんだねえ・・・

  13. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 13:57
    反論は全くできんな

    だって>>18自身が「無限のコストをかけられない」
    「早く解いて答えを提示するのも学力の内」
    辺りの当たり前な大正義を言ってしまってんだもん
    その上で具体的な根拠のない「違和感」だけを自身の論の基盤にしている訳で…

    別にバカにする訳じゃなくて、多分本当に不思議に思っているんだろうな、
    という話かなと

  14. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 14:25
    仕事に期限や納期があるのはおかしい。いい仕事するためにはいつまでも待つべきだ。
    とか言い出しそう

  15. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 14:25
    23とかはテスト中の見直しとかしないんすかね…

  16. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 14:41
    ゲームのルールに文句言う資格は参加者にはない

  17. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 14:44
    390817
    終わらせておしまいじゃなくて
    時間いっぱい見直せってことだろ

  18.   2021/08/31(火) 15:49
    共通テストは満点レベルの奴じゃないと見直しをする時間すらないけどな。

  19. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 16:01
    自分が持ち時間無限、藤井君が10秒だとしても多分勝てないから時間かければ解けるってわけでもないと思う。

  20. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 16:32
    >大概の試験は時間内に終わる分量になってるはずだから

    入試で、大問1⃣2⃣3⃣4⃣、ってならんでいたら数字順に解いていたのか?速く解ける順に埋めていく、って受験戦略はよくとられていたと思うが
     例えば、英語の長文読解・長文和訳英訳を後回しにして心理的余裕をもつという戦略でもあったが。

  21. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 16:56
    納期・期限までに間に合わない仕事ってのはね、何も出来ない無能と実質同じなんだ

  22. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 18:33
    孫正義は若い頃、アメリカの大学で試験時間の延長を交渉して認めさせたそうだよ。

  23. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 21:21
    受けている方の一個の弁としては一理あるかも知れん
    だが少なくとも試験している方は多く見るのが仕事だから
    時間制限があるのは仕方ない

  24. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 22:02
    もう随分昔の話だけど、センター試験の数学で満点近く採るためには本当陸上の短距離走レベルのイメージで計算急がなくちゃならんかったなあ 
    他の科目は時間に余裕が無いなんてことなかったけど

  25. 名も無き修羅 2021/08/31(火) 22:08
    逆に京大の数学2次試験なんかは、いくら計算能力があっても、解き方思いつかなかったらいくら時間があっても大問ゼロ点みたいな問題が多かった
    東大は、確かにめんどくさいとはいえ、素直に受験の頻出パターンで問題出してくるから一生懸命勉強してたらそれなりに部分点取れるみたいな対照的な出題傾向だった

  26.   2021/08/31(火) 23:50
    オレも学生時代はそう思ったこともあったけど
    社会人になると、時間内に仕事を、物事を、一定のクオリティ以上で終わらす訓練だったんだなと
    学校教育ってのはなかなか考えられていると感心したよ

  27. 名も無き修羅 2021/09/01(水) 04:02
    平均以下でも全問回答できるような問題量を解ききれないなら学力不足だろう。

    なんだ、時間制限妥当じゃん。

  28. 名も無き修羅 2021/09/01(水) 10:56
    #390842
    札束で試験官買える国は違うな

  29. 名も無き修羅 2021/09/01(水) 11:50
    元イッチさんが追い求めてるのは
    色々な制約がある学問ではなく「ほんとうの学力」かな。
    あくまでも大学入試は定員以上の志願者がいる時に入学者を絞る時に行われるもので
    そういうのは院以上に行ってから探求してください。

  30. 名も無き修羅 2021/09/01(水) 12:40
    大量の問題出したら分かる問題だけ解くやつが出るだろ
    公正な結果にならないのでは?

  31. 名無しのかめはめさん 2021/09/01(水) 12:45
    同じ条件でやるからこそ優劣付くんであって「時間さえあれば出来る」は出来ないと一緒

  32. 名も無き修羅 2021/09/01(水) 14:35
    それなんという学術論文。
    万単位の人間を処理する時には効率性も求められるのは主さんも理解してるみたいだし
    何の問題も無いですな。

  33. 名も無き修羅 2021/09/01(水) 15:39
    #390831
    変態エロマンガのヒロイン(美少女小学生エロマンガ家)が主人公(漫画家志望の筆の遅いアシスタントの男子大学生)にそんな説教してたなあ。
    タイトルが思い出せないんだ、その漫画の。

  34. 名も無き修羅 2021/09/02(木) 01:05
    社会が求める頭の良さは
    時間こそがなにより大事だからな

    10年後に10のものが作れる発明より
    1年後に5のものが作れる発明をしてほしいのよ

  35. 名も無き修羅 2021/09/02(木) 09:09
    上の方でもあるけど、その人の学力能力を測る方法は上級過程なら学会などへの論文。
    選抜試験なら、何らかのレギュレーションをきめてその範囲で競わないと
    収拾がつかなくなるし。

  36. 名も無き修羅 2021/09/02(木) 12:36
    納期に求められた品質を出せるか…それを見てるんだろ。
    見直しをして誤りを見付けることもある。
    最大限の努力をして得た結果がその人の能力だということに違和感はまったくないわ。

    ただ、現代の短納期高品質を求める風潮は嫌いだわ。
    つーか、日本人に「生産性」という概念は合ってないと思う。
    そこを度外視して驚くほどの品質を叩き出すのが日本人の本質だと思うから。
    だから、社会人をギブアップする日本人が増えてるんだよ。

  37. 名も無き修羅 2021/09/03(金) 06:22
    エロ漫画はキャノン先生飛ばしすぎかな、プロの第一条件は間に合わせる事とありますね。

    試験は上の限界を調べる為ではなく必要な下限を見極める為でしょう、限られた時間で求められる結果を出せないならば諦めて他の道を探した方が幸せになれます、どの仕事でも結果を出せない人は要りません。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top

  翻译: