ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
東南アジアの料理で一番うまいのはベトナム料理だよな


バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ113
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1664845152/


745 :774RR:2022/10/17(月) 05:39:23.45 ID:IDytZmiC.net
平家は滅亡したし清和源氏も滅亡したらしいけど、その割には末裔の皆さんが居るよね?
あれ滅亡したって話フカシなんか???



746 :774RR:2022/10/17(月) 06:05:39.53 ID:MKg3Zcwe.net
鎌倉幕府の支配下で落ち延びて
平家一門を名乗れなくなったって意味での滅亡なんだろうね



752 :774RR:2022/10/17(月) 08:42:22.64 ID:rL2vMLOm.net
>>745
軍と言うか、戦闘集団、勢力としては 3割死亡5割負傷で壊滅、全滅扱い
戦意の無いただの元戦闘員を各個撃破するのは、残党狩りつって異常行為
物語、フィクション内では悪役の行動としてステレオタイプになってるけど、現実ではまずやんない
やると、地下組織になって死物狂いになって泥沼化する



771 :774RR:2022/10/18(火) 13:06:38.93 ID:w0dOJ7vA.net
>>745
平家ってのは平氏の一系統に過ぎないので
平家って集団が消滅しただけで個としては落ちのびたのが生き延びてるのと
別系統と血縁的な交流は多少は有るので継承したりは普通にある

現在の会社でも同グループ内のA社とB社でA社が潰れたので
B社が製品のアフターサービス受け継いだりするのと同じで



772 :774RR:2022/10/18(火) 13:11:10.80 ID:sXI887TB.net
平家みちよのアフターサービスが平愛梨だったのか


773 :774RR:2022/10/18(火) 13:28:05.01 ID:3dKOB5je.net
滅亡というのは社会に対する影響力が無くなったという意味で血統が途絶えたわけでは無いと思う


774 :774RR:2022/10/18(火) 13:37:57.92 ID:w0dOJ7vA.net
いわゆる海外で言う族滅とはちょっと違うからねえ
まあ指名手配は掛かったままで解除はされてないのと同じだから
落ちのびた側は隠れ住む感じで世代を重ねてたりする場合も



748 :774RR:2022/10/17(月) 06:47:09.25 ID:Z3UEZWJw.net
平家の落人伝説は離島まで伸びてて面白い



関連‐【衝撃】耳なし芳一の物語の続きwww ←オススメ
   源義経「平家倒した結果wwwwwwwww」
   源実朝暗殺事件から800年。お前ら、犯人が誰か俺に教えろ!
   鎌倉の北条と小田原の北条って、ゆくゆくはつながっていくの?


逃げ上手の若君 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
松井優征(著)
2022-11-04T00:00:00.000Z
5つ星のうち4.8
関連記事




管理人オススメ記事
一番美味しい袋ラーメン決定戦
主人公の「戦う理由」で1番カッコいいのってどれやと思う?
【グルメ漫画】たまにはこんな風にドカ食いしたくなる時もあるよね
【邦キチ】最近の時代劇映画って面白いよね。ヒットもしてるらしいし

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 12:09
    臣籍降下して平氏を名乗ったのは桓武平氏だけじゃないしね。
    源氏も、清和源氏はむしろ亜流だったし。

  2. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 12:43
    古代中国だと苗字が一緒ってだけ親戚かどうかよくワカランヤツが平気で後継を名乗って挙兵したりするから族滅しなきゃならんけど日本じゃそんなんが立ち上がっても誰も相手にせんからな

  3. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 12:54
    北条氏も平氏だしね。源氏も平氏もたくさん生き残ってるよ。

  4. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 13:10
    むしろ本当の平家の生き残りは
    平を名乗ってないとかなんとか

  5. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 13:13
    そもそも源頼朝も助けられてるしな

  6. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 13:24
    清盛の弟の平頼盛は都落ちのときに平家から
    決別して普通に一族源平合戦終わってからも
    生き残ったからなぁ。

  7. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 13:30
    本当か知らんがウチの家も平家の落ち武者が祖先だとじいちゃんが言ってたな

  8. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 13:42
    平家は滅亡したけど平氏は滅亡しとらん

  9. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 14:01
    先祖は物部氏で歴史からは抹消されたけど地味に生きてるよ

  10. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 14:10
    氏と姓がごっちゃになってる。
    清和源氏は氏が滅亡
    平家は姓が滅亡
    現在の源氏、平氏の子孫はすべて自称。本来は朝廷から認可されないといけないが、明治以降されていない(故に多数の傍流が自称した。本来直系のみ)

  11. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 14:53
    源頼朝に力を貸した東国武士は殆どが、平氏一門。
    平将門に味方した平氏の一族が、平貞盛の一族(将門を討った功績で伊勢に封じられた平氏)である平家を滅ぼした。

  12. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 15:26
    項羽と劉邦の項姓ってその後見かけないけどどうなったんやろ?と思ったら劉姓を貰ってたんだな

  13. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 15:44
    入道相国の加護のあらんことを

  14. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 15:51
    平家と平氏は別物やからな
    平氏の棟梁の家系である平家が滅んだだけや

  15. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 16:39
    同級生に平(たいら)2人と平(ひら)1人がいた思い出

  16. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 16:41
    本家が滅んだだけで分家はいくらでもあったからな
    何なら北条家が平氏なので実質の最終勝者は平氏だとも言える

  17. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 16:44
    >平家の落人伝説
    おおむねその時期にアチコチの村落に居着いた流れ者って大体そう言われてたんやろなあ

  18. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 17:33
    四国に流れた平家は世をはばかって半家を名乗ったそうだ
    読み方は「はげ」

  19. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 18:42
    まず滅亡って別に関係者の全てを徹底的に始末することじゃないだろ
    この場合は平家って組織がなくなった意味だし

  20. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 18:47
    伊勢平氏の支族の一つが平家
    で、上で書いている人いるけど平家でも許されている人は何人も居る
    伊勢平氏はその後、伊勢氏を名乗りその中から室町幕府の政所執事の伊勢氏になる
    更にその分家から関東に下向したのが伊勢新九郎こと北条早雲

  21. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 19:58
    そもそも桓武平氏の中の伊勢平氏の中の一家系が滅んだにすぎんからな

  22. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 21:09
    生き残った人でもど田舎に逃げて山奥の落人村とか離島とかは都に住んでる人から見たらそれこそ都落ちやろ。現代でも東京都民は田舎を馬鹿にしてるしな。景気の良かった時代に田舎から上京して芸能人になる人も出てきて東京の一般人にも知られるようになったってだけ。地元民からしたら平家の末裔もリアリティあるけど、東京都民からしたら平家の落人村なんてファンタジーの世界やったんやろ

  23. のらねこ 2022/10/24(月) 22:09
    3代過ぎたらもう他人ってのは現代でも同じだけど昔も基本親戚付き合いは3代まで。曾祖父なり高祖父なりが生きてたら付き合いはあるけど早くに亡くなったら血族でも他人。

    血縁集団としては源平藤橘の一門に属しても実態としては「名乗りが同じでも赤の他人状態」だから同じ氏族でも相争うんよ。

    ほんで総領家ってのは血縁こそあっても実質他人で相争う同氏族に対して「お前らええ加減にせいよ?」って仕切る(実際に仕切れるかどうかは別)立場にある。

    「平氏滅亡」だと平家は総領家を失い朝廷が(総領家としての)平家再興を認めないよ? ってことなんで、以後平氏の氏族が同門で相争っても勝ち抜いても「いや、平家に総領家最高は認めませんから」で天井が決まっちゃうんよ。源氏には総領家滅亡が無いから将軍家になれるけど、平氏は総領家滅亡してるから将軍は無理、関白か太政大臣なら先例があるからいいよ? って感じになって、武門としては永遠に源氏の格下だぞ? って認定されてる。平家滅亡にはそういう意味があるのね。

  24. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 22:31
    根絶やしにするのは難しいと
    ハンニバル爺さんが言ってた

  25. 名も無き修羅 2022/10/24(月) 22:47
    >>434873
    実際は江戸時代に適当に盛った家系図をでっちあげる商売が流行ったんで、
    その時に「平家の落人で元を辿れば由緒正しい家柄」というネタは使いやすかったから数多く使われたに過ぎないんだけどね。

  26. 名無し 2022/10/25(火) 10:11
    能登に流された平時忠の子孫は生きてるし生き残りは普通にいただろ。
    ただ家系がはっきりしないので現在の自称子孫が本物かはわからん。

  27. 名も無き修羅 2022/10/25(火) 10:29
    源氏に降伏して流罪になり生き延びた者は居るが政界復帰はできず、盛り返しても地方豪族程度
    はるか後世、江戸の大名あたりに平家の末裔を名乗るのが要るかもしれんが
    例外は清盛の異母弟の頼盛で、かつて平治の乱後に母が頼朝の助命をしたこと、平家の主導権争いで清盛の対抗馬だったので清盛一家と折り合いが良くなかったため、都落ちに加わらず頼朝からも優遇された
    ただ、鎌倉ではなく都での活動を選んだものの、子孫は中央政界で冷遇され消えてしまった

  28. 名も無き修羅 2022/10/25(火) 11:04
    ※434872
    ほんで次に一応天下取ったのが源氏系の足利で
    そこから「源平交代説」なんてのが出てきてみたり

  29. 名も無き修羅 2022/10/27(木) 07:11
    平家の落人集落という伝承のある村は西日本各地にある。その地名を姓にした元農民みんな「平家の子孫」を名乗る資格がある。うちもそうだが、その姓の人が集まる「平家まつり」という行事の案内が来たこともある。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top

  翻译: