詩人・小説家。石川県出身、金沢生まれ。明治22年(1889年)〜昭和37年(1962年)。 北原白秋の引き立てで詩壇に登場。萩原朔太郎らと交流を結び、哀愁孤独をうたう抒情詩人として活躍。のち小説に転じ、自らの苦しい半生を題材に自伝的小説を数多く発表した。代表作は詩集に「愛の詩集」「抒情小曲集」、小説に「幼年時代」「性に眼覚める頃」「あにいもうと」「杏っ子」「蜜のあはれ」「かげろふの日記遺文」等。朝湯を好んだ。
今朝の体重は48.6㎏。 そして引越しから今日で一年。 病気など変化はあったけど、 日々を楽しく過ごしていこう。 河井寛次郎の言葉が素晴らしすぎる。 心に刻んでおきたいものばかり。 出会えたこと、好きになったこと。 本当に感謝しかない自分だ。 河井寛次郎は作品と言うよりも、 創作への心、生きる心を エッセイや詩などの言葉から味わうことが 自分にはとても大切で。 内面、精神世界と繋がることに とても深く意味を感じてる。 一方、室生犀星や萩原朔太郎などは、 本人の精神世界と言うよりも 作品そのものを読み耽ること、 ただただ読むことが大切で 自分の中のその違いも面白いなと。 作品そのものにふれる。 …
今日は崩れそうな予報だけど、 昨日は気持ちの良い青空だった。 空を見て思い出したのだけど。 小学生、多分三〜四年生くらいの頃、 近所の友だちと自転車で すぐ近くの公園に行って。 その公園の池の脇の小さな草の上に 二人で仰向けになって 空を見てたことがあった。 その時に、その友だちが、 多分テレビか何かで見たのかな、 地球も太陽もずぅーっと未来には 無くなるんだよね。 と言って。 自分は、 でも、もう生きてないから関係ないよ。 と言ったのだけど、 その彼は、 自分は地球も太陽もずっとあって欲しいなぁ。 と。 そのやり取り、 彼がすごいなぁ、とか、偉いなぁ、とか 思ったわけでもないし、 自分の答え…
夏の名残り。 日差しは暑いくらいかな。 昨日は十八珈琲焙煎所さんで ブラジルショコラと秋ブレンドを。 どちらも美味しくいただいたけど、 ブラジルはやはり安定の味わいで 好きだなと思った。 十八珈琲焙煎所さん、 昨日もありがとうございました。 小さな音で流す小さな午後。 室生犀星詩集と自分の音が またよく合う。 そんな風にも思ったり。 インスタで音も付けてみたので、 アカウントある方は お時間ある時にでも。 Login • Instagram 今日の体重は減って49.7㎏。 週末、元気を補充していこう。
昨日はあかねやさんへ。 サンドイッチ、 やはり最高だった。 いつもありがとうございます。 新月。 そのせいか、 あと気圧の関係か、 昨日は昼くらいから とても体調が悪かった。。 軽い頭痛もあり、 胸の悪さも少し感じたり。 夜は早めに布団に入って休んだのだけど、 今朝はすっきりと目覚めて わりと調子も良く軽い感じで。 体調悪くてどうしようもない時もある。 そんな時もあると それも受け入れて、 その時はその時なりの ゆっくりの過ごし方をしてと思う。 ベストを求め過ぎずに、 今あることを受け入れてだ。 河井寛次郎を読んで、 他の本や音の響き方が 劇的に変わってきてる気がする。 室生犀星詩集も 美味し…
こんにちは。 咳は小康状態。 喋らず、物を食べず、静かに横になっていれば、ほとんど出ない。食べて喋って動き回ると、げほごほ復活。 咳をしないために、可能な限り大人しくしているけど、限度がある。 少しでも咳き込む頻度を減らして、気管を守るしかないか。 あとは、抗炎症、抗酸化食事の摂取。 にんじんジュース、毎日それなりの量を飲むようになって、ドライアイが少しずつ改善している。咳が治っても続けよう。 (_ _).。o○ 大きな台風が直撃コースで進んで来ているとか。 うちの町は水害が心配。 ここのところ、雷雨になるたびに、洪水警報が発令されている。今年は被害が出た話をまだ聞かないけど、息子(26歳・重…
わたしが書いた「席をゆずる」という詩が、第39回メトロ文学館に入選しました。 「入選」は「優秀」の下の賞で、電車内には飾られないのですが、ポスターと賞金をいただきました。恐縮です。 全受賞作は、こちらでご覧いただだけます。(9月上旬まで) 2024年【第39回受賞作品】|メトロ文学館|公益財団法人メトロ文化財団 ・・・わたしの作品、暗すぎ! この詩は、締め切りまぎわにふと思いついて、あまり時間をかけずに書いたように思います。そういう作品のほうが伝わりやすいということはあるかもしれません。 ◆ メトロ文学館で賞をいただくのは3度目です。 賞をいただいた3つの詩のポスターを事務所に飾ってみました。…
君は放課後インソムニア 金沢市限定の ”聖地巡礼” に 名を借りた金沢の小ネタ紹介(後編) 金沢駅 水時計(時計噴水)の続き 金沢都ホテルの跡地 懐かしい映画館や店も 変遷を時系列で 用水のまち金沢 市街地を流れる用水 辰巳用水 金沢駅の ”トレビの泉” 鞍月用水 モンベル(mont-bell)金沢店 金沢21世紀美術館 恒久展示作品 江口寿史さんの「正直日記」 金沢21世紀美術館の歩き方 石浦神社 101基の鳥居 鳥居建立前の写真 逆さ狛犬(逆立ちした狛犬) ほかの神社にも逆さ狛犬が 狛犬と獅子とライオンと 浅野川 浅野川大橋 泉鏡花 犀川大橋 室生犀星 中原中也 浅野川河畔 浅野川の桜 金…
先日、ふと流れてきた言葉が とても心に響いて入手した 室生犀星詩集。 感じた時、心に響いた時。 そんな時こそが出会うべき時と思ってる。 じっくり味わっていこう。 今日の体重は少し戻って51.7㎏。 湿度も高く体調には影響ありそうかな。 無理せず過ごしてと思う。 感じる心を澄まして。 それこそが人生。 音も言葉も出会うのを楽しみに。 ここからも。
明日のことがわからないと
UーNEXTでドラマ『あにいもうと』を視聴しました。 原作は室生犀星。 脚本は山田洋二氏。 プロデューサーは石井ふく子氏。 主演は大泉洋さんと宮﨑あおいさんです。 目次 ドラマ『あにいもうと』 室生犀星 室生犀星記念館 ドラマ『あにいもうと』 室生犀星の『あにいもうと』は何度も映像化されています。 今回視聴したのは、2018年TBSの特別企画ドラマです。 私は原作を読んでいないのですが、ドラマだけを見ていると、完全に山田洋次ワールド。 1972年のドラマ『あにいもうと』も山田洋次氏が脚本を書かれていますが、その時の主演は渥美清さんと賠償千恵子さんですから、それこそ『男はつらいよ』の世界でしょう…
これからのマルシェは、風との戦いになってきそうな予感。なにしろ、群馬県から引っ越してきた友人が、赤城颪より那須颪の方が寒いし強いと言っているくらいなので・・・(;^_^A 11月3日塩原温泉郷ゆっ歩の里「ゆぽっぽマルシェ」 11月4日大田原市道の駅与一の郷「ブラ〇マルシェ」 反省(._.) 11月3日塩原温泉郷ゆっ歩の里「ゆぽっぽマルシェ」 9月に続き、2度目のゆぽっぽマルシェに出店しました。とにかく風が強くて、テーブルも押さえておかないと危険! なので、テントは無しで骨組みだけww あらゆるものを縛り付け、何とかスタート。 今回は、中庭をお借りしての開催だったので、来てくださった方も、どこか…
こんにちは! 吉田菊子です。 ほぼ毎週木曜日の夜9:30から、20~30分、朗読をお届けする、zoom白菊朗読会。 前回、10月31日にご参加くださった皆さん、ありがとうございました! 今度は11月7日(木)です。 zoomミーティングに参加するには、 以下の「Launch Meeting - Zoom」と青い文字で書いてあるところをクリックしてください。 ミーティングIDやパスワードの指定をする必要はなく、直接、ご参加いただけます。 (青い文字の下にある【注意事項】も、必ずご確認ください。) Launch Meeting - Zoom ※ 過去の回の青い文字をクリックしても、ご参加できません…
10月25日金曜日 雨、曇り。玉ねぎブロッコリーコーンベーコンのシチューにチンした飯を入れたリゾットもどき。アメトーーク、見る。小杉さん、伊達さんたちでずっと笑う。Sは往来座へ。文章。夜、M家へ。部屋の隅に転がっていたカード入れ見つかる。セブンでスキャン。往来座へ。ru先輩、saさん。ベイスターズファンのsaさんが、巨人ファンのru先輩に頭を下げている。ru先輩と「ジュラシック・パーク」話。スピルバーグ映画は、異文化、相容れないものとの葛藤が必ず描かれているそう。映画を観ていて泣くってぼくのなかでは低いんです、びっくりしたいんです、とru先輩。大倉で買い物。夕飯は、トマトアボカド、ごぼう汁。S…
例の有名な、軽井沢会テニスコートを少し北に行くと、室生犀星の別荘がある。更に北に行くと、ショー記念礼拝堂がある。礼拝堂に入ると私はクリスチアンではないが、自然に手を合わせお祈りをする。その北へ進むと「水車小屋への道」があるらしい。 昨年の冬初めて軽井沢を訪問したが、目的は「堀辰雄記念館」。室尾犀星さんが堀辰雄さんのお師匠さんに当たるとは知りませんでした。娘さんの、室生朝子さんの随筆に当時の軽井沢の文人の交流、街の様子、生活の様子などが細かく書いてあります。 堀辰雄さんはジブリの「風立ちぬ」で有名になったが、あのような物語ではないのは自明の理。96式戦やゼロ戦の堀越二郎さんは当然登場しない。何故…
2000年9月、龍書房から刊行された室生犀星論集。編集委員は大橋毅彦、大森盛和、笠森勇、中西達治、二瓶浩明、葉山修平、船登芳雄。 目次 四 小説の世界 1 初期小説の世界 中西達治 2 「幼年時代」「性に眼覚める頃」「或る少女の死まで」の再検討 菊地弘 3 市井鬼物のエネルギー 沢田繁春 4 戦時下の犀星――資質と姿勢 高瀬真理子 5 晩年の作品における小説の方法 一色誠子 6 超現実主義的作品論 ―「蜜のあはれ」の場合 今野哲 7 犀星文学における男と女――フェミニズムの視点から 飯田祐子 8 詩人・小説家犀星 竹内清己 五 随筆・評論・童話の世界 1 庭と陶器 山敷和男 2 「復讐」の文学…
2000年9月、龍書房から刊行された室生犀星論集。編集委員は大橋毅彦、大森盛和、笠森勇、中西達治、二瓶浩明、葉山修平、船登芳雄。 目次 一 犀星の原風景 1 出生と生い立ちをめぐって 小林 弘子 2 明治期金沢の文化と俳句への目覚め 船登芳雄 3 犀星文学と金沢の風土 秋山稔 二 俳句・短歌の世界 1 俳句の世界 林土岐男 2 清閑の芸術 小林重人 3 「ミヤコ ホテル論争」について 安宅夏夫 4 短歌と小説との間 笠森勇 三 詩の世界 1 『愛の詩集』 香内信子 2 『寂しき都会』『星より来れる者』 『田舎の花』 杉浦静 3 『亡春詩集』『青き魚を釣る人』『高麗の花』『故郷図絵集』 戸塚隆子…
こんにちは! 吉田菊子です。 ほぼ毎週木曜日の夜9:30から、20~30分、朗読をお届けする、zoom白菊朗読会。 前回、10月24日にご参加くださった皆さん、ありがとうございました! 今度は10月31日(木)です。 zoomミーティングに参加するには、 以下の「Launch Meeting - Zoom」と青い文字で書いてあるところをクリックしてください。 ミーティングIDやパスワードの指定をする必要はなく、直接、ご参加いただけます。 (青い文字の下にある【注意事項】も、必ずご確認ください。) Launch Meeting - Zoom ※ 過去の回の青い文字をクリックしても、ご参加できませ…
10月18日金曜日 小雨。納豆ご飯。往来座にちらっと顔を出すと、疲れ切ったnと、昨晩ビリヤードに行き力が抜けてたのかいい球うてたんだ、と陽気なS。池袋から東上線で坂戸まで、越生線に乗り換えて終点越生まで、八高線に乗り換えて毛呂で降りる。車中、宇田さんの冊子『アーケードの本』を読みながら。乗るほど車窓に畑が増えていき、里芋、玉ねぎなどは遠目からもわかる。越生に着くころ、梅林、栗林、が見える。越生駅周辺は観光地らしく、なんとか寺、ここから何キロ、などの観光看板が駅のホームにもある。越生線も八高線も単線で揺れる。毛呂駅のホームにあった便所でうがいすると、小学校の校庭の蛇口から出る赤錆の味がする。小さ…
昨日のナナカマド。 気持ちの良い日差しだった。 昨日も買い物前の一杯で十八珈琲さんへ。 日差しと室生犀星とコーヒーで補充を。 初めてのマグカップも 大満足のボリュームだった。 十八珈琲さん、 昨日もありがとうございました。 十八珈琲さんを出て 空の写真を撮ってたら、、 何と、またまた鳩くんが!! 多分、一昨日と同じ子かな。 車に気をつけるんだよ、と 心で伝えながら。 気持ちの良い一日に思ったこと。 他人からどう思われようと 関係ないよなぁ、、と。 良く思われても、悪く思われても、 相手の気持ちを変えることは出来ないし。 そして、その思ったことの先として。 評価とか肩書きとか経歴とかも意味は無い…
投稿 おすすめ ーー モノトーク 340610 人を引き込むということが最低限の条件だと思います。映画で感動するのも、お笑いで笑わされるのも、いつの間にか、その人の世界に引き込まれているからです。 講演会などで、1本調子に話されると退屈で眠くなります。でも、声のトーンを変えたりして話し方に工夫があると、知らず知らずのうちに聞き入ってしまいます。 歌では、会場の人を引き込むことが第一歩です。 私は、人前で話すことは、苦手ではありません。誰でも得意な分野があると思いますが、私の得意分野が歌であるならば、最低限基本となるよい声を身につけたいと思い、ここにきました。 たくさんの人と出会ったり別れたりし…
昨日はランチであかねやさんへ。 美味しく穏やかなひと時、 昨日もありがとうございました。 その後、 近所のスーパーで買い出しを済ませ、 帰る前に心の補充で十八珈琲さんへ。 ハロウィンブレンドばんせい。 限定ブレンドをいただきながら 日差しの中、少し室生犀星を。 そしてハロウィンブレンドは 残り100gと聞いてたので、 こちらも購入して帰った。 自分も飲むのであれだけど、 一応、相方への誕生日プレゼント、 第六弾と言うことで。 当日の昨日も何か渡せて良かったな。 十八珈琲さん、 昨日もありがとうございました。 棟方志功、板極道。 そして加藤和彦、パパヘミングウェイ。 どちらも素晴らし過ぎて大変だ…
毎年10月第三日曜日は「いしかわ文化の日」 県内たくさんの施設が県民に限り無料になります ここ数年毎年行ってます 今年ももちろん、さあ限られた時間、どこをまわろうか 9時半からのオープン 石川県立美術館の駐車場に停めて 駐車場狭いのでほぼ一番乗り 隣の歴史博物館から 参勤交代の様子 12泊13日で1年ごとに行ってたそうです 莫大なお金がかかりますね 石川県立美術館 すごく広いです 絵画、彫刻、九谷焼、山中漆器 素晴らしいものばかりです 撮影OKのところもあります 変わりゆく犀川付近の様子を絵に収めました この方はちかくにアトリオを借りて描いたそうです 11時を目指して移動 金沢蓄音器館 たくさ…
昨年の12月冬、軽井沢に旅をした。田舎者の私には不釣り合いの都会人の避暑地ではあるが、まず追分の堀辰雄記念館に、今回はこれが主目的。「風立ちぬ」がゼロ戦がらみの変な物語に脚色され、御同情申し上げます。後は、堀さんのお師匠さんに当たる、室生犀星記念館へ。その他、ショー記念礼拝堂、有名な軽井沢会テニスコート等々、一泊二日で中央高速道・中山道経由、幸い心配していた雪はなかった。特に中央高速道を下りてからの一般道は動画サイトすらあり何回か見て備えました。が、実際は岡谷インターより松本インターで下りた方が良かったのでは?松本インターからでは長いトンネルがある様だが、岡谷インターからでは、長いわかり難い旧…
こんにちは! 吉田菊子です。 ほぼ毎週木曜日の夜9:30から、20~30分、朗読をお届けする、zoom白菊朗読会。 前回、10月3日にご参加くださった皆さん、ありがとうございました! 今度は10月24日(木)です。 zoomミーティングに参加するには、 以下の「Launch Meeting - Zoom」と青い文字で書いてあるところをクリックしてください。 ミーティングIDやパスワードの指定をする必要はなく、直接、ご参加いただけます。 (青い文字の下にある【注意事項】も、必ずご確認ください。) Launch Meeting - Zoom ※ 過去の回の青い文字をクリックしても、ご参加できません…
Que vais-je faire? わたしはこれから何をするのか? 作家の老い方 作者:芭蕉,あさのあつこ,角田光代,向田邦子,井上靖,河野多惠子,山田太一,古井由吉,佐伯一麦,島田雅彦,谷崎潤一郎,筒井康隆,金子光晴,萩原朔太郎,堀口大學,杉本秀太郎,富士川英郎,吉田健一,松浦寿輝,谷川俊太郎,室生犀星,木山捷平,吉行淳之介,遠藤周作,吉田秀和,河野裕子,森澄雄,中村稔,穂村弘,倉本聰,鷲田清一,中井久夫,太田水穂 草思社 Amazon 冒頭の芭蕉の一文を除いて、近現代の作家が「老いと死」について書いた文章のアンソロジー。全33編。だれがまとめたのか来歴がはっきりしないが、草思社編集部編と…