61655NSO
 日を跨いでしまいましたが、ゲーム速報記事を除いた前記事でニシくんがPS5の性能ガーとか言っていた事へのカウンターでもあります。
 極めて少ない例外を別とすれば、コンピュータゲームに限らずゲーム全般は主として視覚情報を元にプレイする物な訳で、視覚が面白さに関係無い筈がないんですよね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.61651■

[Twitter.com: あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7]

ゲームというのは「目的に対して最良の選択をとり続ける娯楽」だが
ビデオゲームはその1ジャンル、モニターに映る変化する絵と云う出力を見て、入力装置に最良と思われる情報を入れるものなので

グラフィックこそ大事ですね
引ポ
油屋とんび @tonbi31

岡本さんの語るキカイオーとあきまんさん達の話であるとか、スト6で今度発売されるアレコスの出来が良いけども5の時はそうでもなかったっぽい感じとかを考えますに。ゲームにとってグラフィックは面白さに関係ないけども、ゲーム会社とファンとの関係には大事なものなのかも。と思いました。

[ポ2]

脳がいかに飲みやすい情報の形にするかというのがつまらなさの排除に対して常に有効であり それはオッパイの大きさ1つで変わるわけ 飲みやすさは制御されなければならない、というわけでそんな感じに作られている それがゲームグラフィックでしょ

[ポ3]

職業柄
グラはゲームの面白さに関係ない
という意見を過去何十万回も聞いてきてるんで
最早空飛ぶ仏像のような気分だよ

[ポ4]

グラのデキによっては
目的すらかわってくるわけで
根本要素から外される意味がわからん
ゲームにおいて目的は生そのものじゃん

 “スイッチレベルだとグラフィックよりパフォーマンスとロード時間重視して欲しいのはある”
 ┗“どんだけがんばってもクソグラだからね”
 “分かりやすく説明してるあたり流石やな”
 “理由があってグラが売りにできない人達だからグラ否定がスタート地点になってるってはっきり言ってあげれば良いと思います”
 “あのポンコツがグラ出せる機械ならグラ否定してないよねこの人達っていうか”

 読み込む容量が大きくなる上での問題も超高速I/Oによって解決したPS5の性能を不要とか言い出すのは、単なる酸っぱい葡萄でしかないのでしょう。
 別に手が届かないような物ではなくて誰でも買えるのだから、ニシ団の異常性が浮き彫りになる訳ですが。

 グラフィックの為に他の諸々が犠牲になっているのであれば考え物ですが、それどちらかというと性能面での制約が大きいハードで見られる話ですよね、例えば3Dなのにカメラも回転させられずオブジェクトの裏が作られていないアレとか。
 まあアレをアレで“グラフィックを重視している”というのも如何な物かと思う所もありますが…相対的に任天堂欠陥機で得られる最高の見栄えを狙ったものではありますよね。

The Last of Us Part I【CEROレーティング「Z」】
・PS5 The Last of Us Part I【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .