fc2ブログ

記事一覧

「芦北での西南戦争」

かれこれ5年半前、大関山山頂にて撮らせて頂いた案内看板。 訪れる人も少ない山中に設けられているのが、「西南戦争」のもの悲しさを如実に表していると思います。豪雨災害を経て、今も無事に立っているでしょうか・・・。 この案内図によれば、「5月3日 鉾の峠」での戦闘が、芦北での本格的な戦いの始まりとされるようです。その「鉾の峠」って、どこよ?。 現代では、佐敷側から球磨川沿いに行こうと思うと、白木峠を越え...

続きを読む

旧薩摩街道(芦北町田浦地区)を歩く

まず。今日(2/22)は「猫の日」とのことなので。 次に、鉄道ブログですから。 肥薩おれんじ鉄道・たのうら御立岬公園駅横、赤松踏切にて。 気まぐれに、慣れぬ場所でカメラを構えるものではアリマセン・・・。 さて、本題です。 御立岬公園の河津桜は見頃を迎えているとか。 私は、それには独り背を向けて・・・。ではなく、あくまで御立岬公園にも行くつもりだったのですが、ついついセッセか歩いてしまった結果です。 今か...

続きを読む

肥薩線利用仮設道路・白石駅ー白石地区間、供用開始

 肥薩線利用(使用)仮設道路・白石駅ー白石地区間。 供用開始されておりました。 早速、゛歩き初め”をさせて頂きました。 とはいえ。 令和2年7月豪雨直後の、2020年7月16日。 信号機は、健在でした。  敢えて、書かせて頂きます。 「白石駅名誉駅長助手」としては、この仮説道路を通行すること。                           ひたすら、「胸つぶれる想い」です。              ...

続きを読む

二月十八日「薩通行見物、午後尚又罷越候事、薩兵二千余通行」

 2月18日(木)。 風が吹いているうちは積雪とならない、なのか、 雪が本格的降り出すと風は止む、なのでしょうか。 明け方には、雪景色に。 湯浦7:01発、上り列車、 肥薩おれんじ鉄道・湯浦ー佐敷間。  佐敷8:42発、下り列車。 雲の切れ間から青空が顔をのぞかせ、「積雪はここまでか」。 時おり雪は舞うものの、午後にはすっかり雪は解けました。 「36ぷらす3」は、10分ほど遅れて通過。 さて、本題です。 芦北町教...

続きを読む

時刻表が消えた駅@肥薩線・白石駅

 前置き。 2月13日(土)。 肥薩おれんじ鉄道・佐敷駅。 結構、新たな“撮り鉄スポット”と思いませんか?。 おれ鉄線内での撮り鉄を計画される際は、ぜひこちらでも。 さて、本題です。 2月14日(日)。(日曜日だと、各所で行われている工事が、一斉にお休み。お邪魔にならないかな・・というココロです) 肥薩線・白石駅。 そうか・・、世間様では来月のダイヤ改正に向けて、粛々と駅時刻表の貼替作業が行われているので...

続きを読む

「若者は、年寄りを“踏み台”にしてよい」(私の迷言)

 2月11日(木・建国記念日)。 肥薩おれんじ鉄道・佐敷ー湯浦間にて。 特に撮影スポットでもない家の近所なのですが、ふと気がつけば、三脚を構えた同業者(撮り鉄)さんの姿が。休日ならでは、でしょうか。 とはいえ、地元民としては黒い特急「36ぷらす3」が町内を通過していくだけで、少しでも新たな人の動きがうまれること、歓迎します。 さて先日肥薩線関連で、地元紙・熊本日日新聞の芦北支局記者さんから取材をお受けし...

続きを読む

肥薩おれんじ鉄道、「サイクルトレイン」開始

私、夕方6時台のローカルニュース番組は、ぜったいRKKの「夕方ライブ ゲツキン」派です。昨日(2/9)にて。. 肥薩おれんじ鉄道のサイトでは。  ・サイクルトレイン    https://www.hs-orange.com/page75.html?type=top 正直ニュースを拝見する限り、車両に自転車1台持ち込むだけで結構スペースを取る・・のでは。 自転車に他の乗客がひっかかって転んでしまった等々、トラブルの心配をしてしまいます・・。 ネガティブなこ...

続きを読む

「鉄路ー傷ついた県南路線」連載中@熊本日日新聞

 まず、余談です。 所有するカメラをフジ1台にしようか・・・考え中。 久しぶりに、Canon EOS5DsRを持ち出してみました。.  ミラーが駆動する「カシャッ!」という音が、これぞカメラ!ですよね・・・。 なれど私は、すっかりGFX50S+45mmの組み合わせに慣れてしまったな・・・。 本題です。 地元紙・熊本日日新聞において、熊本豪雨の特集の中で「鉄路ー傷ついた県南路線ー」というシリーズを、連載してくださってお...

続きを読む

第二・第三箙瀬トンネル@肥薩線・白石ー吉尾間

 先日の告トンネルで撮影した写真について、わざわざ電話をしてくださり、お褒めの言葉をくださった方がいるので、ついつい調子に乗って。 知る人ぞ知る「二連トンネル」として有名な、第二・第三箙瀬トンネルを。 (決して鉄道用地内への立ち入りを推奨するつもりは、ございません) HDR(ハイダイナミックレンジ)合成を利用して、三枚重ね合わせ。 こちらは、全長37.21mほどの第二箙瀬トンネル内部。 天井部が黒ずんでい...

続きを読む

プロフィール

gorousuzuki

Author:gorousuzuki
肥薩線の被災から早4年。
沿線自治体である芦北町・球磨村にとっても、肥薩線の復旧は必要である・・
                      という考えです。

 家では、妻と猫(いちご)との三人暮らし。
 カメラの愛機は、GFX100Sです。

  翻译: