山の地面には、いろんなキノコが生えていますが、こんなにょろにょろも…。
シロソウメンタケ科(Clavariaceae)のキノコだと思いますが、シロソウメンタケ科っていうのも、いろいろのようで…。
このオレンジ黄色のにょろにょろは、シロソウメンタケ科のキソウメンタケか、ナギナタタケではないかと思います。キソウメンタケとナギナタタケの違いは、束生するかどうかのようなので、それでいうと、ナギナタタケっぽい…。長さは、長いもので10㎝くらいでした。
こちらのにょろにょろは、白っぽいですね…。シロソウメンタケ科のシロソウメンタケとかシロヤリタケが候補かな…。発展途上でしょうか、5cmほどの高さでした。
にょろにょろには、紫の(ムラサキナギナタタケ)や赤いの(ベニナギナタタケ)や、ほかにもバリエーションがあるようです。下のサイトの写真を見ると、いろんな色のにょろにょろの写真をそろえたいような気になりますw
→旭川キノコ会
シロソウメンタケ科 それにしても、シロソウメンタケ科って、ソウメンタケ科でもよかったんではないのかな…。ソウメンの中には、いろんな色のがぽちぽち混じっているし…。
*コメント欄は閉じています。ご意見等のある方は、恐れ入りますが、便宜上、拍手コメントをご利用いただけると、ありがたいです。