no title

1: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:22:26.25 ID:W69AXTcG0
日本雑魚すぎない…?

6: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:23:55.03 ID:2J3jFQrb0
日本は“あえて”縄文時代に留まってたんだが?

10: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:24:36.06 ID:9kS6FHfk0
争う必要がなかったほど平和だったのほんと草

12: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:25:03.64 ID:W69AXTcG0
>>10
ただ単にアホだっただけやろ

20: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:28:10.90 ID:9kS6FHfk0
>>12
土器でいろんな食材をグツグツ煮る程度の知能はあったぞ というか無駄にグルメだったぞ

38: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:31:21.45 ID:XXM0c6Lx0
>>12
頭が良くなることで争いが生まれるならあほで良くないか

49: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:33:10.87 ID:4gGTs3SLM
>>38
逆や
争いが生まれることで馬鹿な民族は淘汰されたんや

581: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 18:14:02.83 ID:qSUBh1Mxa
>>38
人間の頭の良さ自体は昔からそんな変わってないで
変わったのは社会の方や

17: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:27:28.17 ID:+TLeC51I0
芸術に勤しむ余裕があるのに?

18: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:27:35.58 ID:4PLeCXhR0
いつ追い越してしまったんや

割とマジで明治政府作ったやつら有能すぎやろ

21: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:28:11.82 ID:W69AXTcG0
>>18
追い越してなくね?

今でも国力負けてるやろ中国に

24: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:28:53.58 ID:4PLeCXhR0
>>21
今は負けてるけど一時追い越したぞ

208: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:48:56.21 ID:OFbSgYODp
>>21
いうて一時は中国に勝ってた時期があるってすげえわ
なおワイらの世代はあかん模様

211: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:49:07.06 ID:sja4N0/p0
>>18
江戸時代には越してるやろ

29: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:29:59.88 ID:H3esOFaGa
むしろ戦争とか野蛮なことやっとるより
装飾バリバリの縄文土器のほうが文化的で知的なのでは

47: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:32:54.94 ID:evPAcV4G0
>>29
その後ずーっと立派に内戦してるあたり日本人が平和的な民族というわけではない
単に戦いに必要な技術を獲得するのが遅かったということ

59: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:34:46.10 ID:dzyZhKy1r
>>47
別に平和的な民族とは思ってないが
内戦してない時期のほうが普通に長いぞ

88: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:38:05.74 ID:evPAcV4G0
>>59
それは単に国土の限界が決まっててそれが狭いからやわ
中国でも日本と同じだけの国土で起きたことが要因になった戦争で考えたら同じようなもん

35: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:30:58.22 ID:pBwwnIOs0
土器のデザインで流派対決ぐらいはしとったやろ

52: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:33:51.58 ID:pFUjMCvC0
日本人が頑張って土器の模様つけて遊んでた頃
大陸では高温度での土器の焼成技術が発展してたんやぞ

57: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:34:32.35 ID:AMH1Hfwpd
紀元前中国「敵将討ち取ったぁああああ!!!」
その頃日本「この縄文土器すげぇwwww」

中世中国「敵将討ち取ったぁああああ!!!」
その頃日本「この国風文化すげぇwwww」


近代中国「敵将討ち取ったぁああああ!!!」
その頃日本「文明開化やああああああああ!!鉄道!軍艦!飛行機!!」


中国の凄い所は2000年前には既に日本の戦国時代並みの文明が発達してた所
もっと凄いのはそれが2000年間変わらなかった事
政権が倒れるたびに書物を焼いてたからね、仕方ないね

73: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:36:32.49 ID:evPAcV4G0
>>57
現代中国「電化製品覇権取ったぁああ!機械学習論文数1位取ったぁあああ!メモリ量産するぅうう!」
現代日本「水道水、ピチャ!w」

706: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 18:21:17.72 ID:A7bvNG320
>>57

61: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:35:12.53 ID:N+jVVd+p0
紀元前ギリシャ「国家とは…」「知性の限界とは…」
日本「この米とかいうの育てると狩りしなくてええやん!」

82: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:37:18.27 ID:R+dlXf+ud
>>61
ギリシャって奴隷に肉体労働させてたから哲学やる暇あったんやぞ?

65: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:35:26.80 ID:iLq2yCska
どんぐり民舐めんなよ
外海も船で渡れるんやぞ

67: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:35:36.57 ID:AuPnkb1J0
いやクニの前だって争いはあっただろう
古今東西狩猟採集民族は皆そうや

72: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:36:24.49 ID:dzyZhKy1r
>>67
弥生時代は戦争の形跡があるけど
縄文時代はほとんど見つけられない

81: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:37:17.56 ID:4gGTs3SLM
結局白人が世界の支配層になったのは
寒いから食べ物や資源を争って
戦い続けてたからなんやろな

92: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:38:32.88 ID:dzyZhKy1r
>>81
そんな飢民のために戦う王がいると思ってるのか?

94: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:38:51.87 ID:iLq2yCska
まず何より食い物よ
食い物の安定供給と家があって他のことやる余裕ができるんや

103: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:40:08.01 ID:yWRu97LX0
縄文時代は戦争なかったらしいじゃん
大陸から鉄を持ったら奴らが移民してきて戦争も導入された

118: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:41:25.91 ID:jBGLk3Va0
>>103
器用やったし交易も盛んやったからあちこちに船出したりしとった平和な縄文人ホンマ凄いわ

111: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:40:57.04 ID:363hLGVPM
実際は戦ってたけど、文字が無いから記録が残ってないだけ定期

167: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:45:30.65 ID:jBGLk3Va0
>>111
和弓の原型自体は縄文時代からあるけど骨とか戦争の跡あるんか

116: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:41:14.59 ID:4Dqdp0/M0
歴史の中の一瞬しか目撃できんのが残念やわ

117: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:41:19.98 ID:AOhmBL620
縄文時代が平和だったのは富の蓄積がなかったからよな
弥生時代になってしばらくすると豪族やら何やら血なまぐさくなるし
やっぱ財産って悪だわ

160: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:45:09.56 ID:aCz6OHr9a
>>117
戦って奪うのは狩猟や採集より効率悪かったからな

134: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:42:43.29 ID:6f+IajCM0
貝うまっ!貝うまっ!

143: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:43:43.68 ID:u9i9rJTdp
農耕さえ始まらなければ戦争は起きなかった

146: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:43:57.07 ID:xiP/tECqd
日本で一番あかん時代は
引きこもって無駄に時を過ごした江戸時代やろ
ここで世界の主流大航海時代に乗れてれば
西海岸、オーストラリアを手に入れる可能性があった

165: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:45:26.85 ID:+pkgFH4X0
>>146
秀吉の頃には大航海時代に乗り出しててほしいな

196: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:47:46.87 ID:B+6+O8bB0
>>165
朝鮮に行っちゃったからね
琉球から台湾、フィリピンで
スペインと戦う選択肢はなかったんかな

206: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:48:39.98 ID:ZVqC5Yjp0
>>146
略奪民族ちゃうから世界無二のミラクルピースやったんやな

150: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:44:17.17 ID:YFoj2D+F0
中国も本来ヨーロッパみたいにばらばらになってた可能性

166: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:45:29.60 ID:AjLq20+td
近いわりにロシアからはあまり聞かないな

183: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:46:48.14 ID:jHYxKPzpa
>>166
ロシアの東シベリア部分なんて未開の地もええとこやし

193: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:47:33.72 ID:AjLq20+td
>>183
何があるかも知らんなあ

214: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:49:13.65 ID:xxb0gVX6p
三国志の時代は日本は弥生時代だっけ?
すごい時代の差だよな

234: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:50:46.67 ID:wpcRETVs0
>>214
卑弥呼が魏に使いを送った時代で
ちょうど弥生と古墳の境目

216: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:49:18.48 ID:HVUhNL1G0
文明としての発展は早かったのにその後の伸び代が無さすぎて外敵にボコられまくった無能国家

243: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:51:36.25 ID:BFaYiMOf0
>>216
仲間同士で殴り合うだけやんな
外敵も一致団結してぶち殺してたギリシャはすげーわ

233: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:50:34.15 ID:tY0NvW8j0
昔「どんぐり!貝も肉も美味しい!」
今「お米!貝も肉も美味しい!」

大して変わらん

242: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:51:25.23 ID:LArwDx1va
>>233
どんぐりパンは何故廃れたのか

260: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:52:57.92 ID:tY0NvW8j0
>>242
アク抜きとかめんど臭いんやない?(適当)

250: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:52:22.30 ID:oPzH02Ws0
>>233
どんぐり渋いから茹でてたわけやし
多分当時から美味しくないんやないか

257: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:52:44.11 ID:vfdcbcSE0
no title

2000年経ってるワイらはこれぐらい軽く作れるよな?

265: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:53:24.44 ID:/auIPrV6M
>>257
これが弥生になると糞ほど退化する模様

276: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:54:00.97 ID:dzyZhKy1r
>>265
薄くて軽い土器のほうが高度なんや

286: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:54:22.87 ID:/auIPrV6M
>>276
デザイン的な話

315: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:56:44.52 ID:7yXaYIuq0
>>276
よう考えたらそうでもないで
狩りに持っていく水筒とか薄いとちょっとした衝撃で壊れる

331: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:58:02.76 ID:dzyZhKy1r
>>315
丈夫なもののほうがいい場合がある
ということは別に
薄くて軽いもののほうが技術力が必要なことの否定にならんから……

357: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:59:24.51 ID:qjjFgegx0
>>257
二千年も現存してるのがすごいなぁー

287: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:54:23.26 ID:iRKI5G530
ワイ、土偶と埴輪の違いがわからない

306: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:55:48.41 ID:i5AvLmIB0
>>287
土偶は土でできてるやつや
埴輪は泥でできてるやつや

314: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:56:36.49 ID:Q2Y4kl3G0
>>306
はえ~

316: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:56:51.05 ID:pFUjMCvC0
>>306
目的や焼き方が違うやろ

318: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:57:06.02 ID:qjjFgegx0
>>306
はえー見た目以外のちゃんとした違いがあるんやな

291: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:54:37.01 ID:RmW2PnP40
昔と今とで物理法則は全く変わってないのに兵器がここまで発達したのってなんか凄くない?
ゲームのレベルアップなんかよりよっぽどレベルアップしとるやん
というかチート並やん

311: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:56:27.29 ID:wpcRETVs0
>>291
人口が増えとるから
稲作くらいじゃ緩やかで産業革命からは著しく
人口も技術革新も進んでる

333: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:58:04.15 ID:7yXaYIuq0
>>311
そもそも稲作より芋の方が食える量多いしな

358: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:59:31.48 ID:/2R7Gehx0
昭和日本人「FAX便利!」

令和日本人「FAX便利!」

363: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:59:53.23 ID:uoWRnV7Ud
>>358
実際便利だからしょうがないね

377: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 18:00:46.68 ID:d9ochgJA0
>>358
メールにPDF添付が許されないのが悪い
なんで未だにFAXやねん

420: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 18:04:04.65 ID:UiNfXsrlM
>>377
だってセキュリティがガバガバなんだもん

470: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 18:07:20.51 ID:aCz6OHr9a
>>420
FAXで送るようなレベルの文書セキュリティ気にするか?

7: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:24:14.21 ID:tY0NvW8j0
平和やな