PVポイント

PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年8月31日木曜日

8月30日 釣行

 830日 釣行。



 今回も牡鹿半島の仙台湾側の漁港へ行ってみました。

前日の29日にキャスティングへダイワの新製品の月下美人ピンビームを買いに行ったのですが見当たらなかったので、アシストフックを自作するためにSASAMEのチヌ2号徳用を購入しました。

 気象庁のデーターによると、女川の最近の最低気温は、2525.4℃、26 24.7℃、 27日、24.028日、25.029日、23.4℃、30 24.0℃です。若干低下傾向にある様です。最高気温は28日に36.9℃を記録して、次の日の29日には29.4℃です。差が大きすぎますね。29日の海面水温は、27℃です。南三陸側は26℃代です。2022年の829日は22℃代ですね。当日の潮周りは、大潮で満潮 30:0016:39  干潮 9:3921:49 です。潮位差は最大139cmもあります。

 タックル

・竿:シマノ SoaRe XT S76UT-T

・リール:ダイワ カルデア 2500H

・ライン:SUNLINE PE×4  0.6号 MULTI COLOR

・リーダー:銀隣2号 2.0m程度

・魚子メタルシリーズ 1.5g

百均3gジグ アシストフック スプーンにアシストフック。

 

早朝6;00に出発し、途中で24時間営業の西友で食料を購入しました。

現地漁港到着は9:00前です。早々に準備して防波堤外側を覗くと数種類の小魚の群れが確認できます。

フグの高活性が予想されるので、今回もハードルアーを使います。防波堤で出来る日影周辺を探って行きます。底を小刻みに上下させていると、穴ハゼが掛かります。また防波堤の壁にも穴ハゼやメバルが付いていて、釣れてきました。防波堤先端外側で、ブリの幼魚がルアーを追ってきますが掛かりません。

一通り探った結果、防波堤の中間付近の水深の変化点付近が魚の反応が良いようです。底、防波堤壁でメバル、穴ハゼやフグが掛かってきます。サバは居ないようです。防波堤で出来る日影のやや先にブリの幼魚の群れが来たので、ルアーを投げると見える範囲では反応なしです。底を重点的に探って行くと、強いアタリが有りましたが抜けました。再度、同じ所を誘っていると、ブリの幼魚が掛った。魚の姿が見えるまで上げると、強烈に底へ向かって行き、リーダーとスナップの結び目で切れてしまった。

タックルを強めのスコーピオン2701のセットに変えましたが、反応がありません。

掛った魚は、確実に上げるためには、細心の注意が必要だと改めて感じた。

 

その後、数か所の漁港を回りましたが、サバの群れもいません。釣れるのは、フグ、タイの幼魚だけです。南三陸側も行きましたが渋いですね。風が強くなってきたので終了としました。

 最近、石巻のセブンイレブンを併設しているガソリンスタンドで給油しています。1リットル、180円です。高いですね。仙台から往復で200k程度あるので結構負担になってきたので、あまり釣果が期待できない松島周辺へ釣りに行くのは控えています。

閖上、貞山掘りのハゼはどうなっているのか気になっています。








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2023年8月26日土曜日

8月23日 25日  釣行

 823日は、牡鹿半島に南三陸側の漁港を回りました。釣り方が悪いためか、全く釣れません。一日中アッチの漁港、コッチの防波堤を歩き回って数尾しか釣れません。フグだけの活性が高く、他の魚は掛かりません。魚はいます。ワームを投げると、興味があるのか、あるいは条件反射の為か見には来るのです。そしてワームを見ただけで帰ってゆきます。午後から風も強くなってきました。暑い、風も強い、肝心な魚も釣れないし、でやる気が無くなってしまいました。次回は餌で挑戦することにしました。


 気象庁が発表している女川でのデーターによると、最低気温は、2024.9℃、2125.0℃、 2225.1℃、 2327.5℃、2426.9℃、2525.4℃です。23日は前日より2℃も上がっています。また海面温度は27℃前後のようです。平年差で5℃程度も高いようです。

地球の温暖化なのか、今年の海面温度は異常ですね。

 

25日は、北上川河口付近にある漁港へ行ってきました。この漁港は漁船が停泊していません。冬場は漁船が一艘停泊していましたが、また釣り船が、お客さんを降ろしている様子を一度見たことがあります。真新しい漁港なのですがね。

オキアミの餌釣りです。防波堤先端で浮き釣りをしました。フグしか釣れません。ボラの大群が漁港内へ入ってきますが、当然掛かりません。漁港の護岸へ移動。この漁港は漁船が停泊していません。護岸ふちをサバが回遊しているので、その群れが来るとサバが釣れます。それだけです。後はフグです。漁港奥のスロープへ移動。こちらの方の魚種は多い感じがします。ブリやタイの幼魚が確認できます。しかし、アミエサは無視して通り過ぎてゆきます。暑さのためか、粘り、持続力が有りません。移動です。

道の駅近隣の漁港へ移動。アミエビによる餌釣りをしますが、棚に届く前にフグに餌をとられます。フグは元気です。餌の付け替えが面倒になったので、マイクロメタルジグを使ってみました。

タックル

・竿:シマノ SoaRe XT S76UT-T

・リール:ダイワ カルデア 2500H

・ライン:SUNLINE PE×4  0.6号 MULTI COLOR

・リーダー:銀隣2号 2.0m程度

魚子メタルシリーズ 1.5g

百均5gジグ アシストフック スプーンにアシストフック。

 

 ダイソースプーン型のジグを使ってみました。集魚力は抜群です。こんなに魚がいたのかと思うほど、魚が集まります。大き目のメバルもいます。アタリが有りますが、掛かりません。やっとのことで、ブリの幼魚が仕留めました。スレて来たのでそれを機会に移動です。

 女川寄りの大き目の漁港へ移動。漁港隅にある船着き場で釣り再開。カマスがいますね。ダイソースプーン型ジグにかかりますが、抜けます。針掛が悪いのは針が大きいためかと思い、魚子メタルに交換。早々カマスが掛かりました。群れに当たると入れ食いです。スレて来たので、防波堤に移動。先端付近で、探りますが反応なし。魚子メタルからダイワのスプレーへダイソーアシストフックを付けた物を使う。メバルが掛りました。ブリの幼魚が掛かりましたが抜けました。ダイソーのアシストフック針先は鈍いですね。45本で100円ですからね。研げば良いのでしょうか?それとも鋼材が安価なのでしょうかね。

 魚子メタルより少し大きめのジグの方が集魚力はある様な気がします。ダイソーの物は集魚力が有ります。しかし針は鈍いですね。今後はアシストフックを交換、あるいは研いで使います。




 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2023年8月21日月曜日

8月17日、18日 釣行

 817日、18日 釣行。


 17日は牡鹿半島へ、18日は南三陸へ行ってきました。2回連続して餌釣りをしたのですが、面白くないのです。サバ、アジ、稚ダイとフグくらいしか、釣れないのです。理由は分からないのですが、ワームを含めたルアー釣りには、餌釣りに無い面白さがありますね。ただしフグの活性が高いので、ワームはフグに一投で噛み切られます。ダイワのソードビーム等の伸縮性のある素材のワームは比較的噛み切られにくいですが、エコギア等のワームは直ぐに噛み切られます。

 そこで今回は、ルーデンスの魚子シリーズやダイソー、セリア等の5g前後のジグ、小さいスプーン等を使ってみました。スプーンについている、針を外してアシストフックを付けてみました。10cmない稚ダイが針にかかってくることが数回ありました。稚ダイがスプーンに引き付けられて、アシストフックに食いついて来るようです。ジグサビキの様になっているのかもしれません。

 最低気温は、26℃台で安定しています。海水面温度も26℃前後です。

タックル

・竿:シマノ SoaRe XT S76UT-T

・リール:ダイワ カルデア 2500H

・ライン:SUNLINE PE×4  0.6号 MULTI COLOR

・リーダー:銀隣2号 2.0m程度

魚子ラバシリーズ、魚子メタルシリーズ、

百均5gジグアシストフック スプーンにアシストフック。

 両日とも、現地到着は9:00頃です。準備をして、日影や水深がある所を探って行きました。

 魚子ラバシリーズ5gは、反応は有りますが掛かりません。百均3gジグにアシストフックで稚ダイが掛かりました。アシストフックにかかってくるので、ジグサビキ的になっているのかもしれません。

 今回の2回の釣行では、魚はルアーには反応します。ルーデンスや百均の軽量のルアーやジグには集魚効果は有ります。しかし掛かりませんね。タイミングが合わなかったのでしょうね。魚は好奇心で観にはきます、しかし口は使いません。




  今回の釣行は、とにかく暑かったです。昼食時に日影で2時間程度昼寝をしてしまいました。

 防波堤にスミの跡が沢山あったので、夜にイカが上がっている様です。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2023年8月19日土曜日

8月16日 釣行。

816日 釣行。

 


 ここ最近の釣行で結果が上がらないので、餌釣りをしてみることにしました。イソメも考えたのですがあまりにも暑い日が続いているのでので、ヒロキューの生いきクンにしました。

 タックル

ダイワ: 渓流清瀬 62

道糸: 銀輪 3   ハリス 1.5   丸せいご 14

  棒ウキ ウキ下2m~3m

 ロット:メジャークラフト ソルパラ メバルソリット 7

リール:ダイワ 2000番台 古いものです。

     Pe  1号 リーダー 銀輪32m

         中通しオモリ1号 ハリス1.5号 

:丸せいご 14

 気象庁のデーターによると、最低気温は1026.21124.71223.913 23.8 1425.41525.216 26.3℃です。上昇傾向がある様です。

前年との比較はでは、最低気温が高くなっています。

811日から815日までの平均は 日平均 日最高 日最低  最高  最低

2022年                 25.1℃ 29.3℃ 22.9℃ 32.7℃ 21.1

2023年                 26.6℃ 29.9℃ 24.6℃ 30.5℃ 23.8

海面温度は、28℃程度です。昨年は24℃程度ですね。4℃程度高いようです。日変動はあまりないようです。

 魚の適水温は、アジは19℃~23℃のようです。サバは1419℃ ブリは1621℃のようですね。気象庁のデーターによると、水深50mの水温が18℃程度のようですね。

気象庁のデーターを見ると、昨年との違いに愕然とします。大違いですね。当日は大潮 満潮 2:29 干潮9:49 満潮 16:59 この間の調子差は122cmです。 干潮 21:50

現地到着は、9:00頃です。場所は前回と同じ場所です。台風が原因のためか風が強いです。うねりはあまりありません。初めは 渓流清瀬で行っていましたが風が強く振り込みや取り込み等の手返しが悪いので、メジャークラフトのリール竿に交換しました。掛るのは、サバ、アジと稚ダイですね。サバ、アジは十数尾釣れました。

初めて既製品のオキアミのさし餌を利用したのですが、餌もちが良くないよう様でした。振り込んで、餌が見えなくなる深度に達すると掛かりますね。浮きが一気に消し込む感じはやっぱりいいですね。竿が柔らかいので強めに合わせました。アジも10cmを超えて来ました。南蛮漬けにしたらおいしそうでした。持って帰るためのクーラーボックス等が無いので全てリリースしています。サバは、あまり大きくなっていないようです。稚ダイの小さいです。

潮の流れが有るためかフグは少ないようでした。やっぱり、餌釣りは釣れます。

エサが無くなったので、近隣の漁港へ場所替えをして、餌の代わりにワームを付けて探ってみましたが全く反応なしでした。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2023年8月13日日曜日

8月11日 釣行

811日 釣行。

 ここ数回にわたり釣果が上がらない、渋い状況が続いています。なので、ハゼの餌釣りを行おうと思い、長町モールで釜揚げエビを購入して貞山掘りに行ってみました。長町モールに入っているスーパーマーケットは24時間営業なので、色々と便利です。

目的地の貞山掘りは、夜間の雨が原因なのか濁りがひどく状況が悪かったです。泥水が流れ込んでいました。1時間程度、延べ竿の底釣りをしました。2か所回りましたが、全く反応なしでした。両方とも駐車場、トイレ完備の釣り場です。初めに行った所は、近所にサイクリングロードに付随したクラブハウス的な設備があり貸自転車もあります。


そこで牡鹿半島の漁港へ行くことにしました。

 タックル

 竿:ダイワ LIBERTY CLUB 万能小継 43

           道糸 銀輪 0.8 ハリス 0.6 関東へらスレ 4

      棒ウキ ウキ下2

      ダイワ 渓流清瀬 62

道糸 銀輪 3  ハリス 1.5  丸せいご 14

      棒ウキ ウキ下2m~3m

 当日の潮は、長潮 干潮5:29 満潮 21:00  潮位差は99cm。気象庁の女川のデータによれば、当日の最低気温は24.7℃です。前日の10日は26.2℃なので、1.5℃程度下がっています。海面温度は26℃程度で安定しています。

 牡鹿半島の仙台湾側にある漁港へ行きました。小規模な漁港ですが潮通しが良いためなのか、釣れるところです。

 現地に到着は13:00頃です。新たに仕掛けを作るのは面倒なのでハゼ釣りで使った万能小継の仕掛けで始めました。風が強く漁港の外側は波立っています。防波堤先端の内側で釣ることにしました。潮は、漁港奥にゆっくり流れています。防波堤際から沖に流して行きます。開始早々にサバが釣れました。餌は釣れますね。棒ウキが一気に消し込む感じはいいですね。弱めの竿なので、20cm程度のサバでも一気に寄せることはできません。防波堤先端付近で、強めのアタリに強く合わせたら道糸が切れました。道糸が0.8号なのでしょうがなしです。

 ハゼ釣りで作った仕掛けなので、若干強めの竿に道糸、ハリスとも強めの仕掛けで再開しました。強めの竿なので、サバ等が掛かっても寄せやすくなりました。もっと強くとも良いかもしれません。延べ竿での海釣りは楽しいですね。タナが深いと、竿が長くなり不便ですが、この場所の水深では快適です。ブリの幼魚が掛かりました。

 釣れたのは、小アジ、ブリの幼魚、小ダイ、小サバ、フグ等々です。餌釣りは釣れます。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2023年8月12日土曜日

8月10日 釣行

 810日 釣行

 今回は南三陸雄勝湾周辺の漁港へ行ってきました。

気象庁のデータによると最近の最低気温は、524.2625.27 26.1 825.9926.8 10 26.2℃です。気温は安定しているようです。20228月の同時期の最低気温は、20℃程度です。海水面温度は25℃程度です。2022年の海水面温度は23℃で2℃程度高いようです。当日の女川の潮周りは、小潮で満潮11:10 干潮13;30 満潮 20:39 潮位差は2cm 38cmです。ほとん動かない潮周りですね。

タックル

・竿:シマノ SoaRe XT S76UT-T

・リール:ダイワ カルデア 2500H

・ライン:SUNLINE PE×4  0.6号 MULTI COLOR

・リーダー:銀隣2号 2.0m程度

    ルーデンス 魚子シリーズ 1.5g

何時ものように11:00頃の現地到着です。今回は魚子ラバシリーズを使いました。ここ最近は渋い時期が続いていて、かつ潮周りの悪い状況がです。その中でもメバル、サバ、アジとフグが掛かりました。釣り方は、護岸際は、上から誘ってゆきます。それ以外は、底をとって数十センチ上げてまた底をとることを繰り返しました。集魚効果は有りますね。根掛は少ないようです。

 
道の駅が傍にある漁港ですから始めます。河口の片側を護岸した漁港です。護岸の傍に根が有って良く釣れるところです。スロープ周りもよく釣れる所です。護岸上にイカのスミの跡があるので夜釣りでイカが釣れるのでしょう。根の付近でメバルが掛りました。ワームとの当たり方が違うような気がします。アタリにスピード感がなく、ずっしりと重いアタリです。

 一通り探ったので、北上川河口側の小規模の漁港を数か所回りましたが、反応なしです。女川側の大きな規模の漁港へ行きました。牡鹿半島から南三陸は漁港が点在するので、移動しながらの釣りには良いですね。

この漁港は、釣りをしていると猫が寄ってきます。良く釣れるところです。メバル、アジ、サバが掛かりました。魚子バイブを底から護岸ギリギリに巻いてきたら大き目な魚が追ってきました。魚子メタル貫きの下の針をとって使っていると、すっぽ抜けが数回ありました。

 悪い状況の中で数は釣れませんでしたが、魚子シリーズは良く釣れると思います。小さな魚が掛かりますね。ハードルアーなのでフグに食いちぎられることは有りません。1.5gを使った事が原因かもれませんが、根掛も少ないようです。

体高さがある魚の反応が有ったので、ブリの幼魚かもしれません。








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2023年8月7日月曜日

8月6日 釣行

 86日 釣行。


  今回も牡鹿半島三陸側の漁港へ行ってきました。全く釣れません。片道2時間程度かけて牡鹿半島付近の漁港へ通っているのですが、ここ数回釣れません。

女川の7月と8月の10年平年値と今年の観測値です。

20112020年の7月              

降水量 平均  日最高 日最低

    気温  気温   気温

(mm)      (℃)         (℃)          (℃)

15日 24.2   20.4        24.7        17.2

610日 22.4   21.1        25.6        17.9

1115日 22.0   21.6        26.1        18.4

1620日 22.4   21.6        26.1        18.6

2125日 20.7   22.1        26.5        19.1

2631日 20.4   23.1        27.7        19.9

20112020年の8

15日 17.1   23.8        28.6        20.5

 

20237月 観測値

15日 0.5   22.5        26.0        19.6

61016.5   24.4       29.3        20.7

111520,0   24.8       29.5        21.1

162065.5   25.5       29.7        22.3

2125 0.0   23.9       28.5        20.2

2631 0.0   23.9       28.5        20.2       

8

150,0     27.9        33.6        23.3

 

最低気温が高くなっていますね。

気象庁のデータによると、海水面温度が去年と比較して3℃も高いのです。

 

 ルーデンスの魚子シリーズを購入して試しましたが、フグの反応が多かったです。

 

3か所程度の漁港を回ったのですが全く釣れません。写真は有りませんが、10cm程度のウグイと5cm程度のタイの幼魚が釣れただけでした。サバも少ないように思います。フグの活性は高いのですが、数は少ないように思います。とにかく釣れません。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

11月3日・4日 ハゼ調査

  11 月 3 日・ 4 日 ハゼ調査。   11 月 3 日、朝の7時です。仙台市内にある河口部と貞山掘りに行きました。 仙台市の河口部へ行くと、何時も車を停めている場所が自動車でいっぱいです。自動車を停める場所が有りません。仕方ないので、駐車場が有る貞山掘りのポイン...

  翻译: