お泊りキャンプ8回目@道志の森キャンプ場(山梨県道志村)2023年5月20-21日 OneTigris SOLO HOMESTEAD ナイロン

IMG_3693-14aa2.jpeg

道志の森キャンプ場で1泊2日でソロキャンプしてきました。4回目の道志の森キャンプ場です。
本当は千葉県の稲ヶ埼キャンプ場に行く予定だったのですが、そちらはキャンセルさせていただきました。
4月にはじめて道志の森キャンプ場に行ってから自然と同化していてサイトも色々あり予約不要ということで気に入ってしまいました。
自宅からの距離(大体2時間半ぐらい)と道志道のドライブ、温泉に入るなどができるので、しばらくは道志の森キャンプ場になると思います。

今回は5時半ぐらいに車への荷物の搬入を済ませて出発しました。自宅近くのセブンイレブンで朝食とキャンプ場で食べたり、飲んだりするものを大方購入しています。高速にのってからは、港北PAで休憩し、相模原ICでおりて、道志道に向かいます。途中、ローソンでトイレ休憩、氷や買い忘れた食材などを購入してあとは道志の森キャンプ場に直行いたします。

8時ちょっと前に道志の森キャンプ場に到着し、前回のサイトもしくはその手前のサイトを目指します。今回は土曜日でしたが連休明けで前日は雨だったので空いているかなあと思いましたが、予想よりもすでに場所が埋まっていました。
私が目指しているサイトは管理棟に向かわない西沢林道沿いなのですが、こちらはちらほらと空いていました。前回のサイトを目指しましたが、手前に設置していた方がいらっしゃったのでもう一つの方があいていたのでそちらにしました。前回のサイトであれば、Naturehikeの小さめのテント、もう一つの方であればOneTigrisの少し大きめのテントを張ろうと思っていたので2つのテントを今回用意していきました。

私は隣の方と隣接するのではなく、周りを自然に囲まれたいので、そういった場所をなるべく選んでおります。
道志の森キャンプ場は川沿いのサイトが多いので話し声などはあまり聞こえない(正確には話の内容がわからない程度)のでとてもよいですね。川の流れの音、自然の音を聞きながらぼーっとできるのが良いです。

IMG_3690.jpeg

IMG_3691.jpeg

今回はテントを張る場所(寝室)と焚き火/食事/ぼーっとをする場所(リビングダイニング)を分けて設置できる場所にしました。
前回、前々回下見をして狙っていた場所を今回もゲットすることができました。

今回のテントはOneTigris SOLO HOMESTEAD(ナイロン製)です。メルカリで中古購入したものです。楽天で新品でも購入していたのですが、メルカリで安く出ていたので購入してしまいました。キャップが水色で、ポール穴が1つの初期型のものでした。後ほどご紹介しますが、結論としてはとてもかっこよくて中も広くて設営も慣れれば簡単にできそうなのでとても気に入りました。OneTigrisのテントはどれも個性的でいいテントが多い気がします。テントを立てるのと設営に1時間から2時間ぐらいやっぱりかかりますね。結構毎回違うテントを張っているのでというのもあるのかもしれませんね。慣れてくれば設営(荷物搬入・セッティング)含めて1時間ぐらいでできると思いますが、、、。

IMG_3687.jpeg

焚き火を囲んでのリビングダイニングはこんな感じにセッティングしてみました。

IMG_3683.jpeg

テントの設営とある程度のセッティングができたので9時半ぐらいに受付に行ってお金を払ってきました。3名ぐらい並んでいました。
広葉樹の薪も2束購入しました。だらだらと残りの荷物の搬入、焚き火、テーブル、チェアなどのセッティングをしていたら10時半を過ぎていましたので、道の駅にいってATMでお金をおろし、地ビール、ウインナーを購入し、道志の湯に行って温泉に浸かりました。

帰りには気になっていたDoshi CAFEでアイスコーヒーをいただきながら、店内に売っているものを見て回りました。地ビール売っているかなあと思っていたのですが売っていませんでした。焼き肉用のお肉や焼き鳥などが購入できそうです。

IMG_3679.jpeg

IMG_3678.jpeg

13時前ぐらいにサイトに帰ったのですが、心配していたことが起こってしまいました。車の出入りするところにテントが設営されていました。設営していた人にご挨拶をして車を一旦よけてもらって何とか車を入れさせていただきました。
前回もそうなのですが、奥まったところのサイトが好きなのと11時から13時まで温泉に浸かりにいくのがルーティーンなので帰ってきたときに車がおけなかったらどうしようと不安になりながら出ていくんですよね。11時までにご近所さんが設営していれば11時から13時まで車の出入りをさせていただくことを事前にお話しできるのですが、そうでない場合には帰ってきたら車が入れないということがありそうなんですよね。

木で区画されているようなサイトを歩いていくつか見つけましたのでそちらも試してみようかなあと思っています。土日だと結構にぎやかになりそうな場所なのですが、、、。

IMG_3729.jpeg

お昼は最近のルーティーンの焼き鳥、餃子、豚汁、スティック野菜に今回はレバー煮、ビールを3本ぐらいでした。

IMG_3695.jpeg

食後は焚き火をしつつ、川を眺めながらぼーっとしたり、川の中にカメラを入れて水中撮影をしたりしていました。
3か所ぐらい水中撮影してみたのですが、家に帰ってみてみたらさかな写っていました。
今回はかじか??のような魚も写っていました。もちろん、イワナも写っていました。
岩陰に隠れてエサ??をとっていたのか、同じような行動をとっていることが多かったです。

暗くなってからの様子はこんな感じです。LEDランタン1つとそのほかはEPIgasのガスランタン4つとフュアハンド246で明かりをとりました。

IMG_3710.jpeg

夕飯も最近のルーティンのおでん、バターカレー、なん、に今回は道の駅で買ったホルモン(こてっちゃんみたいなもの)とビール3本ぐらいでした。

小型のテーブル薪ストーブを購入したので使用してみました。感想としてはまあまあかなって感じです。
五徳がついているのですが、調理するには小さくてちょっと不安定なのと五徳以外のところだと狭いので小さめのクッカーでしか調理できないかなあって感じでした。秋になって気温が下がったら小型の煙突穴付きのテントで煙突をつけて使えるかどうか試してみようと思っています。
暖がとれて、調理ができないかなあと思って購入してみました。

IMG_3712.jpeg

22時ぐらいにテント内に荷物を移動して、テントの中で1時間ぐらい過ごしてみました。
テント内は広くて荷物を置いてもリビングスペースはとれていて、これに薪ストーブを入れても行けそうです。
因みにこのテントは薪ストーブを入れることができないのですが、たまたまメルカリで薪ストーブを入れられるナイロン製の初期型テント(希少)を購入できたので冬には試してみたいと思っています。ということでナイロン製のOneTigris SOLO HOMESTEADをいま3つ持っています。インナーテントはついていないのですが、Soomloomのインナーテントを購入して使ってみました。

IMG_3720.jpeg
IMG_3726.jpeg
IMG_3727.jpeg

起床は5時45分、周りの住民は今回は比較的朝は遅かったように思いました。
6時ぐらいにトイレに行ったり、散歩をしたりしたのですが他のサイトは結構皆さん朝食の準備に取り掛かっている方が多かった気がしました。
たまたま周辺が起床が遅かったのかもしれません。

7時ぐらいから朝食の準備にとりかかり、9時ちょっと前までだらだらと食事をしてしまいました。

IMG_3750.jpeg

前回はたまたま4時半起床で散歩したりゆっくりできたので同じ感覚でいたら、撤収スタートがやはり遅かったため今回は12時10分に完全撤収となりました。テントと焚き火と車の位置が少し離れていたことや前回は30分ぐらい時間があまりチェアだけ残してゆっくりできたので今回は油断をしてしまいました。やはり、8時には撤収開始しないとだめだなあと感じました。目標は10時半なのですが、、、。

2日目のお昼は道の駅で鮎の塩焼きとあゆ弁当、豚汁を食べて、食後のデザートにバニラと白桃のミックスソフトクリームを食べました。
これもほぼルーティン化しています。


IMG_3756.jpeg

今回は山中湖ドライブはせずに、道志道のドライブをしながら相模原IC方面に帰っていき、湯楽の里で温泉、夕飯を食べました。
これもルーチン化しており、道志の森キャンプ場の帰りの楽しみになっております。
父の日ということもあって自分へのご褒美としてマッサージも90分してもらいました。

IMG_3771.jpeg

夕飯のメニューもほぼルーティン化しています。

IMG_3767.jpeg

この後、相模原ICから自宅に帰りました。途中海老名付近で渋滞になりましたが、21時前には自宅につくことができました。
今回の行程はこんな感じです。

ここからは今回使用した主なキャンプギアの紹介となります。

まずはテントからですが、OneTigris SOLO HOMESTEAD(ナイロン製)となります。
先ほどもコメントしましたが、本当にいいですね。見た目、形、かっこよさ、居住性、収納性などソロには本当に良いと思います。
ナイロン製で耐水圧1,500㎜なので大雨や嵐でなければ十分おこもりキャンプができると思います。
四方にメッシュの窓がついているので、蚊取り線香を焚いてしまえば、虫もほとんど入ってこないと思います。
また、オプションになりますが、専用のフロアマットもありますので、フロアもほぼクローズすることができますので、より虫が入ってこなくなります。サイドの三角形の部分にはフロアがついていますので、その上にかぶせるようにして、さらにその上にポールを置けばきれいに地面を覆うことができました。


今回はこの専用グランドシートの下にGEERTOPのグランドシート(180*210cm)を敷きました。
耐水圧8,000㎜で280gなのでとても良いと思います。私が好きなYouTuberさんも愛用しているので購入してみました。

前回同様、専用グランドシートの上にホームセンターの銀マットを敷き、その上に、キャプテンスタッグのマルチボーダーラグ1820を敷きました。

これで快適にテント内で過ごすことができました。

インナーテントはSoomloom。そのままでは取り付けができないので、上の2か所はガイロープを使ってメインポールの上に固定します。
タブの外側の2か所はテントのペグに固定します。内側の2か所はメインポールの下の部分に固定するとよいと思います。
1人用ですがゆったりと寝ることができました。


寝具系、焚き火周り、クッカー類はほとんど前回と同じですので、そちらをご覧ください。
テーブルはMoon Lence キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル ランタンハンガー付きに変えました。
前回までとの違いは高さが低くなったこととランタンポール、テーブルの下のメッシュがついていることです。
こちらの方が使いやすいかなあと感じました。

先ほど紹介したテーブル用薪ストーブはこちらを使用しました。
小さいクッカーでの調理であれば便利かと思います。
実は焚き火の薪のにおいが食材についてしまうのが好きではないのでこれを使えないかなあと思って購入しました。
五徳が不安定なのがちょっと残念だったかなあと思います。


あと、ランタン系はガスランタンを今回はEPIgasに揃えてみました。メルカリで中古で購入したものです。
結論からすると、プリムスのガスランタンの方が使いやすいし、明るいのかなあと思いました。

ランタンスタンドは前回同様、5050WORKSHOPのランタン スタンドです。

いろいろとキャンプギアを使ってきましたが、結構絞られてきたかなあと思っております。
春から夏、秋にかけては焚き火がメインになると思いますので、クッカーも焚き火ですすだらけになってもいいものを選び、冬は薪ストーブ調理中心になるのでスノーピークやエバニュー、最近いいなあと思っているEPIgasのクッカーなどを使っていきたいと思っています。

今回のキャンプギアの総重量は約30kgでした。前回の方がちょっと軽いですがほぼ同じぐらいでした。
毎回言っていますが、課題は設営と撤収時間の短縮です。これが克服できたら次は調理かなあ。ゆっくりしたいのでいまのところ焼く、温めるという簡単なものしかしておりませんが、余裕が出てきたら、切るところから始めたり、煮たり、油を使って天ぷらやからあげをしてみたり、おやつを作ってみたりしたいのですが、まだまだ先の話になりそうです。
いまのところぎりぎり苦行ではないかなあレベルですので、最初の課題をなんとかクリアーしていきたいと思っています。
一瞬前回でクリアーできたかなあと勘違いしてしまいました。

おそらく次回は6月にまた道志の森キャンプ場にしようかなあと考えています。

千葉の稲ヶ埼キャンプ場はこれからは暑くなるし、虫も多くなると思うし、低地の湖畔なので、じめじめすると思うので秋冬までお預けかなあと考えております。私にとってはホームグラウンドですし、トイレやシャワーはきれいですし、ごみも捨てて帰れるのでお気に入りのキャンプ場には変わりがありません。ただそれ以上に道志の森キャンプ場にはまってしまったというだけなのです。稲ヶ埼キャンプ場の周辺には自然豊かですし、温泉もありますし、お城など歴史にも触れられるのでとても良いと思っています。

以上となります。
最後まで閲覧ありがとうございました。







この記事へのコメント

この記事へのトラックバック