1: 歴ネタななしさん
no title

3: 歴ネタななしさん
マゼラン途中で死んでる定期

5: 歴ネタななしさん
猛虎襲来かっこええやん

6: 歴ネタななしさん
厩戸王になった経緯が酷すぎて
バカばっか

7: 歴ネタななしさん
鎖国に関してはまぁそうだよなって感じ

9: 歴ネタななしさん
ほとんどどうでもよくね

10: 歴ネタななしさん
鎖国って後から命名した用語だからいわゆるって言ってんの?

21: 歴ネタななしさん
>>10
そんなん言ったら第一次世界大戦とか所謂付けないといかんの沢山あるやん

13: 歴ネタななしさん
マガリャインスってアーセナルのCBやん

14: 歴ネタななしさん
厩戸王は最新版の山川の教科書にも載ってるで

15: 歴ネタななしさん
そもそも四天王寺とか法隆寺ってほんとに聖徳太子関わってるの?

17: 歴ネタななしさん
こんなもん無視すればええわ

22: 歴ネタななしさん
踏み絵と絵踏みはどう違うんな
いずれにしても今さら覚え直せんわ

27: 歴ネタななしさん
>>22
隠れキリシタンを見つけるために絵を踏ませる行為が「絵踏」
それに使う絵が「踏絵」

「縄跳び」も飛ぶ行為のことを指しててそれに使う道具は正しくは「トビナワ」や

29: 歴ネタななしさん
>>22
絵を踏む行為が絵踏みでその時に使うキリストとかマリアの絵が踏み絵

23: 歴ネタななしさん
弘法大師が超能力使いまくる伝説を
実際の空海の話として学校で教えはせんからな
聖徳太子の方はいらんのよ

26: 歴ネタななしさん
太平洋ベルトはそうかはわからんが
四大工業地帯とか戦前からのネーミングってのがまたな

絵踏みは動詞で使えるようにしてその絵を踏絵と言うんだそうだ

30: 歴ネタななしさん
鎖国(鎖国してない)
これ当時から謎だったわ

38: 歴ネタななしさん
>>30
当時一部の国とは国交があったけど幕末に問題になったのが海禁政策(いわゆる
鎖国)なんでややこしいんだよな

31: 歴ネタななしさん
やつらは4大工業地帯の中では最弱

32: 歴ネタななしさん
いい国つくろう鎌倉幕府じゃなくなったんやな

33: 歴ネタななしさん
学校の歴史ほんましょうもないな
歴史はストーリーやのに文字暗記になっとるからな

35: 歴ネタななしさん
鎖国の場合は
「鎖国」という言葉自体に
実際の江戸時代の状況と異なるイメージがついてしまったから
使いづらくなったんや

49: 歴ネタななしさん
>>35
意図して諸外国との関わりを絶とうとしてたわけじゃないってことなんかね

60: 歴ネタななしさん
>>49
現実の運用と当時の外交や貿易に関わってない日本人の認識と海外の認識との
ズレがあるからね

36: 歴ネタななしさん
坂本龍馬も武田信玄も上杉謙信ももう教科書に載ってないらしいね
まぁ載って無くてもおかしくない人物だけど…いてもいなくても時代は変わらんからね

41: 歴ネタななしさん
>>36
別にいてもいなくても時代が変わらんってわけじゃなくて載せきれないからどこかで
線引きしなきゃいけないって話や

45: 歴ネタななしさん
>>36
上杉謙信武田信玄の名前は戦国の代表格だから名前は載るわな
ただ前からテストで出るような名前ではないわな
東郷平八郎は載ってたり

37: 歴ネタななしさん
サヘラントロプスチャデンシスって頭蓋骨の化石しか見つかってないから
ホミニンである確証はないとかワイの読んだ本に書いてあったけど教科書やとヒト扱いなんやな

43: 歴ネタななしさん
戦国時代は細川から始まって三好、信長、秀吉、家康の流れと政策をやれば終わりだからページ少ないよね

51: 歴ネタななしさん
異国船打払令とかやってたのに鎖国じゃないってのは無理あるわ

77: 歴ネタななしさん
>>51
正確にいうと一部のプロテスタント国を除いてキリスト教国家は締め出すって政策
だったけどアメリカとかロシアが国交を開かないのは許さん開国しろって言ってきて
それに大して事情を知らない日本人が海禁政策は我が国の祖法だからけしからん
って反発して現実とは乖離した感じで大問題になったんや

54: 歴ネタななしさん
隠謀論者「学校で習う歴史や科学が全てじゃない!」
昔ワイ「草」

今ワイ「笑い事じゃないんやな」

55: 歴ネタななしさん
歴史の教科書はどんどん載せなきゃならんことが増えるから
いつまでも戦国時代や幕末にやたらとページ割いてられんのよ
削れる部分は削らんといかんってことや

61: 歴ネタななしさん
>>55
中学の話だとめっちゃ増えとる
んで3年公民だったのが3年2学期から駆け足公民になった

56: 歴ネタななしさん
いわゆるって付けなアカンのもっとあるやろ
墾田永年私財法とか後から学者が名付けただけやろ

57: 歴ネタななしさん
坂本龍馬って言うほど偉人か?
ほとんど司馬遼太郎の創作やろ

79: 歴ネタななしさん
>>57
幕末の序盤に関して土佐勤王党の動きが重要すぎる
佐幕派の薩摩が倒幕派になったのは間違いなく坂本龍馬の功績だしそれが大政奉還の決め手になった

59: 歴ネタななしさん
元寇の方が元が絡んでると分かりやすいし倭寇とセットで覚えられて便利じゃんw
刀伊の入寇もセットにできるな

66: 歴ネタななしさん
猿人原人旧人新人も地味に滅茶苦茶だよな
猿人から段階を踏んで進化したわけでもないし旧人(ネアンデルタール人)より新人(ホモサピ)の方が古くに登場してた化石が出てきてるし

67: 歴ネタななしさん
カタカナ語の表記ゆれって少々ええやんけと思う

73: 歴ネタななしさん
今でも2月とか3月になると試験とかでろくに学校こない連中が増えて教科書も最後の方消化せず終わったりするんか?

74: 歴ネタななしさん
どっちも正解ならどうでもええけど
片方全否定なら狂気

78: 歴ネタななしさん
マガリャンイスとか知らんと思ったらマゼランのことか

ネタ元: ・【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwvwwwwwwwwwwww