1: 歴ネタななしさん
ダウンロード
「小早川は戦闘前から東軍についてた、吉川の弁当の話は創作、そもそも天下分け目の戦いじゃなかった」

2: 歴ネタななしさん
どうせトンデモ説だろ

6: 歴ネタななしさん
>>2
いや今はこれが主流やで
資料を調べればこっち派になるのが自然

119: 歴ネタななしさん
>>2
奇抜な新説やないと誰も見向きしてくれんからな
だから逆張りと過剰に盛るのが流行る
今川義元とか松永久秀とか

124: 歴ネタななしさん
>>119
その二人とかはそもそも江戸時代に面白おかしく盛られすぎだからそれを是正する意味もあるだろ
逆方向に盛りすぎるのもアレだが

8: 歴ネタななしさん
定説と違う説を出すと注目されがちだしな
ただの承認欲求だわ
内容なんて人に興味を持たせられれば嘘でもいい
歴史家なんてそんなもの

13: 歴ネタななしさん
>>8
残念ながら関ヶ原はその定説が後世の創作ばっかなのがバレたからな

11: 歴ネタななしさん
歴史学者は逆張りしないと仕事なくなるからな

12: 歴ネタななしさん
小早川は最初から東軍で大谷吉継の部下が戦闘開始直後に裏切って戦線がガタガタになってあっさり終わったらしいね

20: 歴ネタななしさん
>>12
つーかそもそも敵認定されてたからあの場所に配置されてたと言われてるしな

214: 歴ネタななしさん
>>20
大谷陣営には小早川陣営向けに柵があったらしいしな

14: 歴ネタななしさん
ほな島津も嘘っぱちってことか?

16: 歴ネタななしさん
はえー
盛り上がらんな

18: 歴ネタななしさん
じゃあ合戦跡地から出てくる鎧とか矢とかはなんなんだ?

33: 歴ネタななしさん
>>18
発掘してみたら驚くほどあんまなんも出てこんのよ
ここにあの武将が布陣したみたいな場所を掘ってもなんも出なかったりした

19: 歴ネタななしさん
当時の徳川がほとんど資料残さなかった時点で関ヶ原は徳川にとってあんま関係ない戦なのはわかってた

21: 歴ネタななしさん
今の関ヶ原資料館があるあたり、資料館建てるだけでもものすごい量の矢が出てきたニュースあったけどそれは?

誰かが別の場所に埋めたの?

28: 歴ネタななしさん
それじゃ勢力図見て西軍の勝ちと言ったメッケル少佐が馬鹿みたいじゃないですか

37: 歴ネタななしさん
>>28
あれは江戸中期か後期に描かれた屏風だからな

45: 歴ネタななしさん

35: 歴ネタななしさん
天下分け目じゃないってどういうことや?

40: 歴ネタななしさん
>>35
やる前から初めから家康の天下だった

56: 歴ネタななしさん
>>40
そう言われるとたしかにそうやな

38: 歴ネタななしさん
インチキなのは恐竜学者だけで
他の昔系の学説は大抵ちゃんとした根拠に基づいとるやろ

捏造とかは別にして

52: 歴ネタななしさん
>>38
それが歴史はそうじゃないんや
陸軍からの圧力がすごくてねじ曲げられて戦前に定説になったものもたくさんある
だから最近くつがえるんや

61: 歴ネタななしさん
>>52
今も発掘品が出てくる場所は疑いようがないやろ
関ヶ原資料館建て直したのってここ数年前とかやろ?戦争関係ないわ

67: 歴ネタななしさん
>>61
その発掘で徳川陣があったか疑われとるんよ

46: 歴ネタななしさん
ちょっと前に小早川が裏切ってそれを攻めに来た西軍と助けに来た東軍の戦いってのが定説なんだよね

48: 歴ネタななしさん
小早川はどっちについてもいい状況にしてて
優柔不断で決められなかったんじゃなくて
どっちに付くかギリギリまで見極めてたんよな

85: 歴ネタななしさん
>>48
そもそもあいつは上杉やっつける気満々で後詰で姫路に滞在してた時に大坂で石田が挙兵して仕方なく西軍についただけやからな

50: 歴ネタななしさん
これじゃ西軍が馬鹿みたいじゃん

57: 歴ネタななしさん
>>50
つーか仕方なく西軍ついたやつばっかりやし

72: 歴ネタななしさん
よし、秀忠も許されたな

74: 歴ネタななしさん
最近の研究さん「三成は有能!」
ぼく「はぇ~」

最近の研究さん「西軍はズタボロ!」
ぼく「三成は無能では…?」

78: 歴ネタななしさん
あと数年したら関ヶ原の戦いなんてなかったまでいきそうやな

102: 歴ネタななしさん
>>78
戦いのあと自体はあるから無くなりはせんけど
重要度が変わるって話
鎌倉幕府の成立には頼朝の征夷大将軍就任より侍所の創設の方が重要だったと分かったようなもん

80: 歴ネタななしさん
関ヶ原は豊臣政権内の内乱って説明無理だろ
最大の減封受けてるの豊臣家だし
だから最新の学説によると完全に豊臣vs徳川らしい

86: 歴ネタななしさん
>>80
歴史学つてこういうふうに名目論と実質論でぐらぐら解釈揺れるのあるよな

113: 歴ネタななしさん
信長公記も嘘だらけだとか分かってきてノッブ神格も止みそうやな

129: 歴ネタななしさん
近江大坂方面に逃走中の西軍主力が、ちょうど関ヶ原に達した辺りで追いついた東軍にズタボロにやられて壊滅したってだけでは面白みがないので
位置的に日本の中央ってのも加味して天下分け目の正面決戦だったって事にした

163: 歴ネタななしさん
ようするにわからない、とゆうことだな
歴史は解釈

164: 歴ネタななしさん
大名の少年時代のエピソードの8~9割は創作やな
生まれた時点で後の将軍の最有力候補みたいな立場だったならともかく
単なる小勢力の嫡男(下手したらその家の御曹司ですらない)の記録をいちいち残すねんと

186: 歴ネタななしさん
>>164
12歳で管領家と本願寺家の和睦成立させた長慶みたいなのもいるから……
一次資料あさると元服前から父親の元で取次や代官みたいな仕事とかしてたみたいなのわりとびびる

165: 歴ネタななしさん
これ嘘だったら松尾山の小早川陣営に向けて家康が鉄砲撃って謀反を催促した話も嘘なのか

168: 歴ネタななしさん
>>165
それは元々嘘だとわかってる
寝返るか様子見してる人に鉄砲撃ったりはしない

180: 歴ネタななしさん
>>168
たぬき親父最低だな

170: 歴ネタななしさん
>>165
本当は織田有楽斎が古田織部を投げ込んだらしい

179: 歴ネタななしさん
>>165
問鉄砲は後世の資料に突然出てきた設定だし時代によって記述も違うから創作と言われてるね

166: 歴ネタななしさん
結局分からんままけ

ネタ元: ・最新の関ヶ原の戦いの研究結果「場所は関ヶ原じゃなくては山中、すぐ終わって家康はいなかった」