no title
1: 歴ネタななしさん
・芋の煮ころばし
・湯豆腐
・ぬた
1: 歴ネタななしさん
・ゆでダコ
・煮しめ
・数の子
・おでん
・イワシ塩焼き
・カモの吸い物
・ねぎとりのなべやき
・から汁(おからを入れたみそ汁)
・油揚げのうま煮
・ショウサイフグのスッポン煮
・フグの吸い物
・アンコウ汁
・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)
・マグロの刺し身
・刺し身の盛り合わせ
・田楽

3: 歴ネタななしさん
肉が欲しいなぁ

4: 歴ネタななしさん
江戸時代にマグロの刺身あったんだ

5: 歴ネタななしさん
冷蔵保存出来ないのに刺身とか有ったんか
ヅケにしてるんかと思った

6: 歴ネタななしさん
そんなじゃないメニューをネタで褒めてるのかと思いきや
イワシ塩焼きとか出てきたしガチで全部いいと思ってるのか

8: 歴ネタななしさん
から汁は初めて聞いた今度やってみるわ

17: 歴ネタななしさん
ドリンク無しかよ

2: 歴ネタななしさん
じゅうぶんだな

4: 歴ネタななしさん
うまそう

6: 歴ネタななしさん
ぬた って何? ぬえ みたいな?

17: 歴ネタななしさん
角打ち良いよな
>>6
ぬたはマグロとかの酢味噌和え
まぁ江戸時代は何と和えたんだろ

9: 歴ネタななしさん
フグの吸い物って大丈夫なのか

11: 歴ネタななしさん
鴨肉って安かったの?
お祝いに鶏肉だ!って描写うぃよく見かけるけど

14: 歴ネタななしさん
>>11
今でも近畿圏だとお手軽メニューな気がする

12: 歴ネタななしさん
卵料理ないんやな

21: 歴ネタななしさん
普通に調理間違えなければ今でも通じるな

22: 歴ネタななしさん
合成着色料未使用で今のちょっとした和食レストランより健康志向だな

25: 歴ネタななしさん
居酒屋より上の店だろ
庶民の店でこれだけ揃えられない

28: 歴ネタななしさん
江戸時代に居酒屋なんてあるのか?

38: 歴ネタななしさん
>>28
そもそもほとんど屋台で店舗で営業することが非常に希

39: 歴ネタななしさん
>>38
調べたけど江戸で1800店舗あったらしい
四文屋っていう50円均一居酒屋も流行ったみたい

43: 歴ネタななしさん
>>28
>>39
酒のほそ道かなんかで言ってたけど家で酒飲めない町民みたいのが主な客だったらしい

46: 歴ネタななしさん
>>43
さらに調べたけどどうやらどんな奴も基本的には四六時中酒飲んでたみたい
んでいちいち持って帰って飲むのめんどくせぇとか、ちょっと一杯みたいな客を店内で飲ませるようになった(居酒)酒屋が居酒屋らしい
酒を家で飲めない町人ってどんななんだろう

50: 歴ネタななしさん
>>46
一週間に一度以上飲めば飲んべえ扱いだったが

30: 歴ネタななしさん
日本酒だけとか強気だな

33: 歴ネタななしさん
江戸時代なら基本どぶろくだと思う

49: 歴ネタななしさん
家で飲めないのは現代でもよくあるだろ家だとカカアがガミガミうるせえみたいな家庭
そんなのが外で飲んで、家はシャワー浴びて寝るだけみたいな

52: 歴ネタななしさん
>>49
ああこれこれ
こういう書かれ方

54: 歴ネタななしさん
>>52
なるほど
家庭環境的に飲めないってことか

ネタ元: ・江戸時代の居酒屋のメニューwwwwwwwwwwwwww

ネタ元: ・【速報】江戸時代の居酒屋メニュー、だいぶワカッテル