1: 歴ネタななしさん
1715690990327
徳川慶喜って電車に乗ったことあるのか…

2: 歴ネタななしさん
元祖撮り鉄

3: 歴ネタななしさん
江戸時代の将軍がサイクリングして銀座にショッピング…?

10: 歴ネタななしさん
>3
遊び惚けたフリしてないとまた葵の御旗に持ち上げられるので
仕方がない

14: 歴ネタななしさん
>3
子孫はゾンビ映画大好き人間やで

5: 歴ネタななしさん
    no title


7: 歴ネタななしさん
オスマントルコのスルタンや清の皇帝が出来なかった古い政権の譲渡をスムースに行ったことで近代化の先鞭をつけた

8: 歴ネタななしさん
ファンタジーの世界がいきなり現代になるようなレベル

9: 歴ネタななしさん
地続きなのは理解しててもなぜかイメージで江戸時代と明治の間に妙な隔絶感はあるな

11: 歴ネタななしさん
維新前後で内乱続きだったしな

12: 歴ネタななしさん
鉄道もいきなり出現した感がある
実際社会の変化はめまぐるしかったと思われ
庶民の生活は変わらんとしても髷を切るのは意識改革に絶大だったろうし
ロシアも貴族の髭を斬り、トルコもトルコ帽禁止で見た目から変えて近代化を成功させてる

16: 歴ネタななしさん
新撰組の生き残りも昭和13年まで生きてるもんなあ
斎藤一とかも大正まで生きてるし

18: 歴ネタななしさん
大政奉還直後だったと思うけど江戸へ急ぎ戻らなきゃいけないのに大阪の港にいつまでも出港命令を出さずにもたもたしてた
家臣たちがなぜだ?薩長が来るぞ?!と焦ってると大阪で気に入ってた妾二人が来るのを待ってるだけだった
腹心は怒りのあまり危うく主君を斬ろうとしてしまったとか

20: 歴ネタななしさん
趣味が釣りと囲碁と撮り鉄て

23: 歴ネタななしさん
    no title


27: 歴ネタななしさん
体調があまりすぐれなかったにも関わらず九男誠への男爵叙爵の御礼言上のために無理して参内した
そのために風邪を拗らせてしまっての肺炎で亡くなったのでその時に自重していればもっと長生きできたかも知れない

29: 歴ネタななしさん
江戸時代から大正は服装から料理からまるで違うな…

30: 歴ネタななしさん
>江戸時代から大正は服装から料理からまるで違うな…
震災前後でもかなり変わったとか聞いた
懐石が関東でも増えたとかおでんとかも関東と関西で入れ替わってるんだっけ

31: 歴ネタななしさん
日露戦争(1904年)
シカゴ・カブスワールドシリーズ優勝(1908年。次の優勝は2016年)
タイタニック号沈没(1912年)
辛亥革命(同上)
徳川慶喜没(1913年)

35: 歴ネタななしさん
ライト兄弟が飛行機飛ばしてから10年くらい生きてるのか

38: 歴ネタななしさん
健康の秘訣は毎日1時間の散歩と弓の稽古(矢150本を3時間かけて)だったとされる

39: 歴ネタななしさん
>健康の秘訣は毎日1時間の散歩と
ほうほう
>弓の稽古(矢150本を3時間かけて)だったとされる
化物…

48: 歴ネタななしさん
>弓の稽古(矢150本を3時間かけて)だったとされる
なんだかんだで徳川の一橋家として
幼少から武芸も仕込まれてたんだなあ

41: 歴ネタななしさん
たぶん数世代後の徳川復興の為に頑張ってたんだと思うの

42: 歴ネタななしさん
そのおかげで徳川の血が守られた

43: 歴ネタななしさん
慶喜の子孫は結婚してないから子供が居なくてこの先絶える予定

45: 歴ネタななしさん
徳川家で見れば結構残ってるんじゃね?
っていうか本家は3代目で滅んでるようなもんだし

50: 歴ネタななしさん
>慶喜の子孫は結婚してないから子供が居なくてこの先絶える予定
宗家も御三家も途切れそうだよね

51: 歴ネタななしさん
あんなに子供いたのに有名家系は辛いのかな

52: 歴ネタななしさん
養子でもとって家だけ残せばいい

56: 歴ネタななしさん
江戸時代はギリギリまだ現代と繋がってるの不思議な感じ

57: 歴ネタななしさん
    no title

読んだけど中々面白かった
ちなみに漫画のほうは序盤の暮らしぶりの描写以外はほぼオリジナル展開(面白いけどね)

59: 歴ネタななしさん
200年前くらいなら人づてに辿れる時代なんかね
自分の家系の菩提寺辿ると江戸時代までの先祖はほぼ分かるそうな

115: 歴ネタななしさん
つい最近までギリギリ晩年の徳川慶喜見たことある人がいて50年くらい前までは沖田総司と遊んだ人が生きてたからな
太平洋戦争も最近の感覚だけどそろそろ80年だからな

ネタ元: