溶岩&天狗の激アツパターン
9月14日(日)
仕事帰りにバジリスク2で当日455Gの宵越し206Gの台を打つが天井まで残り126Gで開眼チャレンジに突入。
このケースでは入っても入らなくてもどこらでも良い状況だったのだが消化中に朧が登場し逆押し7を狙えのナビが出現。そのまま7が揃ってバジリスクタイムに突入。
しかしこれがなんとタイトル画面で朧が現れ50%以上の継続が確定する。
1セット目に強チェを引いてセット数をストックするも2セット目に終了。
50%以上継続でこの展開は痛い。
しかし、天井まで残り126Gだったので逆押しペナルティで開眼中の抽選を回避するべきだったような気がする…。
判断ミスりました。
ちなみに皆さんならどうしますか?ご意見をお聞かせください。
種別 | 機種 | 内容 | 枚数 |
---|---|---|---|
20円 | バジリスク2 | 455宵206 | -323枚 |
日別収支 | -6,460 | |
---|---|---|
9月累計 | 10,600 |
9月15日(月)
この日も仕事帰りに夕方から稼働。
AKBの当日306Gの2日間合計での宵越し310Gの台を打つ。
ちなみにどうでもいいことですがAKB打つときはいつも指原を推しメンにしてますw
千円で推しメンチャンスミッションに突入。
そのミッションでは当選されなかったが、ミッション後にすぐにボーナス当選するも神曲ラッシュに入らず即ヤメ。
※+87枚で終了
その後、鉄拳3の393ハマリを打ち500と数ゲームでATに当選。
ATの最終ゲームでスイカが揃ってボーナス当選と思いきやそれが飛鳥ボーナスに!
そして飛鳥ボーナス中にレインボーになりました!
その後のレインボーの恩恵としては飛鳥ボーナス後のバトルに勝利しボーナスが確定したのみでした。
※+334枚で終了
種別 | 機種 | 内容 | 枚数 |
---|---|---|---|
20円 | AKB48 | 306宵310 | +87枚 |
20円 | 鉄拳3 | 393 | +334枚 |
20円 | バジリスク3 | 312 | -267枚 |
8円 | バジリスク3 | 389 | +21枚 |
5円 | バジリスク3 | 483 | +195枚 |
日別収支 | 3,960 | |
---|---|---|
9月累計 | 14,560 |
9月16日(火)
この日も仕事帰りで夕方からの稼働。
20時くらいにやじきたの625ハマリを打つ。
すると打ち始めてからの一周期目で溶岩ステージに移行。
(溶岩ステージはかなりAT当選の確率が高いらしいです)
これだけでも嬉しいのだが、その後のレースで天狗が参戦!!
天狗やカッパが参戦したレースで勝つと100G以上の上乗せが濃厚となります。
そして、溶岩ステージからのレースということで勝利も濃厚となっているのでこれはかなりの激アツパターンですね。
その後のレースでは案の定、天狗が勝利しやじきた祭確定。
すると初期のゲーム数決定演出で「キター」ボタンが出現!
300Gスタートとなりました。
やじきたはまだ3回しか打ったことないのですが、3回中2回はいずれも天狗登場で300Gスタートをゲットしております。
これは非常に運に恵まれていますね^^
種別 | 機種 | 内容 | 枚数 |
---|---|---|---|
20円 | 蒼天の拳2 | 222宵157 | +151枚 |
8円 | 猛虎花形 | 657 | -174枚 |
20円 | やじきた道中記 | 625 | +1901枚 |
日別収支 | 39,640 | |
---|---|---|
9月累計 | 54,200 |
今月の滑り出しは非常に厳しかったですが約半分経過の時点で結果が出てきました。
このまま後半戦もしっかり稼いでいきたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それにしても、やじきたの「わっしょいチャンス」や鉄拳の「ボーナス」といい、破壊力は低いながらも軽い大当たり確率で手軽に特殊ゲーム(ボーナス)を楽しめるようにした仕様には好感が持てますね。
どちらも非常に好きなATシステムです。
ちなみに先日のブログでも書きましたが1/20でボーナスに突入する花の慶次修羅のATもけっこう好きでしたね。
朧で継続率が仕事しないなんてあるある。
所詮50%ですよ。(ほぼほぼ?)
カイジしかり部位破壊剥ぎ取りしかり、幾多の50%を外してきたことか。
蒼天なんて50%以上なのに2連しかしない。2連しかしない。2連しかしない。
ところでバジ2の126G手前はペナでいいんじゃないでしょうか?それだけの恩恵はありますよね。
ちなみにわたくし10G手前でもペナせずに天井到達できませんでした。うんこでしょ?
>相(かわ)性
所詮50%なんてことは十分わかってるのですが、バジリスクはほぼほぼ25%が選択されてしまうので、それが50となるとどうしても過度の期待をしてしまうんですよね(^^;
仰るとおりバジ2の今回のケースはペナでしょう。
しかし、10G手前の開眼でペナしなかったとは…。
いったい何があったのでしょうか?
自分は1240辺りで巻物の直撃を食らったことあります・・・
それまで何度も強チェで当らない
開眼にも入らないからのこれでした.
悔しさどころか,言葉にできませんでしたね.
>じょんぷさん
巻物の直撃って一番嫌なパターンですね。
強チェなら仕方ない部分もあるとは思いますが。
私も1200くらいで巻物の直撃は1度ありましたね…。
いつも貴重な情報有難うございます。
店側の意図などとても為になります。
と言いますか、開示してよろしいのか心配してしまいます。
先日、バジ2とハーデスで同じ日に天井到達しましたが、そこで私も悩みました
バジ2が1100越えで開眼、いつもと同じで
安定(強チェ入るもスルー)、たしか安定が一番期待値高いかと・・・その後レア役ラッシュも奇跡的に
天井到達(1200から強チェX3、強BX2?)
6連・700枚
ハーデスも1500からヘルゾーン赤・・スルー
1550でまたヘルゾーン青・・
流石に一回だけ順押しであと中押ししました
無事天井到達し100のみ300枚
2回とも考えましたが、外しは明らかに期待値マイナス(どちらも100~150枚?)なので通常通りで
と・・思いましたが、ハーデスは折れました
だって期待値稼いでなんぼなのにマイナスじゃ
意味無いですよね・・と考えたんです
いかがでしょうか
ちなみに私は唯一の天膳スタートが単です
>ぴょんこさん
マイナスになったとしても期待値を積むことが重要ですので根気よく繰り返すことが重要です。そうすれば理論上プラスになるハズですからね。
天膳スタートが単とは80%継続ではよくある話です。しかしながら単発はキツイですよね。
しかし、私はバジリスクは相当打ってますけど天膳は一度もないんですよね…。
>開示してよろしいのか心配してしまいます。
プロフにも書いてあるとおり、あくまでフィクションですので大丈夫です^^
基本、天井狙いでもペナしない派です。
ただ先日、バイオの天井狙いで988Gにパニックゾーン開始で998Gに確定した時はペナるべきだったと後悔しました。
でも負ける日はペナって回避しても負けるし、勝てる日はペナしなくても自然に回避できる気がします(完全にオカルトですが)。
>にしさん
負ける日はペナって回避しても負けるし、勝てる日はペナしなくても自然に回避できるってのは私も感じますね。というかペナしなくて後悔したときはそのように前向きに消化するようにしています(^^;
お気持ちはわかりますが、今後もスロットを
打ち続けるなら、ペナルティしない方がいい
と考えます。
単純に、ペナルティした分だけ、cz
お気持ちはわかりますが、今後もスロットを打ち続ける
なら、ペナルティはしない方がいいと考えます。
単純に、ペナルティをした分だけ、CZ
を捨てることになります。
まず、メーカー側が天井前のCZをペナルティで
回避して、遊戯者が得をするような設計
にはしていないと思います。
やはり、皆が直ぐに思いついて、簡単に
実行出来るようなことには、往々にして
利益はないと思います。
>天前ペナルティさん
そうですね。
基本的にペナで得するような仕様にメーカーがするはずはないですよね。
しかしながら、何かしらの抜け道があるのも事実でありそれにおいてはしっかりと調べないとCZを捨てるだけとなりますね。