00568
credit:flyertalk.com

日本の野球文化は独特で、他国とは違った文化が出来ています。
日本の野球に嵌った海外の野球ファンが日本の球場のレビューをしていました。

引用元:flyertalk.com

スポンサードリンク



●投稿主
今年になってひょんな事から日本のプロ野球に目覚めた。
アメリカだと近年野球の人気は低下してきていて、若者達は他のスポーツを好んでるね。
自分は44歳で野球を見て育ってきたし今でもこのスポーツが好きだ。
日本の野球の雰囲気はアメリカの大学フットボールに似ててファンの熱意も凄いしゲームの間にチャントや応援もあり、チームのユニフォームを着てるファンも多くて、7回には風船を上げたりするんだ。
野球ファンじゃなくても日本に行ったら野球の試合を見に行く事をお勧めするよ。
素晴らしい文化体験になるから。
日本には12のプロ野球チームがあって通常13の球場を使っている。
これは大阪をベースにしてるオリックスバファローズがホームゲームで神戸の近くにある球場も使ってるからだ。
今年は嬉しい事に10球場に行ってきた。
東京ドーム(読売ジャイアンツのホーム)、千葉マリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズのホーム)、明治神宮スタジアム(ヤクルトスワローズのホーム)の3球場はまだ行った事がないから来年行ってみたいね。

追記:2017年5月に残りの3球場に行ってきたから更新した。

ともかく、その行く機会があった10球場の写真と感想を紹介しよう。
個人的な好みでランキングを付けてるけど、これが日本の野球を見に行きたいと思ってる人の参考になれば幸いだ。
同意する事も出来ない事も気楽に教えて欲しい。

※球場の紹介は抄訳です

1.大阪、甲子園球場(阪神タイガース)
00563
credit:flyertalk.com

日本最古の球場で出来たのは1924年。
天然芝で内野は全て土のクールな球場だ。
見た目も匂いも本格的なボールパークみたいだ。
日本版のフェンウェイ・パーク(マサチューセッツ州ボストンにある球場)かな。
ファンは熱狂的で席が売り切れになる試合も多い。
残念ながら自分が行ったのはプレシーズンゲームである3月だったから完全なファン体験ではなかったけどそれでも大好きな球場だ。
 
00564
credit:flyertalk.com
日本の他の球場と同じようにフレンドリーなビール売り(ほとんどが女性)が背中に小さなビール樽を背負って通路を歩きまわってビールを注いでくれる。
チケットは阪神タイガースのサイトで買えばQRコードがメールで送られてくる。
プレシーズンのチケットは全く問題なくゲットできたけどシーズンのチケットは売り切れになる事も多いから早めに取っておいた方が良いだろうね。


2.横浜、横浜スタジアム(横浜ベイスターズ)
00565
credit:flyertalk.com

横浜スタジアムは試合の見るのに素晴らしい球場だ。
横浜の中心部にあるバーやレストランにも行きやすく、ウォーターフロントのアトラクションからもそんなに離れてない。
小さく、天然芝で、外野のフェンスの距離が近い”バンドボックス(こじんまりとした)”スタジアムだから、試合が白熱する。
見に行ったナイターではホームランが4本出て、他の9球場で見たホームランを合わせたよりも多かった。
ここは自分が見た所一番アメリカナイズされた球場だから英語圏の人にとって日本の野球の良い入門になると思う。
日本の球場はホットドックも変なトッピングをした不味いホットドックも売られてない所が多いんだけど横浜スタジアムのホットドックはプレーンで凄く美味しい。
横浜スタジアムのビールガールは多分日本のビールガールの中で一番美人だし、ベイスターラガーも美味しかった。
スコアボードの選手名は英語とローマ字で表記されるから選手名を知るのに凄く助かるね。
ファンも凄く熱狂的で試合中に歌ったり応援していて素晴らしい雰囲気だった。


3.広島県、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム(広島カープ)
00566
credit:flyertalk.com

一番新しいプロ野球球場で2009年オープン。
カープグッズを買える良いグッズショップが幾つか入っている。
ほとんどのファンが好きなカープ選手のユニフォームを着ていた。
この球場もプレシーズンに行ったんだけどファンはかなり情熱的だったね。
球場の雰囲気は良い意味でアメリカのマイナーリーグの球場に似てた。
カープのマスコットはフィリー・ファナティック(フィラデルフィア・フィリーズの球団マスコット)によく似てる。
00567
credit:flyertalk.com

新幹線がスタジアムの左側を通っていくのが見てて楽しかった。
00568
credit:flyertalk.com

カープはセリーグで優勝したからチケットはなかなか取れなくてほとんどの試合が満席になっている。


4.東京西部、西武ドーム(西武ライオンズ)
00569
credit:flyertalk.com

何故だか知らないけど自分にとって特別な球場だ。
ネットの日本の球場ランキングでは最下位なんだけど。
主な欠点は立地で、東京の郊外に向かって鉄道で1時間かけて行かなくちゃいけない点だ。
そして球場周辺には特に見所もない。
行く方法を知るにはグーグルマップが凄く便利だけど、何度か乗り換えをしなくちゃいけない事に気付くはずだ。
試合は6時半に始まる事が多いからラッシュアワーを避けようと思ったら4時半には東京を出ないといけない。
さて、今度はこの球場の好きな所を語ろう。
ドームとは言っているけどこの球場は外気が入る開放型なとこが良い。
球場は木々に囲まれているから外からスタジアムを見るのもいい感じだ。
それからレイアウトも素晴らしくてアウトドアコンコースが球場全体を見渡せるようになっているから球場の周りを歩いてる時やコンサートの立見の時でもフィールドを見る事が出来る。
食事や飲み物も美味しいし、ビールガールは大勢いいてフレンドリーで、クアーズ・ライトやバドワイザー等アメリカのビールを頼む事も出来る。


5.宮城県、Koboパーク宮城(楽天イーグルス)
00570
credit:flyertalk.com

アミューズメントパークの中で野球の試合を見るのはこれが初めてだ。
左翼の向こう側には観覧車がある。
このスタジアムには日本最大級のグッズショップがあって、チームにいた全選手のユニフォームがあるんじゃないかって位だった。
この美味しいたこ焼きには行列ができていた。
00571
credit:flyertalk.com

このスタジアムは立地がよく、仙台駅から歩いてくる事も出来る。
設立1950年の古いスタジアムだから近代的な設備は揃ってないけど家族向けの良いスタジアムだ。


6.東京ドーム・別名”ビッグエッグ”(読売ジャイアンツ)
00572
credit:flyertalk.com

読売ジャイアンツは日本版ニューヨークヤンキーズとも呼ばれていて、ここ東京ドームは日本の野球ファンのメッカとも呼ばれている。
ここはオレンジ色に覆われていて、オレンジ色のタイツを振ってチームを応援しているジャイアンツファンの熱意を見に行くためだけでも訪れる価値がある。
このドームは東京の真ん中から非常に行きやすい場所にある。
ジャイアンツの英語フレンドリーなサイトでチケットを買うだけでいい。
ちなみにジャイアンツは非常に人気だから売り切れになる事も多い。
食べ物の種類も豊富で在庫切れになる事がない位ユニフォームやお土産も揃っている。
00573
credit:flyertalk.com

チアリーダーは一級。
ビールガールの販売しているビールは800円で他のスタジアムよりも少し高い。
00574
credit:flyertalk.com

日本の野球の殿堂は東京ドームの中にあるので早めに着いた時は訪れるのもいいだろう。

7.千葉マリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズ)
00575
credit:flyertalk.com

このスタジアムは千葉県にあって東京から約30km東に位置する。
おそらくみんなが泊まるであろう新宿からは公共交通機関を使うと少し時間がかかる。
ネットにこのスタジアムは海風が吹いてくるから凄く寒いと書かれていたから5月初頭の試合を見に行く時にジャケットと分厚い長袖シャツを着こんでいった。
一塁側の前から12列目の席に座ったんだけど午後になったら顔の右側に日光が当たりまくってた。
サード側の観客は太陽がまともに向かってきてたからもっと酷かったんじゃないだろうか。
00576
credit:flyertalk.com

マリンスタジアムは観客あたりのビールガールの数が一番多い。
そして9回最後までビールを売っていた。
デイゲームだからなのか休日だからなのかはわからないけどこれはありがたかった。
終了時になぜか出口が全部解放されずかなり混雑していたので人込みを避けようと思ったら早めに出た方が良いかもしれない。


8.札幌ドーム(日本ハムファイターズ)
00577
credit:flyertalk.com

日本で最新のドーム球場でおそらく完全ドーム球場として最高だろう。
自分は野球とは屋外の天然芝でやるものだと信じているからドームで野球の試合を見るのはあまり好きじゃない。
スコアボードも良いしイニング毎にチアリーディングがあってもちろんダンスロボットもいる。
横浜スタジアムと同じように席がフィールドと近いので内野のボックス席はあまり良くない。
ファーストのベースに座ってるような感じだったから、ボックスシートだったら15列くらい後ろの方が良いかもしれない。
チケットはファイターズのサイトで簡単に買えて携帯にQRコードが送られてくる。
ファイターズは凄く良いチームで日本で最も語られている野球選手、大谷翔平が属している。
22歳で打撃力と打率を持っていて100mph(時速160km)以上の速球を投げる。
彼が何百万ドルもの契約金でメジャーリーグに行く前に見に行こう。


9.ほっともっとフィールド神戸(オリックスバファローズ)
00578
credit:flyertalk.com

オリックスバファローズはこの球場でホームゲームを少しだけしている。
wikipediaによると作られたのは1988年で収容人数は3万5000人。
実際にはもっと小さく感じて、アメリカのマイナーリーグや大学野球のスタジアムを起こい起こさせた。
この球場は天然芝だ。
このスタジアムの良い所は日本の他の球場に多い内野のボックス席の前を覆う厄介なネットが無い事。
ホームベースの右側にいない限り、5列目以降に視線を遮るものは何もない。
最寄り駅の三宮駅には良いバーやレストランもあるから試合後に訪れるのもいい。
00579
credit:flyertalk.com


10.明治神宮スタジアム(ヤクルトスワローズ)
00580
credit:flyertalk.com

日本で2番目に古い球場で1926年オープン。
甲子園球場のように古い良さがあると思ってたけどそんな事は無かった。
まず人工芝が夏に放置されたビリヤードのテーブルみたいに色褪せて見える。
球場全体はアメリカで1970年代に作られたクッキーカッタースタジアム(円形球場)を思い出させた。
日本の他の球場と同じように周囲にネットが貼ってあるからネット越しに試合を見たくないなら30列目以降が良いだろう。
それからスワローズファンは他のファンよりも大人しそうに見えたな。
ゴールデンウィーク中に2試合見に行ったけど両試合とも阪神ファンの方が熱狂的だった。
良い点としてはこのスタジアムが外国人フレンドリーな新宿の近くにあるという事。
アクセスが楽だし魅力的なビールガールも大勢いる。
それにスワローズの山田哲人は現在日本で最もエキサイティングな若手選手だ。


11.福岡ドーム(福岡ソフトバンクホークス)
00581
credit:flyertalk.com

福岡ドームのスコアボードは日本最高。
4面から成る外野席いっぱいに広がるスコアボードだ。
ホークスは凄く良いチームでチアリーディングチーム・ハニーホークスに率いられたファン達も素晴らしい。
スタジアムは下町から少し離れたヒルトン・福岡シーホークの隣にあるから行くのが少し不便。
隣にはホークスタウンモールもあるんだけど改装中で閉まってた。


12.京セラドーム(オリックスバファローズ)
00582
credit:flyertalk.com

オリックスバファローズがメインで使っているスタジアム。
無個性なドームだけど天井がデススターみたいなところが良い。
大阪中央部から行きやすい場所で難波からもそれ程離れてない。
00583
credit:flyertalk.com

京セラドームは近代的なドームでグッズショップもスコアボードも良かった。
内野のボックスシート前のネットが少し多過ぎかな。
オリックスバファローズはあまり戦績が良くなくファンも活気がないからそのまま行っても大体チケットは取れる。
バファローズのサイトで買って携帯にQRコードを送ってもらってもいい。

13.ナゴヤドーム(中日ドラゴンズ)
00584
credit:flyertalk.com

ネットが高過ぎ、マスコットのドラゴンはピンクだし、空の席のパステルカラーも似合ってなかった。
00585
credit:flyertalk.com

スコアボードは自分の持ってるコモドール64(1982年に発売されたコンピュータ)みたいだった。
これはお勧めできない。
00586
credit:flyertalk.com


●不明
凄かった!
自分は4球場に行った事があるよ。

●不明
最高。
自分は2球場に行った事があって、そのうち1つはここに載ってない。
東京ドームとロッテが本拠地にしてた頃の川崎球場に行った事がある。
今はドームが増え過ぎてしまってるのが残念だね。
屋内で野球を見るのって自分にとってかなり変な気分だから。

●シドニー、オーストラリア
自分の東京ドーム体験は2009年で日本のヤンキースと称されてるジャイアンツ戦。
雰囲気が凄く良くて、ホームのファンが試合中応援をしてオレンジのタオルを振ってたな。
応援の雄たけびを上げてた日本ハムファイターズのファンは遠く及んでなかった。
スコアボードは大きかったけど福岡ドーム程凄くはなかったね。
他の東京の試合が豪雨で中止になったから屋内の東京ドームの試合を見に行ったんだ。
00587
credit:flyertalk.com

00588
credit:flyertalk.com

●投稿主
みんなありがとう。
他のあまり使われてない球場にも興味がある。
プロ野球チームが年に数回使うスタジアムが幾つかあって、より小さな街だからもっと簡単に贔屓のチームを見られると思う。

●不明
自分は神宮にしか行った事がない。
前列は比較的安いね。

●不明
楽しい投稿だった。
アメリカのメジャーリーグのスタジアムは全て行った事があるけど日本で行った事があるのは東京ドームだけで2003年の事だ。
凄く楽しく読んだし、また日本の試合を見に行きたくなった。

●ポートランド、オレゴン州、アメリカ
素晴らしい投稿だったし、ここでトップランクに上がってる球場に行ってみたくなった。
日本だとドームにしか行った事が無いんだ。
もちろん8と9と東京ドームだ。
自分なら東京ドームは福岡ドームと京セラドームの間に入れるかな。

●ボウルダー、コロラド州、アメリカ
2週間前に東京ドームにジャイアンツの試合を見に行った。
スタンドバンド(楽団)がある野球の試合は初めてだ。

●トロント、オンタリオ州、カナダ
↑スタンドバンドが何の事か判然としないけど大体わかる。
日本の野球の試合には付き物だな。
応援セクションが素晴らしいんだ。
今月何回か試合を見に行って、西武ドームで初めて外野席に座ったよ。
斜面になってる人工芝の場所だ。
素晴らしく楽しかったし夜でビールが半額になってたのもありがたかった。

●ボウルダー、コロラド州、アメリカ
↑相手チームにはブラスバンドとドラムラインが付いてた。
ジャイアンツファンの応援は素晴らしかったけどね。

●ダンヴィル、カリフォルニア州、アメリカ
何年か前に阪神タイガースの試合を見に行った。
最高の球場を選んでた事を知れて良かったよ。
(自分達の旅程で行ける試合はそこだけだったんだけど)
その旅行のハイライトの1つだったね。
食べ物も最高に美味しかった!
偶然にも今日の夜Netflixで『Mr.ベースボール』を見たんだ。
素晴らしい映画ではなかったけど7回の風船飛ばしとか素晴らしい思い出が蘇ってきたね。
メジャーリーグの球場は30球場中20球場しか行った事がなくて今年そこに(ニューヨークの)ミラー・フィールドが加わった。
もちろんホームパークであるサンフランシスコが好きなんだけど息子の”パパ、この球場の方が良いよ”という意見にも同意する。
どの食べ物にもサイドにチーズが付いてくるのも良い。

●スミルナ、ジョージア州、アメリカ
個人的には可能な限り応援用になってるエリアに座るのが好きだな。
そして伝統主義者としてホームチームの側に座りたい。
大抵眺め的にはよくないんだけどファン体験が最高だからね。

●不明
素晴らしいスレッドだ。
今年の夏神宮に行くつもりだから楽しみだよ。
福岡ドームには行った事があるし、甲子園にも何度か行った事がある。
スタジアムフードが美味しいといいな。
なんでか30cmあるホットドック、揚げピザ、チュロスなんかが食べたい。
甲子園は名物料理がカレーだったのが残念だった。

●不明
甲子園での阪神戦はファンの熱意が凄かったから自分にとって最高且つ典型的な日本の野球体験だった。
でもジャイアンツの試合も楽しいみたいだね。
アメリカでの野球の雰囲気とはまた違ってるけど。

●北カリフォルニア、アメリカ
来年のチケットはいつ発売なんだろうか?
ほとんどの日程が大阪/京都、東京なんだ。
カジュアルな野球ファンだったら関西のチームよりもジャイアンツの試合を見に行った方が良いのかな?
予備的な知識として言っておくと
1)東京には2泊ほどする
2)サンフランシスコ・ジャイアンツのグッズを持ってるから東京ジャイアンツのグッズを買うのもクールそう
3)野球の殿堂がある
それ以上に雰囲気が楽しみなんだけど。

●投稿主
来年のチケットは来年に発売されるんだ。
2月か3月だったと思う。
アメリカと違ってチームは全シーズン分のチケットを同時に発売する必要がない。
4月の試合は2月位に発売して、5月の試合は3月に発売…という感じだね。





プロ野球のホームスタジアムを全て廻るとはかなりの情熱です。
日本の場合1年のうち100日程が雨天なうえに多目的に使うのでどうしてもドームタイプが多くなります。
数年後には日本ハムのドームが追加されるかも?



野球観戦娘! (MFC)
野球観戦娘! (MFC)