03933
image credit:jazzguitar.be

アーチトップギターはギターのボディのトップが湾曲しているギターでジャズなどでよく使われています。
日本もかつてはアーチトップギターをよく作っており、今も作っているメーカーや職人がいます。
日本のアーチトップギターに対する海外の反応です。

引用元:jazzguitar.be

スポンサードリンク



●comment
日本のアーチトップギターがIbanez(アイバニーズ)のGB、PMモデル以外活発でなくなってしまったのが残念でならない。
GBモデルで好きなのはGB20だけだ。
日本のアーチトップギターは常にその価格帯の中では最高級の品質だった。
Ibanez lawsuits、Vestax(ベスタクス)D'Angelico、フェンダー、Aria(アリア) D'Aquisto(ダキスト)、Epiphone(エピフォン) Elitists等々はどれも素晴らしいギターだ。
イーストマン(アメリカのギターメーカー)のファンには悪いけど、ここの音は自分には響かない。
アメリカで作られるアーチトップギターは値段が高過ぎるから、日本がアーチトップギターの世界にカムバックして中レベルの価格帯のアーチトップをギタリストに提供してくれるようになると良いんだが。
日本のギターはポリウレタン仕上げが多すぎるというのは分かってるけど、自分が弾いた事のある日本のギターはどれも素晴らしいサウンドだった。
※ベスタクスはかつて日本にあったギターブランド、アリアは荒井貿易のギターブランド、エピフォンはギブソン傘下のギターブランド

●レバノン、ニューハンプシャー州、アメリカ
グレッチ(アメリカの楽器メーカー)のプロ用ラインナップはどれも日本の寺田楽器製だ。
グレッチの事は考えてなかったと思うけどグレッチのアーチトップは日本製だし、素晴らしい出来だぞ。

●comment
今でも日本で素晴らしいアーチトップが作られてるぞ。
アイバニーズ、東海ギター、セブンティセブン(※長野県にあるギターメーカー、ディバイザーのブランド)、D'Aquisto/Sadowsky等々。
イーストマンについては同意。
好きな人も多いしここのセミホロウギターは好きではあるけど嵌ったことは一度もない。※Sadowsky(サドウスキー)はアメリカの楽器会社でアーチトップギターは寺田楽器が作っている

●comment
↑同意。
ファーストクラスのギターは今も日本で作られてる。

●comment
前に別のスレッドで日本のカスタムギターについて書いた事がある。
日本のカスタムギター職人を挙げるなら辻さん(辻四郎ギター工房)、鷲見さん(Sumi工房)、齋藤さん(齋藤楽器工房)が一番有名かな。
北海道の安藤さん(Anchan)もだな。
ダキストは今も日本で作られている。
※現在は日本製造ではなくなっている模様
ディアンジェリコは今も日本で作られ日本で売られてる。
(クルーズ・マニアックサウンドがライセンスを持ってる)
上でも言われてるようにセブンティセブン、サドウスキー、アイバニーズ、ヤマハは今でも日本製だ。
ディバイザーはセブンティセブンの他にも凄く良いギターを作るギターブランドをいくつか持っててたまにアーチトップも作ってる。
ヤマオカもアーチトップを作ってるね。
とある店が作ったアーチトップ・トリビュートは寺田楽器製。
※渋谷のジャズギター専門店ウォーキンの事
フジゲンも自分のブランド用の他にOEMで幾つか作ってる。
長野にはランドスケープというギターブランドもある。
ミュージシャンTom Ribbeckeの名前を冠したKiso Ribbeckeというギターも日本で作られてるな。
(KR-1というモデル)
上記の他にもグレコ、アリア、テスコ、オーネッツ、ムーン、チャキ、m.maker、T's Guitars、タク・サカシタがアーチトップを作っていたし、ヒストリーというブランド(お茶の水にある有名な楽器店のブランド)、モノグラム、K.Yairiもフラットトップのアコースティックに加えてアーチトップを作ってたし、スズキ、カワイ、ヤマキ、ヤマトギター、バーンズ、ダイオンなんかもローエンドのアーチトップを作っていた。
名前は思い出せないけど他にもショップブランドのアーチトップもあった。

カスタムギターの世界だと辻さん、松原さん(松原工房)、安藤さんならアメリカの中古セクションよりも安い値段で1から美しいギターを作ってくれるはずだ。

●comment
アーチトップ・トリビュートとセブンティセブンは価格帯の中では最高のギターだと思う。
単なる私見ではあるけど色んなブランドの色んなアーチトップを弾いてその結論に至った。
2000ドル以下の新しいアーチトップギターを買うとしたらこのどちらかから選ぶだろうな。

●イングランド、イギリス
実際の所、日本のギターはニトロ・ラッカー仕上げのものも多いぞ。
そういうのはバッカス(ディバイザーのギターブランド)、エピフォン・ジャパン、ヘッドウェイ(ディバイザーのギターブランド)、モモセ(ディバイザーのギターブランド)の大型のソリッドボディモデルになるけど。
でもそういうのはかなりのハイエンドモデルだな。
値段もアメリカのギターと同程度になるけど個人的にはアメリカのギターよりも全然良いと思う。
弾いてみたいと思ってるモデルはこんな感じ。

アイバニーズAF200
03927


初期のAF200
03928


1990年代初期のグレコFAシリーズ
03929


PMシリーズ
03930


GB300
03931


AF180(AF200と値段が違うだけだと思う)
03932


アイバニーズの何か(モデル名は知らない)
03933


セブンティセブン・TanTan17
03935


セブンティセブン・ホーク・ハワイアンコアカスタム(素晴らしい!)
03936


フジゲン・マスターフィールド
03937


フジゲンかな?
03938


東海ギター・FA245
03939
image credit:jazzguitar.be

モモセがストラトキャスターを、ヘッドウェイがアコースティックを、セブンティセブンがジャズ用ギターを作ってる感じかな。
バッカスはモモセとほぼ同じなんでどこに入るのかはっきりしてない。
日本人は17インチボディのアーチトップギターを好きじゃないのではという意見には同意するけど、これは敢えてなんじゃないかと思ってる。
自分が間違ってるかもしれないけど日本人が17インチボディのギターを作った事は全くないと思う。
16インチ以下のボディのギターでこそ輝くというか。
ギターサイズもあるんだろうけど、フィードバックが少なくて実用的なギターを作ろうとしてるんだろう。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ
↑セブンティセブンのハワイアンコアカスタムは要チェックだな。

●comment
>セブンティセブン・ホーク・ハワイアンコアカスタム
これは凄くかっこいいな。

●comment
日本製のグレッチ・シンクロマチックG400(寺田楽器製)を持ってる。
出来映えは最高級だ。
音も素晴らしくて、チャーリー・クリスチャンのフローティングピックアップを付けてる。
銅のラウンドワンド弦を付けると良いアコースティックサウンドになるね。
アンプに繋げても素晴らしいサウンドでフラットワンド弦をつけると初期のタル・ファーロウ(アメリカのジャズギタリスト)の音にかなり近くなる。

●comment
>日本人は17インチボディのアーチトップギターを好きじゃないのではという意見には同意するけど、これは敢えてなんじゃないかと思ってる。
それが正しいのかもしれないけど自分にはよく分からない。
日本人はジャズが好きだけど弾くよりは聞く方が多くて、弾く時もギターは表現手段から外れる事が多いかな。
個人的に見た感じ日本で売られてるアーチトップギターは16~18インチのサイズが多いみたいだ。
お茶の水や渋谷、大阪のとある場所に行けば過去現在に海外で買われた後に中古市場に並んだものを見る事が出来るけど175スタイル含め17インチボディはかなり人気なのが分かると思う。
(ギブソン)バードランドをあまり見かけなかったのは驚きだったな。
日本の工場(寺田楽器やフジゲンなど)で作られている新しいギターの場合は17~18インチレンジよりも16~17インチレンジの方が多いか。
ギター職人が作るのは17インチが多い。
日本は伝統を愛してるんだな。
でも日本でのアーチトップ市場ははアメリカ以上にレアだ。
売ってる店もあるけど全く売っていない店もある。
3~4種類のアーチトップを扱ってたらもうスペシャリストだろう。
archtop.comのようなアーチトップ専門のサイトもないな。

●comment
チャキ!
03940
image credit:jazzguitar.be

●comment
↑良いね?自分の?
売りに出してる?
P-6かP-6ボディのスペシャルかな(P-80かもしれないけどこんなヘッドストックだったっけ)

●comment
↑自分のじゃなくてネットで売りに出されてた。
20万円。

●comment
中古のセブンティセブン・ホークを探してるんだけど、誰か持ってないか。

●イングランド、イギリス
↑自分も探してる。
まずは中古屋の値段で相場を掴んでからにしようと思う。
最近は新品に近い値段で出されてるから。





ギターの中では比較的マイナーと思われるギターですが、今も日本で作り続けるメーカーや職人がおり、海外でも高く評価されています。
カスタムギターは長野が有名で多くのギターメーカーが長野で活動しています。