菅原光聴, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
神社やお寺で捺してもらえる御朱印は近年ますます人気が高まっています。
旅行の記念になると最近は海外の旅行者の間でも知られるようになってきました。
御朱印に対する海外の反応です。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
●comment
|
|
●投稿主
・御朱印とはなにか
御朱印は御朱印帳という特製の本に捺してもらうお寺や神社の判子のこと。
そこに訪れたという印になるし独特で美しいお土産にもなるからたくさんの人たちが集めてる。
今回は新型コロナウイルスの緩和後に気付いた御朱印に関する細かな変更点を紹介しようと思う。
2022年10月以来2回日本に行ってその度に御朱印を集めてきた。
(2回の旅行で40個ほど)
・御朱印と御朱印帳の値段
新型コロナウイルス以前は1回捺してもらうのに300円くらいだった。
もっと安いところもあれば高いところもある(特に有名な神社仏閣の場合)。
最近は500円くらいに上がってるところが増えてきた。
今でも300円で捺してもらえるところあるけど以前よりも500円のところが増えたね。
あと特別な御朱印(期間限定だったり祝日バージョンだったり特製の紙を使ってる)は1000円くらい。
御朱印帳も同じように値上げしてる。
昔は最低価格が800円くらいで最高価格が2000円くらい(特製、ユニークな装丁、木製など)。
でも今は基本価格が1500円で高いのは3000円になることも珍しくない。
・御朱印帳に捺してもらうか別の紙に捺してもらうか
御朱印には御朱印帳に直接捺してもらう場合と、別の紙に捺してもらったものを御朱印帳に張り付ける場合の2種類ある。
別の紙に捺すものは「書き置き」と呼ばれていて、これのみを扱ってる時はそれでも大丈夫かと聞かれることがある。
新型コロナウイルス以前だとは書き置きはそんなになかった。
限定の場合は書き置きのことが多いけど普通は御朱印帳に直接捺してもらってた。
以前捺してもらった御朱印は20枚中1枚が書き置きだった。
ここ半年にもらったものは約半分が書き置きになってる感じ。
なので書き置きに遭遇するのは珍しいことではなくなってる。
幸いなことにある程度の規模のコンビニにはスティックのりが売ってあるから安く簡単に御朱印帳に張り付けることができる。
・神社とお寺の時間
ごく細かなことで緩和が進むにつれてなくなっていくかもしれないけどお寺/神社の受付時間が短縮されてるように感じた。
以前はよっぽど小さなところ以外は朝8時から夕方4時まで受付に人がいたけどこの半年で訪れたところは昼休みに受付を閉めていたり不定期に閉めてるところがかなりあることに気付いた。
大きな観光地ではそうでもないけど中規模程度の神社仏閣は行っても御朱印をもらえない場合もある。
・御朱印帳の紹介
前回の夫婦旅行ではLoftで木製の御朱印帳を2冊(文房具コーナーで売ってる)、和歌山旅行で訪れた熊野那智大社で2冊買った。
image credit:imgur.com
image credit:imgur.com
●comment
ありがとう、凄く参考になった。
前回の旅行から御朱印を集め出したんだけど凄く満足感のある体験になったよ。
自分も特にユニークな御朱印を紹介しようかな。
札幌諏訪神社でもらった御朱印。
見た目が繊細過ぎてどうやって貼ったらいいかわからなかった。
でもとある神社でアルバムタイプの大きな御朱印帳を見つけたからその中のポケットに入れることにした。
image credit:imgur.com
●comment
どの神社でどういう御朱印帳を売ってるのか調べるのに良い方法はあるかな。
●comment
自分は日本旅行で集めてるものが3つある。
1.御朱印(でも確かに値段が高くなってるからそんなに集めてない)
2.駅スタンプ
3.マンホールの蓋の写真
とりあえず後者の2つは無料だ。
冗談はさておき、神社で綺麗な御朱印帳を探すのは凄く楽しいよね。
●comment
素晴らしい内容だった!
御朱印を集めようと思ってる人のために神社仏閣や巡礼地のリストはないだろうか?
●投稿主
↑短いのも長いのもたくさんあるよ。
例えば東京の七福神巡りや東京十社は1日で回れるし他の観光のついでに数日かけるのもあり。
長いのは四国のお遍路や秩父三十四箇所など。
これはより専門的だけど部分的に回ることも可能。
他にも色んなバリエーションがあるから自分で作る必要ないくらい。
とりあえず神社仏閣を訪れたら御朱印をもらうのをお勧めするよ。
●comment
高野山と吉野は凄く良いぞ。
お寺が集まってるから独自の巡礼路があることでも知られてる。
●comment
↑その通り。
高野山のインフォメーションセンターは御朱印の紹介してるし地図も用意してる。
自分たちはその地図に載ってない恵光院でも捺してもらったけどね。
高野山では6か所くらいで捺してもらったかな。
あと杉材で出来たクールな御朱印帳も。
●comment
御朱印は御朱印帳にのみ捺すの?
駅のスタンプを捺してるスタンプ帳やノートに捺してもらえることは可能?
●投稿主
↑御朱印を捺すのは御朱印帳のみだね。
これは宗教的なものだからそのように扱う必要がある。
普通のノートには捺してもらえないよ。
●comment
現在日本旅行中で御朱印は8~9くらい集めた。
2カ所が直捺しで残りは別紙。
(手書きは小さな神社で金閣寺など行列ができるようなとことは全て書き置き)
でも価格はどこも300円で500円だったのは金閣寺だけだったと思う。
ともあれありがとう。
自分のような新参には凄く参考になったよ。
●comment
御朱印は初めて聞いた。
日本から戻ってきたばかりだけど御朱印集めは凄く楽しそうだからまた日本行の予約をしないと。
●comment
自分もかなりユニークなハローキティの御朱印帳を紹介しようかな。
4月に原宿にある東郷神社で買って御朱印ももらった。
実はこれには秘密があって、東郷神社にはいくつか御朱印があるんだけどこれは宣伝してないんだよね。
ハローキティの御朱印帳を買った人のみこの御朱印があらかじめ捺されてる。
普通の御朱印帳も買えるけど自分はもちろんハローキティの御朱印が捺されてるのが欲しかった。
日本旅行で幾つかクールな御朱印をもらったけどこれが一番好き。
凄くユニークだし、ある意味秘密になってるからより特別だからね。
image credit:imgur.com
image credit:imgur.com
image credit:imgur.com
●comment
↑これ良いね!
御朱印帳を買うのは凄く大変。
何故ならどれも素晴らしいものばかりで選ぶのが難しいから。
●comment
↑わかる!
良いのがたくさんあるよね。
運よく自分たちは宮島の厳島神社から集め始めたからそこは海の鳥居に桜という凄く奇麗なものだけだったから選ぶ必要がなかった。
お土産として買ったんだけど結局これが唯一の御朱印帳になって最終的に御朱印でいっぱいになった。
残り1枚だから新しいのを買う必要が出た時にハローキティのを見つけられた。
●comment
ハローキティの御朱印ほしい。
●comment
この2つのサイトで各神社仏閣の御朱印を調べられるから最初の御朱印帳をどこで買うのか決めるのに凄く役立ってくれる。
デザインや書体のチェックもできる。
個人的に手書きのもののみを集めてる。
●comment
御朱印って日本旅行でも特に満足感のある体験だよね。
より神社仏閣に行きたくなるし、そこの職員さんと話すきっかけにもなる。
なんで御朱印がこういうデザインになったのかを知ることでその神社仏閣のことをより知ることも出来る。
それに御朱印帳は訪れた神社仏閣を順番にまとめたスクラップブックのようなものだから凄く大事な思い出にもなる。
通りがかった神社やお寺に御朱印があるか確認したくなるから凄く楽しい。
大阪の人里離れた神社に行った時は外国人2人が御朱印を求めに来たことを凄く喜んでた。
素晴らしい体験だったよ。
●投稿主
↑日本をよく旅行してる友達がいて神社やお寺なんか退屈だという感じだったんだけど御朱印のことを教えたら全部集めなきゃ、という風に変わったね。
旅行中に手にした御朱印帳が何なのか他の海外旅行者から聞かれてこともあるよ。
●comment
長野の善光寺で初めて手書きの御朱印をもらった。
この投稿がなかったら御朱印のことは知らないままだっただろうな。
●comment
初めて日本旅行に行く前は神社仏閣にはそんなに行きたくないなと思ってた。
でも最高の思い出になったし次に行く時もできるだけ行こうと思ってる。
当然ヨーロッパを旅行する時も通りかかったカソリックの教会に行ってみたいと思ってる。
信者でない人にとっても歴史の深い魅力的な場所だからね。
それで気付いたんだけど10月に宮津に行く予定で、そこにはカソリックの教会があるんだけど御朱印もあるのかな?
調べてみないと。
●comment
新型コロナウイルス後の書き置きと手書きの状況は凄く参考になった。
正常化したら手書きに戻るのか興味あるね。
個人的に気に入ってるのは吉野で手に入れた薄い木のシートに捺してもらったもの。
杉の良い匂いがするし吉野に行くことがあったらお勧めだよ。
image credit:imgur.com
image credit:imgur.com
image credit:imgur.com
●comment
ありがとう!
2020年2月に行った初めての日本旅行では御朱印のことを知らなかった。
10月にまた行く予定だからその時は集めようと思う。
御朱印帳には字を直接書けないから、どういう風に記録を残したらしいだろう?
とりあえずインデックスカードを添付して行った順に名前を書きとめておこうかと思ってるけど。
●comment
↑自分はポストイットに神社仏閣の名前と訪れた日付を書いて貼ってる。
ついでに旅行の思い出や感想、その日食べたものなんかも書きとめておくと更に良くなるね。
●comment
自分はスマホに訪れた神社仏閣を全部メモしてる。
帰国してからそれを印刷して御朱印帳に添付していつでも参照できるようにしてる。
●comment
↑それ良いやり方だね。
近年は日本人だけでなく海外からの旅行者にも御朱印集めが人気となっています。