02879
image credit:reddit.com

軽トラは様々な用途に使えることから海外でも人気が出ています。
とあるボランティア活動家が新型コロナ禍で自宅授業を行うようになった時に勉強机のない家庭のために無償で机を作っていると紹介したところ、写真に写っている軽トラに注目が集まっていました。

引用元:reddit.com


スポンサードリンク



●投稿主
新型コロナ禍で子供用の勉強机を作って無償で提供してた。
今日、ようやく最後の机を仕上げたところだ。

●comment
その軽トラだけでもう評価するのに十分だ。

●投稿主
↑ホームセンターに行くと最初はみんな笑うんだけどルーフラックにカート1つ分の合板を乗せたらそのトラックはどこで買えるんだと聞いてくるよ。

●comment
↑買い溜めする時は1989年式のフォード・レンジャーを使ってるんだけど夫はずっとダイハツの軽トラを買おうと言ってる。
それが間違ってるかどうかはわからない。

●投稿主
↑彼は間違ってないぞ。
軽トラは凄く便利だ!

●comment
間違ってないぞ。
軽トラは1速に入れてゆっくりクラッチを切ったらそのまま進んでいくとかガス欠でも走れるという人もいるけど流石にそれはまだ見たことがない。

●comment
その軽トラはどこで買った?

●投稿主
↑自力で輸入できる(そんなに難しくない)し業者から買うことも出来る。
ニュージャージー州にあるBoeki USAという業者をひいきにしてるけど今は自分でもできることがわかってるから今度は自力でやろうと思ってる。
この1人乗りトラックが近いうちに輸入可能になるからそれを買ってみようかなと。

02880
Tennen-Gas, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

●comment
↑このピックアップトラックが可愛い。

02881
Tennen-Gas, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

●comment
↑これ人気出そうだな。
燃費が良いピックアップとしてこぞって買いたがると思うぞ。

●comment
↑アングルのせいかもしれないけど荷台が小さすぎないか?
それよりも投稿主のトラックの方が良いな。
燃費に関しては同意だけど。

●投稿主
↑この1人乗り用トラックは何かを運ぶには小さすぎだね。
日本でもネタ車扱いだ。
おそらく樽1個運ぶくらいのスペースしかないだろうな。
これは工具箱を1個乗せて細かい作業をする時用に使おうと思ってる。

●comment
軽トラに乗ったことあるし同乗したこともあるけど確かに乗ってて滅茶苦茶楽しい。
勇気があるなら時速60マイル(※時速約96km)でもいけるぞ。
自分はスズキのスーパーキャリイ(バン型)に乗っていて上司は四駆ハイゼットをテールリフトにしたのに乗ってる。
軽トラはそこそこの量を運ぶのにうってつけだし会話も弾むぞ。

●comment
ダンプタイプかテールリフトタイプが欲しい。
それはそれとして地元の製材屋が傷物の板を無償で提供したりはしないんだろうか?

●投稿主
↑軽トラにはダンプタイプもテールリフトタイプもあるぞ!
実に素敵だけど恐ろしく高い。
買う場合は自力で輸入した方が良いね。
業者に頼むと5000ドルくらい上乗せされるから。
正直言うと地元の材木業者に話を持ち掛けてないんだ。
すでにフォロワーから十分な寄付をもらってたから材料の寄付を募る必要はなかった。

●comment
どうやって輸入するんだろうか?
部品を交換する必要が出た時は?
現金で買ったと思うけどローンを組むのも可能なのかな。

●投稿主
↑自動車輸入サイトならどこでも扱ってるよ。
その中から1台選んでDMV(※アメリカの陸運局)で手続きをして登録する。
仕事がしっかりした整備屋だったら大抵の修理はできるだろうな。
凄く簡単だから自分でやることもある。
アメリカで未登録の車両はローンを組めないだろうから買う時は現金かクレジットカードになるだろうね。

●comment
近くに販売用の軽トラを常時4~5台在庫してる人がいるな。
二駆もあれば四駆もあってダンプもある。
ほとんどは右ハンドルでたまに左ハンドルもある。
どこで買いつけてるのかはわからない。

●comment
↑おそらく日本だろうな。

●comment
輸入するのに幾らくらいかかった?

●投稿主
税金や手続きに1500ドルくらい。
車両もそのくらいの価格で買える。

●comment
素晴らしいことをしてるな。
この調子で頑張って欲しい。
脱帽だ。

●投稿主
↑温かい言葉をありがとう。
これは父親と一緒にやっていたんだ。
父もいろいろ手伝ってくれた。
この数年は一緒に過ごす時間があまり取れなかったから特別な時間になったね。

●comment
素晴らしい。
自分も夏から次の年の秋にかけて勉強机を100台作った。
最後のロットを運び出した時は何とも言えない気持ちになったな。

●投稿主
↑素晴らしい!
自分はまだ60台だ。
本格的な工房なしでこれだけのことができたかどうか。

●comment
こういうトラックはどこで買えるんだろうか。

●投稿主
↑これはスズキ・キャリイというトラックで荷台は金属の板で囲ってカスタムしてある。
東海岸だったらBoeki USAという業者がお勧め。

●comment
他にも似たようなことをしてる人がいるのは嬉しいね。
友達の子供が自宅で授業するために作った机がこれ。

02882
image credit:imgur.com

●comment
素晴らしい技術の使い方だ。
間違いなく子供たちの人生を変えただろうな。
グッジョブ!
図面はどこかで見つけた?それとも自分で描いた?
木材価格が高騰してるから端材を減らすためにどういう設計にしたのか興味あるね。

●投稿主
↑自分が作ろうと思ってるものに近いデザインを探してきて、コスト、製作時間、端材率なんかを考えながら微調整したよ。
1台当たりの材料費は25ドルくらいで製作時間は20~30分くらい。

●comment
ホームセンターでこのトラックを見たことあるぞ。
頑張ってくれ。

●投稿主
↑ありがとう!

●comment
素晴らしいね。
自宅授業になった時に机はPC用の机しかなかった。
新学期に入って真っ先にやったことは勉強机を買うことだったな。

●comment
トラックの製造年とモデルを教えてもらえないだろうか。

●投稿主
↑1994年式のスズキ・キャリイ。

●comment
これで子供たちは自宅に自分専用の勉強机を持てるわけだ。
必要なくなったら別のことに使えるし、この机を思い出として残し続けることも出来るね。
素晴らしい。

●comment
素晴らしい!
自分も買った軽トラが納車されるのを待ってるところだ。

●comment
こっちでもこういう実用的なトラックを作ってくれないかな。

●投稿主
↑わかる。
これが普通になって欲しいね。
このトラックは好きだし人と話すのも好きなんだけど軽トラを所有する欠点としては外に出たらひっきりなしに話しかけられることだね。
youtubeでも見ながら静かに昼食を食べたい時もあるんだけど。

●comment
↑こういうトラックで四駆のを作ってくれたら今乗ってるスバルと交換したいくらいだ。

●投稿主
↑四駆もあるよ。
自分が今乗ってるのは二駆と四駆の切り替えができるけど前に乗ってたホンダ・アクティはフルタイム四駆だった。
どちらも雪の時に凄い性能を発揮する。
今まで乗ってきたどんな車よりも走破性がある。
短いホイールベース、エンジンを後部に配置した重量配分。
これがあらゆる状況にフィットしてる。
丘の途中で普通のトラックが息切れして止まってる横を軽トラで通り過ぎたことだってあるくらいだ。







新型コロナ禍でオンライン授業になった時に自宅に自分用の机がない子供も多かったようで、そのために机を作って送るという活動が高まったそうです。
奇しくも同じ時期に海外で軽トラの人気が出たこともあって、注目が集まっていました。





B0757LS7YT
サンワダイレクト パソコンデスク 幅120×奥行60cm モニターアーム対応 机 PCデスク 組立簡単 ダークブラウン 100-DESKF004BR