03621
Haragayato, CC BY-SA 2.5, via Wikimedia Commons

日本の都市部では交差点や建物の前などに視覚障害者のための点字ブロックが敷かれています。
3週間の日本旅行をした人が印象に残ったこととして点字ブロックを紹介していました。

引用元:facebook.com

スポンサードリンク



●投稿主
3週間の美しい日本旅行から帰ってきてすっかり心が満たされた。
色んな情報を教えてもらったから自分の体験も紹介しようと思う。

1.ポケットWi-Fiは救世主だった。
ホテルに戻ってきたらホテルのWi-Fiに切り替えたけどそれでも3週間で100GBくらい使ったと思う。
空港や郵便局で簡単に受け取れるし返すのも楽。
Wi-Fiに繋がるためには圏内にいないといけなくて3人で共有してたから誰か1人がはぐれたらどうしようと心配になったから、それぞれがエアタグを持つようにした。
これならはぐれてもWi-Fiを持ってる人が探せる。
そしてはぐれた動き回らずその場にいるようにとルールを定めた。
幸いこれを使うことにはならなかったけど万が一の備えがあるのは安心できた。
子供を連れていくなら特に効果的だと思う。

2.Suica
Appleウォレットに紐づけて使ったけどチャージも使うのも凄く簡単だった。
旅行を計画し始めた時は東京の鉄道網に圧倒されてしまって、3日間のフリーパスを買おうか迷ったけど最終的にはどんな路線でも使えるようにSuicaにした。
東京以外の場所にいた2週間はJRパスを使った。

3.グーグル、グーグル翻訳、Appleの地図は凄く便利だった。
とはいえ3週間の旅行でグーグル翻訳を使ったのは4回位だったけど。
英語の表記が多かったし、英語を話せる人が多かった。

4.JRパス
(※旅行代理店ではなく)公式サイトから買った。
おかげでスマホで切符の予約や変更もできた。
凄く使いやすくて効率的だったよ。

5.ダイソー
自分たちが行った店舗で一番大きくて品ぞろえが豊富だったのはお台場のジョイポリスの店舗だった。
全てが揃ってた。

6.最後に今回の旅行の総括としてこの写真を紹介したい。
これは歩道の写真。
自分たちは東京から西は広島へ、北は富山まで行ってきたけどどの街の歩道、ショッピングモール、お店の前にこの点字ブロックが敷かれていた。
人口のほんの一部の人のためにこのインフラを整備するのは多額のお金がかかると思う。
でもこれこそ日本が何を優先しているのかを示している。
みんな社会全体の利益のために協力してる。
日本人は寛大で親切で、落ち着いていて、今回の旅行でそれを感じることが出来てとても光栄だった。
ありがとう!

03618
image credit:facebook.com

●comment
ちょうど日本から帰ってきたところだけど東京のような大都市でもみんな周囲の人たちに気を配ることが当たり前になってることに気付いた。
電車内は混んでいたけどみんな騒音や会話に気をつけてるし、体力のない人に席を譲ってた。

●comment
視覚障害を持ってるんだけど点字ブロックは本当に最高だった。
素晴らしい体験になったよ。

●comment
自分もさまざまな状況、体格、能力を持つ人への配慮が行き届いてるのを感じたね。
例えばこの水飲み場の工夫も素敵だと思う。
あとエレベーターのボタンも高いところと低いところにつけられてるね。

03619
image credit:facebook.com

●comment
アメリカの歩道には点字ブロックがないの?
自分はオーストラリア人だけどこっちにも何年も前から点字ブロックがあるよ。

●投稿主
↑自分はカナダ人だけどアメリカの色んなところに行ったことがある。
でも点字ブロックは見たことがなかった。

●comment
アメリカでも交差点に点字ブロックがあるところもあるけど一般的ではないしましてや日本ほど広く普及してはいないね。

●comment
どうやって広島から富山まで行った?
行って良かった?

●投稿主
↑大阪に泊まって広島には日帰りで行ってきたんだよね。
大阪を発って金沢に行き、午後は金沢観光をした。
それから列車で15~20分かけて富山に行ってそこで泊まった。
温泉のある素敵なホテル。
翌日は列車で黒部渓谷を通ってきた。
自然が大好きだからこの日は素晴らしい1日だった。
本当に息をのむような光景だったよ。
紅葉の時期になったらどれほどのものになるのか想像もつかないくらい。

03620
image credit:facebook.com

●comment
↑これは素晴らしいね。
金沢に数日泊まって白川郷にも行こうと思ってる。
12月末から1月頭にかけて行くから雪で閉鎖されませんように。

●comment
最後のまとめと写真が良かった。
自分もそのタイルに気付いて視覚障害者の為かなと思ってた。
(でも他の目的があるのかも、とも思った)

●comment
eSIMも良いぞ。
旅行前に購入しておける。
空港でSIMカードを入れ替える必要がないしポケットWi-Fiを持ち歩く必要もない。
それに安いし必要に応じてチャージも可能。

●comment
日本旅行は素晴らしいよね。
人々、文化、地域が日本旅行の人気を後押ししてる。
70歳以上の高齢者2人を含む家族10人で旅行したけど電車移動、買い物、観光、どれも凄く楽しかった。
ラッシュアワー時は混んでるけど騒音も日常レベルと変わらない。
本当に日本が大好き!

●comment
日本の人たちは旅行で会った中でも一番親切だった。
こういう点字ブロックはインフラとしては自転車道よりも実用的だと思うね。

●comment
点字ブロックはスイスにもあるよ。

●comment
日本は男子用トイレにも赤ちゃん用のシートが付いてる。

●comment
素晴らしい投稿をありがとう。
来週日本に行くから参考になった。

●comment
投稿ありがとう。
ちょうど3週間の日本旅行に発ったばかりでデジタルSuicaが問題なく使えるか心配だったからちゃんと使えた人がいることを知れて良かった。

●投稿主
↑最高に便利だよ。
まずは10ドル以上をチャージする必要があるけどそれが済めばあとは必要な分だけチャージすればいい。
なるべく残高が残らないように必要な最小額だけチャージするようにしてたけど、チャージ自体は30秒もかからないよ。
最終日は列車に乗ってる間に必要な額をチャージしたこともあったね。

●comment
エアタグを持たせるのは天才的なアイディアだね。
4人家族で旅行する予定なんだけど10代の子と別行動をとる時にどうしようかと思ってた。
カフェに行ったらそこのWi-Fiを使えたりするのかな?
誰にポケットWi-Fiを持たせてた?
あとモバイルSuicaはマスターカードも使える?
VISAを紐づけようとしたんだけど出来なくて。
あと子供はクレジットカードを持ってなくてデビットカードのみなのでこれだとSuicaにチャージはできないと思う。
空港でウェルカムSuicaを手に入れるという選択肢もあるけど乗り換えだなんだで慌しいから券売機で使い方を迷ってる時間はなさそうで。

●投稿主
↑エアタグの良いところは子供たちが携帯を持っていなくても場所を把握できることだね。
もし携帯を持ってるならカフェに行けばそこのWi-Fiが使えると思う。
自分たちはJapan WirelessというところのWi-Fiサービスを使ってた。

モバイルSuicaはマスターカードでチャージする必要があるね。
VISAは使えなかった。
子供はモバイルSuicaにチャージできるように携帯にマスターカードを紐づけておいて旅行から帰ってきたら紐づけを外した。

●comment
点字ブロックはギリシャにもあるよ。

●comment
自分も歩道の点字ブロックのことは気付いた。
本当に素晴らしいね!
素晴らしい交通インフラのおかげで高齢者でも自分で移動して社会に関わっていけるのは見ていて気持ちが良かった。
初めての日本旅行から帰ってきたばかりだけど3週間で東京、日本アルプス、奈良、京都、鹿児島、屋久島、姫路、富士山周辺を回ってきた。
まさに地上の楽園だったな。

●comment
自分もこれに気付いて目的を尋ねたことがある。
日本の政府は国民のことを気遣っているね。

●comment
12月にクルーズ旅行で日本に行くから東京には2日しか滞在しない。
それでもSuicaをゲットする価値があるかな?

●投稿主
↑自分たちはモバイルSuicaにしたから交通費以外のコストは全くかからなかったので手に入れた価値はあったね。

●comment
エレベーター、バス停、トイレなんかも車椅子の人が使いやすいようになってるよね。





点字ブロックは岡山県から始まり、今では多くの国で採用されています。
2001年にJISで規格化され、2012年にはISOの規格にもなりました。