関西大学 文学部

専修紹介

英米文化専修

専修の概要

英米文化専修では、外国人の専任教員がスタッフの半数を占めるという特徴を活かし、英語運用能力の育成だけでなく、日本にいながら専門科目を英語で学ぶことができるように、英語中心の教育環境をつくっています。また、英語環境だけでなく、クリティカルな思考法や発信型スキルなどの技術を身につけることを目指します。英米文化専修が最も重視するのは、単なる知識の暗記や修得ではなく、学生自らが積極的に参加するディスカッションやプレゼンテーションといった発信型プロセスです。単に「何らかの知識を受動的に教師から学んでそれで終わり」というのではなく、必要な情報を自分で収集し、それを他人の意見も参考にしながら批判的に分析し、その結果をわかりやすく提示する能力を育成します。単にスコアで示されるような英語運用能力をもっているだけではなく、こうした英語で発信できるスキルを身につけた人材は、今あらゆる分野で求められています。

何が学べるか

アメリカとイギリスを中心とする英語圏の文化を、文化研究、比較文化論、美学、環境哲学、環境文化論、飲食文化論、美術史、表象文化論、黒人研究、映画研究、思想史、イギリス文学、ポストコロニアル批評理論、ジェンダーとセクシュアリティ研究、身体文化研究、教育社会学といった幅広い専門分野を通して学際的・総合的に学ぶことができます。

卒業論文のテーマ

  • Barbara Kingsolver’s Flight Behavior and the Barriers to Climate Change Communication
  • The Socio-Cultural Values behind Superfood Consumption
  • Objectification and Portrayals of Minority Races in Advertisements
  • How do SNS influence the young?
  • アートと資本主義:再構築としてのバンクシーと現代アートの役割について
  • ブロードウェイから見るマンハッタンのテーマパーク化:ディズニーランド化する街
  • African American Culuture Goes Mainstream: Adam Shankman's "Hairspray"
  • Kathryn Stockett's "The Help" and the Suffering of Southern Black Women in the 1960s
  • Exploring Don McBreatry's "Race to Freedom:Slaves" and Other African Americans Involved in the Underground Railroad
  • Diasporic Identity in British Asian Films
  • Neo-Victorianism and Screen Adaptations : Changing Images of Alice
  • Inclusion of LGBT People in Sport
  • American Settler-Colonialism and Hawaii's Last Queen
  翻译: