1:名無しさん


「登場当時はコンプライアンスや制約も少ないネット配信はクリエイターにとっても桃源郷とされ、手をあげる監督らも多かった。5000万程度とされるギャランティも聞こえはよいが、Netflix の大作を制作するにはキャスティングから撮影期間まで合わせれば1年から長ければ2年ほどかかってしまう。

仮に公開となっても再生回数が悪ければ、次回作はないのがほとんど。若い制作陣ほどリスクの高さを感じ、退社には及び腰になっている」(前出・テレビ局関係者)

再生数という数字至上主義で構築される動画配信サービス。その残酷さはこんな数字にも現れている。

Netflixに移った日本の制作陣の活動期間は1年8ヵ月ほど。平均すれば1作品程度です。そのほとんどが実力主義のなかで次回作へは漕ぎつけられなかった。それほど動画配信サービスの世界は過酷と言える。ここ最近はテレビ局内でも風向きが変わり『金額は魅力的だが、良いように使われて終わる』と警戒する社員たちも増えてきている」(前出・テレビ局関係者)

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/135427

 

14:名無しさん


テレビ局もネット動画サービスも制作会社と契約して作ってるだけで、クリエーター側は色んな会社の仕事請けてるだけじゃね
仕事の発注元がテレビ局だけでなくてネット動画サービス会社も加わっただけで

 

18:名無しさん


ネトフリの本読んでればそんなのすぐ分かる事だろ。結果出せない奴はすぐ解雇する事で有名

 

161:名無しさん

>>18
その代わり何百億円も制作費を掛けてクソ作品作られるリスクは全部ネトフリが被ってる。


164:名無しさん

>>161
まさにそういうことだなw
継続して高給取りたきゃ黒字ガッポガッポ出せる作品を作り続ければいいだけのこと。

たったそれだけのことなのに、なんでそうしなかったのさ?って話でしかないわなwww


20:名無しさん


能力あるなら次行けよ
立派な職歴じゃん

 

25:名無しさん


5年分前払い位の契約にしとけばいいな
解雇時でも返還不要で

 

29:名無しさん


アメリカならよくあること

 

112:名無しさん

>>29
必要になったら呼び寄せられる職人さんだからな

配信業に必要なのは翻訳屋
最後まではクビにならない


39:名無しさん


2年間飯が食えたじゃないか

 

41:名無しさん


実力主義、結果主義に耐えられるのかな

 

44:名無しさん


プラジェクトごとの契約なんじゃないの?
今時、お抱えでコンテンツ制作なんてやるのかな?

 

45:名無しさん


まあ日本のテレビ番組はゴミだからな
クリエイターも使い物にならんだろ

 

50:名無しさん


ネトフリは株価半減したぐらい落ち目だからな
もうみんな同じようなドラマに飽き飽きしてんだわ

 

51:名無しさん


日本の民放の番組作ってるような人間はそらそうだろ。
邦画もだけど、ゴミ作ってる奴らが使い物になるわけないわな

 

55:名無しさん


っていうか外資なんだからその辺シビアに決まってんじゃん
もしかして自分だけは例外とか思ってたんかな?w

 

57:名無しさん


>金額は魅力的だが、良いように使われて終わる
そもそも良いように使える人材なら2年で解雇されるか?

 

59:名無しさん


佐久間宣行くらい名前が売れてるクラスじゃないと厳しいだろ
リハックの高橋だってキツイって言ってるし

 

63:名無しさん


Netflix「クリエイターの終身雇用なんかするかw」

 

67:名無しさん


テレビ局自体はほぼコンテンツ作ってないでしょ
テレ東とかNHKはチョイ違うだろうけど、制作会社任せでオフィサー気取りでセンスがない
あと、テレビは無料だが配信は有料ならそりゃ切られる罠

 

69:名無しさん


アメリカは俳優組合、脚本家組合以外にも監督協会、撮影監督協会、映画編集者協会なんていうユニオンがあってそこに入ってると色んな恩恵が受けられるし組織としてくっそ強い
日本にはこんなものないから使い捨てポイしても無問題
労組も職業団体もろくに機能してない日本の労働環境なんて外資にとっちゃ使う側に都合良すぎて涎が出る

 

79:名無しさん


そもそもテレビ局にドラマとか作れる人材いないだろ。
そりゃ切られるよ。
実際作ってるのは下請けの制作会社。テレビ局の社員は偉そうな顔して適当なこと言ってるだけ。

 

86:名無しさん


いまの日本で「shogun」が出来ずに衣装や演出、筋書きすら下らない安っぽい韓国を無理やり流行らせてる時点でテレビ局関係者は使えないでしょ

ただの身近な利害調整しかできない無能

 

93:名無しさん


高い金払って見合った仕事を期待されたのに結果残せなくてクビ切られて泣いてる

という話でしかなくない?

 

119:名無しさん


アメリカはそういうとこかなりドライだからね

 

120:名無しさん


結局実力次第なんだから転職見誤っただけでは

 

139:名無しさん


テレビ業界も泥舟だからな

 

158:名無しさん


外資なんだから当たり前
まさか60歳まで安泰とか思ってた?

 

162:名無しさん

>>158
>>1を読む限りではそういうお花畑な思考回路でアッサリと日本の制作会社を辞めてしまったように見えるな。
「覆水盆に返らず」とはよく言ったものだwww


154:名無しさん


引き抜かれるほどのやつが居ることにびっくり

 

159:名無しさん


>>1
むしろ「そんなメジャーなリスクも知らずに外資のクリエイター系に転職したのか?」というのが感想だな。
アホとすら呼べない。

 

195:名無しさん


そりゃ
一つ実績上げれば一生安泰みたいな業界のあり方が
今の映像業界の凋落を招いたんだから
同じやり方は通用させないだろ

 

201:名無しさん


Netflixはちゃんと競争原理が働いてるってだけの話じゃないの
日本のテレビ局はぬるいからつまらないものしか作れない証左

 

205:名無しさん


記事読んでしまったけど伝聞ばかりで何の根拠もないじゃねーかw
酸っぱいぶどうだよこれw