個人的備忘録at模型板

2ちゃんねる模型板のまとめ

  • カテゴリー
  • 月別アーカイブ
  • 主に2chの模型板をまとめています。ガンプラ、エアモデル、ミリタリーからマテリアルまで。

    カスタム検索

    テクニック

    【エアモデル】風防の枠の塗装、クリアデカールを・・・。

    286: HG名無しさん 2012/07/05(木) 01:10:50.78 ID:nPYByxao
    後れ馳せながら零戦買った。
    48のを組んでる途中だけど、作り比べてみようと思ったので。
    しかし、風防の枠を塗るのが苦手なんで何かいい方法はないものだろうか。

    287: HG名無しさん 2012/07/05(木) 01:15:38.44 ID:WeR6HcAB
    >>286
    1000円くらいの良い筆買ってくると捗ります

    288: HG名無しさん 2012/07/05(木) 16:03:38.72 ID:dWG3R2+K
    ウインザーニュートンのセーブル筆だと細すぎるかな、売ってるやつの筆先が
    開いてたりするけど塗料含ませたらちゃんとそろうからオヌヌメ

    290: HG名無しさん 2012/07/05(木) 19:55:41.25 ID:l/0/pGKe
    俺は零戦のような桁が多く直線的なのは、クリアデカールに機体色吹いた物
    を細切りして貼る方法を取ってる。
    キャノピーの桁をすっきり決めるのが旧軍機の肝だと思ってるが、
    塗装だとマスキング面倒だし。
    但し、曲線の多い物やキャノピーに多色の迷彩が掛かる物はこの方法は駄目だけど。

    引用元: 【タミヤ】ウォーバードコレクション6【イタレリ】


    赤い成型色、染め上がり防止にはシルバーを。

    88: HG名無しさん 2011/11/21(月) 13:59:28.44 ID:yXMmO+G7
    ブキヤのプラは材料に何使ってんだ?
    さっき、2ヶ月位前に下地塗装(白)してほったらかしていたベルグドルのパーツにエアブラシで塗料吹きかけたら
    表面に油が塗ってあるみたいに塗料をはじきやがったぞ、おい。
    しかも、うすめ液で塗料剥がそうとしたらコーティングしたみたいに
    下地の白がまったく剥がせなかった。
    何が染みだしてんだ。

    89: HG名無しさん 2011/11/21(月) 16:46:13.56 ID:EsBK7IIs
    >>88
    よくわからん症状だけど、とりあえずパーツ洗浄はした?
    ブキヤは他の国内メーカーに比べて離型剤がベッタリだよ。
    中性洗剤で洗うのが定番だけど、個人的にはブキヤのキットは
    それでもぬるぬるしてる気がする・・・。
    なので、ヒケ処理も兼ねて「一皮剥く」感覚で全パーツヤスってる。

    でも下地は問題なかったっぽいから、関係ないか…?

    筆塗り総合スレ 筆に気泡が!/サフどうよ?/水性塗料tips

    800px-Pinceaux_chinois
    82: HG名無しさん 2011/12/07(水) 15:59:13.23 ID:jxCGmh9i
    筆で塗っている時に気泡が発生してしまいます。
    現在安物の筆を使いまわしていて筆の状態が悪くなってきたと思うのですが、(毛が抜けるなど)
    筆の状態は気泡の発生に関係ありますでしょうか?
    それとも単純に塗料が濃いor筆につけすぎ、なだけでしょうか?

    83: HG名無しさん 2011/12/07(水) 16:08:53.03 ID:3+qf8bV0
    >>82
    塗料はなんですか?
    ラッカー系は比較的泡が出にくいです。
    水性だったらちょっとアルコールで割るとずいぶん泡が減ります。

    【カーモデル】コンパウンドで小傷が/ウインカー塗装裏から?表から?/カウンタックの黄色。

    353: HG名無しさん 2010/03/26(金) 23:04:05 ID:43EauU50
    コンパウンドがけについての質問です。
    コンパウンドをかけている最中は綺麗な表面なのですが、
    表面に残ったコンパウンドを拭き取ろうとすると、どうしても小傷がついてしまいます。
    メガネ拭きを水で濡らし、やさしくふき取っても同じ結果に。
    この小傷をつかないようにするにはどうすればいいでしょうか。

    355: HG名無しさん 2010/03/26(金) 23:49:45 ID:tqx4qW10
    >>353
    流水で落としてみては。

    356: HG名無しさん 2010/03/27(土) 09:29:44 ID:oNWGEbQn
    >>353

    俺は女房の化粧用パフをつかっている。

    357: HG名無しさん 2010/03/27(土) 09:42:50 ID:9VQWamal
    >>356
    女房の肌にもコンパウンドかけてやれよww

    358: HG名無しさん 2010/03/27(土) 15:33:10 ID:HBPO7FnD
    >>357
    ヤスリで磨いてやろうか。

    【艦船】ぼかし筆による塗装/リノリウムの色、どう塗る?/トップコートはどうしたら?


    800px-Linoleum_Querschnitt
    11: HG名無しさん 2011/10/08(土) 14:14:43.01 ID:SDqlseUV
    ちょっとスレチかもしれませんが
    今月のモデルアートに「ぼかし筆を用いた塗装」の航空機が掲載されてました。

    ウォッシングとはまた違った「使い込んだ感」が出そうなので、1/350艦船模型でもやってみようかと思うのですが、ここで質問です


    ・艦船模型のスケールだと荒すぎて汚くなるか?

    ・そもそもシルバー以外の色だと効果ないのか?
    ・艦橋とか細かいとこ出来ないから船体だけ施すと不自然か?

    自分で試す気マンマンですが、まだぼかし筆を購入してないので、もし先に試した方がいたら意見聞かせてください

    12: HG名無しさん 2011/10/08(土) 17:17:01.14 ID:Fkhq2ObZ
    う~ん72のUボートとか35の河川砲艇とかなら効果的だろうけど
    よっぽど控え目にしないと失敗するかもね。350の艦載機や戦車にウェザリングかけられる腕が有ればべつだが

    うすめ液、こぼしたくない。


    531: HG名無しさん 2011/10/20(木) 04:13:50.44 ID:nJKhCkKo
    最近模型を始めたのですが、塗装について質問させてください。
    塗料の薄め液にガイアカラー薄め液大にニードルキャップをつけて使っているのですが
    塗料皿に薄め液を垂らす時にどうしてもこぼしてしまいます。
    薄め液をこぼさないようにするための製品や使用方法、工夫などありましたら
    この初心者に助言していただけないでしょうか

    というか塗料瓶や薄め液の容器ってなんでこんなにこぼしてくださいといわんばかりの形状なのでしょうかw

    ファレホという塗料の容器の口がニードルキャップの様になっていて使いやすそうでした
    他の製品にもああいった工夫がほしいなぁ・・・

    532: HG名無しさん 2011/10/20(木) 06:27:48.12 ID:R1pEwt9w

    536: HG名無しさん 2011/10/20(木) 11:04:47.86 ID:QAWScaEG
    >>531
    自分は筆塗りで初心者に毛の生えた程度ですが
    自分の行っている方法を書きます
    自分は専ら長いスポイトを用いて塗料皿に薄め液を垂らしています
    しかしスポイトに埃が付着している場合があるので
    使う前に毛羽立たない布やキムワイプなどでスポイトを拭いておきます
    そして薄め液は小瓶などに移しかえておいてからそのスポイトを使って塗料皿に垂らしています
    こうすれば埃は入りづらいですし、万が一混入しても小瓶なのでダメージが少なくてすみます
    こぼしてもちょっとだけこぼれるだけですみます

    533: HG名無しさん 2011/10/20(木) 07:34:13.63 ID:eT6l2cUb
    クレオスの注ぎ口キャップや、醤油差しみたいに使えるように、
    どっかに穴開けるとか

    534: HG名無しさん 2011/10/20(木) 07:57:10.77 ID:fyg4elyy
    スポイト

    535: HG名無しさん 2011/10/20(木) 09:30:15.53 ID:Jvl5l7a4
    うすめ液はラー油の瓶に入れてる。一滴ずつ出せて幸せ。

    537: HG名無しさん 2011/10/20(木) 18:53:33.47 ID:kz031wrc
    俺はヨ式だな、内蓋に画鋲で穴開けるヤツ
    クレオスの一番小さい瓶をそれ用にして詰め替えて使ってるよ

    538: HG名無しさん 2011/10/20(木) 22:07:48.44 ID:GsdidVgo
    ヨ式?って言うのか?どういう意味か知らんが・・・

    内キャップに0.3ミリのピンバイスで5個穴を開けてる

    振り掛けるように塗料皿に入れてるかなぁ

    内キャップに穴が開いても揮発しません

    30年くらい使い続けてるけど大丈夫だよ

    543: HG名無しさん 2011/10/21(金) 14:33:01.05 ID:bW7fQjOI
    >>538
    横山宏のヨ

    引用元: ■模型板総合スレッド13~質問&雑談はここで~■



    馬

    紙やすり、目詰りが/デカールのイントネーション/プラ板曲がらねぇ。

    2400100757145-1

    794: HG名無しさん 2011/11/04(金) 00:46:51.60 ID:A6eAIInX
    紙やすりがすぐ詰まるのってなんとかなりませんかね?
    いちいち当て木とかにつけるのが面倒くさくて作業がはかどりません
    みんな表面処理ってどうやってるの?
    ちなみに水研ぎは見えにくくなるのであんまりやりたくないです

    795: HG名無しさん 2011/11/04(金) 00:51:12.93 ID:73+iCAIA
    >>794
    その程度のことが面倒なんじゃ根本的に向いてないんじゃないか?
    ヤスるのやめれば楽になれると思う。
    水研ぎは確かに削った面が濡れて一時的に傷が見えにくくなるが、粉が舞わなくなる・
    目詰まりしにくくなる・摩擦熱が緩和できるとメリットの方が多い。
    後はペーパーによっても変わってくる。コバックスの耐水ペーパーNEXTは目詰まりしにくい。

    【カーモデル】ワイパー切り出しあれこれ。ワイパー折れやすいよね・・・。

    961e09116a16adc55d2decd40058697a

    426: HG名無しさん 2010/05/04(火) 04:20:49 ID:TCbC41Cz
    カーモデル作り始めてかれこれ10台目くらいになるのですが
    3回に一回は、ワイパーのパーツをランナーから切り離すときに折ってしまいます。
    もちろん細心の注意を払って、薄刃ニッパーを使ったりデザインナイフを使ったりしてるのですが・・・。

    427: HG名無しさん 2010/05/04(火) 04:39:03 ID:/dX5wwJG
    >>426
    ランナーから直接切り離さずに、まずワイパー付近のランナー付きで切り離す。
    それからワイパーに付いてるランナーを切り落とすといいよ。
    要は切り離すときの反動でワイパーが折れてしまうので、反動の逃げを作ってやる。

    エナメル流し込みに使えるかもしれない筆付き瓶/ドライブラシ手順一例。

    Lakier_do_paznokci

    668: HG名無しさん 2012/08/18(土) 17:48:32.40 ID:1pkwZpVx
    >>639
    自分でブレンドしたエナメルを薄めて、フデ付きのビンにぶち込んで
    撹拌用にパチンコ玉を入れておく、と言うのはありかも知れない。
    墨入れするたびにイチイチエナメル引っ張り出してくるのも
    意外と面倒なんだよね、あらかじめ一通りの色を用意しておくのも
    悪くないかも。

    問題はフデ付きの小瓶が小売で手に入るかどうかなんだよなぁ…。

    バーニアなんかの塗装のコツ。

    sv03

    564: HG名無しさん 2012/07/30(月) 21:08:01.90 ID:WGxCohVC
    円錐型のバーニアの根元?基幹部分というのでしょうか?その部分だけを
    塗装したいのですがきれいにマスキングする方法ありませんか?
    テープだとどうしてもはみでてしまいますし、マスキングリキッドだとヨレヨレの
    の境界ラインになってしまいます

    565: HG名無しさん 2012/07/30(月) 21:34:32.65 ID:YNQKK2uq
    >>564
    筆塗り

    568: HG名無しさん 2012/07/30(月) 22:47:11.35 ID:zEbzOQZg
    >>564
    円錐の外側だとしたら、マスキングをもっと頭を使って丁寧に、と言うしかない。

    内側だとしたら、マスキングには練り消しを、分割線がヨレないように

    うまく詰め込むという方法もある。

    566: HG名無しさん 2012/07/30(月) 22:02:44.73 ID:H43N6hXP
    > 円錐型のバーニアの根元
    内側なのか外側なのか

    567: HG名無しさん 2012/07/30(月) 22:44:09.55 ID:2DLkJq1q
    外側ならゴムかビニールのパイプを真っすぐ切ってかぶせれば出来る。
    内側ならネリ消しゴムをうまいこと詰め込め。
    ただこれはエアブラシでやる時の方法だから
    筆塗りだとうまくいかないかも。

    569: HG名無しさん 2012/07/30(月) 22:47:34.20 ID:WGxCohVC
    外側です ビニールのパイプいいですね ありがとうございます

    570: HG名無しさん 2012/07/30(月) 22:51:48.26 ID:arzf94KT
    マスキングリキッドのよれよれのところをナイフでカットしたらいいんでね

    572: HG名無しさん 2012/08/01(水) 06:33:38.62 ID:113U+OwF
    >>570
    カットするラインがまたヨレる。
    最初から直線が出せる部材を使ったほうが良い。

    引用元: ■模型板総合スレッド15~質問&雑談はここで~■


    カスタム検索

    Twitterやってます
    ふぉろーみー
    イチオシ!
    広告

    売れ筋
    広告
    最新コメント
    記事検索
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    +(0゚・∀・) +
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ
      翻译: