お蔭様で 今年も全国各地のウオーキング大会に参加することが出来 とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。ここに
改めて すべての皆様に感謝申し上げます。
特に今年は 新たに大きなノボリ旗ができ 高く担いだまま 日本スリーデーマーチの50キロと行橋~別府100キロを
完歩したのには 新たなウオーキングの楽しみ方を見付けることが出来たようです。
2014年も 怪我をせず 様々な大会をこの旗とともに楽しみますので どうぞ宜しくお願い致します。
2014年の歩き始めは 1月12日の大阪環状線1周27キロウオークから開始です。
2月は近笑会主催の姫路~大阪城100キロウオークに沿道からの声援ウオークをぴーすくん くぅちゃん連れて参加
致します。
今年 事故に遭わず無事練習できたパパの帽子です LED点滅バッチを5つ光らせて歩いています。
100M先まで届くヘッドライトも点けていますが 前からくる自転車は直前になるまで気が付かないのか避けてくれませんね
そこで 最近は右腕にLEDライト持って歩いてますと 自転車からもよく確認できるようで 早めに横に逸れてくれるようです
一応 練習歩道は歩行者と自転車の通行区分を色分けしていますが なかなか守ってる歩行者や自転車は まだまだ少ないので夜の練習は気を付けないといけませんね。
頭にヘッドライト 右手にLED棒 リュックにもLEDライトを搭載 単調になりがちな練習も楽しくなりました
これで夜間練習の事故に遭わないよう願いたいですね。
来年も 皆様が怪我もなく健康で 素晴らしい1年となりますよう 心よりお祈り申し上げます。
良い お年をお迎えくださいね あはっ
オフィシャルサイトを見てましたら 写真の配信がありましたので 少し載せてみようと思います。
4200人の方々が一斉にスタートします。パパ以外は みんな真面目なウオーキングスタイルですね あはっ
13時少し前のスタート付近ですね。
これはスタート直後の行橋市ですね。
この大会で知り合った方と 意気揚々と歩き始めています。
これは20キロ地点位ですかね?
カメラマンの撮影に 少し恰好をつけてますね
これは 寒かった夜の行進を耐えきり 翌朝 峠をひたすら前へ前へと前進してるとこでしょうか
疲れてて 写真に撮って頂いてた記憶がありませんね。
25時間かかって やっとゴールの別府公園にたどり着いたとこですね。
最後まで ノボリ旗を高く掲げて完歩できたことの安堵感と 楽しかった100キロを噛み締めながらゴールいたしました。
このような写真を再び見ていますと またまた 来年も100キロに行きたくなってきています。 来年はどんな格好で どのようなパフォーマンスで楽しもうか 今からワクワク致します。
来年は ひとつ 行橋・別府以外にもどこかで100キロウオークに挑戦してみようかなあ~♪って思ってきました。
パパの町内会で地震に伴う避難訓練がありましたので 参加してきました。
想定では 震度6強 津波注意報発令 との想定で訓練が始まりました。
日頃から用意してます ヘルメットと非常持ち出しリュックを持って 近くにある小学校の体育館に避難します。
くぅちゃんも 少し緊張しながら お手伝いしてくれています。
ぴーすくんは 慣れたもので落ち着いて準備してくれています。
地震直後は 火の元の確認 電気のブレーカー ガスの元栓を切って 出掛けます。
家の者が安全であることを知らせるため ポストにタオルをかけて合図をしてから出掛けます。 こうすれば ここの家は全員無事との合図が出来て 地震直後の安否確認に役立つそうですね。
小学校の体育館に着くと もうたくさんの方々が参加して来られていました。
一通り説明を聞いてから 各ブースで役に立つ非常時の対策を体験します。
これは人工呼吸やAEDでの救急救命の仕方を学びます。
これは簡易担架の作り方ですね 怪我をした方を その場にあるもので作って避難させるのですね。
骨折した方の応急処置の仕方ですね。
これは 消火器の使い方体験ですね。実際に使っていないと本番の時焦ってしまって うまく使えないといけませんものね。
1度参加しておけば 万一の時迷わないで 避難できそうで 大変良かったなって思いました。ありがとうございます。
ただ 今回も ペット連れでの避難や 介護老人や身障者を車で連れての訓練は実施されなかったので そのへんの訓練想定もお願いしたいと思いました。