小海線のC56 昭和43年8月鉄道撮影日記(5)

馬流(まながし)付近に移動して撮影しました。 昭和43年8月9日 (途中小海方面から貨レが来たので撮影しました。) (写真04505 小海線 小海 C56149 68.8.9) (写真04506 小海線 小海 C56149 68.8.9) (馬流を過ぎると印象的な大きな岩山があったのでそれを背景に取ることにして列車を待ちました。客レがきました。) (動画 小海線 高岩・馬流C56客レ) 小海線 高岩・馬流C56客レ.MP4 (その時の写真です。この岩山は「天狗岩」というそうで現在でも同じ姿でそそり立っています。) (写真04509 小海線 高岩~馬流 C56160 68.8.9) (写真04510 小海線 高岩~馬流 C56160 68.8.9) (写真04511 小海線 高岩~馬流 C56160 68.8.9) (写真04512 小海線 高岩~馬流 C56160 68.8.9) (写真04513 小海線 高岩~馬流 C56160 68.8.9) (以上で今回の小海線撮影旅行は終わりです。高原の朝、八ヶ岳を背景に白煙をなびかせ、ゆっくりしたブラストで登ってくるC56列車は忘れることができません。) 以上

続きを読む

小海線のC56 昭和43年8月鉄道撮影日記(4)

 野辺山を後にし、小海方面へ移動しながら撮影しました。 昭和43年8月9日 (途中単機回送のC56150を見かけました。) (写真04411 小海線 C56150 68.8.9) (写真04412 小海線 C56150 68.8.9) (小海駅に近づいたところで貨車2両を牽いたC56144が坂を上っていくところに出会いました。可愛らしい列車です。  この写真の場所はどこか、背景で調べました。まず列車のすぐ向こうに「小海貯・・」とあります。「小海貯木場」の事と思い調べましたがわかりません。左の方の文字は「臼田・・」とあり、「臼田営林」だろうと思いましたがこれも見つかりません。  そこで奥の建物に着目しました。これは学校で、生徒が体育館に入ろうとしていると推測しました。思い付きで「小海中学校」を検索すると存在し、地形・場所とも矛盾しないと思われました。ただし中学校のウェブサイトでの地図上の場所は間違っていると思われます。) (写真045-1 小海線 小海~松原湖 C56144 68.8.9) (この列車を追いかけ、海尻の方に戻りました。) (写真04500 小海線 松原湖~海尻 C56144 68.8.9) (写真04501 小海線 松原湖~海尻 C56144 68.8.9) (写真04502 小海線 松原湖~海尻 C56144 68.8.9) (写真04503 小海線 松原湖~海尻 C56144 68.8.9) (写真04504 小海線 松…

続きを読む

小海線のC56 昭和43年8月鉄道撮影日記(3)

 清里で1泊し、引き続き野辺山付近でC56列車を撮影しました。 昭和43年8月9日 (八ヶ岳を背景にC56貨レが野辺山方面へ登っていきます。早朝で煙が白くとても印象的な光景でした。8ミリでは背景の明るさのため、列車が黒くなっています。) (動画 小海線貨レ八ヶ岳) 小海線貨レ八ヶ岳.MP4 (その時の写真です。) (写真04401 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (写真04402 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (写真04403 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (写真04404 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (8ミリを撮影していた弟が写っています。) (写真04405 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (鉄橋を渡るC56客レを撮りました。少し気温が上がり、煙が薄くなっていました。) (写真04406 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (写真04407 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (写真04408 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (写真04409 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (写真04410 小海線 清里~野辺山 C56 68.8.9) (清里方面へ下っていく貨レを撮りました。八ヶ岳が隠れてしまいました。音はありません。) (動画 小海線鉄橋を渡る貨レ) C56貨レ、鉄橋通過、惰行.…

続きを読む