高2の子がほんと偏食なんだけど、食べ物の好き嫌いってもっと厳しくしたら直ったのかな

2024年08月19日 16:35

■高校生の保護者■ Part.39
288 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 10:42:43.41 ID:NugRnOuJ.net
食べ物の好き嫌いってもっと厳しくしたら直ったのかな
上の高2がほんと偏食で、私も何もしなかったわけじゃないんだけど、
昨日下の子がお友達のお母さんの話聞いてきて、
食べなかったらずっとその食べ物だけ出してたそうで、
そういう風にすれば治ったんじゃないの?うちは優しすぎたんだよって言うのよ



そう言われるとそうなのかもと思うんだけど、長子が頑固なだけじゃないの?とも思うし
同じように育てても下の子は偏食ないしな

289 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 10:53:24.21 ID:VhXA8wq/.net
あの手この手でやってダメだったのにもっと厳しくしたら直ったかなんてわからんよ
克服した人は気持ちがわかる一方で努力不足とか言って批判しがちだからきついよね

290 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 10:58:09.55 ID:6Mvj1RCz.net
偏食は実は隠れアレルギーとかあったりするしなぁ
本人が苦労するだけだからほっとけば?

291 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 11:22:46.27 ID:h9NBifvB.net
>>288
何もしなくてもふと成長とともに食べられるようになるとかいくらでもあるし、
友人母ケースは結果論の一つとして聞いて
ご自身の昔選択した方法を今更気に病む必要無いと思う

293 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 11:51:07.22 ID:NugRnOuJ.net
>>289、290、291
優しいレスありがとう
今朝から落ち込んでたけどお陰様で立ち直れそうです
なんでもそうだけどほんと本人が困るんだよね…

323 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 20:08:42.89 ID:brZQ7b/R.net
>>288
うちの上の子も酷い偏食だったけど大学入ってから急に色んなものが食べられるようになったよ
高校生のうちは周りからからかわれてたみたいだけどものともしなかったけど、
流石に大学生になったら恥ずかしくなったみたい
もう少し様子見てみて

324 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 20:37:43.07 ID:BzsHxShS.net
食べ物の好みは年齢が上がることで変わるよね
私も心当たりありまくりだわ

325 :名無しの心子知らず : 2024/03/12(火) 20:47:50.20 ID:QPx5idie.net
味覚以外のものでも、同じものを見たり聞いたりしてるのに全然色調や聞こえ方が違う
というのもあるので、同じものを食べて他者が美味しいと感じても本人は拒絶してしまうのは
普通のことだと思う。
今は食材も豊富だし、最悪サプリや薬でも頼れる時代だから
「無理なものは無理」で切り替えていいんじゃないかと

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2024/08/19 16:46:13 ID: 1QIP8vKE

    アスペの偏食はしょうがない
    なおらん 感覚過敏
    ホイ卒アスペは好き嫌いないやつばっかり

  2. 名無しさん : 2024/08/19 17:06:43 ID: O8rpXcsU

    「残してもいいけど、恥ずかしいことだから外では嫌いだ嫌いだって主張しないのよ」って嫌いな食材も出す家庭と、子供に媚びて嫌いなものは食卓に出さない家庭じゃあ、かな~りの差が出ると思うけどねぇ
    好き嫌いが多い子って食わず嫌いも多いし、とりあえず一口だけでも食べさせ続けてたらある日平気になったとか後者では起こらないからね

    当然だけど発達障害とアレルギーは別の、純粋な好き嫌いの話ね

  3. 名無しさん : 2024/08/19 17:22:37 ID: UsHaIQSU

    私は子供の頃、野菜はモヤシ1本すら食べられなかったけど、二十歳になる頃にはサラダを食べられるようになった
    変に押さえつけるより、適当にやっといた方がお互いにストレス無くていいよ

  4. 名無しさん : 2024/08/19 17:24:48 ID: VbgkebAA

    子供時代に無理やり食わされ続けた結果、口に入れた瞬間全力でリバースするようになったよ
    人前で食事中にテロとかありえんから食べられるもの以外は絶対口にしないよう気を付けてる

  5. 名無しさん : 2024/08/19 17:28:24 ID: gLBdFJJQ

    嫌いな物でも栄養のために食べなさいと教育されたなー。今はほぼ嫌いなものは無い

  6. 名無しさん : 2024/08/19 17:34:00 ID: WMJzm8TQ

    人によるわな~
    私も嫌いなものでもこれはこんな風な栄養があるから食べなさいと、食べ終わるまで食卓居残りだったが
    味付けや調理法はそれなりに工夫されてたし
    食べ終わったらおやつのご褒美があったしで、能動的にがんばって食べて終わらせようというモチベーションができていった。

    それは嫌いなだけで、食べられないというわけじゃなかったからだと思うし
    性格的に褒めてもらうのが好きな見栄っ張りだったからというのもあるし
    親がうまいうまいと好き嫌いあまりせずに食べる人だったから、食べられないのが恥ずかしかったし。

  7. 名無しさん : 2024/08/19 17:35:03 ID: Umq8i7Qk

    >>4
    >子供時代に無理やり食わされ続けた結果、口に入れた瞬間全力でリバースするようになったよ

    すげー気持ち悪い体してんね
    ほんでそれをわざわざこうしてアピールしてくる脳みそもきもちわりーね

  8. 名無しさん : 2024/08/19 17:38:18 ID: 6VYLkYyo

    偏食は、親も苦労するし心配でもあるけど、大人になって、自分のお金で友達と旅行
    したり外食したりするようになってどんどん偏食でなくなっていった。
    お酒を飲めるようになったことも大きい。気長に、気楽にで大丈夫だと思う。
    逆に食事の席でのお説教や、厳しすぎる食の躾けは食事そのものが苦痛になって
    しまうから、あんまりお勧めしない。

  9. 名無しさん : 2024/08/19 17:42:27 ID: VbgkebAA

    >>7
    わざわざいっちょ噛みしてくるお前にだけは言われたくねえわw

  10. 名無しさん : 2024/08/19 17:55:38 ID: PlZIDZQI

    性格によるよね
    それしかなければ諦めて食べる子もいるけど
    それしかないなら空腹でも脱水症状起こしても意地でも食べない子だっているし
    でもよその人のやり方でうまく行くことはなさそう
    よその人のやり方でうまく行くような子は
    給食とかよその人との食事で勝手に自然と克服してくるから
    どうにかなってないならどうにもならないよ

  11. 名無しさん : 2024/08/19 18:14:27 ID: lub6fiZQ

    小さい頃はお肉が食べられなくて吐き出してたけど、大学で付き合った人の趣向に自然と合っていって今ではお肉大好きのぽっちゃりになったわ。人の付き合いで好き嫌いも変わっていくし、そんな気にしなくていいと思うの。

  12. 名無しさん : 2024/08/19 18:16:00 ID: v8d44Z4.

    なんでこういうバカ親って「子供が嫌がるものを無理矢理食わせる」をやりたがるんだろうね

    まあそういう事された子供は、母親が年老いてオカユが食べたいと言った時に背脂こってりラーメンとか出してくると思うから
    どうぞお幸せにとしか言いようが無いけどな

  13. 名無しさん : 2024/08/19 18:39:00 ID: Ro1krbNw

    ウチは野菜嫌いの子は吹き出物が出てきても食べないし、肉嫌いの子は爪が割れて毛が赤くなっても食べないから相当強く矯正したね。なんだかんだでバランスよく食べるんで嫌いなもの食べなくとも放置してた子供の方が好き嫌い多くて外で苦労してるという皮肉な状況だわ。

    うちはうち。よそはよそで良いよ。アレルギーとかはもちろん無いという前提で。

    嫌いなもの押しつけられた子供に復讐されたり恨まれたりする可能性と、偏食許容して子供が成長した後に体ガタガタになったり外で恥かいたりウザがられたりする可能性の天秤だから。

    普通の親なら自分の不利益の可能性と子供の不利益の可能性の天秤だから、大なり小なり偏食矯正する方を取ると思うけどさw 12みたいな思考する奴はほとんど居ないだろうし、偏食矯正を恨んで老親に食事で復讐するような子供もほとんど居ないだろうけどねw

  14. 名無しさん : 2024/08/19 18:58:14 ID: M8Cp3hLc

    極端にガリやデブ、臭かったり肌荒れを起こしてなければ良いとは思う。しかし高校生でそこまで偏食なら検査したら何かしら診断が下るのでは(アレルギーも含めて)

  15. 名無しさん : 2024/08/19 18:58:15 ID: U8iC0z6I

    子供の頃って単にわがままの好き嫌いなのか、隠れたアレルゲンなのか、見極めがなかなかできない
    自分は子供の頃からうっすら嫌いだったいくつかの食品で大人になってから突然アナフィラキシー起こした
    嫌いだった理由がこれかと。本能すげえって思ったよ

  16. 名無しさん : 2024/08/19 19:12:14 ID: cUKpwAyQ

    食物アレルギーかもしれないし、感覚過敏で食感や匂いなどが受け付けないのかもしれないから、難しいところだよなあ

  17. 名無しさん : 2024/08/19 19:28:56 ID: fyzw0RSo

    下の子は自分は頑張った(てる)のにとかそういう不満もってそう

  18. 名無しさん : 2024/08/19 20:00:29 ID: 07XOx6BY

    まだ親の管理下にある学生だから我が子可愛く感じるんだろうけど社会人になったら目も当てられない、そもそも社会人になれないかも。この先もずっとママがごはん用意してくれるからいいやって思ってる高齢者になるかもね。

  19. 名無しさん : 2024/08/19 20:26:13 ID: Co15QlTM

    味覚は人それぞれ微妙に違いがあるから
    好き嫌いがあるのは仕方ないが
    だからといって、マズいものは食わなくていい、という結論になるのは良くない

    人間は社会的な動物だから、社会性って重要な能力なんだよ
    自分を殺して周囲に合わせろとまでは言わないが
    ある程度の我慢をして、周囲と円滑にやっていくって大事だよ

    偏食はそういう点でクリティカルな問題なのよ

  20. 名無しさん : 2024/08/19 20:52:28 ID: iFrIlnqo

    >>19
    アレルギーとかじゃないならせめて「苦手だけど出されたら食べる」レベルには食育すべきではあるよね
    でないといずれ本人が苦労する羽目になる

  21. 名無しさん : 2024/08/19 21:59:57 ID: W3/DVHvU

    偏食って、自分の体質に合わない食べ物を意識的に避けて、安全なものだけを食べているということがあるからね 無理に嫌いなものを食べさせるのは、難しい判断だよ 会社の50ぐらいの人がなにげなく晩御飯を食べていたら、窒息しかけて救急車で運ばれたけど、なんとか一命だけはとりとめたよ アナフィラキシーらしいんだけど、食べてたものが子供の頃、好きではないものだったと言っていた 年齢的に体力が落ちてきて、体の方が反応したみたい 好き嫌いって、ひとつのシグナルだから、あまり無視しない方がいいと思う

  22. 名無しさん : 2024/08/19 22:02:49 ID: D4dpjN2k

    知り合いの所は子供が嫌がるからって子供に合わせて海鮮類は買ってこないって言ってた。そら一切食えんくもなるわな

  23. 名無しさん : 2024/08/19 22:10:05 ID: lB0detXs

    個人的な経験だけど、子供の頃はなんかこれイヤと思って食べなかった(どうしてもの時だけ我慢してた)ものは、実は体調不良起こす物だったって大人になってから気付いたよ
    子供だったからなぜこの食べ物を食べたくないと思ったのかという根拠を説明するのがうまくなくて、周りからも単純に嫌いだからですまされてたんだよね
    アレルギーの検査も多分小さい頃にしたきりで特に問題なしだったから、親もお腹痛い?大袈裟って感じで体質的に受け付けないとは全く思い当たらなかったみたいだ
    好き嫌いが全てそうだというわけではないけどそういうこともあるよ

  24. 名無しさん : 2024/08/20 00:02:44 ID: MWxpxZj.

    子供の頃食べられないものは我慢して飲み込もうとしても受け付けなくてゲェってなってしまって辛かったな…
    食感や匂いや味がどうしても駄目で、大人になったらまあ食べられるようになったものもある。嫌なことも我慢できるようになったというより感覚が鈍って感じられなくなったんだと思っている。

  25. 名無しさん : 2024/08/20 00:10:57 ID: y3pMIjiQ

    子供の好き嫌いの話ではないけれど、
    父が痛風で大体の美味しいものを禁止されているため母がそれに付き合っていつも粗食。
    もともとレパートリー少ない方だけど、いつもモヤシ炒めとかそぼろまぜたやつとかばかりで可哀想になる。
    食べられない食材が多い事って周囲に迷惑をかけるよね。

  26. 名無しさん : 2024/08/20 02:16:41 ID: 4JfTB7Ho

    改善する必要ないやろ
    どうせ独り立ちするんやから

  27. 名無しさん : 2024/08/20 06:31:18 ID: 7Y.yY1Rw

    無理やり食わすのはトラウマを植え付ける可能性もあるからやめた方が良いと思う。
    こればっかりは子供の性格次第だなあ。本人に好き嫌いを克服する意思があるなら、成長と共に味覚が変化していくから放っておいてもいずれ食べられるようになる。
    嫌いな物は頑として食べない性格の子は好き嫌いは治らない可能性が高い。好き嫌いが多いのは恥ずかしいことなんだけど、この手の子は好き嫌いが多いことを恥と思ってないからね。後は本人次第だわ。

  28. 名無しさん : 2024/08/20 14:26:41 ID: GQbCHBi2

    子供のころはお菓子とかが好きだったけど、大人になって酒を飲むようになったら
    塩辛とか千枚漬けが好きになった
    年齢とともに好きなものは変わるよ

  29. 名無しさん : 2024/08/20 15:16:03 ID: Iu4BD37Q

    自分は若い頃は、生野菜椎茸刺身とか食べられなかったけど25歳辺りから何故か食べられるようになって、今では何でも食べられる
    まぁ、大人になれば食べられるかも知れないけど、成長期の栄誉面から言えば好き嫌いなく食べてもらいたいよね

  30. 名無しさん : 2024/08/20 16:02:11 ID: 200cbJNc

    ※29
    25歳あたりから食べられるようになって今は何でも食べられるってところが同じだ
    自分の場合は牛肉だったけど

  31. 名無しさん : 2024/08/20 23:20:55 ID: shBNa/b6

    無理やりは良くないけど極端な偏食は30代後半から目に見えて数値に出る
    基礎がガタガタだから内臓が壊れるのも早い
    幼少期の運動と食事は貯金だって医者が言ってたよ

  32. 名無しさん : 2024/08/20 23:54:33 ID: aNZSJVEU

    食べ物の好き嫌いが多い奴は人の好き嫌いも多い。人徳が無く、嫌われやすい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。



  翻译: