ほとんどの会社はプレイヤーとして優秀な人じゃないと管理職にはなれないようになってる

2024年09月14日 13:35

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その33
416 :名無し : 24/09/09(月) 00:37:48 ID:oQ.o7.L1
適材適所ってあるんだなという話


417 :名無し : 24/09/09(月) 00:54:18 ID:oQ.o7.L1
漫画の進◯の巨人で、兵隊になるための訓練をしている主人公と同期たちを
「俊敏で小回りはきくが頭が弱くて作戦誤認が多い」とかっていうように、
一人ずつ長所も短所も分析しているシーンがある。
プレイヤーとして優秀かどうかと、管理職として優秀かどうかって全く違うベクトルなのに、
ほとんどの会社はプレイヤーとして優秀な人じゃないと管理職にはなれないように
なってるんだよな。
プレイヤーとしてはよくて平均か、ちょっと足りないくらいだった後輩Aが、
実は管理職としてかなり才能があるんじゃないかと思ったのが、
上記の漫画のようなきっかけがあった。

たまたまゲリラ豪雨、有給、体調不良といろんな事情が一気に重なって、
シフトがガタガタになってしまった日があった。
権限がある人は不在で、現場にいる平たちで誰をどこに配置するかを
すぐに判断しなきゃいけなかった。
そしたら、後輩Aが上記の漫画のような分析をすぐさま言って、
そのとおりに配置してものすごくうまくいった。
意外な配置もかなりあったが
(職場が保育園だとしたら、毎年0才児の担任が多い人を4歳児に入れるとか)、
すごくしっくりきた。
Aは「自分自身は仕事ができないから口出しする権利がないと思ってたけど、
実は将棋の駒とか理想のサッカーチームみたいに人の配置を考えるのが
好きなんです」と言っていた。
これは、と思って上司に報告して、Aはシフト作りをするようになった。
本来は店長的な役職者の仕事だけど、店長が作るよりも数倍やりやすかった。
Aは変わらず自分の仕事はまぁまぁ出来ない感じだが、シフト作りで会社に貢献している。
正規のルートの出世ではないが、全員がオール4を目指すより、
それぞれが得意なことを活かせるように配置できたらいいよなと思った。

418 :名無し : 24/09/09(月) 01:01:35 ID:nj.rb.L1
>>417
民度が高い集団なら理想モデルだが
軍隊や部活の縦割り社会だと、個として実力がないと
尊敬されない舐められてまとめられないという問題があるからなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2024/09/14 13:47:22 ID: Ew13OOes

    アメリカでは管理職者必読の推薦書である「ディルバートの法則」によれば
    企業は、事業への損害を最小限にとどめるために、
    系統立てて無能な者から管理職(一般に中間管理職)に昇進させて行く傾向がある

  2. 名無しさん : 2024/09/14 13:59:11 ID: n63qEGXo

    部署のエースを満を持して管理職に昇進させたら部下クラッシャーに化けたとかよく聞く話よね

  3. 名無しさん : 2024/09/14 14:04:50 ID: uoVPLPq6

    プレイヤーとして優秀ではない人材が管理職に適正があるかを見極める方法が確立されてない

  4. 名無しさん : 2024/09/14 14:06:25 ID: MvcbiLdQ

    プロ野球の監督でも選手としての実績ある人が監督で失敗する例は結構多い。
    自分の尺度で人を判断してしまうからなんだよね。
    だから並の選手を「努力が足りない」「意識が足りない」とクサして追い込んでしまう。

  5. 名無しさん : 2024/09/14 14:10:37 ID: icWBEocM

    ※3
    報告者が書いたようなイレギュラーな事態が起きた時こそそういうのを見るチャンスだな

  6. 名無しさん : 2024/09/14 14:15:01 ID: ZPv6.OfQ

    まぁ確率の問題じゃない?
    ハズレもいるけどプレイヤーで優秀ならまだ管理職もいける確率が高い
    就職で高学歴ばっかりとるみたいなもん

  7. 名無しさん : 2024/09/14 14:19:22 ID: guUJzigQ

    最初はみんなプレイヤーで入るけど
    プレイヤーで無能だったやつが管理職になって上司になるって
    なんか釈然としなさあるかなぁ

    要は適性評価できるかって話しで
    管理職向きのやつを管理職にできるかと同時に
    プレイヤー向きのやつをプレイヤーとしてちゃんと評価して給料や待遇をちゃんと上げてあげないと
    出世として管理職にしちゃうとかいうチグハグなことやっちゃう

  8. 名無しさん : 2024/09/14 14:29:17 ID: D7qzULqY

    つまり世の中一般的には管理職選抜のやり方がポンコツで
    最適な手法がまだ確立されてないってことか
    組織運営にとってはまあまあクリティカルなことだと思うんだけど

  9. 名無しさん : 2024/09/14 14:30:03 ID: 3/8uM7pA

    そもそも管理職が偉い、という固定観念が間違っているかも
    外資ではよくあるが、プレイヤールートとマネジメントルートの違いだけで
    職位や職責は同じ、という出世ルートがある
    それでいいと思うけどね

  10. 名無しさん : 2024/09/14 14:48:32 ID: bMyg0wpM

    シフト組むだけが管理職の仕事じゃないから何とも言えない

  11. 名無しさん : 2024/09/14 14:56:39 ID: r0JS8ar2

    プレイヤーでの実績ゼロのヤツに従えるかって話だろ

  12. 名無しさん : 2024/09/14 14:57:48 ID: cF577GPY

    他人見下してるのも痛いし参考してるのが漫画なのも痛いし、シフト組むのがうまいってだけで有能!こういう人こそ管理職に!!って何もかも痛い
    Aとか言って第三者のふりしてるけど、実はこいつがA本人で俺は有能なのに周りが気づいてくれないって燻ってるんだろうな

  13. 名無しさん : 2024/09/14 15:06:32 ID: abbVMmWM

    基本的に大規模企業の総合職ってマネジメントルートしかなくね?

  14.   : 2024/09/14 15:07:24 ID: /8fqr0ZI

    最近は大卒を別枠で採用して、最初の研修で現場を経験しとけって会社もある
    現場を知らないと無茶な事を命令したり変な改善案を出したりしかねないから、無茶な仕事取ってくる営業とかね

    この話も適材適所ってのはあるけど、いまいちなその人がちゃんと現場で働いた経験があるってのも重要だったと思われる

  15. 名無しさん : 2024/09/14 15:07:31 ID: 7G40LFFc

    ※6がしっくり来る
    プレイヤーとして能力を証明してるんだから、より責任の大きいポジションにはめるのは当たり前でしょ

  16. 名無しさん : 2024/09/14 15:15:21 ID: E35UuJnw

    優秀なやつは何やらしても優秀だし、その逆もまた然り

  17. 名無しさん : 2024/09/14 15:21:17 ID: T5Q44N36

    技術極振りの奴に管理者やらせちゃ駄目よ皆潰れる

  18. 名無しさん : 2024/09/14 15:21:54 ID: Ew13OOes

    あらゆる有効な手段は、より困難な問題に次々と応用され、やがては失敗する
    万能などはありえない。人事も同じ。優劣ではなく、対処法やタイプが違ってくる
    プレイヤーとしての能力を証明しても
    小さな規模でのマネージメントの能力の証明にはならない
    小さな規模でのマネージメントの能力を証明しても
    より大きな規模でのマネージメントの能力の証明にはならない
    管理職は無能になり果てるまで出世する。ピーターの法則
    これを避けるには、最も優秀な者と最も無能な者を交互に昇進させる方法と
    無作為に選ばれた者を昇進させる方法があるという研究がある
    昇進前に試験や研修を課すという無難な方法もある

  19. 名無しさん : 2024/09/14 15:25:48 ID: CEcuZ3fI

    そら自分が部下の仕事ある程度わかってないとまともに管理・指示・フォローしようが無いだろ
    まともな指示が出来ないから部下から舐められたり、わからないから部下の言いなりになってりしてしまうし
    プレイヤーとしてのスキルがあっても極端なコミュ障・ワンマン過ぎて管理職に向いて無い奴っているよねって話とはまた別だわ

  20. 名無しさん : 2024/09/14 16:07:30 ID: 5oNbgh56

    プレイヤーとして優秀な人が管理職ではダメダメはあるけど
    プレイヤーとしてダメな人が管理職でうまくできるっていうのがあんまり実態として、ないんじゃないかなーと
    そのシフトの例も、管理職ってほどのことではないよね。手先が不器用だけど、手先が器用な人の動画を取るのがうまいみたいな、別の作業が得意っていうような例で、マネジメント能力とはまた違う

  21. 名無しさん : 2024/09/14 16:18:10 ID: Ew13OOes

    ※18で述べたアレッサンドロ・プルチーノらの研究で既に証明されている
    2010年にイグノーベル経営学賞を受賞しているので嘘ではないw

  22. 名無しさん : 2024/09/14 16:26:23 ID: 0W2vD0.M

    普通はプレイヤーとして優秀かつ管理職としても適正がある人間しか昇進できないよ
    管理職もチームの状況によっては一時的にプレイヤーとして動く状況もあるし

  23. 名無しさん : 2024/09/14 16:31:45 ID: KXLqKiQ2

    名選手、名監督にあらずなんて言葉があるが逆も然りって事だな

  24. 名無しさん : 2024/09/14 16:33:16 ID: kqLJP/o6

    現場で優秀なのを管理職に昇進させたら数年で転職されてた
    現場で優秀なのを管理職に昇進させたら管理テキトーで同じ仕事に力入れてて上長困ってた

  25. 名無しさん : 2024/09/14 17:21:04 ID: wSveIiLU

    ほならね
    プレイヤー能力低いやつ上司にしてみなさいよ
    誰もついてこないから

  26. 名無しさん : 2024/09/14 17:21:54 ID: i0d5YwR.

    うーん・・・俺の知ってる会社は親族か天下りか取引先の元社員か愛人以外で良い立場になれる人はとても少数だと思うんだけど・・・
    後は威圧的でモラルの低い人

  27. 名無しさん : 2024/09/14 17:25:28 ID: i0d5YwR.

    >>25
    割とマジで今の日本企業補助金特化だと思うからプレイヤー居ると迷惑なんだと思うけど・・・
    能力低くて事務処理能力が少しある人が持て囃されてる感じ
    意識高い系ならなお良しで凄く頓珍漢で嫌な人が多くなった気がする

  28. 名無しさん : 2024/09/14 17:55:57 ID: gm3xUPRY

    >>25
    リーダーには部下を着き従えさせる統率力が必要だけど、ボスやマネージャーにそういうのは要らない。
    ボスに必要なのは部下の尻拭いして自分の首切られる捨て駒としての覚悟。マネジャーに必要なのは状況に応じて適宜リソースを振り分けられる臨機応変さ。

  29. 名無しさん : 2024/09/14 19:39:48 ID: kjbffj5Y

    むしろその人が分かる程度の事を把握出来てないこの人や店長が無能なんでは

  30. 名無しさん : 2024/09/14 21:36:54 ID: LlwdlsTA

    そのために参謀というポストがあるのよ

  31. 名無しさん : 2024/09/14 22:25:48 ID: kjbffj5Y

    参謀というポストがある会社は草

  32. 名無しさん : 2024/09/14 22:39:03 ID: OsfLTkaM

    >プレイヤーで無能だったやつが管理職になって上司になるって
    そもそも管理職が上司ってのが間違い。
    ただの役割なんだからそこを切り分けられるようになったら良いのに

  33. 名無しさん : 2024/09/14 23:09:05 ID: t/uDKUes

    これなぁ、技術職でほんとよくある問題

  34. 名無しさん : 2024/09/15 01:01:31 ID: lB/0hKBE

    ほとんどの企業でって部分には賛同しかねるかな
    チームをうまく回す部分で抜擢される事が多い企業もあるし、
    現場を良く知らないと回せない仕事もあるだろうし、
    「俺って根本的に軍師タイプ」って入って早々に言っちゃうような人が必ずしも回せるわけじゃない

  35. 名無しさん : 2024/09/15 02:48:35 ID: AT/9y7pA

    ※1
    ディルバートってコロナの頃にキャンセルされとったやんw
    出だしの頃は面白かったけどすぐマンネリ化したしなあ

  36. 名無しさん : 2024/09/15 07:21:26 ID: 4h2OkUgQ

    これの問題はプレイヤーとして優秀に見える人間が、ただの自己中だったり、人を蹴落とすことが得意なだけだったり、不正を平気でするモラルの欠片も無い人だったりすることが多々あるということ
    長年の顧客を抱えてる、親類友人知人、その紹介なんかに多く仕事をしているようなタイプは純粋に会社にとってプラスになる存在で、人格的にも信用度は高い
    逆に、客は一見ばかりでリピーターは居ないのに成績が良いようなタイプは、畑が良くて他人の成績を奪っているだけの居なくても会社の業績は変わらない、いくらでも替えのきく人なパターンが多い

  37. 名無しさん : 2024/09/15 07:25:33 ID: lnhZz5HI

    相撲協会とか横綱じゃないと会長になれないんだっけ

  38. 名無しさん : 2024/09/15 13:02:42 ID: 3ryEKzPI

    営業とかなら分かるけど技術職ならポンコツは作業覚えるだけで理屈とかまで頭に入らんからプレイヤーとして優秀=マネージャーとして優秀ってなるんよ

  39. 名無しさん : 2024/09/16 15:10:15 ID: 1/rn2O1E

    理屈云々だけで技術職語ってる時点で無能文系なのがわかるw
    知識や理論は持ってて当たり前、それをアウトプット出来る技術の差異が大きいのが技術職。だが現場でアウトプットする技術と、現場の管理能力は全くの別物なのにその機会さえ与えられないって話。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。



  翻译: