57

 最近の試合の中ではマシな方で、支配はほぼできた。しかし、押し込めていたがゆえに、アタッキングサードまで運んでも、そこからのアイディアやクオリティがないという秋葉清水の課題が如実に出る形となった。

 結局、決勝点も、相手の攻撃を跳ね返してから、手数少なく繋いで、決めたもの。最近、清水のディフェンダーは、ヘッドで跳ね返すだけでなく、それを味方に繋ごうとする意識が高まっている気がして、それは結構なことなのだが、この日も高橋が敵のロングボールを跳ね返すだけでなくヘッドでサイドの山原に繋いで、それを山原が素早くフリーだった乾に送り、乾の持ち上がりで一気に打開できたものだった。

 そんなわけで、この決勝点自体は素晴らしいものであったとしても、押し込んだ状態からはこじ開けられないという課題は、未解決のままとなった。むろん、相手が引いて構えている時に点を取るのが難しいのは、どんなチームにとっても同じだが、問題は、秋葉清水がそれを何とかしようとする戦術、訓練、意識の共有がどうもできていそうもないことである。現代サッカーの定石であるポケット攻略ができていないし、たまにポケットに侵入しても、おそらく普段から良い練習ができていないので、折り返しが必ずと言っていいほどズレる。

 アタッキングサードの攻略って、詰め将棋的な側面があって、それ専用のコーチがいてもいいかもしれないし、あるいはマリノスとかポケット攻略が上手いチームの崩し方を丸ごとパクってもいいかもしれない。秋葉イズムからは解が出てこない。


よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村