chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 庭や街角の花

    コメントをくださったり、温かく見守ってくださる方、ありがとうございます。背中は、一部動かしたらまだ痛い部分はあるのですが、全体に拡がったような激痛はなくなりました。久々に体重計に載ったら3kg増。痛みに臆することなくワシワシ食べて運動ができなかったためです。天高くの秋はこれからなのに、無理のないように1日5000歩を目安に歩こうと思います。街角にセンニンソウが咲いてました。拙宅の庭には紫式部が咲き始めました。庭や街角の花

  • 準1級合格の知らせ

    新聞を取りに出ると少しひんやり、気温が20度。猛暑は続くも少しずつ秋が来ているようです。🔷人生初めての(備忘録として)9月2日の22時頃、起き上がろうとすると背中に激痛が走り38度の発熱、少し体をひねっても背中がズキーン、朝まで様子をみようかと思いましたが、痛みがましてきたので次の日、3日の深夜1時頃、人生初めて救急車を呼びました。程なく救急隊が到着しましたが、血圧が高め(185)と発熱(38度)と背中の痛みだけで意識はしっかりしていました。受け入れてくれる医療機関が病室が満室だったり、他の急患がいたりでなかなか見つからず家の横に30分ほど待機で「ここでは何だから」とその後近くの消防署へ移動し、隊員の方が骨を折ってくださり、2度目連絡のK病院へ、入院なしの検査のみで受け入れがOKとなりました。家内が松葉杖...準1級合格の知らせ

  • 黄金桃の季節

    街角を歩いていたら、八百屋さんに黄金桃が出ているのを見かけました。桃もそろそろ終わりを迎えます。この黄金桃は甘くてジューシーです。今日も歩きましたが既に店頭にはありませんでした。昨日のお昼はおのまる食堂で、650円ランチ。買い物にも行けておらず昼は一人だしこの方が安くつくかも案が浮上。天ぷらはマイタケとエノオキダケのようでした。黄金桃の季節

  • 碧い空 光る風

    台風が去って、キラキラ光るような一日でした。同時に少し秋めいた感じがします。大河ドラマ「光る君へ」は、まひろがいよいよ源氏物語を書き綴るよう命じられ、入内しました。周囲の環境が変わると寝付けず、「里帰りしたい」と左大臣に申し出、道長は断じてそれを許さない、しかし最後は道長が「頼むからいてくれ」と頭を下げるも、まひろは里帰りし、続きを書いていました。このへんは大石さんの創作なのでしょうか。めぐりあひて見しやそれともわかぬ間に雲隠れにし夜半の月かな私のほうもまた腰痛がぶり返し、夫婦とも「痛い人」になってしまいました。私は杖がありませんが、腰痛もギクッとします。3年前折れた腰骨は放置しています。買い物に出たついでに、チキン屋さんの「鶏皮せんべい」を買って帰り、痛い者同士でいただく。今朝は、ペットボトルの収集日で...碧い空光る風

  • 左利き・サウスポー

    はやくも長月、9月を迎えると年末まですごく早く感じます。8月は暑さも手伝ってウォーキングには行かない日が多かったので、涼しくなることを期待し、1万歩目標でやってみようと思います。下旬頃には金木犀の香りが漂ってくるのと「暑さ寒さも彼岸まで」なので花の香りを楽しみつつがんばろう。43-43を昨日達成した、大谷翔平さんは、右利きで投手、打つときは左、昭和のアイドルの麻丘めぐみさんが歌って流行っていた「私の彼は左利き」、ピンクレディーの「サウスポー」も大ヒット。世界の中で国や人種の関係なく「左利き」の人は10%ほどらしい。大谷さんが全国の小学校に贈ったグローブの中にも左利き用のが1つ入ってたのも思い出した。「左」にまつわる言葉は沢山あって、着物で「左前」は、着物の前合わせが逆の状態を指す、事業が立ち行かない状態に...左利き・サウスポー

  • いろいろ出来事のあった今月

    今月もラスト、あっという間でした。することが結構あって「何か忘れてないか?」でした。猛暑日が何日あったか、それが終わると台風10号、異常な気象の8月でした。来月もまた暑い日々が戻ってくるような予想を言ってましたが、早く涼しく過ごしやすくなってもらいたい。台風10号、雨も欲しいところでしたが、最近は極端すぎ、幸いにして当地は大きな被害は出てないようですが、降らなかった分帳尻があったような感じ、また台風シーズンがやってきます。熱帯低気圧も次々できているし、南の海の画像を見るとやはり湿った空気が多そうな今年です。いろいろ出来事のあった今月

  • ひなたの思い出

    娘の猫、ひなたです。キジトラ、この辺では「フジ猫」と言います。娘のアパートの関係で通算で1年ほど預かっていました。女の子で、おてんばさん。今は神奈川にいます。テレビの前が好きでここへ寝ていました。拙宅のピアノ君もここが好きです。台風の行き先が気になるところ。お隣の小学校は明日が2学期の始業式ですが、明後日は休校を決めたそうで父兄にも連絡したと校長先生。風台風なのか雨台風なのか。備えておきます。ひなたの思い出

  • 妻は煮物が得意

    家内が作るお弁当は美味しいです。特に煮物が得意で、これは昨年12月の画像ですが、「いなりタマゴ」、鯖の味噌煮、大根の葉っぱの佃煮等。健康を考えてくれたお弁当です!私、お稲荷さんタマゴ大好きなのです。味がしみてて!妻は煮物が得意

  • お弁当を作りました

    今日のお昼はお弁当スタイルにしました。フライ以外は作りました。台風に備えて、飛びそうなものは中に入れます。きゅうりはお化けきゅうりになりました。お弁当を作りました

  • 読書の夏

    台風10号の影響がないように願います。家内が川崎市の娘宅へ、帰宅予定の日にちが微妙です。心配だなぁ・・・。図書館で岩井志麻子と井上荒野を借りて読了。「ぼっけぇ」は岡山言葉ですごいの意味合い、「きょうてえ」は怖いとか恐ろしいの意味です。図書館はこの写真の向かって右側にあります。台風襲来の前に返却しておきます。薔薇が咲いていました。読書の夏

  • 落合羊羹

    高瀬舟を模して作られた羊羹。今、5社が製造されています。その中の加藤商店さんの羊羹を買ってきました。台風が心配です。家内が娘のところへ行っているのですが当初の帰宅予定が28日、無事に帰れますように。落合羊羹

  • 小学校の清掃

    今朝はすぐ近くの小学校の清掃、草刈りがありました。朝早くからお父さんやお母さんが集合です!もう30年近く前のことを思い出します。それにしても気になるのは台風10号の進路、28日に帰る予定の家内ですが、日にちを変えた方が良いと先ほどメールを送りました。私、個人ではなく進路にかかわる皆様のご無事を祈ります。小学校の清掃

  • ひなたにゃん

    飼い猫のピアノ君の前に、娘がアパートで飼えないからと預かっていた猫が「ひなた」です。娘は来月二人めを出産予定で、今、家内がお手伝いに行ってます。娘の赤ちゃんは今度は男の子。ひなたは、女の子。夫婦共々、これで猫バカになってしまいました。お鼻ピンクで、額にスカラベマークのMが入っています。娘の安産を願いつつ。ひなたにゃん

  • 新日本紀行

    OLのkeikoさんは、日本で生まれてその後フランスへ、お父さんの仕事の関係です。語学がお達者で10か国語は話せるそうです。最初に会ったのは17年前、その時に話題に出たのが「新日本紀行」のテーマ曲だったと記憶しています。今はオンデマンドで視聴できますが、あの音楽はいいねって話が盛り上がったのです。私の心の友と心の曲です。名曲探訪・「新日本紀行」富田勲/IsaoTomita新日本紀行

  • 野分

    野の草木を分けるように吹く強い風、台風です。10号は影響がありそうです。備えておきます。野分

  • 実りの秋

    秋茜が、田んぼの上を「今年も豊作じゃ」と見回る時期がやってきました。ふいふいと風に煽られながらも飛んでいる姿、日本の風景だと私は思います。実りの秋

  • ピアノ君

    元気になりました。パソコンの上に載っていました。ピアノ君

  • 台風10号

    今朝、台風10号が発生したとのこと、進路を見たら西日本直撃コース。それて欲しい。しかし、雨も欲しいところ。昨日は、おのまる食堂で友人と昼食会、昔の友人との会話は楽しい、将来のこと色々ですが。お魚は赤魚の味噌漬けでした。台風10号

  • 懐かしいかおりがした

    時々買い物に行く個人商店、店外の棚に「りんごの缶詰」が118円で売られていた。週末、娘のところへ行く家内にことづけようと思う。懐かしい。今、リンゴ1個値段がとても高く、買い控えてしまう。高くなる前は、マカロニサラダへ切っていれていましたが、今は、そんなことはもったいなくできない。昨日は、OLのkeikoさんと30分ほど立ち話、何を話したかは覚えてませんが、醤油の話が出て、しょうゆはどう書く?醤油、正油、しょうゆ。それはもう、「しょうゆ」だと私。テキストには、しょうゆ大さじとか載ってます。彼女から質問、じゃあ「正油」は?とお互いに調べる話になりました。懐かしいかおりがした

  • 嬉しい朝 日々新たな気持ち

    【テッポウユリ】雨音がこんなに心地よく聞こえたことはありません。待望の雨。7月21日に梅雨明けして以降、降雨があったのがわずか3日、雨量10ミリ、昨日までの28日間に最高気温35度以上の猛暑日が24日、8月14日には全国のトップテン入りを果たし、38.5度を記録、猛暑日以外もすべて34度台で、それ以下にはなったことのない当地だったのです。ウォーキングには行きませんが嬉しい朝です。齢を重ねると、頭が固くなったり、気難しくなったり、不安が襲ってきたりします。そんな時、なんでもいい、今日は昨日より新しくなり、明日は今日よりも変化していこう。「日々新たに」に変わっていくことを自分の生き方の指針にしていくことが大切ではないかと思う。嬉しい朝日々新たな気持ち

  • 猛暑の影響

    昨日も猛暑日、猛暑をめぐる影響も見え始めた。▽その1体重が4.5kg増、特筆すべきは8月に入ってから・・・。体重計が壊れ計測できない期間もあり、ウォーキングも朝だけの30分、暑さで倒れても!と食事量を増やしたのが原因。涼しくなったら運動量を増やし、食事を減らさないと一気増えしそう。減らすといっても3食はきちんと食べて、夜を少なめにします。減らすには長い時間費やすけども、増えるのはあっという間、体重管理は難しい。▽その2 もうひとつの影響、電気代、水道代です。電気は今月の検針日がまだですが、データがとれるので昨年と同じ日数で7月の検針日からの累計を算出、すると昨年比の1.44倍。kWhあたり▲4円の政府の支援策が加味されるのが来月からなので、今月は補助的なものはありません。増えた原因は2つ、エアコンと冷蔵庫...猛暑の影響

  • 白いイチジク・ブルーベリー収穫

    朝晩は少しだけ、しのぎやすくなりました。秋の虫の声も聞こえ始めました。周辺の草むしりはすべて終了、終わったら少ししのぎやすくなる・・・。5時半頃散歩から帰りました。家内の実家には、白いイチジク(ホワイトゼノア)があり、収穫していました。これで熟しています。ただ、他国では加工用ケーキなどに使用されるほうが多く生食には向かない品種です。香りが強い気がします。拙宅ではジャムにします。ブルベリも摘み取り終了、1.3kgありました。↓↓昨年の画像です白いイチジク・ブルーベリー収穫

  • 人生の役付になれ

    30代の頃、職場でお世話になった恩師のひとりの方の訃報を知ったのは数日前。「世の中には課長や部長なんてざらにいる。肩書をふりかざしふんぞり返っている者もいる、無理してならんでええ。大切なのは分母、狭い会社村の中の一員じゃなく、分母を「世の中」にし社会の中のひとりとして頑張ればいい。そして、人生の役付になったらええ」くじけそうになった時、迷った時、戸惑った時、この先輩の言葉を思い起こし肝に銘じてきました。甲子園でも熱闘が繰り広げられていますが、あの場に立つことができるのはほんの一握りの球児たち。敗戦し涙を流した高校球児は大勢いる。3年生の夏は終わったけれども、これから順風満帆なことばかりじゃない。そんな時の心の灯台として「目指せ人生の甲子園」と声掛けたい。昨夕は、ワンコインコンサートが近くのホールで開催、音...人生の役付になれ

  • 禊萩の花

    墓参が終わり帰宅後、庭の日陰の部分の草むしり、ようやく9割がた終わりました。あと少し。相変わらずの猛暑日で昨日は37度。ここ何日かは夜明け前の「彼は誰時」からカチンカチンの土を鍬で削りながら作業していました(膝・腰が痛い痛い・・・人形劇のサンダーバードのようになってます)、雨が欲しいところです。禊萩、お墓のある場所のすぐ近くには、花枝(樒)の木が2本と、写真のミソハギの花がお盆時期には咲いています。花屋さんのアソートされた花もよいですが、野にはえる自然の花をお供えするのもよいのではと思います。ただ、小高い場所にあるので夏の直射日光を浴びるためお花はすぐ枯れてしまいます。お盆や彼岸以外は花をお供えせず、花枝の木を切ってお供えしています。精霊は(しょうりょう)と読みますが、さだまさしさんが歌う「精霊流し」は(...禊萩の花

  • 歳をかさねるということは

    「団塊シニアのひとりごと」さんが8月13日にアップされていた記事「老いとともに悩みは深くなっていく」、私も共感しました。年に1、2度昔の会社の同期の男性と電話で話をする中で、「若い頃は会社を定年退職し、年を重ねたら肩の荷が降りて楽になると思っていたけど、実際は真逆で年と共に親の介護、自分の老後のこと、年金だけで生活できるか、相続、実家終いなど本当に悩ましいことが多いな」そんな話になったことがありました。両親とも介護をし見送り、初盆を済ませた訳ですが、ひしひしと痛感します。また、街づくりの市民会議に参加していますが、30代の男性が「将来、公的年金の受給が僕らの世代あるかないかわからないですね」そんな不安も彼だけでなく、よく耳にします。長生きする高齢者が増える一方で、保険料を納める現役世代は減少の一途、国とし...歳をかさねるということは

  • 熱い街 稲葉浩志さんソロライブ

    昨日と今日は、B’zボーカルの稲葉浩志さんのソロコンサートが開催されています。7年ぶり久々の凱旋コンサートです。私はお目にかかったことはありませんが、高校の時親しかった同級生が浩志さんのお兄さんと同級生ということもあったイナバ化粧品店の2階で聴いていたそうです。当時からその噂は耳にしていました。先日、津山市内の彫刻やポスター等が商業施設へ展示されていました。私、和菓子が好きなので、お兄さんの経営する「くらや」の178の刻印の入った「178どら焼き」をゲットしたいと思います。熱い街稲葉浩志さんソロライブ

  • 木漏れ日

    昨日は亡父の初盆を済ませました。お寺さんで簡単に行いました。8月になってからいろいろと身の回りも忙しくバタバタしていました。初旬にはトイレの温水洗浄便座本体から水漏れで買い替えしました。24年使用できました。工賃・廃棄代込みで4万円程度。そして、猫のピアノ君の体調不良もありましたが、昨日あたりからゴワゴワに固まった背中の毛も良くなり落ち着きを取り戻したようです。家族の一員とよく言われますが、本当にその通りです。来月初旬、娘に二人目が誕生予定。上が女の子で今度誕生するのは男の子です。私たち夫婦には同じく二人目の外孫となります。家内が今月下旬、神奈川の嫁ぎ先へ1週間ほど出かけます。忙しい時、慌ただしい時は集います。でもあわてずに行動。りっしん偏に亡くすは、心を亡くす、慌ただしいは、心が荒れると書きます。深呼吸...木漏れ日

  • 災害への備え

    台風5号は東北地方へ向かっていますが、進路にあたる地域に被害がないよう祈るばかり。このところ地震や豪雨がやけに多い気がしてなりません。当地は災害も少ない地域ですが、いつ起こるやもしれない天災に備えておかねばと心の準備も大切です。昨日は、わらび餅を買いに行ってきました。ここはみたらし団子が有名なお店です。災害への備え

  • パレイドリア現象

    【夏の雲】自宅のベランダから撮影しました。ふわふわしていて可愛いですね。雲の形が猫や犬に似ているとか、心理的な現象です。パレイドリア現象

  • 真帆片帆

    湿気が緩んだ清々しい夏の朝、これが日本の夏。今朝の最低気温は19度でした。真帆は、順風の時、帆をいっぱいに張り追い風で走ること、片帆は、横風の時に、帆を一方に片寄らせて走ること。そして、真帆片帆はそれを操作しながら帆走している様子です。人生も、順風満帆の時ばかりではなくて、逆風の時、まともに受けず帆を半分にして受け流していくのもひとつの知恵。パリオリンピック、女子マラソン、地元岡山天満屋の前田さんけがで欠場のニュースを知って残念、でも早く治して次にチャレンジして欲しい。今は片帆にしていたらきっと追い風が来ますとも☆今朝の朝日、旭川のショットです。真帆片帆

  • 落合羊羹

    地元の美味しいもののひとつに「落合羊羹」があります。昨日も参加したまちづくりの会議の中で現在5社が作っている羊羹をアソートしたらどうかという意見も私のグループから出たり。上のところが糖化してシャリシャリ、舟形をした古見屋さんの高瀬舟の羊羹は子供さんに人気、特に県外の方は喜ばれます。虎〇さんのも美味しいですが落合羊羹も双璧だと思います。加藤商店の羊羹落合羊羹

  • 猫ちゃんの毛

    昨日の朝はバタバタしていました。ピアノ君の背中の毛が固まりゴワゴワになって、家内がお風呂で洗いました。その時はどうもなかったのですが、2時間ほどして急に口を開けてはぁはぁと息苦しい仕草をするようになりました。落ち着かずにゃ~にゃ~と助けを呼ぶような鳴き声。その後1時間ほどしたら落ち着きました。今朝は元気ですが、週末、病院に連れて行き念のために診てもらおうと思います。今日は5回目の市民会議の日、夕刻から出掛けます。テーマは「街づくり」①市内のどこで、どのような仕事や暮らし方が生まれる(増える)とよいと思いますか。②それらがすべて実現(共存)していくためには、どのような取組みが必要だと思いますか。③自分たちや地域ができることは何ですか。メールで送られてきた課題です。ワークショップですが、結構難しいテーマです。猫ちゃんの毛

  • 夏空広がる

    昨日は猛暑日を下回り、今朝も21度と過ごしやすい朝になりました。下がったと言ってもやはり暑いのには違いないです。パリオリンピックというのではないですが先月から週一回、OLのkeikoさんからフランス語を習っています。ロハで引き受けてくれましたがその分頑張らないと。10年先に落ち着いたら家内とフランスへ旅しようと目標を決めているためです。夏空広がる

  • 電気代が気になるも

    昨日も猛暑日、13日連続です。エアコンがないとしのげません。朝晩はなくてもいけますが午後からです。西日があたって午後4時ころからは二階の温度上昇、洗濯物をたたんでいたらタオルの上に来たピアノ君、暑いなぁNHkのあさイチの番組で枝豆を特集していました。番組のメニューにはありませんでしたが、昨日の昼は枝豆チャーハンを作りました。電気代が気になるも

  • 蝶の道~烏城

    岡山城は、黒漆塗りの板が取り付けられた外観から「烏城(うじょう)」と呼ばれています。今月は「桃源郷」といってライトアップされています。後楽園は、幻想庭園が開催されて岡山城近辺は華やかです。連日の猛暑日ですが、幻想的なライトアップを観て心が和んだトロピカルな夜でした!蝶の道~烏城

  • 赤ちゃんの笑顔 命の大切さを学ぶ体験学習

    どんとなった花火 だきれいだな空いっぱいにひろがったしだれやなぎがひろがった♪夏の夜を彩る花火、綺麗です。一日一笑、ラジオ体操、朝食を食べる、ウォーキング。今月の私の健康目標です。表を作り出来たら○をつけ、血圧・体重を計測して書き込んでいます。暑いけれども無理せぬよう「継続は力なり」です。暑すぎるので1日の歩数の目標は設定していません。設定したらそれに向けて頑張ってしまいそうです(笑)毎月、月初めに自治会の役員さんから市の広報誌が配布されてきます。今月の表紙を飾ったのは、赤ちゃんと中学生。6月下旬に市中学校3年生が、人形でおむつの交換、重りが入ったジャケットを着用した妊婦経験、実際の赤ちゃんとふれあう体験学習もあったそうで、みんなの笑顔が伝わってきました。赤ちゃんの笑顔命の大切さを学ぶ体験学習

  • 知らなかった漢字

    百日紅が猛暑の中、咲き誇っていました。今年度から自治会の役員(地区公民館)を務めています。公民館のすぐ横にお大師様が祀ってあります。そのお大師様へお花を善意でお供えされていた地区の方が一昨年亡くなられ、そのあとをどうするか、昨年の自治会総会で提案があって、公民館の会計から今度世話をしてくださる方へ立替分をお支払いするようになりました。今年から私なので先日、世話人の方が3か月分ほどのお花代のレシートをお持ちになり、立替分は会計からお支払いをしました。そのレシートには、花枝、花卉(かき)とあります。(花き)という意味は知っていたのですが、(卉)の字はひらがなで書くものだと思っていたので、こんな漢字は全く知らずでした。JAの直売所のレシートですが、ちゃんとこの漢字も表示できるようになっているし、PCでも変換した...知らなかった漢字

  • 熱帯夜続く

    昼間の気温が高い状態が続いているので、夜の温度もなかなか下がらず、当地は3日連続の熱帯夜。熱帯夜はひと夏に1回あるかないかの当地ですが、続くのはここに住み始め初めてかもしれません。日中は何もできません。ひと雨欲しい~。隣町への用事の帰り、ひまわり畑へ立ち寄りました。こんな暑さの中で高校野球、大丈夫なのだろうかとふと思う。年々暑くなってきているのは間違いない、夏のスポーツも見直し時期がやってきているのではと感じます。近くの商店街でイベントがあり焼きそばを焼いていました。新型コロナの関係もあって、ずっとされてなかったそうです。一度止めてしまったら次がなかなか腰があがりませんが、復活されるとのこと。夏の風物詩。しかし、10年前と比較したらやはり子供さんの数が減ったのを感じます。熱帯夜続く

  • アルデバラン

    昨日、一昨日と実家で草刈り、泊まりましたが暑さでなかなか進みません。居住地のアメダス観測値は38.1℃だったそうです。実家の近くの小川の清流、水道が無い頃はこの小川の水をひいてました。多分あの星は”アルデバラン”一等星の輝き、実家は星が綺麗に見えます☆ウィキペディアより抜粋アルデバランは、またはおうし座α(アルファ)星は、おうし座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。冬のダイヤモンドを形成する恒星の1つでもある。惑星探査機パイオニア10号は現在、おおよそ、アルデバランの方向へ飛行を続けているが、アルデバランに最接近するのは約200万年後と考えられている[14]。アルデバラン

  • CARPE DIEM

    おめでとう!地元県勢の選手の活躍は何にしても嬉しい、そんな朝を迎えました。体操の個人総合で岡山市出身の岡慎之介選手が「金」最後鉄棒をハラハラしながら観戦していました。団体に続き2個目の金メダル獲得。世の中で大きな事を成しえている人というのは、おそらくそのタイムリミットや命など時間の有限をものすごく意識できているから、今すぐやる、計画的にやっているのだと思う。大谷翔平選手はその最たる例で、望んだ成功の姿からの逆算で子どもの頃から「今すべきこと」を考えて実行しているからこそ彼があるのだと思います。人の一生には限りがあり、いつか終わりが来る。そう思うと、今この瞬間を大切にしたいと強く思います。CARPE DIEM(カルペディエム)はラテン語で「今、この瞬間を生きる」という意味、今という点がつながって未来になりま...CARPEDIEM

  • 夕化粧咲き猛暑の夏

    オリンピックの中継はチョイ見しているのですが、早朝のバスケットボール、日本VSフランスの白熱した試合は見入ってしまいました。惜しくも相手が勝ちましたが八村選手が退場をくらった中、身長差もかなりある中頑張りました。いい試合に感動しました。※私は、勝負に「負けた」は言いません。ネガティブになりますので、「相手が勝った」と言うようにしています。アスリートの皆さんのインタビューを耳にすると、「自分を支えてくれた家族や、恩師、周囲の人々に感謝しています」感謝の気持ちで溢れています。改めて思いました。人間、感謝の心がないと、幸せにはなりません。感謝の心を持つから幸せになれるのであって、幸せになってから感謝しようというのでは、一生幸せになることはありません。昨日は35℃、猛暑日には変わりありませんが、少し凌ぎやすく夕刻...夕化粧咲き猛暑の夏

  • プールの中の熱中症

    各地で猛暑、40℃超えのところも複数。当地はそこまで暑くはないですが連日37度を超えています。いやいやいや、体温より高いし用心すべし。最近、プールで熱中症にかかる子供さんが増えてきているそうです。直射日光、輻射熱、水の中に入ったら汗をかいたのがわからないことが多くの原因だそうです。それと、プールの老朽化が進み、近年はプールを持たない学校も増え、授業は民間のプールへ行くパターンも増えているそうです。水が漏れたり設備修繕となると億単位の経費がかかるそうでそれを考えれば、民間のプールへの移動や委託費は安くつく、専門のインストラクターもいて個々のレベルに合わせた教え方もできる、先生も気遣いしなくてすむ。屋内だと熱中症のリスクも低くなる・・・。これからのスタイルかもしれないですね。横道にそれましたが、暑いのでプール...プールの中の熱中症

  • 清水白桃は最盛期

    家内が道の駅に寄った際に購入した加工用の清水白桃が9個入り税込1800円。1個200円です。ジュースやジャム用なのですが普通に食べても美味しさは変わらないです。実は生産者のラベルを見たら、なんと従姉の農園の桃でした。桃よりもブドウがメインの農園ですが、スーパーで出回っている商品よりも1割5分くらいお安いのです。家内は生産者のラベルを見ずに買ったらしく、私の母方の親族とは全く気付かずだったらしい。これもフルーツ国に住むこの時期の恵み、そのありがたさに感謝です。JA岡山のホームページに桃の切り方、保存方法、レシピ等々わりと詳しく書かれています。岡山の桃 JA晴れの国岡山「白桃」や「清水白桃」など、岡山県は現在栽培の主流となっている品種の大半のルーツとなる県です。岡山県の桃は直射日光を当てない有袋栽培で、果皮が...清水白桃は最盛期

  • 心星ひとつ

    心星とはポラリス、北極星の別名です。まわりの星が北極星を中心に回っているように見えるので星空の中心に見立て心星。昔、道に迷った狩人も、大海原を航行している船人も夜空を見上げてこの星を標にしたことでしょう。自分の心の中にも必ず心星があるはず。人生迷ったり途方にくれた時、その星を探すことにしています。また、ドイツの哲学者ゲーテは、「星のように急がず、休まず。人みなおのれの持ち場を回れ」という言葉を残しています。自分自身、近しい友人、家族が仕事や健康上のことで難題に直面することもあるでしょう。そんな時、このゲーテの言葉を頭に描くときっと前向きになれると思います。果物農家の親戚宅。箱の中からデラウェアを2房いただきました。キャンベル、デラウェア懐かしいぶどうの品種です。小さな川ですが、少し奥に行くと小さな滝、まわ...心星ひとつ

  • 猫ちゃんも暑い大暑

    シャインマスカットをいただきました。ピアノ君は、水道の蛇口から落ちてくる水を飲みます。写真の右端に少し見えますが、どんぶりにも水を汲んでいるのですがほとんど飲みません。新鮮な冷たい水が良いのでしょうか?欲しい時は流し台の前に座ってこっちを見てます。あとは以心伝心。土用の期間中、きのうは鰻の寿司を買っていただきました。スタミナ補給です。今日からまた暑さがギアチェンジしそうな予報、所用は午前中に、昼からはできるだけ家の中にいるようにします。猫ちゃんも暑い大暑

  • きゅうりの辛子漬け

    2回目から参加している学び直し講座、”笑楽考”昨夜は「割合」についてでした。スーパーの安売りチラシを参考にし作られた問題。それぞれの商品についてどこが安いかを比較していきました。もう7月も下旬、来週はもう8月、父の初盆も決めましたが、コロナ第11波もあり簡単に済ませます。できれば1周忌も一緒に済ませたいけど、11月のため少し離れすぎているかな。 家内がキュウリの辛子漬けを作っていました。パリパリポリポリが楽しみです。きゅうりの辛子漬け

  • 土用干しと入道雲

    土用干し、ひとつひとつの工程が楽しみでもあります。四国三郎、坂東太郎、筑紫二郎、丹波太郎、奈良二郎、信濃太郎、石見太郎・・・・まだあったと思いますが、記憶している限りでもこれだけあります。入道とは頭を剃って仏門に入ることですが、坊主頭のことをさすことがあって、発達した積乱雲の雲の先が、坊主頭に見えることから入道雲と呼ばれるようになったそうです。今朝も、朝から暑い日です。ただ日々に雲の量は減ってきています。本格的な夏、夏真っ盛りな頃です。土用干しと入道雲

  • 料理と庭の草花たち

    湿気の多い日が続いています。人との会話は「蒸し暑い」。昨夕は、街づくりのワークショップの4回目があって参加してきました。テーマは「健康・福祉」2040年に当市で健康でいきいきしているためにはどうしたらよいかをG討議して発表してきました。ここのところ発表者が続いていますが、苦にはならないのでありがたいことです。昨日は、おかずを3品作りました。マカロニサラダ、きゅうりの酢の物、ミニトマトの酢の物(半分に切ったミニトマト8個分ほどを砂糖小さじ1、酢大さじ2であえただけです)拙宅の猫の額の庭は、オニユリ、朝顔、ツユクサ類、山椒の若芽ものぞいていたので即席のお寿司でもしようかなと思っているところです。日本全国どこへ行っても暑そうな日々ですが、しっかり鰻でもいただいて乗り切りたいですね。冒頭、「街づくり」のことを書き...料理と庭の草花たち

  • 晴雨兼用

    昨日昼間は37.2℃あって体温より高い午後でした。そして夕方は、夕立があり1時間ほど外へは出れず、昨日の用事はさっき終わらせました。帰りしな、晴雨兼用の傘を購入しました。帽子はこの暑さですぐ汗が出て頭が熱くなるので傘にしようと前々から思っていたのです。きょうも蒸し暑く気温上昇中です。晴雨兼用

  • 挨拶 琴線にふれる言葉

    昨日は岡山県北の街、津山市へ津山交響楽団の定期演奏会に足を運びました。ヴィオラのTさんが昔の職場でご一緒した方とのご縁です。津山市は今、その地が出身のB'zbの稲葉さんのソロコンサートが来月に迫り湧いています。ワーグナーの曲はしとやかで繊細、大好きです。アンコール、ドヴォルザーク「スラブ舞曲第10番」でした。夏の象徴、入道雲が象徴的、コンサートの前の腹ごしらえは津山に行くと必ずといってよいほど伺う「幸村」さんのちらし寿司定食です。あいさつは、漢字で「挨拶」と書きます。「挨く」→ひらく「拶る」→せまるとも読みます。あいさつには「相手の心を開いて、その心に近づく」という意味が込められています。琴線に響く言葉です。これを教えてくれたのがかつての職場の先輩でした。今こうして私があるのもこの先輩のおかげかと思います...挨拶琴線にふれる言葉

  • 巴里の空の下セーヌは流れる

    10年前、2014年の年末パリに行きました。2度目のパリ。今は開会式が終わるまでの期間、テロ対策で物々しい警戒網がしかれています。先日、パリ市長がセーヌ川の水質の良さをアピールするために自ら泳いでいるニュースを見ましたが、どう見ても汚れてるような気がします。モンマルトルの丘より(パリ市内で一番高い丘)サクレクール聖堂(中は撮影禁止)パトーパリジャン(セーヌ川下り)凱旋門また、にわかオリンピックファンになりそうですが、私としては地元の実業団から選ばれた、女子マラソンの日本記録保持者の前田穂南さんに期待したい。前回実力を出し切れず終わった東京大会のリベンジを是非と思います。LineRenaud映画「巴里の空の下セーヌは流れる」パリの空の下SOUSLECIELDEPARISCOULELASEINE巴里の空の下セーヌは流れる

  • 黄昏

    人生の黄昏と言ったら寂しいようで、あまり使いたくない言葉ですが、あの芸人さん、俳優さんの名前が思い出せない、昔の同僚とすれ違っても似た人かな・・・?いや本人だと思うけど誰だったかな?と首をかしげたり、この前のようにつまずいてこけたり、なんとなく夕暮れ時っぽい私です。でも、今日が一番若い日です。黄昏は、中国語をそのまま当てたもので、「昏」は薄暗いという意味です。夕闇迫る薄暗い中では、人の顔もよく見えず「誰そ?彼」(たそかれ)あの人は誰?という言葉を交わす時刻だから黄昏という言葉が生まれました。これに対して朝の薄暗い時刻は、「彼は誰時」(かわたれどき)というそうで「彼は誰」ということです。万葉集にも登場しますね。今、大河ドラマで「光る君へ」を放映中ですが今のように街灯の電気もない時代、そんな言葉が交わされてい...黄昏

  • ピオーネ

    今日から土用に入りました。年中で一番暑い時期。暦を確認したら土用の丑の日が7月24日(水)、今年は二の丑の日もあり8月5日(月)、8月7日がもう立秋、時計がぐるぐる早回りしてる感じです。腰痛、医療機関を受診してきました。骨のほうは3年ほど前折れているのでそれ以外は変わりありませんでした。湿布も処方してもらいましたが使わずです。立ち座りの際にやはり痛みはあります。同い年の友人から「ピオーネの時期」とメッセージが届いていた。人出が足らないので直販のみで販売しているそうで今の調子では行けそうになく今年は見送り。従姉も道の駅に沢山の種類のブドウを出しているのでそこから送ってもらおうかと思案中。岡山はブドウの産地、シャインマスカットやマスカット、前述のピオーネ、オーロラブラックなど時期に寄ってずれはありますがお盆過...ピオーネ

  • つまずき

    私の住む街は毎週、月・木が可燃物のゴミの回収があり、早朝集積所へ出しに行く途中、道路の段差でつまずいてその際、腰を捻ってしまいました。腰痛があるのでまずいかなと思い安静にしていたら痛みはさほどでもありませんでした。しかし、安心は禁物、明日は整形外科を受診してこようと思います。最近、年のせいか平坦な場所でもつまずいたりするようになりました。気をつけようと思います。ナスがいい感じに実った家庭菜園です。つまずき

  • 洗濯物のにおい

    今夜の当県の気象情報でクイズがあって、洗濯物を部屋干しする時は部屋の真ん中がよいそうです。換気扇も回して。でも、なかなかそうもいかない部屋の作り、私はベランダ干ししています。しかしながら、この時期湿気が多いので乾かないのと、乾いても生乾きのような洗濯物のにおい、悩ましいですね。たまたま夕刻友人のkeikoさんと買い物場所でばったり、その話をしていたら、「それは面倒でも洗いなおすのが良いですよ」と教えてくれました。「乾燥機よりはそっちの方が良いのでは?」という話でした。当地の梅雨明けは週末頃の予想です。涼を求めて洗濯物のにおい

  • 天泣(てんきゅう)

    雲が少ないのに降る雨のことを天泣と呼ぶそうです。天気雨、狐の嫁入り、当地ではどちらかです。梅雨も明けるのかもしれませんが、湿気の多いこと!そして、洗濯物がなかなか乾かなくて、早く青空のピカッとした日差しが欲しいと思うこの頃です。天泣(てんきゅう)

  • 映画が結んだご縁

    OLのkeikoさんと出会ったのは15年前、私が東京から岡山に戻った年でした。私は古い映画が好きでそんな話を彼女にした時、あるフランス映画に辿りついて、馬が合った気がします。それがなかったら今のご関係はないと思います。そのフランス映画の題名は「天井桟敷の人々」、時々お目にかかった際にはいろんな映画の話をして、それが私どもの癒しになっているのでは、そう思います。彼女も私も好きな名作、「風と共に去りぬ」を貼りました。GONEWITHWINDOPENINGoriginalsoundtrack風と共に去りぬ映画が結んだご縁

  • 今朝のピアノ君

    雨は止みましたが、凄く湿気の多い朝です。部屋のエアコンは除湿モードにしています。ピアノ君も暑そうです。一昨日でしたかかなり雨が降りましたが川の水は少し引きました。そろそろ梅雨明けのことも言われてますが、この湿気が取り除かれてカラッとして欲しいと思います。今朝のピアノ君

  • 新しい朝

    今朝も梅雨空ですが、週間予報を見たら多分梅雨明け間近かも。毎朝、6時半からラジオ体操をしていますが、最初にラジオ体操の歌が流れます。よくよく考えると「希望の朝だ」という歌詞、聴きながら「朝は必ず来る」そう思い一日の活力としています。昨日も夏野菜を収穫、採れたてをいただく。自然の恵みに感謝しつつ。新しい朝

  • 味噌中華そば

    自治会の中に、店舗を構えている方が何人かいます。その中で昨日は、中華そばを食べに「真心」さんで昼食でした。味噌中華そばと半炒飯をいただきました。昔ながらの味というのもいいものです。先週、梅雨の中休みの時に撮影した夕焼け小焼けです。今朝は雨、来週あたり梅雨明けしそうですね。味噌中華そば

  • 難問

    本日2題めの投稿、四字熟語の件、金曜日にアップしようと思っていたのですが、載せるのを失念していました。木曜日の夜に開催の学び直し講座、国語は四字熟語の勉強でしたが、初っ端プリントにこんな問題があって、頭をひねりました。時間は3分でした。【問題】ひらがなを並び替えて四字熟語にしよう①つっびうてとて②よくせつきょう③たんとんなぜ④げっこうゆうじん⑤こくごうしさ私は、②と④は直感ですぐわかりましたが、あとは解けませんでした。全員で答え合わせしましたが、皆さん優秀です。時間があれば、じっくり考えれるのでわかると思います。きょうは、図書館で新刊を借りてきました。食材の知識、基本に立ち返ることができそうな気がします。「その調理、9割の栄養捨ててます!」・・・世界文化社「1週間2000円ひとり暮らしご飯」・・・ナツメ社難問

  • 蓮の花

    「パリオリンピック、友人からもお誘いもあったりして行きたいのですが決算もあって仕事の調整がなかなかできなくて、残念ですが。テレビで懐かしい風景を楽しみます」と帰国子女のkeikoさん。フランス語、スペイン語、ドイツ語もペラペラな彼女、内心は行きたくてしょうがない様子でした。「泥より出でて、泥に染まらず」いくら汚れた環境に身を置いていても、その汚さに染まらず、清く生きることです。♪何の花が開いた、レンゲの花が開いた♪のわらべ歌のレンゲは蓮のことだそうです。春に咲くレンゲソウはもともとゲンゲと呼ばれていて、蓮の花に似ていることから蓮華草と呼ばれるようになりました、鍋物の時などに使う散蓮華も形が蓮の花びらに似ていることからこう呼ばれるようになったそうです。昨夕は家庭菜園のきゅうりと先日収穫したトマト、玉子焼き、...蓮の花

  • トマトの薫り

    家庭菜園のトマト、一気に実ります。あのトマトの薫りが漂います。昨夕は、学び直し講座、”笑楽考”で円周率と四字熟語を学んできました。円周率は丸い物の直径と円周を測り円周率を実測しました。あの日あの頃も同じことをやってたなと遠い記憶が甦りました。ピアノ君も元気、元気です。トマトの薫り

  • 夏の空

    東京に勤務していた頃、一度だけ浅草寺のほおずき市に行ったことがあります。昨日、7月10日は観音様の功徳日で参詣すると4万6千日分のご利益があるそうです。深夜、雨音で目が覚めました。梅雨前線南下に伴い一時激しく降りました。週間天気を見たら来週半ばあたりに晴れマーク、いよいよ梅雨明けかな?と少し期待を寄せていますが、草取り作業が待ち構えています。先日、鳥取まで車を走らせました。大山は雲に隠れたままでした。もう夏の空。夏の空

  • セルフのうどん

    先月、近くにオープンしたうどん屋さんへ。麺がつるつるして美味しかった。セルフのうどん

  • 狗尾草の頃

    お馴染みの雑草、「犬ころ草」が変化したもので穂が犬の尻尾に似ていることからそう呼ばれるようになったそうです。昔は、「犬」は大きな犬を表し、「狗」は小さな犬を表したそうですが、「猫じゃらし」ともいいます。子犬や猫と身近な動物に例えられ親しまれた草。庭の雑草を抜きたいけど、昨日も猛暑日、この暑さで作業止中です。狗尾草の頃

  • 猛暑・夏の恵み

    昨日の朝、7時頃散歩中に撮影、朝から晴れ渡った空は気持ちが良いが、きょうも猛暑日だ~と思った一コマ。案の定昨日が36.6℃、一昨日36.8℃、その前が34.9℃で暑さが続いてます。歩くのはこの朝の時間だけにしています。午前中、早い時間家内と畑の作物の収穫へ。茄子、キュウリ、スイカ、トマト。ありがたいことにスイカで冷蔵庫がパンパンになりました。実りの夏に感謝。スイカに含まれているシトルリン、血流改善、冷え性の改善やむくみの予防などによいとされています。この成分は日本で発見されました。私は、そのまま食べますが、亡くなった父は塩をつけて食べていました。確かに水分塩分は補給でできるし、生活の知恵だったのかな。今日も35℃線は超えてきそうな気配の朝です。猛暑・夏の恵み

  • 柳で暮らせ

    「柳で暮らせ」柳が風に逆らわず、風の吹くままになびいているように、人も流れに逆らわずに暮らすのがよい。散歩道中の日差しの中、川面で風に揺れる柳を見てその諺を思い出していました。今朝の新聞の読書投稿欄を読んでいたら、森進一のおふくろさんの歌詞の中に「世の中の傘になれよと教えてくれた・・・」どころか迷惑ばかりかけた厄介者だった、最近、老眼鏡で新聞を読むようになり、家庭菜園をいじっている。男性の平均寿命は超えたい。そして「人生8勝7敗」で閉じたい。80歳の読者からの投稿だった。1個だけの貯金、それもよいかな・・・と何となく共感した。昨日は猛暑日、体温より高く午後2時過ぎに36.8度を記録してたそうです。朝の涼しい時間に猫の額の家庭菜園のミニトマトを収穫していました。次の猫額のターゲットはブルベリー今年も収穫量は...柳で暮らせ

  • 快老術

    昨日はパンを焼き、今朝は傷まないうちにと冷蔵の中のモノ整理弁当を作った、いずれも久しぶり。大脳生理学者の大島清氏は「かきくけこ」快老術を提唱されていた。「か」は感動、「き」は興味、「く」は工夫、「け」は健康、「こ」は恋心特に氏は感動を忘れると言葉を失い、思考をしなくなり、結果として脳は衰退していく、何でも「おでこ」は脳の全体の三分の一を占め、その脳への刺激は手と足からそれぞれ25%、あごからは50%もあるそうで、従って手足を使い、よく噛めばボケることなく知性豊かにもなれると強調されていた。実にわかりやすく、覚えやすい健康法です。きょうも明日も年がら年中かきくけこ。ニャルソックのピアノ隊員も暑さでボーッ!明日までこの暑さ続くそうです。快老術

  • もうすぐ「素麺の日」

    青々している我が家の庭の草取り、もう梅雨明けにすることにしました。梅雨明けもしていないのに真夏の暑さの如く、加えてこんなに湿気があったら身体に無理が生じます。明後日7月7日は「素麺の日」だそうです。平安時代の書物に「七夕にそうめんを食べると大病にかからない」と書かれていて、7月7日に宮中でそうめんを食べていた習慣が一般に普及した事が、その由来らしいです。確かに七夕素麺といいますね。昨日の昼は「冷やし中華風素麺」にしました。おつゆの方は和風。先週だったか、料理研究家の土井善晴さん(土井勝さんの息子)がラジオ深夜便に出演されて話されていた通り作ってみました。お玉で醤油1・みりん1・水4でかつお節ひとつまみ、昆布を切って煮たてて濾す。しばらくすると雑菌が発生するので麺を茹でてすぐ食べたほうがおいしくいただけるそ...もうすぐ「素麺の日」

  • 梅雨の晴れ間に

    ここのところずっと雨が続き、庭のまわりは大雑草軍団で青々しています。湿気も多く暑いですけど少しでも取っておかないとと思い、朝6時前スタートで40分ほど玄関周辺だけでした。駐車スペースの傍らにねじ花が咲いていました。この晴れ間にほっとした瞬間です。お昼は、まるでサラダのような冷やし中華を作り、夕方は猫の額の菜園からのミニトマトとお好み焼き。朝の作業のせいか今朝は膝・腰が痛いです。この年になれば経年劣化します~。今朝の地元紙、「この時期のカレーの保管に気をつけようという」記事を目にしました。放置プレイは、ウェルシュ菌が増殖するので小分けにして冷蔵庫へ保存するようにと。拙宅は、夏場は作る量を減らしています。なかなか冷蔵庫の整理が進捗してないので、沢山入らないためでもあります。あと、味噌汁も放置しておくとカビがで...梅雨の晴れ間に

  • ココ・シャネル

    1.「20歳の顔は自然からの贈り物、30歳の顔はあなたの人生。でも、50歳の顔はあなたの功績よ」2.「この世でいちばん素晴らしい色は、あなた自身を輝かせる色」私は、ファッションにはあまり興味がなくて、ココ・シャネルのことはほとんど知らずで、知っているのは上の2つの言葉くらいでした。彼女は貧困家庭の育ちで、施設で成長し、そこで裁縫を学び、服の仕立て屋で針子をしながら、クラブ歌手で生活した苦労人でした。先日友人のkeikoさんと長話をしたことがあってその時にこの話題になり生涯を初めて知りました。そんな人生を歩んだ人の発する言葉だだからこそ含蓄があって万人の心を打つ名言は、心にずしりときます。ココ・シャネル

  • 咲初小藤

    近くの喫茶店のテーブルの上に飾ってあった小さな可愛い紫陽花、お客さんが持って来たそうでこの色と白色が飾られていました。「西洋アジサイ」というそうです。他のお客さんも「まぁ可愛い」と来客者の目を楽しませてくれているそうです。白色も撮影したかったのですが、お客さんが来て残念でした。薄い紫の小さな花、7月の誕生色は「咲初小藤」、紫露草の淡い紫を思い出した。アジサイは長い間咲きますが、紫露草も露草も一日花、一日でしぼんでその養分は次の花を咲かせるために使われるそうです。植物は危険を察知すると同士で会話ができる、NHKの番組でやっていたのを見た記憶があります。小さな花ですが強い生命力のたくましい花です。咲初小藤

  • 今年も後半・半夏生

    かなりの雨量になりました。川が増水しています。いったん小止みになりましたが、これから夕方にかけても降ったり止んだりが続きそうです。これから梅雨も更に活発になるでしょうから災害に備えておかないとです。今日は、今年の半分、折り返し地点で後半戦、身体も健康でケガや事故が無いように気をつけていこうと思います。あっという間の半年でした。私は暑さと湿気が苦手です。昔は少々我慢していたのですが、今はエアコンが無いとしんどいですね。足腰も経年劣化してきているようですし、この夏も無理せず生活していこうと思います。そして半夏生、今は何もしませんが実家にいた頃はタコを食べる日だったと記憶しています。ブルーベリーが色づき始めました。ジャムを作っていないので小鳥たちに半分はプレゼントになりますね。今年も後半・半夏生

  • 我が家の猫の変遷

    ムシムシ蒸せて、電気代のエアコン需要が上がる時期です。でも、エアコン利用しないと熱中症になったらその代償が高くつきます。気象情報でもしきりに説明する時期になりました。拙宅には今、ピアノ君がいますが、7歳になりました。ぞの前に娘の猫を預かり(アパートがペット禁止でOKアパートが見つかるまで我が家で預かることになりました)ピアノ君が来る前までは、今、横浜にいる「ひなた」を1年ほど預かっていました。娘たちの住むアパートも決まり、出ていくのを見送る時涙が溢れでました。家内は猫嫌いでしたが、ひなたを飼って猫好きになって、半年ほどしたらどこからかもらってきました。それが、ピアノ君です。二人共々、「猫バカ」になりました。生き物を飼うことは、その大切な命を預かっているのだから、大切にしてやらないといけません。私たち夫婦の...我が家の猫の変遷

  • 今日もピアノ君元気です

    Windows10から、Windows11に。もう前のが調子悪く買い換えました。きょうは練習で投稿しました。とうこうと変換したら、登校が出てきました。これからです!ピアノにゃんも「変えたんかぁ」で見ていました。今日もピアノ君元気です

  • 草熱れ

    今朝も蒸しています。挨拶は「蒸し暑いですね~」です。当地は、夏空が広がっています。草熱れ(くさいきれ)は、草が日光に照らされて発するむっとした熱気のことです。もうその時期になりました。エアコンをつけないとじんわり汗がでてきます。湿気と暑さ、用心したいです。草熱れ

  • 焼きそば

    家内が膝が痛い痛いとこの前の週末から言ってました。診察してもらったら大腿骨が悪かったようです。きょうは、家内の好きな焼きそばで夕食でした。作るのは得意です!焼きそば

  • 遣らずの雨

    雨が降ったり止んだり。そして、きょうは蒸します。洗濯物が乾かない時期になりました。拙宅の東側にはこども園、西側には小学校があります。きょうは小学校の参観日かな?行事があったようで、運動場=駐車場になりますが、生憎の雨です。雨の日とよく重なっています。タイトルの「遣らずの雨」ですが、友人のkeikoさんから聞きました。まるで人を帰さないかのような雨で、留客雨(りゅうきゃくう)とも呼ぶそうです。なるほどと思いました。蒸し蒸ししますが、体調だけは整えていこう、そう思います。南風=はえ(南から吹いてくる夏の季節風)梅雨の初期=黒南風梅雨の半ば=荒南風梅雨の終わり=白南風そう呼ぶそうです。湿っぽい風ですが、もうしばらくの辛抱です。小学校の運動場です。遣らずの雨

  • 木下闇

    「このしたやみ」と呼びます。きょうは、ピアノ君が宅内行先不明、タンスの引き出しに潜んでいました💧先日撮影した飛行機雲です。木下闇

  • 寝起きのピアノ君

    お昼前に前のお宅のお子さんたちが、教えてくれました。「ピアノ君が寝てる、横になってる」起きたよ寝起きのピアノ君

  • 白玉

    月の雫、天の露、人魚の涙、真珠のことですね。万葉の頃は鮑玉とも呼ばれていたそうです。大河ドラマを観て色々学ぶこともあります、先日の猫の額の茄子は麻婆茄子にしました。それ以上思いつかなかった💧皆さまの心の中にも、白玉、輝く真珠ができますように!白玉

  • 恵み

    猫の額の菜園から夏野菜が続々、自然からの恵みに感謝している日々です。玄関先に妻が紫陽花を生けていました。山滴る季節になりました。恵み

  • ネジ花

    昨日梅雨入りして、きょうはいきなり100mm近く降りました。どこへも出かけずです。猫の額の家庭菜園、きゅうりがぶら下がっていました。前の空き地にはネジ花。雨の続く予報ですが、雨には雨なりの季節の情感を味わいたいと思います。ネジ花

  • 立ち話

    岸田首相の記者会見で、ガソリンの補助を年内、8月から10月までの電気・ガス料金の補助が表明されました。将来のツケであればあまり嬉しくはありませんが、夏のエアコン需要の高まる時期、急場凌ぎにはなりそうです。昨日のお昼は、期限がきそうなものや、元気がなくなりつつある野菜の一掃で焼き素麺を作りました。卵もパック残り1個を錦糸卵に。ちくわにキャベツ、タマネギ、ニンジンをごま油で炒めました。夕刻、空き店舗だったところへ業務スーパーがおとといオープン。物珍しさに賑わっていました。冷凍食品は、家の冷凍庫の中を片付けないと入らないのでウスターソース1本だけ買って帰りました。友人のkeikoさんも、「姉に頼まれたので」と買い物に来ていました。店を出てから西日があたる駐車場で30分近く雑談タイム、方向が違うので店ではめったに...立ち話

  • アンガーマネジメント

    6秒間待つのだぞ。「アンガーマネジメント(怒りの管理方法)」というトレーニングがあります。これは1970年代のアメリカで生まれた、怒った時の感情を管理するトレーニング。このアンガーマネジメントには「6秒ルール」というのがあって、怒った時に一番イライラするのは最初の6秒らしいです。だから6秒だけ我慢すると、少し冷静になれるので、そこから自分の感情をコントロールしよう・・・という考え方です。カッとなってしまうと、どんどんヒートアップしてしまうこともありますよね。しかし、「短気は損気」です、怒りっぽい人は損をしていることが多いのではないでしょうか。小さなことで怒ってばかりいると、人間関係にもヒビが入ってしまいます。嫌だなと思っても、まずは深呼吸して6秒我慢我慢。大事なのは、イライラをぶつけるのではなく、落ち着い...アンガーマネジメント

  • 花の山寺へ

    午前中は実家で草刈り、ジリジリ陽が照り付け汗が吹き出てあまり進みませんでした。へとへとで涼しいうちに切り上げました。実家からさほど遠くないところへ、県内の紫陽花の名所、「花の山寺」で親しまれている普門寺へ寄って帰りました。今週末まで紫陽花祭りが開催中で癒されてきました。アジサイの「紫」は神聖な色、高貴な色ですが、今年の大河ドラマ「光る君へ」を観ています。あの時代の衣食住も垣間見ることができるのも楽しみのひとつとしています。今週は、まひろの遠縁にあたる年の離れた藤原宣孝から求婚されたところから始まりました。結婚し、一女をもうけますが、ほどなく夫と死別します。その頃に書き始めた「源氏物語」は次第に評判になり、藤原道長に求められ、道長の娘の中宮彰子(一条天皇の長女)のもとに出仕することになります(大河では、道長...花の山寺へ

  • 爽やかな蒼天の朝

     心地よい蒼天の朝です。日曜日にあった定期演奏会、ヴィオラのTさんへお花ではなくパンを焼いてお渡ししました。久々に焼くカンパーニュ。喜んでくださってほっとしました。全粒粉が入っています。 昨日は天気が急激に回復し夏空が広がりました。今回支払う公金の請求が来ていたので郵便局窓口へ。椅子に座って待っていたら職員さんが横にやってきて、「資産運用セミナーを開催するんですが、1時間のセミナー参加されませんか」とのこと。私はあまりNISAなど投資性のあるものには全く興味がないのですが、聴講するだけでも老後の人生ためになることもあろうし、1時間だし、局側の参加人数のことなど大人の事情も察知してOKしました。齢を重ねるにつれ新しいことを仕入れるのは脳内活性化でいいことだと思います。ただし、過去覚えたことをアウトプットもし...爽やかな蒼天の朝

  • 成功という名の試練

    人は人生の途上で思わぬ試練に出会い苦しむ。最近思うことがあって、試練は険しい顔をしてやってくるだけではなく、その人が成功して満面の笑みを浮かべているその時こそ試練ではないか?と思うようになりました。成功や勝利を手にした途端に自分の力を過信し、うぬぼれ、地位や名声に酔い、続けてきた努力を怠ったなら、成功という名の試練を自分自身の成長に生かしきれなかった、ということになると思うのです。だから、成功を機により一層気を引き締めて謙虚に努力を重ねていけるかどうか、それまで自分を支えてくれた人に感謝の念を忘れてはいないか、試されているのでは?と感じます。今朝は雨、予報では午後から上がり明日は天候が回復するそうでこの雨で梅雨入り発表があるのかどうか?東北など雪解け水が少なくダムが枯渇し水不足が懸念されている地域もあるそ...成功という名の試練

  • 音楽は「恋」 日曜午後の演奏会

    猫の額の庭のブルーベリーも色づき始めました。大半は鳥さんたちがやってきてついばんでいきます。それを家の中から間近で観ているのが猫のピアノ君、そんな光景の6月です。昨日は、真庭市のエスパスの管弦楽団の定期演奏会があって出かけてきました。昔、同じ職場でご一緒したえりさんがヴィオラを弾いているので時々聴きにいきます。今年は楽団が結成されて20周年の記念コンサートでした。曲目は、■交響詩「フィンランディア」作品26(シベリウス)■水々集う萩原勇一■交響曲第5番ホ短調作品64(チャイコフスキー)「フィンランディア」は、ホルンの響きよく震えました。「水々集う」は指揮者の萩原さんが、真庭市をイメージし作曲した作品、大河ドラマのオープニング曲にしてもよさそうな美しい曲でした。「チャイ5」は、第一楽章から第四楽章まで熱のこ...音楽は「恋」日曜午後の演奏会

  • 李(すもも) 自然がいっぱい

    蒸した感じのする朝です。曇り空、朝5時半、気温は20℃あります。このところ暑い日が続き、冷たいものの季節、昨日は素麺と冷やし中華を買出しに。そういえば、北海道は「冷やし中華」を「冷やしラーメン」と呼ぶそうです。旭川のブロガーさんからも教えていただきました。また、山形や盛岡にはスープの冷たい「冷やしラーメン」もあるそうで私はまだいただいたことはありません。ラジオ深夜便のアンカー、森田美由紀さん(チコちゃんに叱られる)のナレーションの方ですが、北海道のご出身、先々週の番組でで北海道の茶碗蒸しは、甘栗、赤飯には甘納豆だそうで、上京して銀杏や小豆が入っているのにびっくりの連続だったそうです。地方地方での文化や食、奥が深いですね。先日、実家へ行った際近くで撮影しました。スモモの木に食べごろなのが実っていました。近く...李(すもも)自然がいっぱい

  • 朝の光景

    昨日は、34度を超えて猛暑日を思わすような気温、体感的にはもう真夏でした。今朝はわりと涼しい風が吹き抜けています。散歩途中に空を見上げたら鱗雲、観望天気は下り坂です。昨日の昼、暑いのにトンカツを食べたくなり、揚げ物をしていまいました。猫のピアノ君も涼しい場所を求めて宅内放浪の日々です。朝の光景

  • 学びなおし講座 面積と単位 回文

    昨夜、2回目が開催され私は初参加、算数の授業は面積と単位、国語は回文(始めから読んでも後から読んでも同じ文章)でした。横に座られた女性は去年も参加して、80歳、よく話し元気な方でした。算数は、スケールを作りました、いや、作ったといってもほとんど事務局で作ってあった感じでしたけど、よく考えられた単位換算表でした。中はスライドしますがちゃんとラミネート加工してありなるほどと思いました。1haは、10,000㎡(合ってますよね?)でほぼ1町1㎢は、100万㎡ゼロが多くなると目がキョロキョロ、わからなくなります。国語は回文にふりがなをふって後から声を出し順番に読んで、最後10分で自分で考えた文を黒板に書きだしました。お時間ある方は、ふりがなをふって最初からと最後から読んでみてください。④が面白いでしょう(笑)東京...学びなおし講座面積と単位回文

  • 弁当持参で

    昨日も31℃を超えての真夏日で、二日連続です。梅雨の前に真夏がきてしまいました。しかし、週間予報を見るとどうも来週あたりから入梅かなと思います。実家の草刈りも天気の良い日にやっておかないと、加えて父の初盆も近いし長く放置していると大変度数がアップします。お弁当持参で午前中1時間半ほど汗をかいてきました。実家の周辺も草がボーボーで人に頼めばそれなりの費用がかかります。家も風を通しておかないとならないですし、管理も一仕事あり大変だ。持っていても固定資産税がかさむばかりだし、いずれ土地(田・山林)のことは不動産と相談しようと思っています。昨日は弁当持参、野菜スープは冷やしたままいただき、おかずは残りものとあるもの。冷食のフライと玉子焼き、紫玉ねぎのマリネ。実家の野の脇に紫色の山アジサイが咲いていました。紫は古代...弁当持参で

  • 黄色い歓声・熟字訓

    外出先から帰るとやけに周囲が騒がしく、お隣のこども園の園児たちがお散歩から帰りがけ、義弟の田んぼのおたまじゃくしを観察してワイワイ。朝、昼の送り迎えの時もお父さん、お母さんと立ち止まって観察する様子を目にするのもこの時期、生き物の成長の姿がリアルに観れる園児のたちのパワースポットかも・・・。ここへ移り住んで23年になりますが、その頃おたまじゃくしを観察したこどもは、もう30歳前になるのかと思うと、そりゃ自分も年を取るわ~。黄色といえば、キンシバイが咲いています。梅雨時期に咲く花と記憶しているのですが、今年は入梅していません。「梅雨」をなんで「つゆ」と読むのか不思議で以前調べたことがあって、当て字のように熟語として無理に「つゆ」と読んでいるだけです。ご存知かもしれないですが、これを「熟字訓」というそうで、梅...黄色い歓声・熟字訓

  • 玉ねぎ収穫

    今朝は、気温20℃近く少し蒸した感じの朝です。昨夜は、市民会議のWSがあり参加してきました。まちづくりを市民の声を聞き、市政に反映していく流れ、高校生から89歳の高齢の方まで約50人の参加でした。10月まであと5回開催されます。先日、馬鈴薯を収穫した後に、玉ねぎの収穫、収穫ウィーク。神奈川の娘の所へも送りました。物価高の中、少しでも助かるとよいなと思います。玉ねぎは煮ても炒めても生でもよし、血液サラサラ、不眠症改善等々、万能野菜ですね。今朝も紫の玉ねぎをマリネにしていただきました。玉ねぎ収穫

  • 老後のお金の使い道

    綺麗なピンクの花が散歩途中のお宅に咲いていたので奥様にお願いして撮影させてもらいました。花の名は「サフランもどき」というそうです。「アユもどき」は聞いたことがありますが、サフラン擬きは初めて知りました。あと3週間程したら、新紙幣がお目見えです。それに伴い紙幣を作っているところの画像がよく映し出されていますが、あの万札がひと山あればと思いながら夢の夢のことを思い浮かべています。少し前、新聞の読者投稿欄に掲載されていたのですが、「生きている間にお金の使い道を考えておこう、自分の持っている財産は生きているうちに活用しよう。自分が稼いだものを手放すのはなかなかむずかしく、手放すや否や遺産相続を巡って親子喧嘩、兄弟げんかが始まってしまう。そのように自分の財産が不本意に扱われるのなら、自分の生きているうちに有効に活用...老後のお金の使い道

  • 新じゃが祭り

    昨夜から降り始めた雨、かなり降っています。火曜日からは晴れマークでしたが。少し先までの予報を見たら来週はずっと雨マークのため、昨日新じゃがを収穫してきました。芋の顔を見ると嬉しい気持ちになります。「新じゃが祭」今日は新じゃが祭りじゃが!!ワッショイ!ワッショイ!土の中で美味しさを蓄えて~!やっと収穫嬉しいな~!ワッショイワッショイ!こんなしょうもない歌を即興で思い浮かべ、歌いつつ掘ってきました。どうやって食べるか妄想の世界に浸っています。それが楽しみですね!先週金曜日、空を見上げたら波のような雲、「波状雲」が出ていました。観望天気といって、夕焼けは次の日が晴れとか、飛行機雲が消えにくかったら下り坂、星が瞬いていたら風が強いなど正確なものではありませんが、わりと当たっているような気がします。波状雲は以前、気...新じゃが祭り

  • 朝ごはんの習慣

    昨日は暑かったです。この週末は天気が崩れるようですが、梅雨入りの発表はまだ先になるとか、いずれにしてもじめじめムシムシの季節はそこまで。鳥取の大山を撮影してきました。中国地方の最高峰です。私は、朝はご飯に味噌汁、玉子焼きか目玉焼き、あれば豆腐の冷奴、野菜サラダ。前の日の残りは家内が勤めに出ているため、お弁当用に使用、余りがありそうなら前の日の残りをいただくようにしています。単身赴任の時は、パンとコーヒーと野菜とスクランブルエッグが多かったかな、休日は味噌汁を作っていたように記憶しています。以前、パンを焼いていましたが、私はお米派です。どうも朝はご飯粒を食べないと元気が出ないような気がします。朝食を抜くと調子が上がらなかったり、集中力が落ちて作業効率が悪くなったりするといいます。「体調管理は仕事の内」ですね...朝ごはんの習慣

  • 庭の中の紅一点

    齢だからは禁句にしています。余計老けるような気がします。来週、学びなおし講座へ参加、そしてまちづくりのワークショップがあるのでそちらへも参加するように申し込みをしています。新しい人との出会いがあったり、若い人の意見を聞いたりすることはとても大切だと思うのです。絵でも音楽でもなんでも構わないと思います。もう齢だからとしり込みせず、いろいろチャレンジしてみおようと思っています。思うわぬ楽しみに出会えるし、隠れた自分の才能にも気が付くかもしれません(ないけど)。「新しいことを創める」ことで自分を動機付け心を若くすることができるのです。外見も若々しく見えるとよいですが。猫の額の庭の真ん中あたりに「スイセンノウ」が一輪花開いてました。この濃い赤は目立ちます。昨日の、お昼は油揚げやちくわ、かまぼこを入れた「木の葉丼」...庭の中の紅一点

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenさん
ブログタイトル
は・な・う・た・ま・じ・り
フォロー
は・な・う・た・ま・じ・り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: