メインカテゴリーを選択しなおす
糠平舘観光ホテル(北海道河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷北区48-1)
▲糠平館観光ホテル北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区48-1▲ロビーの暖炉▲ロビーまっすぐ奥の方に行くと温泉です▲頂いたお部屋▲仕事なんでね真ん中にどーん…
▲餃子の王将南ニ条西2丁目店札幌市中央区南二条西2丁目▲ランチメニュー▲中華飯ランチ🥟ス、スープが少なくないか?▲葉先が多く緑の中華飯野菜てんこ盛り▲餃子こん…
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉(北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1)
▲いで湯の磐座この巨石は日高石で湯殿山神社から分霊をいただき十勝川温泉の守り神として祀られています毎年6月に湯まつり祭事を行います▲道の駅ガーデンスパ十勝川温…
▲マオイの丘ファーマーズマーケット5月〜10月までの営業🥬▲右後ろにフェアフィールド・バイ・マリオット北海道長沼マオイの丘公園▲ブロッコリー150円🥦(202…
▲イタガキベーカリー北海道中川郡幕別町字千住235-4▲▼店内▲土日限定あんぱんドーナツゴリラのゲンコツ天使のおしりパン買いましたレジにも並んで人気なんです仕…
ルートイングランディア知床斜里駅前(北海道斜里郡斜里町港町16-10)
▲ルートイングランディア知床斜里駅前北海道斜里郡斜里町港町16-10▲頂いたお部屋3階・喫煙ルーム毎回この部屋お客様は禁煙で良かったです🚭▲バストイレ▲エレベ…
和商市場(北海道釧路市黒金町13-25)☆★レフボンJR釧路駅店(釧路駅構内)
▲和商市場北海道釧路市黒金町13-25▲市場亭いつかここでも食べたいと思ってますが海鮮丼と刺身とかで握りがないのよね▲山崎鮮魚店ししゃもやイカの一夜干しも美味…
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
▲炙りキンキ▲Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店北海道網走郡大空町女満別▲本日のオススメメニューまずはお任せ5貫⬇️▲5貫握りのうちのお…
道後温泉(愛媛県松山市湯之町)自由散策 道後温泉本館★☆六時屋☆★坊っちゃん団子つぼや
▲道後温泉本館愛媛県松山市湯之町5-6日本最古といわれる道後温泉のシンボルである道後温泉本館国の重要文化財です大人700円〜▲道後温泉前のマンホールの蓋▲道後…
入院前最後の温泉めぐりの仕事の移動日(往路 札幌→音江PA→北見) 特急北見ニュースター号
▲北海道バス北海道日本ハムファイターズホーム北海道ボールパークFビレッジラッピングバス🚌特急北見ニュースター号前回もこのバスでした子どもが乗ってきてかっこいい…
▲アサヒ湯北海道帯広市東3条南14-19大人500円土曜だからか小さいお風呂ですが混んでました女性はカランが6ですが6人いて浴槽は6人はきついです私が出たら車…
▲ローマノ福の湯北海道帯広市東9南12▲入口右に家族風呂入口骨に穴が空いた足では階段は辛いお客様がえっー階段だけ💢洋式トイレじゃないの!とか声を荒げる人がいま…
続日本100名城 秋田城 秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市寺内焼山9-6)
▲秋麻呂(あきまろ)くん▲駐車場秋田市立秋田城跡歴史資料館秋田県秋田市寺内焼山9-6大人210円続日本100名城スタンプはこの資料館と秋田護国神社側の管理棟に…
▲旅の2日目のランチは海鮮丼ピンボケ〜▲11種類の海鮮丼です▲網走水産北海道北見市端野町緋牛内153番地5▲飲み物はサッポロ黒ラベル600円流氷塩サイダー25…
しれとこ里味(北海道斜里郡斜里町新光町4)☆★北海道じゃらん 個人情報漏洩
▲しれとこ里味北海道斜里郡斜里町新光町4▲お客様の夕食このカレイが美味しいらしいが私の食事は⬇️▲こちらカウンターで▲具なしカレーライス5年くらい前までは⬇️…
▲東横イン北見駅前北海道北見市大通西2の4またまた前泊で泊まりましたまたポイント貯まりましたありがとうございます▲頂いたお部屋は手術前最後の仕事に相応しく(笑…
▲塩別つるつる温泉北海道北見市留辺蘂町滝の湯201▲券売機対応▲館内ご案内▲塩別つるつる温泉大浴場▲大浴場見取図露天風呂に行く時小さな川を渡りますカランは13…
中標津空港☆★食珈房ぴーべりー(北海道標津郡中標津町東三条南1丁目)
▲根室中標津空港北海道標津郡中標津町北中16番地9▲館内ご案内▲ショップは2店舗根室中標津空港なので根室のふにゃふにゃのオランダ煎餅も売ってますお客様にお話し…
豚丼のとん田(北海道帯広市東10条南17-2) 期間限定 ばんば盛り
▲期間限定ばんば盛りご飯大盛りで少なくして欲しいと言ったら写真を撮らないでSNSなどに出さなければ良いですとのこと出すからそのままで▲豚丼のとん田北海道帯広市…
道の駅葉菜野花小清水(北海道斜里郡小清水町浜小清水474-7)
▲道の駅葉菜野花小清水北海道斜里郡小清水町浜小清水474-7小清水町の名前の由来は止別川の支流ポン・ヤワンペッを1891(明治24)年駅逓所設置の際に「ポン・…
▲帯広競馬場に行きました帯広競馬場(ばんえい十勝)北海道帯広市西13条南9丁目ばんえい競馬は北海道遺産「北海道の馬文化」の一つです▲手前にとかちむら▲食事処も…
道の駅あいおい(北海道網走郡津別町字相生83番地1)☆★相生鉄道公園
▲相生線旧北見相生駅冬に寄るの初めてかなぁ▲旧北見相生駅舎今はカフェが入ってます(水・木営業)▲当時のものではないと思いますが駅標あります相生線は大正13年開…
昨日のランチは味覚園栄町店(北海道北見市栄町2-1-7)で一人焼肉
▲一人焼肉幸せ💕焼肉は元気が出る💪▲味覚園栄町店北海道北見市栄町2-1-72週間ぶり味覚園栄町店大好き💕▲平日ランチメニュー▲ビビンバに熱いの紙が📃昨日は北見…
川湯温泉 お宿欣喜湯(北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10)
▲川湯温泉公衆浴場湯吉定休日でした▲お宿 欣喜湯北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10今回は泊まりではなく日帰り入浴ホットスポット最後の仕事温泉めぐりで良か…
▲道の駅サロマ湖の雪山北海道常呂郡佐呂間町字浪速121-3今年は昭和だったら昭和100年なんですねサロマ湖のそばなんですが林があり見えません後ろの幌岩山展望台…
びっくりドンキー新札幌デュオ店(北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6 デュオ1 5F)
▲ びっくりドンキー新札幌デュオ店から見るホテルエミシア札幌この人は事務仕事早い時間にランチ🍽️▲びっくりドンキー新札幌デュオ店北海道札幌市厚別区厚別中央2条…
▲広大な霧多布湿原の中を琵琶瀬川が蛇行する大パノラマ琵琶瀬展望台(北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬782)は霧多布湿原の南に位置する高台にあり360度の視界を楽しむこ…
▲東横イン釧路十字街北海道釧路市北大通7-2-1テレビ東京の取材クルーも同乗の2つの流氷と流氷遊ウォークと氷平線ウォークのお仕事前泊は北見後泊は釧路どちらも東…
▲道の駅しゃり北海道斜里郡斜里町本町37(11月訪問)先週も脇通りましたけど▲しれとこ斜里ねぷたの山車とロコソラーレの顔ハメパネル顔を出すのは鮭の頭の所昨日の…
▲道の駅愛ランド湧別北海道紋別郡湧別町支撫子6(2月訪問)高台なのでこの位置からは見えませんが建物の後ろ側がサロマ湖です▲そして隣接して遊園地があります冬季閉…
Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町女満別)
▲縁戸で握り鮨🍣天然ひらめ活ほっき天然ブリうに真鱈白子炙りキンキ追加写真撮り忘れた出すの早すぎる食べるの早すぎかぁ▲Standing sushi bar 縁戸…
道の駅忠類(北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地12)☆★札幌市役所地下食堂
▲道の駅忠類北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地12▲地元の特産百合根を使った大福や羊羹などが入った自販機▲ナウマン象🦣のぬいぐるみ▲▼道の駅内▲純白ゆり根…
北見焼肉ミートクーポンで香風園(北海道北見市山下町2-1-5)で一人焼肉
▲遅くに七輪で一人焼肉▲香風園北海道北見市山下町2-1-5前に満員で入られなかったのですが電話したらやはり早い時間はダメとのことで遅い時間ならと行ってきました…
道の駅なかさつない(北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地)
▲道の駅なかさつない北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地入院前で本業減らしたのでお出かけが少なく昔のネタが出てきますよ▲道の駅内だいぶ前にリニューアルしま…
▲紋別プリンスホテルのロビー北海道紋別市本町7丁目3-26▲雛壇アメニティは売店前から各自で取ります▲頂いたお部屋部屋着は作務衣ですね食事会場も部屋着・スリッ…
道の駅パパスランドさっつる(北海道斜里郡清里町字神威1071)
▲道の駅パパスランドさっつる北海道斜里郡清里町字神威1071パパスはスペイン語でジャガイモの意味🥔特産のジャガイモから名付けられたそうです🥔札鶴川のアイヌ語名…
▲流氷遊ウォーク大胆なワタクシ左はお客様お客様よりデカい態度(笑)お客様が見本見せてっていうので知床海岸北海道斜里郡斜里町ウトロ東▲ゴジラ岩観光ウトロ事務所北…
▲道の駅江差北海道檜山郡江差町尾山町1左がトイレ棟で右が道の駅です日本で一番小さな道の駅売ってるのは道の駅グッズと五勝手屋羊羹6泊7日の仕事が終わった後のおま…
▲東横イン北見駅前北海道北見市大通西2の4▲JR北海道北見駅が目の前です▲頂いたお部屋▲入口入って直ぐバストイレ▲窓の外は視界悪い隣のビル▲1階に製氷機▲コイ…
中華バル唐韻札幌店(北海道札幌市中央区南2条西3-20 モユクB2F)
▲ある日のランチは中華セット回鍋肉メインを選べます▲中華バル唐韻札幌店北海道札幌市中央区南2条西3-20moyuk SAPPORO B2F▲お肉が下にいっぱい…
▲流氷だぁ\(^o^)/オオワシもいました▲流氷観光船おーろら大人5000円今月2回目の乗船⛴️▲道の駅流氷街道網走北海道網走市南3条東4丁目5-1こちらが船…
▲クリオネピンボケですがどこの展示よりクリオネ多いです⬇️▲ガリンコ号の向こうの氷海展望塔オホーツクタワー北海道紋別市海洋公園1番地昨日は強風の為ガリンコ号が…
2つの流氷観光船の旅 往路(札幌→北見) バスは北海道ボールパークラッピングバス(北海道バス)
▲昨日は北海道バスの北海道日本ハムファイターズホームの北海道ボールパークエスコンフィールド北海道ラッピングバスで札幌から北見まで移動会社の決まりで鉄道があるけ…
▲道の駅しらたき北海道紋別郡遠軽町白滝▲地元白滝の白楊舎のてぬきのできるご飯のもと鶏ごぼう美味しいです▲道の駅しらたきと言ったら揚げたてカレーパン到着してトイ…
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1温泉めぐり2泊目は登別石水亭に泊まりました▲顔ハメ▲ホテルに向かう手前の坂からの登別温泉の夜景✨▲頂いたお部屋他の…
▲一人焼肉▲味覚園栄町店北海道北見市栄町2-1-7今回のお仕事前泊は北見朝一番のバスで行きホテルに荷物を預けて味覚園栄町店へ▲2人用の席におひとりさま通されま…
▲丸駒温泉旅館北海道千歳市幌美内▲丸駒温泉旅館の歴史大正時代昭和初期は船で行き来していたんです▲券売機大人1200円▲温泉タオル集め旅も来てますね♨️▲テルマ…
▲野付湾氷平線ウォークでりんごの上に乗ってみました🍎骨に穴があいたのは右足です海が凍っています▲野付半島ネイチャーセンター北海道野付郡別海町野付63番地▲別海…
まっかり温泉(北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3)☆★ニセコポテラ
▲まっかり温泉北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3営業時間秋冬(10月〜3月)は11時〜21時大人600円回数券15枚綴り6000円団体も使用可▲温泉入口▲温泉…
入丸水産(北海道網走市鱒浦39-3)でランチ★☆骨に穴が空いてました
▲ある日のランチは牛丼この日の業務食はカレーか牛丼ハンバーグカレー混む時は選択肢が少ないのですお客様は海鮮丼⬇️うにや牡丹海老入りです▲入丸水産北海道網走市鱒…