ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
中華屋でチャーハンに付いてくるスープwwwwww


テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編 第四話『笑顔になれる』★5
https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1717336971/


99gw5.jpg


7 :名無しでいいとも!:2024/06/02(日) 23:38:40.85 ID:D4GExGc60.net
紙飛行機かー
特攻を思わせるわ



6 :名無しでいいとも!:2024/06/02(日) 23:37:04.18 ID:j46S9Vgp0.net
明日から紙飛行機流行るか


8 :名無しでいいとも!:2024/06/02(日) 23:40:17.24 ID:DFuStpyw0.net
素朴な疑問なんだけど鬼滅の時代に「飛行機」って存在してたの?
概念すらなかった気もするんだけど



523 :名無しでいいとも!:2024/06/02(日) 23:44:03.72 ID:4KoRgYFj0.net
>>8
>1910(明治43)年12月19日、東京・代々木練兵場において、
>陸軍軍人で臨時軍用気球研究会の委員の徳川好敏と日野熊蔵が、
>日本人による国内初の動力付き飛行機での飛行に成功したことを報じている


だってさ



498 :名無しでいいとも!:2024/06/02(日) 23:37:52.48 ID:48MC4FQL0.net
ぐぐったら明治の時点で紙飛行機はあったようだ


689 :名無しでいいとも!:2024/06/02(日) 23:47:44.72 ID:cYHbn5ZZM.net
普通にレシプロあるし戦闘機戦の構想してたし30年代にはジェットの構想がある
変人扱いされて頓挫したが



670 :名無しでいいとも!:2024/06/02(日) 23:47:22.09 ID:DF1KW+yw0.net
大正時代は各国でまさに飛行機をどんどん進化させる時代
日本にも当然色んな情報が入ってくる




関連‐アニメ「鬼滅の刃 柱稽古編」、ほぼアニオリで1話消化してしまう ←オススメ
   「鬼滅の刃」の時代設定って拳銃ある世界なのか
   鬼滅の刃見て思ったんだが大正時代にざるそばってあったんか?
   【鬼滅の刃】バターとかパンケーキとか大正の世にあったのか?


鬼滅の刃 12 (ジャンプコミックスDIGITAL)
吾峠呼世晴(著)
2018-08-03T00:00:00.000Z
5つ星のうち4.7
関連記事




管理人オススメ記事
映画の楽しみ方は人それぞれだとか言うけど
【悲報】原作の中学生、実写では大体高校生にされてしまう
鎌倉時代までの日本に生息していた「鬼」という謎の生き物
【悲報】ピッコロさん、普通に海外で黒人キャラとして扱われてしまう

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 12:35
    大正をどんだけ古代だと思ってるのやら
    義務教育の敗北って奴か?

  2. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 12:47
    またやるのこれ

  3. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 13:33
    特攻と解釈すると辛いけど
    無邪気に紙飛行機を折る姿は
    少年らしくて良かった

  4. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 13:37
    ウィキペディアの徳川好敏のページの「日本における動力機初飛行」の項目読んでみたけど、気が滅入ってくる嫌なエピソードやな

  5. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 14:24
    飛行機どころかヘリコっぽい概念ならそれこそレオナルドおじさんが考えて図にしてたやろ
    どんだけ昔の人をバカにしてんねん
    そもそも飛行機自体が鳥のパクリ概念なのに何言ってんだろうなこいつら

  6. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 14:34
    手に持ったスマホで一分ありゃ調べられるだろうに
    問題解決能力が低過ぎやしないか

  7. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 14:52
    真面目になろうのせいだとは思うけどな
    アイツら失敗しないねん、知ってるだけでいきなり完成系ができるだろ?
    日々それしか摂取してないとそんなもんだと思い込むんだよ
    だからこいつらみたいに最近になってエンジンついた飛行機が突然現れたと思ってるんだ
    最初は鳥の真似して羽もどきをつけて飛ぼうとしたことや
    翼を背負って滑空しようとしたこと
    それからグラインダーができてグラインダーに動力つけてみて
    って少しずつ技術は発展するものだと思わないんだよ

  8. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 15:25
    まあ、「村で一番」みたいに娯楽として紙飛行機が農村にまで普及していたかは怪しいが。トンビという同じような遊びは古くからあるから、その名前が近代化によって急速に置き換わっていったと考えれば辻褄はあうかな。

  9. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 15:43
    そんな空爆で全てが解決しそうな鬼滅は嫌だ

  10. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 16:27
    >>1
    むしろ義務教育の成果だろう
    何が出てきても何の疑問ももたないよりいい
    (自分で調べられればなおいいが)

  11. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 17:08
    鬼滅の刃は時代設定が大正時代なんで関東大震災かあるいは第一次世界大戦、またはスペイン風邪を絡めてくるかな、と思っていたが最終回までそんなことはなかったなあ。

    第一次世界大戦(1914~1918)は大正3~7年で戦争に飛行機が使われた最初の例だっけ。

  12. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 18:54
    この時代にあったのかどうかやたら気にしてるけど
    そういう人は時代考証間違ってたら作品がつまんなくなるわけ?
    損してるな

  13. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 19:00
    ちょんまげ落としてから終戦までと終戦から今までがだいたいおんなじ期間

  14. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 19:43
    紙飛行機と同型のpaper dartは1800年ごろからあるよ。

  15. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 19:48
    鬼滅って大正だから割ともう何でもあるんだよな

  16. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 20:16
    なんなら大正には戦車もあった
    世界最古の戦車と言われるイギリスのマークⅠ戦車は1916年に実戦投入だから、大正のはじめなんだよな
    国産戦車の完成は昭和だけどな

  17. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 20:55
    まあ大正時代っぽくて目立つものが機関車ぐらいしか出てこないからな
    別に江戸時代だろうが明治だろうがいつでもいい

  18. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 22:14
    奇天烈斎さまが江戸時代に飛行機開発してるが?

  19. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 23:46
    浮田幸吉なんて例もあるしな
    大正あたりだと、紙も工業的に量産されていたみたいだし、折り紙という文化もあったしで、紙飛行機があるのは必然だね

  20. 名も無き修羅 2024/06/08(土) 23:53
    江戸時代に竹でグライダー作った人もいるぞ

  21. 名も無き修羅 2024/06/09(日) 02:21
    超弩級(巡洋)戦艦金剛(2万6千トン)の就役が1913年だから、それなりの近代兵器技術が発展してたな。

  22. 名も無き修羅 2024/06/09(日) 09:49
    >>12
    はて?誰がそんなこと言ってるんだ?
    自分の頭の中に都合のいい敵を作って戦うなよ

  23. 名も無き修羅 2024/06/09(日) 13:09
    #22
    スレタイ嫁

  24. 23 2024/06/09(日) 13:13
    #22
    すまんスレタイじゃなくてこの記事タイトルだった

  25. 名も無き修羅 2024/06/09(日) 14:44
    神風特攻は対艦ミサイルの元祖とも言われているし。
    誘導装置さえ発明できれば人が乗って突撃する必要はないし。

  26. 名も無き修羅 2024/06/09(日) 15:15
    スレタイのような疑問が湧くからには、ライト兄弟何それ?みたいな感じなんだろうな。ふと思ったけれど、児童書や教育マンガみたいなので、世界の偉人伝みたいなのって、もうやってないのだろうか?

    ※25
    元祖はないのでは。名前は忘れたけれど、ドイツが無線誘導式でロケット推進の爆弾を艦船攻撃に投入しているから。少なくとも、日本において組織的に体当たり攻撃が作戦として行われるよりも前の話。

  27. 名も無き修羅 2024/06/09(日) 15:28
    >>22
    >自分の頭の中に都合のいい敵を作って戦うなよ

    自己紹介やん

  28. 774@本舗 2024/06/09(日) 16:50
    こういうレベルのやつがスレ立てするのが実に迷惑

  29. 名も無き修羅 2024/06/10(月) 01:24
    大正に飛行機があったかどうか知らなくても普通に推察できるでしょ
    第二次大戦ではゼロ戦やら特攻があったぐらいはみんな知ってるじゃん
    で大正がそれよりちょっと前なんだから飛行機ぐらいあるってわかるわ

  30. 名も無き修羅 2024/06/10(月) 17:31
    まあでも大正時代にとんび折りやイカ折りがあるのはおかしいよねw
    平成どころか21世紀になって知られるようになった折り方だし

  31. 名も無き修羅 2024/06/10(月) 18:53
    フィクションだぞ

  32. 名も無き修羅 2024/06/10(月) 18:55
    >>29
    主人公らが銃火器やなくて侍みたいに刀で戦う世界観やからなあ
    敵も妖怪みたいなやつらしかおらんし
    時代のことあんまり考えずに観てたら飛行機がミスマッチに感じるのは仕方ないんかもしれんな

  33. 名も無き修羅 2024/06/11(火) 00:26
    なろうの転生モノみたいに、大正時代にタイムスリップしたら現代知識で無双できるとか考えてそう
    そういうやつに当時の東大の入試問題をやらしてみたい

  34. 名も無き修羅 2024/06/11(火) 08:49
    ちょっと調べればすぐわかることをいちいち聞いてくる人
    1. 知的障害者と平均的知性の間の人(バカ)
    2. 自分で調べるのが面倒な人(怠け者)
    3. とにかく他人と話がしたい人(お喋り)

  35. 名も無き修羅 2024/06/11(火) 12:43
    ジジイの正欲極まれりだな
    加齢臭がやべえからその辺にしとけよ気持ちわりい

  36. 名も無き修羅 2024/06/12(水) 04:56
    紙飛行機あるなしなんか問題じゃないんだもっと他の大部分全体が問題なんだから

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top

  翻译: