いつか子供に伝えたいお金の話

インデックス投資(投資信託を使った国際分散投資)による資産運用・各種保険・クレジットカード・節約など「お金」に関することを書き綴るブログ

1991年のテレビドラマにインデックスファンドが…

私の中の歴代テレビドラマランキングでいつまでも堂々の第1位をキープし続けているのは、1991年に放映された「しゃぼん玉」というフジテレビの長渕剛主演のドラマです。

長渕剛の主演ドラマだと「とんぼ」(1988年・TBS)のほうが有名であり、たしかにそっちもかなり面白いのですが、個人的には「しゃぼん玉」から漂う哀愁やツッコミどころ満載な設定がたまらなく好きです。

「しゃぼん玉」では、ワルながらも人情味溢れる町医者・ポーさんが主人公。

診療所で競馬をしたり、チャリンコで通勤したり、湯豆腐にマヨネーズをつけたり食べたり、色々とやりたい放題です。若い頃は長らく私の憧れの人物でした。



西新宿の診療所のただの医者なのに、色々な舎弟がいて、ヤクザの事務所に殴り込んだり、警察に捕まったり、国家権力の中枢にいる政治家とバトルを繰り広げたりともう無茶苦茶なのですが、ドラマとして破綻せずに見事に成立しています。

また、ドラマ放映期間中に、共演女優とのスキャンダル報道が流れ、長渕剛本人・奥さん(志穂美悦子)・長渕剛の実の父親までもがワイドショーの突撃インタビューを受け、破壊力抜群のステマ状態になったり(YouTubeとかで探せばまだ出てくるかも)、そのストレスをドラマのなかでマスコミを罵倒することで解消したり、初回放映時は放送禁止用語も多くてコンプライアンスもへったくれもない感じとかがもうたまりません。

哀川翔・豊川悦司・清水美砂・国生さゆり・畠田理恵・石田純一・古尾谷雅人・西岡徳馬・石倉三郎・宮川一朗太など、けっこうな俳優陣が脇を固め、長渕剛の自己満足フルスイングのドラマに全力で振り回されます。マジで最高です。


そしてなんと、そのドラマの中に「インデックスファンド」というキーワードが登場するのです。

下品で小汚い町医者の長渕剛に対して、鼻持ちならないエリート証券マンとして登場する石田純一がちょろっと口にします。

仕手上等、ハゲタカ感MAXな役柄の石田純一が、秘書兼恋人的な清水美沙に「インデックスファンドに投資してたやつどうなってる?」とかなんとか言うシーンがあるのです。

裏で政治家やヤクザと組んでグレーな取引に手を染めているキャラクターに言わせるセリフとしては、かなり微妙だと思うのですが、脚本家もそのあたりのことはよく分かっていなかったのでしょう。

だが、それがいい。

放映当時中学生くらいだった私は、その難しそうな「インデックスファンド」なるキーワードに反応できませんでしたが、おっさんになり、国際分散積み立てインデックス投資家になってからドラマを見返したときには、インデックス投資に関連するキーワードが盛り込まれていることに猛烈に興奮したものです。

今回もどうでもいい雑談でした。スンマセン。

【参考記事:インデックス投資とは


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票をお願いします。

関連記事

プロフィール

虫とり小僧

Author:虫とり小僧


X(Twitter):@mushitori
Facebook:Facebookページ

子供の頃は、一日に800匹以上のバッタを捕まえるような虫とり少年でした。また、歩行中にはすべての家の「ピンポン」を必ず押すようないたずら小僧でもありました。今はただのザコです。

※好きなものは、歴史・格闘技(実践も観戦も)・筋トレ・秘湯めぐりなど



自分の全資産を「円」のみで保有していること(何もしないこと)は、それなりのリスクを伴う集中投資に近いものだと解釈して、私は購買力維持や資産形成を目的に、世界中の株式や債券なども保有しています。

約19年前から、なるべく手間とコストをかけずに実践している投資方法を、いつか我が子に伝えるかもしれないので、そのための備忘録を書いておくことにしました。

投資の実践といっても、ひと月に一度の自動積立と、たまにやるリバランスくらいですが…



※当ブログのエッセンスをまとめた記事はこちら

我が子に伝えたい5つの大切なお金のこと


※主なメディア掲載・出演履歴
NewsPicks:2024年7月16日
BSテレ東マネーの学び:2022年10月13日
投資信託完全ガイド:2021-22年版
日経新聞広告:2021年2月12日
東証マネ部!:2020年8月
JBpress:2020年7月7日
ダイヤモンドZAi:2020年5月号
Yen SPA!:2020年夏号
トウシル(楽天証券):2020年4月
日経ヴェリタス:2019年9月15日
FOUND:2019年8月
週刊エコノミスト:2019年4月23日号
金融庁コラム:2018-19年
ITmedia:2018年1月29日
モノクロ ザ・マネー:2018年12月号
トウシル(楽天証券):2018年10月
ほったらかし投資完全ガイド:2018年1月
日経電子版:2017年12月25日
ニューヨークタイムズ:2017年7月11日
REUTERS・ロイター:2017年7月7日
東証マネ部!・R25:2017年3月
Yen SPA!:2016年冬号
BIG tomorrow:2016年1月号
ザイ・オンライン:2015年9月18日
日経ヴェリタス:2015年7月26日
某大手テレビ局:2014年夏?
日経マネー:2013年10月号
日経新聞:2013年7月3日
NHK特報首都圏:2011年3月

このエントリーをはてなブックマークに追加

読みやすくてオススメの本

金融のプロが実はやっている 最もシンプルで賢い投資の結論
投資理論の基礎から実践まで学べる最高の教科書。→参考記事


改訂版 一番やさしい!一番くわしい!はじめての「投資信託」入門
投資信託とは何なのかをやさしく解説してくれる本。→参考記事


改訂版 お金は寝かせて増やしなさい
投資を始める前の自分に1冊だけ読ますならコレ。→参考記事


半値になっても儲かる「つみたて投資」
積立投資そのものを分析・解説している興味深い本。→参考記事


生命保険の罠
生命保険の販売現場のウラ話が満載の強烈な一冊。→参考記事

オススメのネット証券

楽天証券
管理人は個人型確定拠出年金(イデコ)でもここを利用。投信積立や残高で楽天ポイントがザクザク。キャッシュバックたっぷりの口座開設キャンペーンも多し。→参考記事

SBI証券
管理人もメインで利用中の最大手。低コストの商品が豊富で、月々100円からの積み立て投資に対応。投信保有ポイントサービスも高還元。個人型確定拠出年金(イデコ)も充実!

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


お返事できない場合もあります。また(ドコモ・auなどの)キャリアメールだと返信が届かないことがあります(参考解説記事)。

メッセージ内容はブログ記事に取り上げさせていただく場合があることもご了承ください。

注意事項等

当ブログでは個人的見解を述べているだけなので、他人の判断について責任は負えません。投資などを行う際は、あくまでも各自の責任においてお願いいたします。

リンクや引用なら問題ありませんが、無断転載はご遠慮ください。私は著作権を放棄しておりません。



アクセスカウンター

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ 
  翻译: