fc2ブログ

大徳寺本坊 春の特別公開

大徳寺 春の特別公開本坊見てから、未見だった黄梅院へ。曼殊院で黄不動拝観後、大徳寺へ。訪問数日前に特別公開があることを知り、急遽って感じ。京都市営バス北8(白河通・北山通・北大路周遊) で約30分。大徳寺は本坊は勿論。24ある塔頭もほとんど非公開で。常時拝観できるのは、大仙院、龍源院、瑞峰院のみ。以前拝観可能であった高桐院は2020/4より拝観休止中で、再開未定という。その大徳寺の塔頭。秀吉が信長の葬儀を総見院...

忘備録 多摩サイ右岸 3 二子橋〜六郷橋

多摩川的には近年最大の大事業じゃなかろうか。下流側から第三京浜ごしに二子玉市街っていうアングルなんだが。桜の上に見えてる工事が。目黒通りと対岸を結ぶ「等々力大橋(仮称)」2025年の完成を目指すという。初めて知ったよ、もうすぐやん。後半戦は、二子橋から六郷橋まで。二子玉から川崎駅までは12km。川崎って近い。で、第三京浜を越えて。下野毛のキヤノン株式会社 玉川事業所のちょっと先。Google Earth でも右岸の工事...

忘備録 多摩サイ右岸 2 是政橋〜二子橋

是政橋。富士山の見える右岸に渡って、下流へとTurn back.多摩大橋〜関戸橋からの続き。関戸橋は現在橋付け替え工事の真っ最中 (16年計画の8年目)で、立ち入ることができないんだけど。そもそも、”関戸橋〜是政橋”間はCRが途絶えているという。Wiki ”多摩川サイクリングコース”によれば。”自然保護地域(歩行者も立入制限)のため、大丸堰から連光寺までの河岸は通行できない。大栗川河口から大栗川や乞田川方面に接続。” とある。...

曼殊院の黄不動 ラストチャンス

京博親鸞展観覧後。2015年以来。久しぶりに、洛北。曼殊院を訪れた。曼殊院は、比叡山麓にある天台宗五ケ室門跡のひとつ。そのメンツは、三千院、曼殊院、青蓮院、妙法院、毘沙門堂。で、曼殊院へのアクセスなんだが。往路は、叡山電鉄・修学院駅から鷺森神社経由で。復路は、白河通りの「修学院道」バス停まで。こちらが曼殊院参道って呼ばれてる道だろうか。いずれも、徒歩20分位。なお、バスは、京都駅⇔大原、北山通⇔北大路周遊...

忘備録 多摩サイ右岸 1 多摩大橋〜関戸橋

多摩川に架かる橋の中では、一番好き。多摩大橋。河口側へ行った際、二子橋(二子玉駅)〜丸子橋(東急多摩川駅辺り)は右岸マストって思い出したんだけど。他の右岸区間はどうなってんだろうって話で。「多摩サイ右岸」でググってみると、どうやら”多摩大橋〜立日橋”が2017年に、舗装道で繋がったって情報が。で、試しに行ってみた。ところで。5/5、多摩川河川敷で結構な規模の火災が発生。サイクリングロードも通行禁止になったんだ...

朝イチ 栗林公園

緑眩い、栗林公園の朝。前回初訪問時は4年前の10月、紅葉前。で、今回も。花見的には微妙な時期の訪問で。時は7:30。実は、9:00開館の香川県立M目当てで、前泊で高松を訪れたんだけど。なんと、こんな時間からも開園してる。なんでも、開園時間は日の出時刻に設定されてるんだそうな。まずは。右下に㉙花しょうぶ園とあるので。入り口から反時計回りに。ちょびっと。もう終了なのか、これからなのか?それでも、緑が綺麗。右上、...

香川県立ミュージアムにて

今年も香川へ。お目当ては空海展ではないんだが。香川県立ミュージアム。駅から、高松城の反対側にあって、アクセスはちょっと不便。琴電沿いで、高松城を反時計回りでアクセスしたんだけど。こちらは裏側の入り口だったみたい。で、今週(〜5/21(日))で終了しちゃうんだけど。空海生誕1250年を記念して。国宝10件、重要文化財15件、地方指定文化財7件を含む全60件の作品を公開する空海展が開催されてる。(香川県公式ウェブサイトよ...

京博 親鸞展 後期突入

滅多に見れない・体験できない を巡る1日。最初は京都国立博物館で、親鸞展。東京始発6:00のぞみ1号に乗ると。8:40には京博前に着くんだけど。既に列。まぁ、待つことはなく拝観はできたんだけど。終了後も、入り口には待ち人(しかも若者)が屯してまして。コロナ後とはいえ、親鸞。人気あるんだな。前回はGW前の平日(赤塗)に訪問したんだけど。今回は5/13に併せて、訪問した次第。今回は、緑塗の新規3件。プラス展示替え。これで、...

多摩川スカイブリッジへ

大田区羽田空港~神奈川県川崎市を結ぶ。多摩川スカイブリッジ。桜が終わっちゃうと、多摩サイも緑一色だね。多摩川下流も、今年2回目なんで。間違えずに、二子橋で右岸へ。等々力の桜並木もこんなん。で、丸子橋で再び左岸へ戻って。対岸はムサコ。新幹線が通ります。丸子橋以降は、ずっと大田区を走るって訳。前回は此処まで来て引き返しちゃったんだけど。多摩川左岸は此処まで来れるんだろうな。なお、現在は大師橋以降は通行...

3度目の石山寺にて 初国宝(美術工芸品)

石山寺山門前に咲く藤の花。此処も花の寺。石山寺は、西国三十三所観音の第13番札所。初訪問は5年前の5月。同じく、これ見に来たんだけど。5月は、本堂左手の菖蒲田(無憂園)が綺麗だった。因みに、三井寺観音堂が第14番札所である。今回は寺内所々に説明書きがあるんだが。石山寺縁起展を見に来ました。誕生から何と700年なんだとか。ってことは、鎌倉後期。青もみじに躑躅が綺麗。ちなみに、紅葉の頃はこんな感じ。石段登ると、正...
  翻译: