03230
image credit:pinterest.com

徳島県原産のスダチは秋刀魚の塩焼きかけるなど調味料として人気の柑橘類です。
海外でもスダチを育てている人がいるようで、スダチについて語っていました。

引用元:agrumes-passion.com

スポンサードリンク



●アヴィニョン、フランス
スダチを味わってみた事がある人はいるだろうか?
レモンそっくりな味なんだろうか?
それともレモンっぽい味?
スダチの木は-4℃や-5℃の寒さにも耐えられるんだろうか?
熟しても木の上に成らせていても大丈夫?

●ジュネーヴ、スイス
スダチは小さな実(直径4~5cm位)だけど何から何まで良い小さなレモンだね。
スーパーで売ってるレモンの替わりにもなるけど、ちょっとエキゾチックな部分もあってそれがユニークだ。
魚や海鮮料理にばっちりだよ。
凄くジューシーで種は少な目。
日本だと青い実の状態で使用してるけど黄色(完熟)した状態でも素晴らしく美味しいよ。
完熟すると香りに甘さが加わるね。
苦さはなくて酸味が丁度いい(レモン位だ)。
耐寒性は-10~-12℃で、自分は9月に青い実を収穫して11月12月に黄色い実を収穫してる。
実は-4~-5℃まで大丈夫だけどそれ以下は駄目だね。
もっと耐寒性がある花柚子(ハナユ)と間違えられることも多いね。
花柚子は柚子に似てて耐寒性は-15℃、条件(台木、樹高、気象条件)によってはそれ以下でも耐えられる。
味は似てるけどスダチの方が種が少ないね。
花柚子の実はマンダリンの様に皮が剥きやすい。
スダチは実が球状で皮が実にしっかりくっついてる。
味ははっきりしていて素晴らしいクオリティの果物だよ。

●アヴィニョン、フランス
スダチがますます気になってきた。
レモンの替わりに露地植えしてみたいな。
自分の所の気象条件でも大丈夫な位丈夫そうだし。
スダチはレモンみたいに熟しても木の上に成らせていて大丈夫なんだろうか?

●ジュネーヴ、スイス
↑カラタチに挿し木すればそっちの環境でも大丈夫だと思う。
春まで実らせたスダチを食べた事はまだないけど、自分が見た限りだと実はあるポイントまで熟したら後は乾いていく感じかな。
スダチは従兄弟関係にある柚子と同じように季節ものの果実なんだと思う。
推測だけど。
最後に残った実を先週収穫してみたけど乾いてた。

●アヴィニョン、フランス
↑重ね重ねありがとう。
春になったら植えてみようかな。

●ジロンド、フランス
自分のスダチ。

02861

02862
image credit:agrumes-passion.com

●不明
徳島産のスダチ。

02863
image credit:agrumes-passion.com

実を味わえるようになるのは数年後かな。

●不明
今日の大きさはこんな。

02864
image credit:agrumes-passion.com

●シャントセ=シュル=ロワール、フランス
↑そんな大きさでも棘があるんだな。

●ポルトガル
ヨーロッパで本物のスダチを手に入れるのはほぼ不可能だから徳島から本物を取り寄せた。
(ヨーロッパでよくスダチと混同されている)花柚子よりも成長が遅いし丈夫でもなく、収穫できるようになるまで時間がかかる。
徳島は夏になると雨が多いから毎晩水をあげてるよ。
今のところあまり変化はない。

●不明
カラタチに挿し木して1年経つけどまだ実は成らない。

●シャントセ=シュル=ロワール、フランス
9月に挿し木したのは現在冬眠中だ。
何度位で活性化するんだろうか?

●不明
↑昨日は平均気温が10~12℃で、正午の気温が19℃、温室の中は23~24℃だった。

02865

02866
image credit:agrumes-passion.com

●シャントセ=シュル=ロワール、フランス
↑OK、動き始めるかどうか3月中旬位まで待ってみようかな。

●ジョンキエール、フランス
スダチを推してる人、多胚性についてはどう思ってる?
※受精胚の種の他に体細胞から出来た珠心胚(クローン胚)の種も持っている事

●パリ、フランス
昨晩、房の中から目が出そうな種を取り出した。
(駄目なのは全部破棄した)
4~5個あったかな。
この植物はかなりの多胚性らしい。

●ブルターニュ、フランス
こんにちは。
実生のスダチを持ってるよ。
2年前にチェコで買った物で、3個ある。
柚子に似てるけどもっと種が多いね。

●ガール、フランス
↑頑張って!
自分の持ってるスダチは2本とも洪水で流されてしまった。
写真はあるかな?
どうやって植えてる?

●ジュネーブ、スイス
そのスダチは実際の所花柚子だから気を付けた方が良いな。
サイズの大小はあるけどスダチは花柚子とは全然違う物なんだ。

●ガール、フランス
↑それはショック。
どこで手に入れられるか知ってる?
実や種を見せてもらえないだろうか?

●ジュネーブ、スイス
↑スダチの実を手に入れるのは簡単じゃない。
日本で青い実の状態で使われる、主に11月に収穫される柑橘類なんだ。
Bachès(種苗屋)が育てたスダチを売ってる食料品店がパリにあると聞いた事がある。
そっち方面に当たってみた方が良いかも。
12月に入るとスダチの実が黄色~オレンジ色になるから、中の種も成熟してるかもしれない。

●ブーシュ=デュ=ローヌ、フランス
本物のスダチは熟すとオレンジ色になる。
最近本物のスダチを挿し木したよ。

●ガール、フランス
>Bachès(種苗屋)が育てたスダチを売ってる食料品店がパリにあると聞いた事がある。
昨日食料品店に行ったら柚子は売ってたけどスダチは売ってなかった。
日本の業者にもコンタクトをとってみたんだけど送るのは無理らしい。

●ベス=シュル=イソル、フランス
こっちじゃ苗木はないな。
プロヴァンスじゃスダチの木は一般的じゃない。。

●ガール、フランス
↑直輸入してるんかね?
詳細を知りたいぞ。

●ベス=シュル=イソル、フランス
そう、日本から直輸入してる。

●ジュネーブ、スイス
この植物がヨーロッパの植物検疫をパスできるのか知りたいな。
確かヨーロッパ外から苗木を輸入するのは厳しく制限されてたはずで、根や土がついた作物は猶更だ。
近いうちにクレルモン=フェランにあるANSES、フランスで唯一苗木を検査する権限を持った研究所にヨーロッパプラントパスポートの発行が必要か聞いてみるつもりだ。
前にそこで開かれた作物導入者会議に参加した事があるんだ。
確か日本には柑橘類のかなり厳しい病気があるから日本の種苗屋はこのプラントパスポートを発行できなかったはず。
楽天から買う事も出来なかった。

●マルマンド、フランス
種からスダチを育ててみた。
多分Bachèsで扱ってる物だと思うけど、これって本物のスダチかな?

02868
image credit:agrumes-passion.com

●ガール、フランス
↑これは凄い。
どうやって手に入れた?

●マルマンド、フランス
↑ネットで100g7.5ユーロだった。
かなり熟してて良い感じのオレンジ色だし、本物のスダチだったら良いんだけど。

●ガール、フランス
↑木の写真はあるかな?
正しいかどうか見比べてみたいんだけど。

●アルビ、フランス
葉っぱの写真はあるかな?
自分のはこれなんだけど。

02869
image credit:agrumes-passion.com

●ブーシュ=デュ=ローヌ、フランス
それは美しき柚子だな。

●アルビ、フランス
↑OK。

●リヨン、フランス
何故柚子だと言えるんだ?
どうやって見分けたのか説明してくれないか?

●アルビ、フランス
↑検索してみたけどスダチと柚子は似てるらしい。
自分が間違っていなければ柚子とスダチの違いは棘の大きさでスダチの方が小さく、更に花弁の数がスダチは5枚なんだとか。
果実の違いでは無くてね。
柚子の葉っぱを揉んで匂いを嗅いでみたけどスダチと違ってパセリに近い匂いがしたな。

●不明
↑自分の感覚だと逆だな。
柚子はタンジェリン系の凄くアロマチックな匂いがする。
(自分の育ててる柚子はどれもそういう匂いだ)

●ブーシュ=デュ=ローヌ県、フランス
葉っぱが丸いから。
柚子、イーチャンレモン、花柚子の葉はパセリのような匂いがする。
柚子の葉はマンダリン系の匂い。
スダチはパペダ系(インド大陸の柑橘類)の葉の匂い。





欧州では花柚子がスダチと間違えられていたり苗木自体が手に入りにくかったりでなかなか栽培してる人はいないようです。
花柚子は本柚子よりも果実が小さいので余計に分かりにくいのかも。




B00XOULD18
徳島産 、訳ありすだち1kg入り/マルタケ徳島より発送