03485
CEFICEFI, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

日本では以前からルノー・カングーが人気で、カングーオーナーが集うイベント、カングージャンボリーも盛り上がっています。
イギリスの自動車番組トップ・ギアが2023年に開催されたカングージャンボリーの様子を紹介していました。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



※ヨーロッパでは商用車で使われることが多く、武骨で退屈な車というイメージのカングーが日本では実用的なのに魅力があると人気なことを紹介しています。イベントにはルノー・ジャポンのマーケティングマネージャー、ブレン・フレデリックも参加していて、日本のカングーユーザーの特徴として乗用車として日本に輸入されたカングーを趣味や仕事用に改造したりと他の国にはない使い方をしていると説明しています


●comment
変わってるけど可愛いな。

●comment
カングーに乗ってるよ。
家族向けには最高の車だ。

●comment
車カルチャーを楽しむのにスポーツカーや希少車を持つ必要はないという証明だな。
日本人は本当に違う。

●comment
ちなみに日産・NV250は2代目カングーがベースになってる。

●comment
日本人とイギリス人のセンスは似たところがあるのかもしれない。

●comment
日本にはシトロエン・ベルランゴ/プジョー・パートナーのファンクラブもあるんだろうか。

●comment
なんでカングーなんだ?

●comment
日本人は角ばった車が好きだからな。

●comment
ルノーの車が日本で売られてるなんて知らなかった。
これは興味深いな。
ルノーが売ってないのは北米だけってことか。

●comment
日本では軽バンとか角ばった車が人気だから驚くことじゃないと思うね。
日産・デイズ、スズキ・ハスラー、トヨタ・ヴォクシーなんかもそうだ。

●comment
なんでこっちではこういうイベントがないんだ?

●comment
センスいいカスタムをしたカングーを見てみたいな。

●comment
カングーの専門誌もあるぞ。

●comment
トルコでも年寄りに人気があるよ。
ヘッドライトが曇っててホイールキャップが取れてるカングーをよく見かける。
しかし日本で人気があるなんて不思議なもんだね。

●comment
別に不思議なことでもないな。
みんなブランドやステータスにこだわりなく好きな車を好きになる。
みんな情熱をもって車を愛してる。

●comment
良いね、もっと長い尺で見たかった。
特別仕様のカングーが映ってないのが残念だ。
特に変わり種なカングービボップ(※ショートホイールベース版)くらいは紹介してほしかったぞ。

●comment
こっちではカングーファンのことをカンギースと呼んでる。

●comment
アメリカが何千台も軽バンを輸入して嵌ってるのも日本から見たら同じくらい驚きなんだろうな。

●comment
素晴らしいね。
こういうコミュニティは凄く良いと思う。

●comment
車中泊をするのにうってつけの車だから日本で人気が出たのも驚きじゃないな。
日本にも軽バンがあるけどこれはどこでも見かけるから他の人とはちょっと違うものをと探したらカングーがぴったりだとなったんだろうな。
日本ではVW・タイプIIとか欧州車のちょっと変わった車が人気あるしね。

●comment
↑イギリスで日産・エルグランドを運転するのと同じようなものだな。

●comment
ルノー・トゥインゴのファンイベントもあるんだろうか。

●comment
↑もしなかったらそっちの方が驚きだ。
第1世代の時点で欧州車が作るKawaiiに最も近い車で、日本人の好みに手袋みたいにフィットしてた。
可愛い色に塗って、隣でメイド服を着てポーズを決めさせたら最高だね。

●comment
↑その辺のポジションはマツダ・ロードスターが占めているのかもしれない。

●comment
3代目トゥインゴは日本でかなり人気があるよ。

●comment
MPV(※多目的車:ミニバン)とCDV、いわゆる商用バンは違うぞ。
MPVはデザインが良いし車内空間が広い乗用車だ。
ともかく乗り心地が良いし最高速や馬力以外でいくらでもクールになれる車だ。
前に職場のガレージにメルセデスベンツAMG S63が来たことがあって、それはフーンという感じだったけどカングーは”これ欲しい!”となった。
どんなことでもできる素晴らしい車だ。

●comment
カーミーティング(※自動車ファンのオフ会)というよりも普通の人たちが集まったらたまたま乗ってる車が同じだった、という感じだ。

●comment
↑カーミーティングはそういうものだからな。

●comment
2005年式の四駆のカングーが愛車だ。

●comment
↑同じく。

●comment
昔のシボレー・アストロが日本で人気あったことを思い出した。
確か古いモデルを輸入してRVに改造してる人もいたはず。

シボレー・アストロ
03484
Tennen-Gas, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

●comment
↑ダッジ・バンの愛好者も多い。
ドリフト車に改造してる人もいる。

●comment
イギリスで変わったカングーを見かけたことがあるな。
予想もしてなかった。

●comment
一部地域では初代カングー(車長4m未満)の3列シートモデルも売ってたんだよな。
乗ってたけど凄く良かった。
3列目だって他の3列シートの車よりも乗り心地良かったし荷物を積むスペースもあった。
運転するのも不思議と楽しかったな。

●comment
カングーは今までの所有した車の中でも特に良かったな。
実用的で頑丈で、最低地上高が高かったから雪道や泥道でスタックすることもなかった。
ルーフボックスとバーを付ければ休暇旅行で海にサーフボードを持っていくこともできた。
エンジンも素晴らしかった。

●comment
新型カングーを作ってたのは知らなかったな。
近所に黄色のカングーがあるけど16年前からあったな。

●comment
確かに変わってるけど素晴らしいな。

●comment
日本人はレトロな見た目が好きだし軽トラや軽バンも人気だから割と納得できる。

●comment
雨天決行という気合が見ていて嬉しくなる。

●comment
カングージャンボリーの動画を見てカングーを買うことにした。
妻も喜んでる。

●comment
暖かい雨だと良いんだけど!

●comment
素晴らしい。
もっと長尺版を見たかった。

●comment
こんなことがあるなんて信じられないくらいだ。

●comment
カングーは小型多目的車としてはかなり個性があるからね。
ショートホイールベースで折り畳みルーフのビボップは間違いなく個性的なコンセプトだったけどカングーという車に凄く合っていた。

●comment
子供の頃はよくカングーの下に隠れてた。

●comment
カングーは単純にデザインが良いんだよな。
モーリス・トラベラーの後期モデルと同じようなものなんだけど、性能はそれ以上。
自分が乗ってるのは20年前のモデルで走行距離22万マイル(※約35万km)。
今まで乗ってきた車の中で最も万能で便利だ。
だからこそボロボロになった今でも乗ってるんだけど。
もちろん色は黄色だ!

●comment
右ハンドルのカングーはスウェーデンでも人気があるよ。
郵便車としてだけどね。
マニアに人気の車というわけじゃないけど、どんなものも愛好者はいるものだしね。

●comment
カングージャンボリーという名前が良いな。
雨の中でもこれだけ集まってるのも凄い!

●comment
『ゆるキャン△』のBGMを使おうと決めたのは誰だ?
良い趣味してるじゃないか。

●comment
凄くカラフルだな!
こっちでももっとカラフルな車が必要だ。
それにデザインが良いから日本で人気なのも分かる。

●comment
可愛いからだな。
カングーという名前からしてそうだ。






カングーの日本人気はルノーとしても予想外だったのだとか。
カングージャンボリーも年々人気が出ていて昨年は雨にもかかわらず1350台のカングーが集まったそうです。