カテゴリ
ブログ内検索
ブログランキング参加中!
RSSフィードリーダー
Archiveα+Daycount
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも様一覧

日だまり喫茶店 -felice

たっつんの日常日記

ボロボロのガタガタ

とある天邪鬼の暇生活

青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~

聖徳TAISHIの気まぐれブログ

カキさんの面白いものを探し隊

LEVEL5-judgelight-のギターソロが弾ける程度の能力を目指して

独り身オタクとハムスター

踏切横丁

読書感想未満、駄文以上。(ライトノベル感想他)

狐桜の体験記

洋画すきやねん

地方で副業ブログ

Henry Le Chatelier

ハレイロな日々 

★ Supaku Blog ★

ケフィアのまったりダラダラ

それでも地球は回ってる

さとしのブログ

Twiceのリリカルでマジカルでしかもvividな創作ブログ

Advance Every Diary~日録自叙伝~

ニコ動とアニメとゲームに追われる日々(>_<)

空を飛部

バナーリンク

ライトノベル作法研究所 キミP! 村田蓮爾公式HP-PSEWEB- 珈琲貴族ノ館 mera 翡翠亭(和泉つばす) PASSING RIM(駒都えーじ) 西又葵オフィシャルサイト LOVESAVER 木村樹崇/taka Atelier Tomoya 兵庫菊水丸(釈氏トオル) 青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~ 東方バナー 小峰シロ

シナリオのお仕事ブログ
駄文日記を書いてる人

朱雀 翔

Author:朱雀 翔
はじめまして、管理人の『朱雀 翔』と申します。
兵庫県伊丹市在住です。

良く言えば古き良き80年代アニメブームの生き残り。
悪く言えば化石化した元アニオタです。
現在はオタクと呼ぶには知識も乏しく、アニメを視聴するだけの『アニメ好きおじさん』になっております。

脚本や小説で報酬を得る文筆業を営んでおりましたが、現在はパソコン教室にて講師の仕事をしており、生活が安定しているため筆を折りました。アニメの感想などは脚本面から切り込んでいきたいと思っております。

◇好きなアニメジャンル。
アニメは基本雑食で、面白いと思ったものはジャンルを問わず見ています。その中でも特に好きなジャンルは『ロボット物』や『異世界ファンタジー物』で、戦闘シーンにはこだわりを持って見ております。

◆絶賛プレイ中のスマホゲーム
・ウマ娘 プリティーダービー
・アイアンサーガ
・ラグナドール

◆たまにプレイ中のスマホゲーム
・ブルーアーカイブ
・ヴィーナスイレブン
・ファイナルギア
・エタクロニクル
・8月のシンデレラナイン
・原神
・グラブル
・ブレ×ブレ
・アイマス シンデレラステージ
・NIKKE
・メメントモリ
・プリンセスコネクトR

こんな管理人ですが、どうぞよろしくお願いします。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

友人サイト様
【~Ambitious~】えぼるぶ
登録検索サイト様・他

駄文同盟.com 【全創作系個人サイト検索エンジン!】

X (Twitter) 固定
X (Twitter) 最近のつぶやき

IPoE接続でのポート開放方法と手順について

 こんんちは、朱雀です。 
 12月の記事にて、IPoE接続でのポート開放を記事にしますと予告しておりましたので、早速記事にしました。
 ポートの開放は、普段の利用であれば必要のない作業です。ごく一部のPC向けオンラインゲームをプレイする時に、ポートの開放が必要となります。
 ネットで調べても中々上手くいかない事ばかりで、理解が追い付かないまま設定を変えたことで、ネットへの接続が全く出来なくなるなど散々な目に合いながらも、ようやく見つけた一つの解答が、今回の記事になります。

 昨年末に、プロバイダをeo光からBIGLOBEに乗り換えました。元レオパレスの住居の場合、eo光でも接続方式は『VDSL』で、途中から電話回線を使った接続になるため、1ギガでの通信は不可能でした。
 BIGLOBEは完全に光通信での接続のため、1ギガ通信を可能にしています。
 最高で400メガ前後、最低でも200メガ前後と回線の混み具合によってバラつきが見られますが、youtubeなどの動画鑑賞には十分すぎる速度です。
 余談ですが、youtubeは全ての回線をIPv6方式に替えているため、安定した動画再生が行えます。
IPoEネット計測

ネット速度2

ネット速度計測

『IPv6』や『IPv4』など、専門用語が多くなりますので、簡単な解説動画も載せました。

 本題です。
■ご注意
当記事は、NTTのレンタルゲートウェイルーター『PR-500mi』のみに限定された記事です。他社製のルーター設定は分かりません。
 専門知識のないブログ管理人が経験則のみで書いておりますので、記載の通りに操作してもポートの開放が出来ない事もあります。 予めご了承下さいますよう、よろしくお願いします。

◆準備(画像クリックで拡大します)
①Windows左下の[スタートボタン]をクリック。下図を参照にして[コマンドプロンプト]を管理者権限で開きます。

②「ipconfig」と入力し、下図のIPv4アドレスをメモに控えます。

③プロバイダから送付された『会員証』書類を用意します。(ユーザーIDやメールアドレスが記載された重要書類です)
これで準備は整いました。

◆確認(画像クリックで拡大します)
①ブラウザを起動し、検索窓に「192.168.1.1」と入力します。
②IDの多くは「user」、パスワードは「user」もしく「admin」ですが、各社ルーターによって違います。
ご不明な場合は、ルーターの取扱説明書に記載しています。
③ログイン後の画面から[詳細設定]→[高度な設定]をクリックしていきます。
④「ブリッジ設定」の「PPPoEブリッジ」がチェックされた状態か確認します。

確認事項は以上です。設定保存のボタンは無いので、このままブラウザを閉じましょう。

◆IPv4側の設定(画像クリックで拡大します)
①ブラウザを起動し、検索窓に「192.168.1.1:8888/t/」と入力します。
(一般には知られていない業者さん専用アドレスです)
②下図のような画面が表示されますので、左上の「IPv4設定」のボタンをクリックします。

③利用可能ポートが表示されますので、開きたいポート番号が範囲内に入っているか確認します。 
範囲外の場合、ゲーム側でポートの指定があれば開けませんので、潔く設定を諦めましょう。 
 意地になって変にいじるとネットが繋がらなくなる事もあります。

④[高度な設定]をクリック。最初にIDとパスワードの設定を要求されますので、ユーザー側が好きなように決めます。
⑤[IPv4 ON/OFF設定]より[IPv4の一時停止]にチェックを一旦入れます。
⑥[静的NAPT設定]をクリックして、[No.]より「1」をクリックします。

⑦下図を参照してポート番号とメモしたIPアドレスを入力します。
入力が終わりましたら必ず設定ボタンをクリックして下さい。

◆IPv6側の設定(画像クリックで拡大します)
①ブラウザを起動し、検索窓に「192.168.1.1」と入力します
 別タブで開いたままの場合は入力の必要はありません。
②IPv4の一時停止を行ったことで、IPv4とIPv6の両方の設定項目が表示されています。

③[接続先設定 IPv4 PPPoE]をクリックします。
④[メインセッション]をクリックします。
[接続先の設定]を行います。準備していたプロバイダの会員証書類を参考に入力します。 
BIGLOBEの場合は、会員証下段の『インターネット接続の機器設定に必要な情報』の記載内容を参照します。

⑤設定が完了しますと、プロバイダのサーバーと数分ほど通信を行いますので、しばらくお待ちください。
 時間が掛かることもあります。

◆再びIPv4側の設定
①ブラウザを起動し、検索窓に「192.168.1.1:8888/t/」と入力します。
②左上の「IPv4設定」のボタンをクリックします。
③トップページの[IPv4]が『有効』になっていましたら、全ての設定が完了です。

④[高度な設定]にログインし、[IPv4 ON/OFF設定]の[IPv4の一時停止]のチェックを忘れずに外して設定ボタンをクリックしましょう。

 お疲れさまでした。

◆まとめ
1.PPPoEブリッジが『ON』の状態である。
2.静的NAPT設定は192.168.1.1:8888/T/側の『IPv4設定』で行う。
3.『接続先設定 IPv4 PPoE』の設定は必須。IPoE接続とPPPoE接続の兼用はプロバイダの認証が必要。
4.ポート開放の設定後、『IPv4 ON/OFF設定』の『IPv4の一時停止』のチェックは忘れずに外しておく。
 以上です。

■免責
 私の環境下では、この方法でポートの開放が完了しております。
 記載のない箇所の設定は、変えないようお願いします。
 上記の操作を行ってもポートの開放が出来ず、ポートの開放が必要な特定のPCゲームをプレイできない場合があります。
 また、上記のポート開放操作を行った結果、故障、何らかの不具合がありましても、当方は一切の責任を負いません。 よろしくお願いします。

☆          ☆         ☆

■追記
↓以降の記事内容の一部に大きな誤りがありましたので、訂正いたしました。申し訳ありません。

◆適正LANケーブルの選び方
 インターネット環境もより高速化が進み、LANケーブルも通信速度に見合ったものが必要になります。
 しかし、最新のものが常に高速という訳でもなく、『CAT規格に準じた適正なケーブル』を使用しなくては、折角の高速通信を活かせません。

◆結論
 結論から申しますが、IPoE接続の環境下では『十字介在』の入った『CAT6A 準拠』のケーブルを使いましょう
 シールドを施したSTPケーブルはアースの施工が難しいため、UTPケーブルを選びましょう

UTPケーブル:ごく一般的なLANケーブル。ツイストペアケーブルとも呼ばれ、シールド無し
STPケーブル:線をシールドで覆い、ノイズに強い構造のLANケーブル。アースの施工が特殊で、一般家庭の使用には適さない

【ケーブルにこだわりたい人向け】
 axテープ(不連続導体遮蔽テープ)という特殊なシールドを施された『CAT6A』ケーブルは、UTPケーブルでありながらノイズに強く機能用接地という特殊なアースの施工も不要なため、シールド付きながら普通のLANケーブルとして使えます。管理人のお勧めです!
機能用接地とは、漏電による感電防止目的の『保安接地』とは違う特殊施工で、一般家庭では施工が難しく、主にデータセンターや通信設備工場などに用います。
AXテープ
COPYRIGHT Since 2016 配線レスキュー. All rights reserved.

 通常の『CAT6』ケーブルでも十分ですが、NURO光に代表される1ギガ通信を超えた高速通信が可能なプロバイダも徐々に増えていくと予想されますので、マルチギガビットイーサネットなど、将来も見据えた通信環境を今のうちに整えておくのも良いかと考えます。
 メーカーとしては業務用ケーブルを取り扱う『パンドウイット社』が有名です。
 上述のaxテープで覆われたUTPケーブルとは、パンドウィット社の『CAT6A』ケーブルの事です。
 業務用ケーブルメーカーとして『デファクトスタンダード』である同社の製品の信頼性は折り紙付きです。
 amazonにて10mの長さのケーブルを購入しました。これを機にLANケーブルは全て新調しています。
 我が家はワンルームですが、壁の外周に沿って配線する関係上、機器間で8m以上のケーブルが必要になっておりますので、コンセントの極性合わせ等、ノイズ対策には特に気を使っています。

◆CAT7やCAT8について
 市場には『CAT7』や『CAT8』といった上位のLANケーブルも売られていますが、アメリカのTIA/EIA/ANSIが定める『CAT規格』に準拠していない製品が多いため、高額な割に性能としては『CAT6A』と変わらないと言われています。
TIA⇒アメリカ通信工業会 EIA⇒アメリカ電子工業会 ANSI⇒米国国家規格協会

 しかし、メーカーは『CAT7』と記載して販売しています。
 これは、各メーカーが自社で品質基準を設けた『独自規格』による表記で、『CAT7準拠品』ではなく『CAT7対応品』という意味になります。
エレコムのホームページの説明では、準拠と対応の表記について紛らわしい表現になっておりますので、ご注意下さい。これは自社の定めた規格に準拠している製品を『対応』と表記し、社外の規格に対応した製品を『準拠』と表記しています。
 つまり、自社の規格以外を『規格外』と定義しているため、このような書き方になっています。実に紛らわしい

◆CAT6とCAT7の違い
 ケーブルの構造も違うのですが、一番の相違点は端子の形状です。
 現在主流で使われています『CAT5e』~『CAT6A』までの端子は、8極8芯の『RJ-45』という透明なプラスチック製の端子を使っています。
 しかし、『CAT7』の場合は上記『機能用接地』(アースの一種)を利用したシールドでノイズを抑える構造上、『GG-45』、『TERA』、『ARJ-45』といった専用の端子が必要で、プラスチック製の『RJ-45』ではシールド効果が不十分なために性能を発揮できません。
 ケーブルはアンテナと同じ働きをします。スマホのワンセグ用アンテナを思い浮かべて下さると、ご理解いただけるかと思います。高速伝送が可能なケーブルほど周囲のノイズを拾いやすくなります。不要なノイズが混じると速度低下に繋がりますので、シールドと適切なアースの施工は必須となります。
CAT7コネクタ類
COPYRIGHT Since 2016 配線レスキュー. All rights reserved.

 現在販売されています『CAT7』のLANケーブルは、一般的なパソコンでの使用を想定している為に、わざわざ『RJ-45』の端子に疑似シールドを付けて販売されています。
疑似シールド端子
COPYRIGHT Since 2016 配線レスキュー. All rights reserved.

◆各LANケーブルの端子と構造
・CAT5e 端子:RJ-45 構造:UTP
・CAT6 端子:RJ-45 構造:UTP
・CAT6A 端子:RJ-45 構造:UTP/STP
・CAT7 端子:GG-45・TARE・ARJ-45 構造:STP
・CAT7A 端子:GG-45・TARE・ARJ-45 構造:STP

 せっかく通信速度の高速化を行ったのですから、使用者も賢くなければなりません。規格に準拠しない製品を買って後々買い替える羽目になるなど、不要な買い物は避けたいところです。
 かくいう私も、↓アースの施工が難しいSTPのLANケーブルを間違えて買ってしまい↓、UTPケーブルを改めて買い直した苦い記憶があります。
パンドウィットSTP_LANケーブル
 バッチリ『STP』と表記されています……

買い直したUTPケーブルがこちらになります。
パンドウィットUTP_LANケーブル

 パンドウィットのケーブルに替えてから計測した速度がこちらになります。
 明らかに速度が上がっています!
パンドウィットUTP_LANケーブル使用後の計測

 質の良い適切なケーブルを使用することは、より高速化していくインターネット環境において、今後重要になってくることは数値(データ)としても表れています。
パンドウィットUTP_LANケーブル使用後の計測2

 youtubeを探してみましたら、丁度良い動画がありましたので掲載いたします。
 回線施工業者さん向けのため、専門的な内容になっておりますが、『CAT7』が性能を発揮できないのか解説されています。

 追記の冒頭で『パンドウィット』のCAT6AのLANケーブルを推奨している理由について触れています
 高速伝送可能なケーブルになればなるほど環境はシビアとなります。価格の安さよりも、信頼性の高い製品を選んだ方が良いです。

 下記の場合、CAT7に交換しても適正な端子と適切なアースの施工が出来ていないために、かえって速度低下を引き起こしたケースの動画です。
 CAT7や8のケーブルの能力を100%引き出す事がいかにシビアで、施工業者さんも頭を抱えている理由の一端をご理解いただけたかと思います。

 皆様のネット&ゲームライフがより快適になりますよう、祈っております。

テーマ:オンラインゲーム
ジャンル:オンラインゲーム

class= class= class=tltl class=tltl class=tl class=tltltltltltlp class=tltltltltl
  翻译: