fc2ブログ



奇門遁甲の本をちまちまと読んで勉強中。


つくづく、九星気学と比べて機械的な方位学という印象。


その代わり、勝負事に特化しているそうだから、勉強は続けていきたい。





それにしても、気学は方位学でありながら、運勢や相性を調べられ、
九星盤を使って卜占も出来る(これは「九星術」と言うべき?)のだから、
汎用性が高いと思う。


単に、九星盤を見たり弄ったりするのもとても面白い。




気学を学んで特に役に立ったのは、
九星の象意を、そのまま周易の八卦の象意として使えるということ。


(厳密には五黄土星以外の八星が八卦に対応)



それはそもそも、易を基に日本で発展したものが気学だからなのだが、
易者の端くれとしては、気学は大いに参考になる。


易経の説卦伝に有る八卦の説明は簡潔過ぎる為、易占で八卦を解釈する際、
九星の象意を参考にする事も多い。





九星の象意は様々だが、その一つ一つは場面や背景によって捉え方が変わり
一定ではない

つまり、一つの象意が複数の九星に当て嵌ることはよく有る。



例えば、鞄類は基本的に二黒土星の象意(八卦は坤で「物を入れる器」などの意)
だが、「高級ブランド品」であることが強調されれば、六白金星として扱う
(八卦は乾で「尊貴」等の意)。



眼鏡にしても、視力を矯正する為のものなら、八卦の離(=見る、明らか)で
九紫火星だが、伊達メガネなら「趣味」や「楽しみ」(=兌)に
重点が置かれるから七赤金星が該当する。


もし、顔を隠す事が目的なら、六白金星(乾=覆う)になるだろうし、
外界に対して壁を作る為なら、八白土星(艮=止める、隔てる)とも言える。




但し、こうした考え方は、周易の八卦や断易の用神とも同じだから、
九星に限った話ではない。



少し前、用神に関する記事で、用神は状況に応じて変わるから、
設定する時に迷って厄介だと書いたが、九星や八卦の象意もそれと同様で、
柔軟に考えないといけない。



気学では、吉方位や年運、月運を大雑把に見ることが多く、ついつい象意については
深く考えない場合が多かったが、実は九星そのものについて考えることが大事だと
今更ながら気付いた。


九星の象意の考え方に慣れれば、断易の用神設定もし易くなるかも知れない。






兎に角、最も重要なのは、一つの事物には様々な捉え方が有るという事。




視点を変えてものを見ると、色々な発見が有る。



事実は一つでも、受け止め方で大きく違ってきてしまうもの。




私も今迄の人生を振り返ってみて、
一面的な視点でしか現実を認識していなかった
気付き、愕然とした。


視野が狭窄すると、身近な幸運にも気付けず、周囲に翻弄されて
一喜一憂する羽目になる。



とはいえ、
現実を常に正しく認識して泰然自若とする事程、難しいものは無い。



それが出来る人は、悟りを得た人くらいなものだ。






・・・九星の象意から少し飛躍したが、

象意を考える訓練をすることは、頭の体操であり、
多面的な視点を養うのに役に立つ筈だ。




時にはどの象意を取るべきか悩む場面も出て来るが、現実生活でも、
目の前の出来事をどの様に解釈すれば良いのか、
本当に見つめるべき事が何か分からず迷う場面は多々有る。



そういう場面に備える為にも、日頃から象意を絞る練習はしておいて損は無い


(勿論、「占的」を考えること自体も良い練習方法の一つ。)



要するに、場面に応じて、何が一番の問題点なのかを見極める為の訓練である。


一種の脳トレの様なものだろうか。



私はよく些細なことに気を取られて思考がまとまらないことが多いので、
よりこういう訓練をして、明瞭な思考回路を作っていきたい。



 にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 記録・レコードへ

にほんブログ村


テーマ : 運命学    ジャンル : 学問・文化・芸術
 2023_09_25




10  « 2024_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

士季🌋尭嶺(しき たかみね)

Author:士季🌋尭嶺(しき たかみね)
小6でタロットに出会って以来、占いを独学し始めました。

一時は興味が薄れましたが、その後、自分自身や対人関係の問題で深く悩んだ事で、占いに真剣に取り組むことになりました。


その結果、現実を客観視出来るようになり、心が救われました。


これからも占いの実践、研究、検証を続け、それぞれの占術の法則を会得出来る様に頑張りたいと思います。


又、私は多趣味な人間なので、合間に少しずつ、占い以外の趣味についても投稿するつもりです。


趣味:

・音楽を聴いたり演奏する事

(好きなジャンルはスムース・ジャズ、フュージョン、ワールド・ミュージック(中でもジプシー系(バルカン半島の融合音楽など)、アラビック・ポップ、ミズラヒ音楽、ロック、一部のハウス系)

・絵を描く事

・読書(主に時代小説、推理小説、警察小説)

・語学学習

・小物作り

・・・・・・他

検索フォーム

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




.

  翻译: