lands_end’s blog

未破裂脳動脈瘤との闘いをコーギーに癒され暮らしています。鹿島アントラーズの応援と読書に人生の全てを掛けている40代の徒然日記です。

スポンサードリンク


ジーコと共に~2023年J1第31節(試合前)鹿島 VS 浦和レッズ戦!カシマスタジアムで好きにはさせん!!~



2023年10月28日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムに浦和レッズを迎え、2023年J1第31節を戦います。

前節、神戸に敗れ、2023年度のリーグタイトル奪還の願いは絶たれてしまった。
ルヴァンも天皇杯も既に敗れており、7年連続の国内タイトル無冠が確定した。

シーズン残り4試合、普通に考えると消化試合になりそうですが、アントラーズにとって消化試合などありません。

次節のレッズ戦は、2024年のタイトル奪還のための大切な最初の1歩です。

自分達が思い描いてきたプレーが、現実と一致することがあるのか?
実現するとしてそれはいつになるのか?
まずは、それを冷静に見つめ直すことから始めて欲しいです。

その最初の1歩が浦和相手に出来るなら気合も入ると言うものです。
そして、何よりもホームでの一戦です。
どんな時でも負けてはいけない戦いです。

2023年J1第31節(ホーム)鹿島VS 浦和レッズ戦を前に思うことをまとめます。

 

2023年J1第31節(ホーム)鹿島VS 浦和レッズ戦の予想スターティングメンバー

鹿島サポーターの願いを背負った柴崎岳が怪我をしてしまった。
全治8週間とのことなので、事実上、今シーズンは終了である。

だからこそ、改めて、今シーズン共に戦い続けてきたメンバーが中心となって、勝利と言う結果を掴んで欲しいと思います。

自分達がやってきたことを信じて・・・。

ただひたすらに勝利を願う鹿島の対浦和レッズ戦のスタメンは・・・。

TOP鈴木
正直、鈴木優磨は生粋のCFというよりも、CFを活かせるFWという貴重な存在だと思うのだが、現状、CFの役割をこなして確実に点が取れるのは優磨しかいないとも思う。

2列目は、仲間樋口・・・そして荒木
荒木は腰の状態が良いのか練習でもキレがあるし、神戸戦でも彼自身のパフォーマンスは悪くなかった。チームとして活かせていなかったけど・・・。なので、もう一度、トライするのではないだろうか?しなかったら、なんで神戸戦で・・・・となるし。

樋口でなく、松村・・・もあるかもしれないが、スタートは樋口だろう。

ボランチは、ピトゥカ佐野
ピトゥカ、には最後の最後まで「プロとはこういうものだ」ということを、プレーで見せて欲しいです。
彼が練習や試合で見せる全てが、若鹿達への貴重な置き土産になるはず。

SB左に安西、右に広瀬

色々と言われる二人だが、この2人なくして今年のアントラーズは無かったとも言えるので、最後まで共に戦い続けよう。

あまり時間は無かったけど、サイドの攻防に対する策を、2列目やCBときちんと話し合い、修正することは出来たのだろうか?

CBは、植田昌子
あえて、昌子。

関川が悪い訳ではないけど、植田と関川が苦手にする「空間認知力」と「指示力」を、具体的に見せることが出来るのは昌子だと思う。
その場合、植田と関川のどちらを選択するかとなると、植田になる。

GKは、早川
神戸戦は悔しかっただろうな。
決して、ノーチャンスではなかっただけに、悶々とした時間を過ごしたことだろう。

その悔しさを、レッズ戦で晴らして欲しい。

 

浦和レッズ戦で鹿島が勝つためのポイント

鹿島がレッズ戦に勝利して勝点3をとるためには・・・
以下の3点がポイントになると思う。

  • 守備の弱点を補えるか?
  • ミドルを打てるか?
  • 浦和以上に勝利に飢えてるか?

 

守備の弱点を補えるか?

神戸戦で見事に突かれてしまった、鹿島の守備の弱点を補えるかどうかは重要なポイントだと思う。

特にクロスから失点率は3割以上、セットプレーからの失点も2割以上、この2つのプレーが失点の大半を占めているのは、理由があるはずだし、選手や首脳陣は気付いているはず。

それに目を瞑ってきたのかは判らないが、対策を練らないと、大量得点が出来るチーム状況ではないのだから勝てないことになる。

昌子の経験と技術を上手く活かせないだろうか?

 

ミドルを打てるか?

ついに鹿島のゴール期待値は17位まで下がってしまった。
最下位は横浜FCである。

ゴール期待値の割に、ゴール数は悪くないので、シュートの精度は高いとなるが・・・

狙いすました一撃を打てるチャンスはそうそうやってこない。
しかも、浦和は30試合で失点22である、失点の低さであれば断トツの1位である。

クロスに弱いとデータには出てるが、浦和の固いDF陣を相手にポンポン点が入る訳ではない。

少しでもマークにズレを生じさせるには、相手に躊躇させる必要があると思う。
それには「ミドル」だろう。

樋口やピトゥカはチャンスがあったら打てば良い。
荒木も中央に持ち込めたら打てば良い。

そのこぼれ球を優磨が狙うし、ミドルがあると思えばクロスの際の寄せやターゲットへのマークが外れることもあるだろう。

チャンスがあれば、打とう!

 

浦和以上に勝利に飢えてるか?

結局のところ、最後は精神論か・・・となりそうだが、これは大事だと思う。
浦和はタイトルへのチャンスが残っているし、ルヴァンカップの決勝も控えているので、選手のモチベーションはかなり高いはずだ。

さらに、悔しい事だが、浦和の方が近年ではタイトルを獲る苦しみを経験しているのは事実である。

鹿島は2016年のリーグタイトルと天皇杯、そして2018年のACL制覇以降は、2019年天皇杯の準優勝以外はタイトル争いに絡んでいない。

一方の浦和は2016年にリーグタイトルを落としたがルヴァンは制覇している。
2017年はACLを制覇、2018年は天皇杯を制覇、2019年はACL準優勝
2021年に天皇杯制覇、2022年にACL制覇・・・。

彼らの方が、タイトル争いに常に顔を出しているチームである。
ここぞでの勝ち方を見に付けていると言っても良いのかも知れない。

そういうチームに対し、ホームで、激しく熱く戦い、勝利を手にすることで、アントラーズにも勝利への執念の火が根付くことを期待したい。

 

鹿島アントラーズと浦和レッズの対戦戦績

これまで86試合の対戦があります。
鹿島  40勝
浦和  29
引分  17

鹿島からみて125得点、104失点です。
全対戦成績で考えると鹿島勝率が46.5%です。

トータルでは鹿島の勝利数が多いのですが、リーグ初期に稼いだ数であり、近年はがっぷりと組み合ってどちらが優勢とは言えない時期が続いています。

2018年終盤からは、ほぼ互角の戦いを繰り広げていますが、その間にタイトル争いに絡む試合を経験しているのはレッズなので、彼らに勝つことで、少しでも経験値を吸い上げたいところです。

 

まとめ

先にも書きましたが、2024年のリーグタイトル争いは既に始まっています。
リーグ残り4試合。
自分達が目指すスタイルの追及をしつつ、目の前の試合で勝つことにも執念を燃やすスタイルを目指して欲しいです!

「二兎を追う者は一兎をも得ず」なんて言葉はありますが、やはり、目先の試合の勝利にも100%の力で向き合わないで勝利を得ることが出来るほどに、Jリーグは甘くないと思います。

理想を追い続けるなら、二兎を得る覚悟でやればいいのだ!

 

勝利が見たい!
選手の笑顔が見たい!!

↓オススメの鹿島アントラーズブログランキングはこちらへ!

鹿島アントラーズブログランキング

 

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク


  翻译: