【勉強癖】長時間勉強する方法【集中力】
1 :大学への名無しさん:04/02/25 19:09 ID:3tGCNi06
親は関係ねぇだろ、親はよぉ
9 :大学への名無しさん:04/02/27 12:06 ID:l0gmiPT/
勉強好きになるしかないだろ。
16 :大学への名無しさん:04/02/27 19:07 ID:72hWR17P
じゃぁ小ネタをいくつか。
・名刺サイズのカードをオレンジ色に塗りつぶし、真ん中に10円サイズの青く塗りつぶした円を書く。
青い部分を一分見つめて目を閉じると、まぶたの裏に残像が見えるので、それが消えるまで見つめる。
この作業のあと勉強に取りかかると集中力が持続する。
・両手の爪を痛きもちいい位の強さでもむ。頭がしゃっきりする。
・紐を結んだ5円玉を用意。ひじをついて紐の先をもち、5円が机の上5cm位の位置に来るように。
5円玉を見つめながら「回れ~」と頭で思ってると、意識しなくても回ってくる。逆に回れって思うと逆に回る。
これを繰り返しているとトランス状態になる。
この時点で自分に暗示を掛ける。「勉強がすきになれ~」とか。
嘘くさいかも知れないが、自己暗示法としては結構有名です。
オレの口からだけでは信じられないなら、その手の本を読んでみると書いてあります。
38 :大学への名無しさん:04/03/03 11:19 ID:lGydAqOl
一回集中すると鉛筆が止まらなくなるくらい集中しちゃう時ってない?
マラソンで言うランニングハイみたいな。
俺は夏休み終了前日に山のような宿題と格闘してると、そんな状態になる。なんかマジで勉強が気持ちよくなる。
61 :大学への名無しさん:04/03/04 23:21 ID:50AW/B1n
やっぱり早寝早起きが一番良いよ
無理したところで効率上がるわけじゃなし
69 :大学への名無しさん:04/03/06 14:49 ID:MGeZEhOR
何もない部屋で参考書や問題集だけがしかないのが
望ましいのかな
87 :大学への名無しさん:04/03/09 16:23 ID:RrEEr77R
とりあえず好きな教科からやってりゃいいんじゃね?
俺は数学化学好きだからいまそればっかやってるけど物凄く進むぞ
しかし少ししたら国語英語やらなきゃいけないから
凄い勢いでやる気が萎えそうだ
98 :大学への名無しさん:04/03/10 16:47 ID:KpyqSKKc
馬鹿は量で補うしかないよ。
そのうち頭が勝手に判断してくれるので
そこから要領よく勉強だね。
勉強癖ついて無いくせに
勉強方法だけ研究しているあほがおったけど
その時間を普通に勉強しとけばいいのに...........
115 :大学への名無しさん:04/03/12 17:47 ID:mFyejlQ0
やらなかったら殺されるというくらいの緊迫感
119 :大学への名無しさん:04/03/12 21:13 ID:awlezLAC
何か自分に罰を与えようぜ
俺はサボったら太ももにエアガン打ち込むことにしてるよ
120 :大学への名無しさん:04/03/12 21:45 ID:VX++Omnf
そーそ、なんか罰は必要だよな。
ガキの頃はよく叱る奴は嫌な奴で、甘やかしてくる奴はいい奴だと思ってだが
全然間違ってたな。今考えると
130 :大学への名無しさん:04/03/13 11:14 ID:swzFbTD8
「い、今から○○分勉強せんと…!!」
とか下手に気合いを入れると、無駄に時計が気になりだす。
「気分的に…数学で。」
とか思い立った瞬間に何気なく始めると、ノリやすい。
しかし後者は勉強科目の偏りが激しい罠。
物理に一ヶ月くらい触れていないような気が(´・ω・`)
135 :高齢再受験生:04/03/13 15:06 ID:wnuIiaHq
見てて耐えられなくなったので、マジレス。
集中して根性でやろうとすると、嫌になって返って失敗する。根性でやろうとするのではなく、「気がついたら進んでいた」というシステムを作るべき。
私が和田秀樹の緑鐵舎で紹介して、和田先生に絶賛された方法を紹介します。
まず時報アラーム(ピッとなるやつ)の時計を買ってきて、
ピッとなったら、暗記カード10枚、復習1問などと決めて、それをやる。
私はピッとなったら全科目1問ずつと決めて、無理なく進めていた。
たった1問ずつでも、気がついたら返って結構な量進んでいるもの。
ちなみに実績は、高校卒業時偏差値25.5だった私が、働きながらの勉強で偏差値センター65、2次62まで上げて、国立大学医学部保健学科合格。
158 :大学への名無しさん:04/03/15 04:10 ID:wKlKl9Vp
集中する方法じゃないけど、
一日にこなすノルマを決めておけば
ある程度習慣的に勉強できるようになるよ。マジで。
160 :大学への名無しさん:04/03/15 06:25 ID:Ik0QaQna
ちょっと好きな科目から勉強→嫌いな科目→好きな科目ってしていくといんじゃない。 ころころ科目替えるのはお勧めできんがノルマ作って進む。 がちがちに固めると出来ないので少なめにして様子見てから増やしていく。
156 :大学への名無しさん:04/03/15 03:35 ID:OfC0rNMy
テレビを見ない方法教えてください。
リビングで見ちゃうので、テレビを捨てたりはできない。
161 :大学への名無しさん:04/03/15 10:23 ID:jTGOZMWx
>>156
テレビを消す。
なんかこう、決して「テレビっておもしれぇっ!!」って事は無いのに
だらだらとニュースとかバラエティ見つけて見つづけちゃうから、
何も考えずまずテレビを消して、トイレにでも行けば気分も変わると思うよ。
まぁ、朝に目覚ましで起きたときすんごい起きたくないけど、一度起きてしまえば
たいした事無いのと似たようなもんですな。
173 :大学への名無しさん:04/03/16 13:12 ID:vmMCjs7u
やっぱ、好きになるのが一番、そのためにも自分のレベルよりほんの少し上の教材を使うのがイイと思う。
俺地理が好きだから、地理なら12時間ぶっ通しでもいけるし
184 :大学への名無しさん:04/03/16 19:54 ID:x284U25M
睡眠時間が少ないと記憶力も少なくなるらしいから
とりあえず寝ずにやるより寝た方が良いと思う。
188 :大学への名無しさん:04/03/17 19:48 ID:1Aw1rH1k
遊ぶ時間は普通に必要だと思うがね
1日2時間ぐらい(上限3時間)は遊んだ方がいいぞ
1日10時間勉強して9時間寝て2時間遊んで 3時間飯食ったり風呂はいったり
結局時間使ってることにに対しての自覚を持つのが大切だと思う。
個人的には(遊ぶ時間消して)勉強だけやってられるのは1週間が限度だと思う
それ超えてやらざるを得ない状態になった時点で負け
それでもやったら本気で人間壊れてくるけどな・・・・
オススメは予備校(と通うために電車に乗ってる時間)以外では勉強しない
ただ予備校には夜閉まるまで居る
これ最強。
予備校に居る間(授業と休み時間以外)は携帯とかで暇つぶし禁止(寝たりボーっとしたりするのは可)
そうしたら暇すぎて暇つぶすために勉強するからな・・・。
予備校とか通ってる香具師だとチューターに詰め詰めで勉強しろって言われるけど
あれ(一部のごくまれな香具師以外)は不可能だって判ってていってるし
遊んでも一週間で1時間とかだけって 1時間で気分転換できるほど人間器用じゃないと思うがね・・・
207 :大学への名無しさん:04/03/20 13:29 ID:PH8nuYcB
【俺的勉強法】
集中力が長く続くためには頭をカラッポにすること。
あれこれ深く考え、悩むやつはたいてい成績が悪く、人生もうまくいかない。
だから俺は物事を深く考えるのをやめて、勉強に無心で取り組んだ。
そうしたら、かなり勉強が続けられた。頭じゃなくて体に勉強癖をつける感じが大切。
思考より早く体が机に向かい、勉強を始めるのがコツ。あとは何も考えない。勉強のこと以外。
・受験生なら風呂で勉強するよな?
・受かるやつにありがちなこと
・不細工すぎて勉強できないやつ集まれ
・【センター】もはや何が目的かが不明な試験
・勉強してると嫌な事を思い出す
・「これ覚えても社会で使うの?」と思った科目・分野
・【独学】予備校なしで大学受験【親孝行】
・自習室でありがちなこと
・勉強は才能だよな
・●効率の良い勉強法&効率の悪い勉強法●
>>>《記事一覧》
親は関係ねぇだろ、親はよぉ
9 :大学への名無しさん:04/02/27 12:06 ID:l0gmiPT/
勉強好きになるしかないだろ。
16 :大学への名無しさん:04/02/27 19:07 ID:72hWR17P
じゃぁ小ネタをいくつか。
・名刺サイズのカードをオレンジ色に塗りつぶし、真ん中に10円サイズの青く塗りつぶした円を書く。
青い部分を一分見つめて目を閉じると、まぶたの裏に残像が見えるので、それが消えるまで見つめる。
この作業のあと勉強に取りかかると集中力が持続する。
・両手の爪を痛きもちいい位の強さでもむ。頭がしゃっきりする。
・紐を結んだ5円玉を用意。ひじをついて紐の先をもち、5円が机の上5cm位の位置に来るように。
5円玉を見つめながら「回れ~」と頭で思ってると、意識しなくても回ってくる。逆に回れって思うと逆に回る。
これを繰り返しているとトランス状態になる。
この時点で自分に暗示を掛ける。「勉強がすきになれ~」とか。
嘘くさいかも知れないが、自己暗示法としては結構有名です。
オレの口からだけでは信じられないなら、その手の本を読んでみると書いてあります。
38 :大学への名無しさん:04/03/03 11:19 ID:lGydAqOl
一回集中すると鉛筆が止まらなくなるくらい集中しちゃう時ってない?
マラソンで言うランニングハイみたいな。
俺は夏休み終了前日に山のような宿題と格闘してると、そんな状態になる。なんかマジで勉強が気持ちよくなる。
61 :大学への名無しさん:04/03/04 23:21 ID:50AW/B1n
やっぱり早寝早起きが一番良いよ
無理したところで効率上がるわけじゃなし
69 :大学への名無しさん:04/03/06 14:49 ID:MGeZEhOR
何もない部屋で参考書や問題集だけがしかないのが
望ましいのかな
87 :大学への名無しさん:04/03/09 16:23 ID:RrEEr77R
とりあえず好きな教科からやってりゃいいんじゃね?
俺は数学化学好きだからいまそればっかやってるけど物凄く進むぞ
しかし少ししたら国語英語やらなきゃいけないから
凄い勢いでやる気が萎えそうだ
98 :大学への名無しさん:04/03/10 16:47 ID:KpyqSKKc
馬鹿は量で補うしかないよ。
そのうち頭が勝手に判断してくれるので
そこから要領よく勉強だね。
勉強癖ついて無いくせに
勉強方法だけ研究しているあほがおったけど
その時間を普通に勉強しとけばいいのに...........
115 :大学への名無しさん:04/03/12 17:47 ID:mFyejlQ0
やらなかったら殺されるというくらいの緊迫感
119 :大学への名無しさん:04/03/12 21:13 ID:awlezLAC
何か自分に罰を与えようぜ
俺はサボったら太ももにエアガン打ち込むことにしてるよ
120 :大学への名無しさん:04/03/12 21:45 ID:VX++Omnf
そーそ、なんか罰は必要だよな。
ガキの頃はよく叱る奴は嫌な奴で、甘やかしてくる奴はいい奴だと思ってだが
全然間違ってたな。今考えると
130 :大学への名無しさん:04/03/13 11:14 ID:swzFbTD8
「い、今から○○分勉強せんと…!!」
とか下手に気合いを入れると、無駄に時計が気になりだす。
「気分的に…数学で。」
とか思い立った瞬間に何気なく始めると、ノリやすい。
しかし後者は勉強科目の偏りが激しい罠。
物理に一ヶ月くらい触れていないような気が(´・ω・`)
135 :高齢再受験生:04/03/13 15:06 ID:wnuIiaHq
見てて耐えられなくなったので、マジレス。
集中して根性でやろうとすると、嫌になって返って失敗する。根性でやろうとするのではなく、「気がついたら進んでいた」というシステムを作るべき。
私が和田秀樹の緑鐵舎で紹介して、和田先生に絶賛された方法を紹介します。
まず時報アラーム(ピッとなるやつ)の時計を買ってきて、
ピッとなったら、暗記カード10枚、復習1問などと決めて、それをやる。
私はピッとなったら全科目1問ずつと決めて、無理なく進めていた。
たった1問ずつでも、気がついたら返って結構な量進んでいるもの。
ちなみに実績は、高校卒業時偏差値25.5だった私が、働きながらの勉強で偏差値センター65、2次62まで上げて、国立大学医学部保健学科合格。
158 :大学への名無しさん:04/03/15 04:10 ID:wKlKl9Vp
集中する方法じゃないけど、
一日にこなすノルマを決めておけば
ある程度習慣的に勉強できるようになるよ。マジで。
160 :大学への名無しさん:04/03/15 06:25 ID:Ik0QaQna
ちょっと好きな科目から勉強→嫌いな科目→好きな科目ってしていくといんじゃない。 ころころ科目替えるのはお勧めできんがノルマ作って進む。 がちがちに固めると出来ないので少なめにして様子見てから増やしていく。
156 :大学への名無しさん:04/03/15 03:35 ID:OfC0rNMy
テレビを見ない方法教えてください。
リビングで見ちゃうので、テレビを捨てたりはできない。
161 :大学への名無しさん:04/03/15 10:23 ID:jTGOZMWx
>>156
テレビを消す。
なんかこう、決して「テレビっておもしれぇっ!!」って事は無いのに
だらだらとニュースとかバラエティ見つけて見つづけちゃうから、
何も考えずまずテレビを消して、トイレにでも行けば気分も変わると思うよ。
まぁ、朝に目覚ましで起きたときすんごい起きたくないけど、一度起きてしまえば
たいした事無いのと似たようなもんですな。
173 :大学への名無しさん:04/03/16 13:12 ID:vmMCjs7u
やっぱ、好きになるのが一番、そのためにも自分のレベルよりほんの少し上の教材を使うのがイイと思う。
俺地理が好きだから、地理なら12時間ぶっ通しでもいけるし
184 :大学への名無しさん:04/03/16 19:54 ID:x284U25M
睡眠時間が少ないと記憶力も少なくなるらしいから
とりあえず寝ずにやるより寝た方が良いと思う。
188 :大学への名無しさん:04/03/17 19:48 ID:1Aw1rH1k
遊ぶ時間は普通に必要だと思うがね
1日2時間ぐらい(上限3時間)は遊んだ方がいいぞ
1日10時間勉強して9時間寝て2時間遊んで 3時間飯食ったり風呂はいったり
結局時間使ってることにに対しての自覚を持つのが大切だと思う。
個人的には(遊ぶ時間消して)勉強だけやってられるのは1週間が限度だと思う
それ超えてやらざるを得ない状態になった時点で負け
それでもやったら本気で人間壊れてくるけどな・・・・
オススメは予備校(と通うために電車に乗ってる時間)以外では勉強しない
ただ予備校には夜閉まるまで居る
これ最強。
予備校に居る間(授業と休み時間以外)は携帯とかで暇つぶし禁止(寝たりボーっとしたりするのは可)
そうしたら暇すぎて暇つぶすために勉強するからな・・・。
予備校とか通ってる香具師だとチューターに詰め詰めで勉強しろって言われるけど
あれ(一部のごくまれな香具師以外)は不可能だって判ってていってるし
遊んでも一週間で1時間とかだけって 1時間で気分転換できるほど人間器用じゃないと思うがね・・・
207 :大学への名無しさん:04/03/20 13:29 ID:PH8nuYcB
【俺的勉強法】
集中力が長く続くためには頭をカラッポにすること。
あれこれ深く考え、悩むやつはたいてい成績が悪く、人生もうまくいかない。
だから俺は物事を深く考えるのをやめて、勉強に無心で取り組んだ。
そうしたら、かなり勉強が続けられた。頭じゃなくて体に勉強癖をつける感じが大切。
思考より早く体が机に向かい、勉強を始めるのがコツ。あとは何も考えない。勉強のこと以外。
パワーUP版 センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本posted with amazlet at 11.02.02橋爪 健作
中経出版
売り上げランキング: 4755
・受験生なら風呂で勉強するよな?
・受かるやつにありがちなこと
・不細工すぎて勉強できないやつ集まれ
・【センター】もはや何が目的かが不明な試験
・勉強してると嫌な事を思い出す
・「これ覚えても社会で使うの?」と思った科目・分野
・【独学】予備校なしで大学受験【親孝行】
・自習室でありがちなこと
・勉強は才能だよな
・●効率の良い勉強法&効率の悪い勉強法●
>>>《記事一覧》