fc2ブログ

大学受験用語集(2)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:10:02 ID:HO4BkBy9

【足切り】
国(公)立大における第一次段階選抜のこと。

東大、京大などの一流国立大で行われる。
センター試験の得点によって判断され、足切りを通知された者は、二次試験を受けることすら出来ない。いわゆる門前払いである。
受験生は「足切り」だと露骨すぎるという理由で「フットカット」または「カット」と呼ぶ。
足切りを行うと発表しながら行わないことを「不発」という。


大学受験用語集(1)/(3)/(4)



203 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:04:14 ID:c/OgKddX

三月入試 【さんがつにゅうし】
その名の通り、三月に行われる入試のことだが、国公立の中・後期日程は外すことが多い。
主に三流以下の私大が受験生確保のため行う日程のこと。
全滅→浪人から逃れるために、これを受ける受験生が多い。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:35:17 ID:RA/I8KjC

とりあえず3【とりあえずさん】
センター試験において、わからない問題に直面した場合、多くの受験生がとる手段。
1番がぞろぞろ並んでたら自分が正しいのか疑ってしまうが、3が少々連続しても
特に不審に思わないのが人間の不思議。
ちなみに国語の5択問題は5番が、数学は2が多いと言われている。


プラスマイナス【ぷらすまいなす】
センター数学で今までおそらく使われたことがないだろうと思われるマーク。
たとえ解が±1だとしても、解答欄には「アイ、ウ」と書いてあるので、出番は無い。
これをマークするのは自殺行為と言えよう。存在価値が全く分からない・・・。


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:17:40 ID:UhaAQwOw

大学受験士【だいがくじゅけんし】
中央に入りたくて5浪している、中央大学への名無しが命名。
浪人のことだが、職業なしではないという感覚のようである。本人いわくNEETではない。

使用法:
Aさん「職業は?学生?NEET?」
使用者「大学受験士です。」


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:19:22 ID:YcQ3ARSF

多浪スパイラル【たろうすぱいらる】
自分の実力に見合っていない志望校を目指す受験生に起こる現象。「やれば出来る」と言っていつまでもやらない受験生が多い。主に医学部受験生に見られる。
一般に2浪すると就職に響くため、医学部以外に入らざるを得なくなる。そしてそのまま医学部受験の泥沼にはまってゆく…
「医学部受験は全国の精鋭達との戦いであり、1浪2浪で受かれば儲けたもの。引き際を誤ると泥沼にはまってしまう。」(関係者談)


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:51:56 ID:ki9Dho0a

【大東亜帝国】
大東文化大、亜細亜大、帝京大、国士舘大のこと。
関東の中堅~3流私立大学。駅伝なんかは滅法強い。


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:16:26 ID:TdOKF4Qg

摂神追桃【せっしんついとう】

摂南大学、神戸学院大学、追手門大学、桃山学院大学のこと。
産近甲龍の1ランク下に位置する関西の下級私立大学。
ちなみに摂南、神戸学院大学の薬学部はなかなか人気がある。


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:39:22 ID:5LdaAjbq

【関東上流江戸桜】
関東学院大学 東京国際大学 上武大学
流通経済大学 江戸川大学 桜美林大学
関東地域の大東亜帝国の1ランク下
の部類でまとめられている、私大バブル期には
偏差値が50越えしていた。


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:43:49 ID:RXQ1z/or

STARS【すたーず】

島根大学、鳥取大学、秋田大学、琉球大学、佐賀大学の頭文字をそれぞれとったもの。
俗に言うなべ底駅弁大学のことである。もちろん医学部はそれなりに高いのだが。


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:58:00 ID:RXQ1z/or

地学【ちがく】
理科の一つ。地学が設置されていない高校や予備校が多いせいで受験者が少ない、いわゆる
マイナー教科である。しかし範囲がおそろしく狭く、公式の数なども非常に少ないくせに
大抵の国公立大学文系学部で使えるため、理科が負担となりやすい
国公立文系志望者にはかなり有利になる教科である。
センター地学だけなら半月勉強するだけで8割とも言われている。
しかし理系で使えるところはかなり限られている上、二次の地学はやたら難しいため
舐めてかかってはいけない。ちなみに地理と相性が良い。


229 :52:05/03/03 07:18:07 ID:JlrGhpvo

記念受験【きねんじゅけん】

主に浪人を睨んだ現役生が、実力不相応な大学を記念的感覚で受験すること。
当然のことながらレベルの高い大学に集中する。
これを防ぐため、足切りシステムがあるのだが、私大は受験料欲しさに設定していないことが多い。


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:46:49 ID:1lnSi//F

調査書 【ちょうさしょ】
大検を受けない限り、大学受験をするにあたっての必須アイテム。
志望大学に願書を送るときに同封する。卒業(見込み)証明も兼ねているので絶対必要。
高校の担任から貰うので、一浪にとっては気が重いイベント。
実際には受けない大学の調査書も貰っておいて、自分で封を開けて中身を見るのは定番。


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:22:44 ID:cmFJVXdU

地帝【ちてい】
地方帝国大学のこと。東大・京大以外の全ての帝国大学のことを指す場合や、
北海道・東北・九州大学のみを指す場合もある。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:03:42 ID:TebFna3n

追試験 【ついしけん】
センター試験当日に、やむを得ない事情(事故など)により受けられなかった人が、
後日認められる再受験のこと。本試験より明らかに難易度が高くなっている。
追試験の会場も全国2箇所しか無く、みんな本試験を受けられるように
体調はしっかり管理しておくべし。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:20:57 ID:nz7lo8MQ

再試験【さいしけん】
受験生に過失がなく、センター試験を受験できなかったり、公正な条件で行われなかった場合の救済措置。
最近では大雪による公共交通機関の不通、また試験官の試験開始・終了時間勘違いが理由でセンター試験再試験が実施された。

類:追試験>>238


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:50:28 ID:FWW17g+G

駅弁【えきべん】
地方国立大学のこと。旧帝国、旧官立、旧六医科、医大などは除く場合が多い。
語源は戦後の一県一国立大学化を風刺して、マスコミの帝王こと大宅荘一が
「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁のあるところに新制大学あり」と言ったのが始まりとされる。
代表的なところで秋田、山形、山梨、福井、香川、愛媛、高知、島根、佐賀、大分、宮崎、琉球など。

大学校【だいがっこう】
学校教育法によらないで、省庁などの行政機関が管轄している大学程度の学校。
防衛大学や気象大学校などがこれに該当する。準大学とも呼ばれる。
難易度は相当で、防衛医大なんかはトップクラス。

エスカレーター【えすかれーたー】
私立大学付属高校から内部進学で大学に入ること。
当然外部から入試を受けて入ってきた人よりも学力が劣ることが多く、落ちこぼれとなるケースも
少なくない。しかし彼らの結束力は固い。


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:27:00 ID:v1cHC/LM

成成ドットコム【せいせいどっとこむ】
成蹊、成城、獨協、国学院、武蔵の略。日東駒専のやや上。マーチよりは下。


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:59:37 ID:f0p9OZjP

ウイダーinゼリー【ういだーいんぜりー】
受験生の友。元々はアスリートの栄養補給の為の商品だが、
試験日の朝や昼休みに時間を惜しんで勉強する受験生がよく口にする。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:20:22 ID:qLHWF4kG

良問【りょうもん】
文字通り、良質な問題のこと。
その定義はあいまいだが、適度に難しい、体裁も内容もシンプルである、学習事項の深い理解がないと答えられない、思考力・洞察力が必要とされる、解けると爽快な気分を味わえる、などの特徴が挙げられる。
このような問題の中には問題集や毎年の入試の中で受験業界に生き続けるものもある。
これに対し、いたずらに煩雑な問題や難解な問題、奇をてらった問題はいわゆる悪問として忘れられていく。


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:14:33 ID:E0QZ9pbS

悪問【あくもん】
文字通り、悪質な問題。
複数の解答がある、受験レベルでは解く事が不可能な問題。稀にレベルの低い受験生が自分では解け無い問題に対して使う事がある、しかしそれら多くの場合は悪問では無く受験生がただ勉強してないだけ。
反語:良問


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:50:37 ID:zqlrWMHq

宅浪【たくろう】
自宅で受験勉強する浪人生のこと。浪人生の大半は誘惑が多い自宅を嫌い予備校に通う。そもそも自宅でしっかり勉強できる輩は浪人などしないとも叩かれる


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:03:03 ID:s+EucVYF

受験少年院 【じゅけんしょうねんいん】

主に私立で進学校一歩手前の男子高校が多い。大抵中高一貫校で、入学難易度はそれほど高くないのだが、
入ると塾などに通う暇が無いぐらい詰め込まれたカリキュラムが待っている。
1日8時間授業+補習+朝夕小テストで、もちろん土曜日も授業あり。
夏休みは多くて1週間(冊単位の宿題つき)、冬休みは三が日だけという話である。
某高校では、修学旅行の飛行機内で「火垂るの墓」の英訳をさせられたらしい。
もちろんクラブ活動なぞほとんどないことが多い(将棋クラブなどはあるのだが)。
進学実績は結果的にそこそこなのだが、ドロップ率も高く、入学するのにはそれなりの
覚悟が必要であることは言うまでもない。


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:41:22 ID:QzNcV7jG

受験票【じゅけんひょう】
大学に受験料を支払った後日に届く受験生必須のアイテム。なくすことは『あってはならない』


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:11:01 ID:js48yEOF

【定期テスト】
高校生活における壁の一つ。受験勉強に専念したいものにとっては邪魔以外の何者でもない。
しかしながらたかが定期テストごときに遅れをとる者が受験を征することなど出来はしない。日頃の積み重ねは大事である。


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:30:34 ID:J9zwyc1X

独学【どくがく】
予備校・塾・家庭教師・通信教育の助けを借りずに独力で勉強すること。この場合、頼れるのは参考書や問題集だけである。ただし、学校の授業や知人への質問(時として通信教育)は除外されないこともおおい。
メリットとして、金がかからない、自分のペースで勉強できる、自分から勉強する習慣がついて大学で役に立つ、などが挙げられる。
その反面、だらけやすい、分からない箇所を他人に聞きにくい、非効率的で偏った勉強法に陥りやすいなどの危険性もある。
結局、意志が強く計画性があり、自己解決能力の高い(ぶっちゃけて言えば地頭のいい)人以外は予備校に通うなりなんなりした方が無難である。


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:06:01 ID:S7dqgqVZ

ハンター試験【はんたーしけん】
センター試験と一字違いなので、受験生はしばしば間違えてしまう。
毎年センター試験の前後になると必ず「センター試験と間違えてハンター試験受けちゃいました」というスレがたつ。
もちろん、ハンター試験など存在しなくセンター試験のできが非常に悪く笑いのネタにするしかないという受験生が体をはって自虐ネタを連発するために存在。
見ている分にはテラワロスなのだが、実際死亡するとかなりショック。


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:34:49 ID:2lLwBpZV

ながら勉強【ながらべんきょう】
音楽やラジオ、飲食などをしながら勉強すること。
「ながら勉強は効果がない」と教師は言うが、実際うまくながら勉強をやれば長時間飽きずに勉強できることもある。
逆に静かなところでしか勉強できない奴は試験中の雑音(咳、筆記音、工事など)が気になりうまくいかないものである


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:26:46 ID:2lLwBpZV

萌えたん【もえたん】
今年彗星の如く現われた英単語帳。
タイトル通り所々に萌え系のイラストが描かれているが、最も注目すべきは例文。シスプリやエヴァ、戦隊ヒーローものはもちろん、「マリア様がみてる」のようなコアなアニメまで例文に使われている。
語数は少なく、例文の実用性も皆無に等しいにも関わらず、知らない受験生はいないと言っていいほどの話題性をもち、スマッシュヒットした。
またカバーを裏返すと「ハイブリット英単語帳」と真面目な表紙になり、実に茶目っ気たっぷりな参考書


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:49:39 ID:W+OknhqJ

六大学【ろくだいがく】
東京、早稲田、慶応、明治、立教、法政大学の総称。
しかしこれは野球などの六大学リーグからきているので大学受験とは関係ない。

ICU【あいしーゆー】
International Christian University=国際基督大学の略。
受験板では集中治療室ではない。

MIT【えむあいてぃー】
Massachusetts Institute of Technology=マサチューセッツ工科大学の略。
世界最高の大学とも言われる。ちなみに日本のMITは東京工業大学のことらしい。

院ロンダ【いんろんだ】
出身大学よりもレベルの高い大学院へ行って最終学歴を高めること。
正式名称は大学院ロンダリング。学歴ロンダともいう。

SFC【えすえふしー】
慶応義塾大学の湘南藤沢キャンパスのこと。
受験板ではスーパーファミコンではない。

電話帳【でんわちょう】
「全国入試問題正解」という本の俗称。電話帳のように分厚いのでこう呼ばれる。

練炭【れんたん】
最近流行りの練炭による一酸化中毒自殺に引っ掛けて、「自殺する」という意味。
「さて、練炭でも買ってくるか・・・」と使うことが多い。当然だが落ちたときに使う。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:32:54 ID:sb7aLfbP

文転【ぶんてん】
理系学部を志望していた者が、文系学部に志望を変えること。
理系科目を苦手とし、英語を得意とする人が浪人を機に進路変更をすることが多い。
私大文系は理系に比べれば科目数少ないから楽勝だという先入観から早慶を志望する者も多いが、要求される地歴の範囲の広さ深さに驚かされることも。


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:34:59 ID:sb7aLfbP

受験宿【じゅけんやど】
地方から通えない遠く離れた場所にある大学を受験するために泊まる宿のこと。
関西圏や関東圏では、受験シーズンはとても混み合う。
値頃な宿や大学の近くはすぐに予約が埋まるので、早めの予約が必要。
予約が取れないと遠い宿になったり、1泊2万円以上の高級ホテルになることもある。
多くの宿が別料金で試験当日用の弁当を用意しているが、お値段高め。

オープンキャンパス【open campus】
受験生が見学をできるよう、大学を開放する日。
多くは夏休みぐらいの時期に開催される。
教授による模擬授業を受けられたり、学部学科の説明会が開かれていたりする。
大学によっては、その大学のロゴ入りグッズをお土産にもらえることもある。参加すると受験勉強の合間の気晴らしや、勉強のモチベーションアップになるかも。
類:学園祭
こちらもその大学の学生やキャンパスの雰囲気を味わえる。


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:00:29 ID:6gXWuhmD

現代社会【げんだいしゃかい】
公民の一つ。公民の中では最も受験者が多い。
常識さえあれば特に勉強しなくても7割とれることがあるので、理系が保険として受けることも多い。
特にグラフ・表読み取り問題は知識なしで確実にとれる。
しかし9割近くを狙うにはあまりにも範囲が広く、しかも倫理分野が出題されることがあるので
舐めてかかってはいけない。地理と相性が良い。

漢文【かんぶん】
センター試験の稼ぎポイント。センター国語はなぜか古文と漢文の比率が1:1なのだが、
漢文の方が明らかに範囲が狭く、設問もわかりやすい。
しかもセンターには非常に限られたパターンの再読文字しか出てこないので、
ちょっと勉強したらすぐ満点を狙える。しかし一番最後にあるため時間切れでもったいないことになる場合が多い。
これを防ぐため、漢文から先に解く人も多いようだ。
ちなみに二次試験の漢文はきっちり対策する必要がある。


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:21:10 ID:/mcTw4fF

現代文【げんだいぶん】
センター試験国語、前半部分。評論と小説からなる。
後半には配点の高い内容一致問題などがあるので、ミスするとけっこう響く。
選択肢がよくできていて、慣れていないと惑わされる。
様々な分野の文章から出題されていて、小説には人気のある大物作家の文章も登場することもある。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:54:18 ID:+GaLV87i

古文【こぶん】
センター試験の大問3。漢文に比べるとそこそこ文章も難しく、単語や文法といった
知識問題もあるので、理系にとっては結構負担となる。
また、年度によっての難易度の差が激しいのも特徴である。
二次試験の古文では主に現代語訳が出てくる。古文作文はもちろん無い。
ちなみに日本史と相性が良く、私立二次試験でたまに出てくる文学史問題は
日本史履修者に明らかにアドバンテージがある。


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:56:41 ID:OrUKEHbo

政治経済【せいじけいざい】
公民科目の一つ。
主に私大文系志望が歴史科目の量に圧倒され、分量が少ないと言う理由で選択することが多い。
しかしながら時事問題や発展的な内容も出題され用語が難解な分、案外歴史科目の方が楽だという説も。
センター試験では現代社会が人気があるため公民では一番受験者が少なかったりする。


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:33:34 ID:6JW/To3/

貧乏揺すり【びんぼうゆすり】 [名](スル)
座っているとき、絶えずひざを細かく揺り動かすこと。
している本人はリラックスする効果がある。
しかし、周囲のナーバスになっている受験生にとっては、ストレスがかかり集中力を下がる。
不得意科目の試験中に隣でやられると頭の中が真っ白になることも。

似たようなものとして、「わざとらしいため息」「机に肘を打ち付ける行為」などがある。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:46:07 ID:l8/2Yl8p

簿記【ぼき】
センター試験数学(2)に於いて出題される科目の一。
数学IIBと比較して勉強量は軽いとされる。
しかし電卓や珠算の使用は不可、即ち全ての計算を手計算で行う必要がある為、
それなりの計算力が必要である。
センター試験で簿記選択不可の大学も多く、また科目の性格上、商業高校生以外は
選択しないと思われる。


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:52:18 ID:cGLeLP02

対策【たいさく】
自分の受ける試験に特化した勉強をすること。過去問演習による慣れや頻出項目の重点的習得により得点はガラリと変わるものなので、決して怠ってはならない。
対策をしっかりおこなわなかったがために本来は東大京大レベルの実力を持つ受験生がセンターでこけた、という話は毎年聞かれる。


305 :あぁ ◆P.p.jegXeQ :05/03/15 02:59:22 ID:2w71RRyc

学歴【がくれき】
大半の人がこれのために大学へ進学する。これだけがすべての理由ではないが、この理由を全く持たずに大学へ進学する人は皆無である。
各掲示板の議論、荒らしもこれが原因で起こっていることが非常に多い。
就職の際、面接では大半がそれなりに対応するし、差がつかないのが実情である。企業が応募者の是非を問う場合、面接や各種書類で差がつかない場合、やはり大学名がものをいう。
そもそも企業が必要とする能力は、忍耐力が重要である。どんな仕事でも楽なものはない。その忍耐力を測る最良の物差しは、大学名なのだ。受験勉強を頑張れる人は、忍耐力があると思われるケースが多い。
学歴による人の順位付けは、一見関係のない医学部や芸術関係にも実はある。


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:28:36 ID:tHkK/I4f

首大【クビダイ】
首都大学東京の略称。世間一般ではクビダイでなく「首都大」と略す
主に首都大学を批判する際に用いる
旧東京都立大学、東京都立科学技術大学、東京都立保健福祉大学、東京都立短大の4つが合併するにあたり、
4つの大学が練り上げた合併案を無視して、石原都知事が強引な改革を行ったため、多くの教員が反発
し、辞める者や半ば辞めさせられる者(教員)が続出。やめさせるという意味の「クビ」にかけて、
クビダイという言葉が生まれた。 また首都大学東京という大学名も、石原都知事が自分で決めた。


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:33:37 ID:J++GeG8X

倫理【りんり】
公民科目の一つ。
思想や哲学を理解するため、ある程度現代文的なセンスも必要とされる。
現代社会ほど範囲は広くなく、また政治経済ほど難しくはないので、最も満点が狙いやすい
とも言われている。世界史と相性が良い。


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:40:53 ID:J++GeG8X

バトル鉛筆【ばとるえんぴつ】
10年ほど前に流行った鉛筆のおもちゃ。主にドラゴンクエストのものが人気。
センター試験では鉛筆が必須なので、鉛筆の保護に「毒キャップ」を使う受験生も多い。
しかし鉛筆にはおもいっきり文字が書いてあるため、試験中は使えない。


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:38:41 ID:4+VjjTNt

英語【えいご】
殆どの受験生が受けると思われる。
特にセンター英語は得意な人にとっては
9割以上や満点が十分狙えるが
不得意な人にとっては最悪の場合5割を切ることもある、
最も得点差が開きやすい科目のひとつであろう。
英語の得意な受験生が、発音・アクセント問題を落とし
満点を逃すこともしばしば見られる。


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:58:19 ID:eOBG+OAe

後期【こうき】
大学受験一般前期で受からなかった人達が受ける、その大学の年度最終試験。
後期は大抵の人は同じ大学を受けるかランクを1つ落とす人が多い。
後期は前期と違い、合格枠が少なく、合格最低点も前期に比べて高い。
そのため、後期を申し込んでも敬遠して浪人を決断する人も少なくない。
なので実際の後期試験では一般前期で受かってる者や敬遠する人がいる為、
実際の倍率よりも大きくガクッと下がる事はよくある。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:57:21 ID:J++GeG8X

>>314
追加:受験科目は特殊なものが多く、文系は小論文、理系は数理のみ、医学系は面接などが多い。
    ちなみにこれからは京大をはじめ後期日程は縮小されていくらしい。


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:28:18 ID:BNK06t7H

学習院大学【がくしゅういんだいがく】
皇族が通う大学。立地条件は最高、キャンパスも綺麗である。
学力的にはマーチ閑閑同率レベルだが下に見られること多し。
また、私立としては珍しくセンター利用がないため、
一般受験しかなく実力ある人が落ちたりもする。
ちなみに趣味はバイオリンです。


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:50:19 ID:Za9ZhAdL

一橋大学【ひとつばしだいがく】
1875年、当時の外交官であり、後の初代文部大臣の森有礼(もりありのり)
によって創設された商法講習所から始まり、現在は社会科学系の単科大学としては
日本有数レベルの国立大学である。二次試験に数学が課せられるため(難易度は相当のもの)
数学の苦手な受験生は敬遠しがちであるが、東大のように地歴二科目を課さないので
東大を諦めてこちらに志望変更する人も多い。
なぜか2ちゃんでは人気があるようでやたらと一橋志望をみかける。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:36:44 ID:xKTvWOVj

得点調整【とくてんちょうせい】
地理歴史のB科目、公民、理科のIB科目を対象に、各科目間で20点以上の平均点の平均点差が生じた
場合に、大学入試センターが行う補正。分位点差縮小法を用いて最高平均科目と最低平均科目との
平均点差が15点となるよう調整する(ちなみに素点は下がらない)
最近の例では98年度のセンター試験で日本史B(平均点56.3)と地理B(平均点77.1)で得点調整が
行われた。このとき、世界史Bは約4点、日本史Bは約6点アップした。
毎年、選択科目で失敗した受験生がこれにかすかな望みをかけるが、大抵儚い願いに終わる。

両国予備校【りょうごくよびこう】
医・歯・薬学部専門の予備校。全寮制のスパルタ予備校でまさに受験監獄。
みんなも1回はダイレクトメールが届いたはず。
「軍歌みたいな校歌が常に流れる」「睡眠時間は6時間以下」「居眠りしたら反省文」「年間400万」と
色々な噂を聞く悪名高い予備校。公式HPに行ったらわかるが、合格体験記もかなり胡散臭い。
というより明らかな捏造。立教大学薬学部や奈良防衛医大などの存在しない大学に受かっていたり、
プロフィール中で矛盾が発生したりと突っ込みどころ満載。
今年めでたく潰れたそうな。


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:53:38 ID:QXvXuNUx

自信過剰【じしんかじょう】
4月~7月ごろにかけて受験生が陥りやすい精神状態。
時間がまだ十分あることで「俺は地頭がいい。今から勉強すれば東大でも行ける。」などと根拠も無い自信で思い上がる。だいたい夏の模試あたりで現状を突きつけられ焦りだす。
「今から・・・。今から・・・。」と、思い続けながら行動に移さず1年が過ぎていくのは受験失敗の定番パターンだろう。


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:58:30 ID:wGt6NN2Q

東京大学理科Ⅳ類【とうきょうだいがくりかよんるい】

国家機密に携わる専門家を養成するため、政府が極秘に設立したとされる学部。
キャンパスは皇居の地下にあるとの噂だが詳細は不明。
世間一般には理Ⅲが最難関だと知られているが、真の最難関は間違いなく理Ⅳである。
試験を受けるためにはまず願書を探し出し、解読し、試験会場を探し当てなければならない。
試験は第一次試験として裏センター試験、第二次試験は特設会場での試験となる。
裏センター試験の会場は地球内なので探し出すのは容易であろうが、
二次試験の会場は他宇宙や多次元空間の場合もあるので注意が必要。
外国語の試験内容は古代スワヒリ語のような初歩的な言語から難解な他星語まで幅広く出題される。
合格者の多くは転生を繰り返し、何十浪~何百浪もするのが一般的。
昨年度の合格者は比較的人間が多かったようだ。

関連:京都大学魔法学部 東京工業大学第0類 早稲田大学性教育学部


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:29:56 ID:/0QPzPbw

Pat 【パット パト】 (名詞)

①2000年度センター本試に登場したクソゲープレイヤー。Emiの友達。
 Emiに薦めたゲーム内容はもとより、かなりDQNな説明が受験生の反感を買う。

②2003年度センター本試に登場。DQN度アップ。TerryとAndyのboss。
 裏の裏をついたフェイントで多くの受験生を惑わせた罪は大きい、万死に値する。


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:48:35 ID:VBQudCGZ

立教大学【りっきょうだいがく】
MARCHのRでおなじみ池袋と新座にキャンパスを構える私立大学。
ミッション系で他大学に比べて女子の比率がやや高めである。
マーチの中では偏差値、人気ともにかなり安定した位置にある。
理系が理学部のみなので少し肩身が狭い。
入試問題はすべての学部(日程)を一つのチームが作成するので
傾向はほとんど同じで、且つ良問が多い。


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:04:45 ID:+50FG7sn

落武者【おちむしゃ】

国公立大学志望者が志半ば滑り止めの私立大学へ進学すること。
学歴コンプになりやすい。


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:24:03 ID:3UedUjyq

中期日程【ちゅうきにってい】

公立大学が3月初めに行う試験。旧C日程のこと。
前後期と併願できるので、「とりあえず受けておくか」という気持ちで受ける人が多く、
また実施する大学も非常に少ないので、競争率がとても高い。なので大抵二段階選抜が行われる。
ちなみに2005年度中期日程を行った大学は
釧路公立大の経済、高崎経済大の経済、金沢美術工芸大の美術工芸、都留文科大の文、
岐阜薬科大の薬、静岡県立大の薬、名古屋市立大の薬、大阪府立大の工、兵庫県立大の理、
奈良県立大の地域創造(夜間)、岡山県立大の情報工、下関市立大の経済


352 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:50:00 ID:amA3tf/C

【出された桃は食べなかったしさ】

2003年度 センター試験国語Ⅰ・Ⅱ 問二(小説)
本文中の傍線部「まぁ何だな、出された桃は食べなかったしさ」のこと。
兄弟が父親に酒場に米を売りに行くよう使いを任されたが、
その米には屑米や糠が混ざっていたため、買取を断られペテンまがいの行為をした父親を非難されてしまう。
そういった屈辱的な扱いを受けた兄弟だが、目の前に用意された桃を拒絶する事で卑屈にならずプライドを保てた。
そのような本文中に明確な根拠が見出し難い曖昧な心理描写を問題に出された事で受験生は混乱し、
「何なんだよ今年の小説は」「まったく、出された桃は食わないしよ」というやりとりが生まれた。


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:39:37 ID:N49cYYxA

傾斜【けいしゃ】

各大学の学部(学科)ごとに設定されたセンター試験の配点。
例:国語50点、地歴50点、数学50点、理科50点、外国語50点、公民0点(京大法学部)
この傾斜をきちんと把握しておかないと、自分の得意科目の配点が少なかったり(最悪選択不可だったり)
未履修の科目を受験するはめになったりする。特に公立大学や上位国立大学、私立センター利用などは
相当極端な傾斜をしている場合が多いので要注意。自分の選択肢にある大学の傾斜はちゃんとチェックするべし。


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:32:08 ID:yOwoybHK

【これらは屑だ。】
2004年度センター試験国語ⅠⅡの第2問(遠藤周作の小説『肉親再会』)にて登場。
主人公の一人称が「私」なので、途中まで女と思っていた
受験生は少なくない筈。妹がおり、ポーちゃん(ボーちゃんか?)
と呼ばれている。当名言は、主人公がたむろする芸術家の卵に向けられた言葉である。
また、この言葉とは関係ないが、「たむろする」の意味が
ありえないという苦情も。ちなみに私も被害者の一人である

国語ⅠⅡは二日目の一時間目に行われるため、一日目に失敗した科目があった者にとってこの名言は彼に対する侮辱の言葉であっただろう。
また主人公の妹の姿に萌える者もちらほら見られた。


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:33:16 ID:6rAt64zn

地理【ちり】

地歴科目の一つ。
社会の中でもとりわけ理科的要素が強く、センター試験では理系が好んで選択する傾向がある。
現代社会と同じく、大して勉強しなくても一般常識さえあれば6割ほどとれるときもあるので、
公民の保険として受ける人も多い。
しかし知識を応用させた考察問題が多く満点はかなり取りにくいが、ここ2年は易化している。
ちなみに地理Bより地理Aの方がある意味難しいらしい・・・。
二次試験では私立文系学部で使えないところがたまにあり、歴史科目と比べるとやや不利である。
しかし覚える量自体は少なめ(同じ実況中継でも日本史が全5巻なのに比べて地理は全2巻)なので
そこそこ人気があり、それほどマイナー科目ではない。


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:09:55 ID:W/KgOqdZ

5S【ふぁいぶえす】
埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀大学のこと。
中位駅弁の代表だが、ゴロ合わせ要素が強く、多少のレベルの差がみとめられる。


365 :名無し:05/03/20 22:31:05 ID:k7Dd+lyv

三月中旬【さんがつちゅうじゅん】

国公立中期後期の結果がほぼ出揃い受験生の明暗が確定する時期。結果が芳しくなかった受験生は予備校探しに、また、結果が良かった受験生は新生活の準備をする。


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:47:38 ID:K7/RYa/i

世界史【せかいし】

地歴科目の一つ。
カタカナだらけ。そのくせ中国史は漢字が難しい。ヨコのつながり(中国が明の時代、ヨーロッパでは何が起こっていたか etc)など、日本史・地理よりも圧倒的に難しいとされる。
そのためセンター試験でも地歴の中では世界史選択者が一番少ない。
だだ、努力すれば確実に高得点が取れる科目なので、センター地歴で9割以上が欲しい人にはオススメである。
これは日本史のような深さを要求される問題、地理のような図表読み取り問題がないことも関係している。


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:18:58 ID:848KiO3B

隔年現象【かくねんげんしょう】

隔年で倍率が大きく変化する現象。募集人員が少ないところでよく起こる。
これは前年度倍率が低かったらそこを狙って受験者が集中し、
逆に前年度倍率が高かったら敬遠して倍率が下がることが原因である。


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:25:13 ID:YwrQQ0aH

上智大学【じょうちだいがく】

四ッ谷・市ヶ谷にキャンパスを持つ私立大学。
レベル的には早慶とマーチの間だが、学部・学科によりばらつきがある。
同じレベルの大学としてはICUが挙げられる。
看板学部は 外-英語 法-国際関係法 総人科-心理 といったとろであろうか。
心理の倍率が鬼みたいに高いことで有名(03年度:13.1倍 02年度:21.3倍)
キリ教の大学だけあって英語が難しい。ちなみにセンター利用はない。


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03 /22(火) 01:10:10 ID:bNCcO6yb

SKY【すかい】

三大有名予備校の略称。
Sは駿台、Kは河合塾、Yは代々木ゼミナールである。
ちなみに東進が含まれることはない。


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:34:21 ID:cf7/eTBx

Z会【ぜっとかい】

株式会社増進会出版(本部・静岡県)をグループ本社として、主に
通信教育事業、学習参考書出版、模擬試験の運営などを展開する組織である。

 期日までに問題を解き投函し、添削されるという方式の通信教育事業であるが、
サボっていると一方的に問題だけが溜まり、そのまま退会する人も多くいるのである。
最近は小学生向けの講座も新設したが、はたして小学生が復習を含めその一連の
学習作業をこなすことが出来るかどうかは謎のままである。
※ここでの期日は「カリキュラムに沿ったプランでの期日」であり、添削有効期限は1年である。
 
 学習参考書には「速読英単語」を始めとして多くのものが出版されており、
これといって特にはずれがあるわけではなく、比較的高評価なものばかりである。
しかし、中には「入門編」と謳っておいて実際はハイレベルなものもあり、反対に
「上級編、演習編」ともなると受験にはあまり必要のないレベルものも含まれるので
購入の際は十分気をつけること。


383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03 /22(火) 09:23:09 ID:bNCcO6yb

有名講師【ゆうめいこうし】

各予備校で自分の講座を持っていたり、参考書を出版している講師のこと。
自分にあった有名講師を見つけることは予備校選びにおいてかなり重要な要素となる。


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:59:48 ID:7ADDdCIz

【馬】

草食動物。とても大人しく賢い為、古来より人を乗せて交通手段・スポーツ等幅広い面で活躍する、人間にとっては犬と並ぶパートナーとも呼べる動物である。しかし受験界では国語センター試験にて意味の分からない理由で涙を流し、受験生を大混乱に陥れた。


394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:26:54 ID:/bihzVIg

【全統記述模試】
河合塾により実施される模試。毎年5月、9月、11月に行われる。
母集団は進研模試よりはマトモ。ただ、灘、筑駒などの超進学校はあまり受けない。
地方トップ校は学校単位で受けることも多い。
問題のレベルは大体駅弁中位(新潟大あたり)の入試問題程度。
だから東大、京大あたりの受験生にはあまり意味を為さない。(もちろんこれでいい点数が取れないようだと論外だが。)
成績優秀者はアンテナという冊子にカタカナで名前が載るが、「ノビノビタ」などのネタ氏名が随所に見られる。


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03 /23(水) 03:02:41 ID:T/m6Y8Mw

キットカット【きっと勝つ】

そんなわけない。


398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03 /23(水) 07:16:34 ID:ZnvSTtbf

>>396
キットカット【きっとcut】
きっと脚きり


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03 /23(水) 09:00:01 ID:pLTOwWTg

【コアラのマーチ】
コアラは木から「落ちない」→「受かる」という考えから受験直前期には売り上げが伸びた。
特に俗に言うMARCHを受ける受験生に愛好されたようであるが、効果の有無は疑問である。

古文単語FORMULA 600―大学受験 (東進ブックス)
富井 健二 Project Formula
ナガセ
売り上げランキング: 8549


 ・文系は数学から逃げてるとか言ってるやついるけど…
 ・浪人するための心構え
 ・予備校は役に立っているのか???
 ・正直Z会と進研ゼミってどっちがいいの?
 ・努力すれば受かるとか甘ったれた考えの奴
 ・ドラゴン桜は僕にひどいことをしたよね(´・ω・`)
 ・浪人した成果を晒してみるスレ
 ・【勉強癖】長時間勉強する方法【集中力】
 ・参考書にありがちなこと
 ・受験生なら風呂で勉強するよな?

>>>《記事一覧

テーマ : 大学受験
ジャンル : 学校・教育

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
最新記事
オススレ
大学受験関連で人から言われた迷言を晒すスレ
医学部目指して後に引けなくなった太郎ちょっとこい
源氏物語の何がそんなに凄いの?
センター過去問って昔ほど簡単じゃね?
センター試験の小説ってイイ話多いよな
なんで理系の人って国語が苦手なの?
学校休んで受験勉強
古文の世界でありがちなこと
教師は社会人の常識がない気持ち悪い職業だと思う
受験少女まどか☆マギカ
【結局】受験の末に悟った事【結局】
愛国心って必要なの?
ぶっちゃけ学校なんて必要なくない?
センター試験面白いほどシリーズの地学の表紙はエロい
センター試験会場で見た珍プレー好プレー 2011
家庭が貧乏な奴ちょっと来い
恋してる受験生
人生やり直せるなら、どこからやり直したい
数学が面白すぎる!!
【目を】受験戦争って差別じゃね?【覚ませ】
国公立大学を擬人化
受験生のこの夏の重要性。
夏休みの勉強時間
古文って意味ないだろ?
予習、復習方法について
「子供の頃の夢」と「現在の職業」教えて!
親がマジでムカツクんだが
受験勉強にノートまとめは一切不要
勉強と部活ってどっちが大事?
「大学どこ?」「東京工業」「どこのFランだよww」
受験生の睡眠時間
英文音読って本当に意味あるの?
宅浪で成功した人、失敗した人
大学受験用語集234
浪人するための心構え
予備校は役に立っているのか???
受験ストレスなのか頭髪に危機感を抱いてきた・・・
親に感動させられたヤシ2
正直Z会と進研ゼミってどっちがいいの?
世界の中に自分がいるか、自分の中に世界があるか
黄チャート「やっぱりあの子がいいの?」
【夏目漱石】Kはなぜ自殺をしたのか?【こころ】
センター試験のときの心がけ
センターで持ってくといいものは何?
いずれ必ず来る 死 について
【センター】現代文語句の意味対策スレ【国公私立】23
勉強してると嫌な事を思い出す
「これ覚えても社会で使うの?」と思った科目・分野
やる気の出る名言を受験生に
受験生が夜ひとみを閉じて独り思うこと
受験を通じてわかったことを書いていけよ
お前らって何のために大学目指してんの?
受験終えた奴が1つ受験の役に立つことを書いていく
大学に落ちたときの気持ちを思い出そう
受験リンク集
一流大学への道
受験勉強法Blog
偏差値30から早稲田・慶應大学に合格する英語学習法
大学受験の勉強法Tips
大学受験HACKS
大学医学部合格の偏差値ガイド(医科大学編)
独学で簿記1級、2級、3級を合格する方法
ここが難しい大学受験政治経済勉強法
大学受験Lab
大学受験合格大作戦
物理の参考書おすすめランキング
【一冊を】武田の受験相談所【完璧に】
英文法道場
楽しく覚える歴史年代
みんなの進路指導室
English Studio
みかん箱で勉強blog
受験勉強AtoZ
浪人大学付属参考書博物館
大学への物理
大学受験☆逆転合格術
英語の勉強の仕方スレ まとめ

大学入試センター
河合塾
代ゼミ
駿台
東進
早稲田塾
四谷学院
城南予備校
市進予備校
臨海セミナー
秀英予備校
北九州予備校
ベネッセ
Z会
大学受験パスナビ
月刊「大学への数学」
学参ドットコム
2ch大学受験板テンプレまとめwiki
大学受験板
大学受験サロン板

今井宏オフィシャルブログ
安河内哲也オフィシャルブログ
ひでにっき(大岩秀樹)
予備校講師日記(志田晶)
金谷俊一郎オフィシャルブログ
英語講師 仲本浩喜 Official Site
当たり前のことながら(西きょうじ)
薬袋善郎の公式ウェブサイト
ドラゴンイングリッシュ 竹岡広信のブログ
坂田アキラのブログ
船口明のオフィシャルサイト
出口汪オフィシャルWebサイト
ここに板野!ニュース(板野博行)
樋口裕一の筆不精作家のブログ
石川晶康のホームページ
日本歴史文化研究機構 <JCIA> (理事長・竹内睦泰)
佐藤幸夫オフィシャルサイト
大堀求オフィシャルサイト
大森 徹オフィシャルサイト
おさむっちぶろぐ(大宮理)
漆原晃オフィシャルサイト
山岡の地理B準備室
メールフォーム
相互リンク・RSS申請はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール
10年近く前のHPの形に戻して行こうと思う。
  1. 無料アクセス解析

キサラギ

Author:キサラギ
大学受験生を応援するよ!

カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
  翻译: