風を感じて2

還暦を過ぎたオヤジが、マラソン・ロードバイク・スキーを楽しむブログ。 少しでもお役に立つ情報があれば幸いです。

2015年06月

読書マラソン







学生時代からいつかは読みたいと思っていた作品に

とうとう手を出してしまいました(^^)



何故今まで読まなかったのかというと、

全26巻という長編だからです。

そのうちにと思っていると、

読まないまま死んでしまうかもしれませんので、

思い切って読むことにしました。



その作品は、

『徳川家康』講談社 山岡荘八歴史文庫   です。



今、2巻も終わりに近づいてきました。

竹千代(家康)が、信長の元から今川義元の元に

人質として送られるあたりです。



まだまだ先は長いのですが、

既にかなり面白いです。

今の日本と戦国時代を比べながら読み進めば、

たった450年でこの国は、本当に変わったな~と、

つくづく思います。

これが歴史のロマンなのかもしれませんね。





疲労抜き







疲労が抜けきらないまま、新しい週を迎えてしまいました。



今夜は、疲労を抜く目的でスロージョグ。

良い汗流せましたが、疲労は抜けたでしょうか。



今日のラン        7km

今月のラン  170.7km



2015年の走行距離(ラン)です。

1月      68km

2月   63.3km

3月     94.9km

4月         0km←鎖骨骨折中(^^;

5月     81.8km

6月    170.7km



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







オルベア オルカブロンズ ブレーキケーブル交換



オルベア オルカ ブロンズを購入後、

気が付けば3年が経過し、少しレバーが重たくなってきましたので、

ブレーキケーブルを交換することにしました。

(本当は1年に1度交換するのが良いようです。命にかかわりますので)


今回は、シマノのPTFEケーブルを使用します。

用意する工具類は、ケーブルカッター、ニッパー、マイナスドライバー、

5mmアーレンキー、千枚通し、ヤスリ、油、

グリス、ビニールテープくらいですかね。
P1050484


まずは、バーテープを外して、フロントブレーキから。

アウターケーブルの長さは、交換前の長さと同じ長さにカット。

ケーブルの切り口は、千枚通しで丸く形を整え、

ヤスリできれいにします(写真がなくてすみません)。

ケーブルの中にも注油し、ブレーキレバーの穴からケーブルを通し、

アウターケーブル、ブレーキ本体のワイヤー固定ボルトの溝に通せばOK。

インナーケーブルをブレーキレバーの穴に通す際に、

タイコにグリスを付ける方がベター。
P1050487


ワイヤー固定ボルトを仮締めして、ブレーキレバーを数回強く握って

初期伸びを出しておく。

もう一度ワイヤー固定ボルトを締め直し、

インナーケーブルをカットしてエンドキャップを付ければ交換完了です。


フロントケーブルの交換は簡単なのですが、

問題はリアケーブルです。

オルベアオルカブロンズのリアケーブルは、

トップチューブに内蔵されているタイプで、

チューブの中がどうなっているのかわかりません。

軽量化するためほとんどのバイクがワイヤーを通すための道がなく、

空洞になっているそうです。

ですから、一気にケーブルを抜いてしまうと、

次にワイヤーを通すときに難儀するそうです。

P1050482

そこで、まず、後ろ側のアウターケーブルを抜き取り、

インナーケーブルに糸を結び付けて、

インナーケーブルをゆっくり抜き取りました。
P1050485


ケーブルを抜いてみると、案の定、中で錆びていました。

これがレバーを引く際の重さと、戻りの悪さの原因ですね。

P1050486

糸が両端から出せれば、新しいインナーケーブルをブレーキレバーの穴から通し、

先端に糸を結び付け、後ろ側から出ている糸を引っ張っていけば、

トップチューブ内を通すことができます。


後でわかったことですが、オルベアオルカブロンズの場合、

後ろ側の穴に着いている黒いキャップが外れますので、

万一、インナーケーブを抜いてしまっても、

針金の先等を使えば、何とかケーブルを出すことはできそうです。

写真の矢印の黒いキャップの小さな穴に千枚通しを差し込んで引けば、

大きな穴になります。
エンドキャップ

 
後は、フロントケーブルと同じ要領で作業すればOK。

最後は、ビニールテープでケーブルをハンドルに固定し、

バーテープを巻くだけです。
P1050488


ケーブルを交換するついでに、バーテープも交換しました。

今回購入したのは、グリップ性が高いと評判の

バイクリボンのミレリジェ(白)です。

P1050489

上巻きにするか下巻きにするか悩みましたが、

やはり見た目がすっきりする上巻きにしました。

(一般的なのは下巻きです)


ステム側は、下巻きの時と同じく、

バーテープの端を斜めにカットした方が綺麗に巻けます。
P1050495


3分の1程度を重ねながら巻くのが基本です。

それ以上厚く重ねると、最後で足りなくなってしまいます。

また、巻く際には、左右上下確認しながら巻かないと。

こんなことになってしまいます。
P1050497


露出している部分があります。これではやり直しです(^^;


これで完成です。なかなか上手く巻けました。
P1050498(アップ用)


エンドキャップの部分も綺麗に巻けました。
P1050494


アウターケーブルは、前後とも(SIMANO)の文字が見えるようにセッティングしました。
P1050491

P1050492(アップ用)

 

どうでもいいことですが、趣味で乗るバイクは見た目も大事です。



バーテープを巻き終えれば、全工程終了です。
P1050490

P1050493


さっそく30分程湖周道路を走ってみました。

ブレーキは前後ともとても軽く滑らかになりました。

効き具合もバッチリです。


バーテープも評判どおりグリップが良いです。

これなら登りのダンシングでも滑らないと思います。


ブレーキケーブルとバーテープを変えただけで、

新品になった気分です。

やはり定期的なメンテナンスは大事ですね。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村














30kmジョグ







村岡ダブルフル(100km)までは、

他の予定がない限り週末はロング走です。

先週の57kmラン&ウォークに続く2回目は、

30kmジョグです。



100kmマラソンでの目標ペースは5分52秒/kmです。

ジョグといっても、これくらいのペースでは走りたいのですが、

今の走力では、ちょっと難しい感じです。



今日のスタートは今津総合運動公園で、走ったルートは↓のとおり。





日置前の信号から上りになるのですが、

それまでは5分52秒/km以下で走れていたものの、

登りになって一気にペースダウンしました。



ビラデスト今津の頂上でほぼ20km。

累積標高は668mです。

P1050480



フクラハギはパンパンでした。

P1050479



下りは4分30秒/km~4分45秒/kmで走れましたが、

残り5kmは6分/km弱まで落ちていました。



30kmが3時間02分52秒。

平均ペースは6分05秒/kmでした。



20kmから30kmまではかなりきつくなりますが、

30kmから40kmはさらにきつくなります。

来週末はびわ湖トライアスロンin高島がありますので、

週末のロング走はお休みです。

その次の週末は40km走の予定です。



今日のラン      30km

今月のラン  163.7km



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







二日連続の挫折







昨日は、5km×3のビルドアップ走の日でしたので、

予定どおりスタートしたのですが、

1周目で強烈な腹痛に襲われ、あえなく挫折。



今日、もう一度仕切り直して、チャレンジしましたが、

またもや1周目で腹痛に襲われ挫折。



体調が悪いのか、苦しい練習にカラダが拒絶反応を起こしているのか、

一体どうなっているのか?

ちなみに、1周目の設定はキロ5分12秒、5km26分ですので、

楽にこなせないといけないペース設定なのですが・・・



昨日のラン  一応5km

今日のラン  一応5km

今月のラン  133.7km



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







記事検索
プロフィール

Masashi

最新コメント
注目の商品
【マラソンの記録】
【マラソン自己ベスト】
ハーフ 1時間32分08秒
(H29年10月 びわ湖高島栗マラソン)
フル 3時間23分39秒(グロス)
(H28年11月 福知山マラソン)
ウルトラ
①鯖街道ウルトラマラソン 9時間09分14秒(H26年5月)
②村岡ダブルフルウルトラランニング(100km)13時間46分19秒(H27年9月)
③白山白川郷ウルトラマラソン(100km) 13時間10分31秒(H28年9月11日)

【トライアスロン】
びわ湖トライアスロンin高島
新旭トライアスロン駅伝
赤穂トライアスロン
以上、参加年不明

アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ
  翻译: