417cATsVBsL



1: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/16(月) 18:46:59
諸行無常・・・とか。


こういうのも有りかなと立ててみました。








3: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/16(月) 19:54:42
「人間はなんてバカなんだろう」これはマジで思った

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/16(月) 22:03:49
「昔」に生まれなくて良かったなあ

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/16(月) 22:55:14
ひとつ問題がかたつくと
次の問題があらわれる

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/17(火) 12:35:20
勝てば官軍・負ければ賊軍
正義を振りかざす馬鹿ばっか

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/20(金) 04:47:16
歴史は繰り返される

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/20(金) 09:24:29
>>9
先人も歴史を学んでいた

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/20(金) 09:54:03
記録=事実ではない

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/22(日) 21:08:06
栄枯盛衰

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/19(土) 12:39:53
歴史は権力者の都合のいいように語られている

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/21(月) 15:30:47
歴史に名を残すのに最も必要なスキルは「運」である。



良くも悪くも

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/21(月) 19:09:48
日本史から学んだこと⇒日本は変わった国である。
【例】
天皇制と幕藩体制
上からの革命と近代化
資源の少ない島国なのに発展

世界史から学んだこと⇒日本は結構ふつー。
【例】
天皇制と幕藩体制 ⇒ 教皇と皇帝、カリフとスルタンの関係と同じ
上からの革命と近代化 ⇒ むしろ多数派。市民革命がおこるほうが珍しい
資源の少ない島国なのに発展 ⇒ イギリスもイタリアも同じこと言われている

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/03(日) 21:02:29
とにかく、宗教って相当凄いものらしい。

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/09(土) 07:28:22
下手に出てくる年寄りには注意せよ

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/10(日) 07:06:53
人間のバカさ加減
戦争は人間がいなくなるまで終わらない
勝てば官軍

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/15(金) 07:28:53
>>28
そうだね。
人間って、どこまでも動物だと思えてくる。

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/15(金) 16:01:21
歴史から学ぶこと・・・
戦争は愚かだから戦争をしない世の中をとか思わんよな。
歴史を学ぶと、人間はえげつないから先にやっちゃえとかいう感じに思ってしまう。
むしろ歴史は学ばんほうが・・・

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/16(木) 14:54:18
封建制、君主制、民主制、共産主義と色々な政体が生まれたけど
結局は人間による人間の搾取に変わりは無いんだよな

37: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 投稿日:2007/08/23(木) 21:33:57
歴史を学んだからといって、処世に応用出来る訳ではないということが一つ。
幸野楳嶺は漢籍の知識があり、明治初期に教師も志していた人で、その後も
『孫子』を読んで利益を得ていたそうですが、『国史大辞典』に出ているよ
うな「人物」ですからね。元々賢くないと、いくら読んでも無駄です。

人道や平等は存在しなければならないとするのは、それを否定することと同
様、一つの虚構であるということでもう一つ。
封建制の国家(過去や異世界や別の星)に迷い込んだ主人公が、人権や平等
を振りかざすような小説を、醒めた目で見るようになりました。
そもそも、差別というのは上の人間の意向だけで成り立っているのではなく、
社会全体で成り立っているもので、下手に既成の構造を破壊した場合、上に
立っていた連中のみならず、被支配階級までもが迷惑を蒙りかねない。
社会自体がその段階にないのに、異なる社会用の概念など持ち込むべきでは
ない。却って有害でしょう。

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/27(月) 22:14:10
金がなくなると戦争が起きる。夫婦喧嘩もお金から。

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/28(火) 16:52:08
異端児だけが歴史に名を残す

42: 波風 投稿日:2007/09/09(日) 15:28:33
宗教は争いしか起こしていない。。。

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/09(日) 18:09:10
でも、宗教など寄りすがれるモノがないと生きていけない

44: ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE 投稿日:2007/09/13(木) 01:03:42
人間はものすごい勢いで増える

45: ??? 投稿日:2007/09/24(月) 13:10:25
歴史は繰り返す。平和は、戦争と戦争の小休止にすぎない。国は必ず滅亡する。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/01(日) 02:11:38
人は酷い事や悪い事と思わずに酷い事や悪い事をやってしまうものなんだと思った
新しいおもちゃを試す子供なんだろか

57: 大関泉山 投稿日:2012/01/26(木) 20:18:28.35
人間が何も変わっていないということ。
国が成立したあと駄目な人間が出てきて国を滅ぼす
もしくは駄目な人間のせいであとの英明な人物や国を立て直そうとする人物が
立て直すことができず滅びる。

61: 投稿日:2012/04/12(木) 20:41:51.87
ビスマルクの名言「愚者は経験に学び、智者は歴史に学ぶ」と。

62: 投稿日:2012/04/12(木) 20:43:04.26
勝者のみが歴史を作る。
と言う事。

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/15(日) 13:45:33.01
人間の記憶力には人により差がある
すらすら覚えれる奴もいれば、百回書いても覚えられない奴もいる

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/08(金) 22:19:18.84
何か大きな変化があったら
最初は過激派について中盤から徐々に穏健派に移るのが正解

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/02(土) 07:43:32.07
差別とイジメは絶対になくならないことを学びました。

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 12:43:30.74
この世には神も仏もいないこと

74: 海上自衛隊の潜水艦は、どのような評価をされていますか 投稿日:2014/01/22(水) 04:07:39.65
偽りの上に進歩も発展も無い

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/21(金) 23:22:45.37
弱い者を搾取して強い者がさらに強く裕福になる形が実は国家として見ると非常に安定していると言う事

戦争で第一に大事なのは人数で 第二は十分な兵站 武将の能力とかはその次

人間に不可欠なのは社会であって国家ではないという事 国家に不可欠なのは実は人ではないという事

戦争で勝つという事は敵をたくさん殺すことではない事 最も難しいのは上手く負けること

だれからも必要とされない状態での中立はほぼ不可能 誰から必要とされる状態での中立は容易

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/21(金) 16:33:56.56
目立たず、マイペースに、結論を急がず、やる事はキチンとやり
真ん中ら辺を走ると安泰

77: 猿の穴 ゼロから始めるヴィジュアル系 投稿日:2014/04/11(金) 12:50:27.42
為政者は反省しない

78: ホロスコープにおける双子座の意味と天体解釈 投稿日:2014/04/11(金) 15:49:50.38
覇権を握った存在は歴史を都合の良いように歪めてしまう

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/03(水) 06:38:49.17
歴史から学んだこと

→怒りっぽいやつは、ろくな死に方しない。
→酒と女は、男をダメにする。
→油断すると、痛い目にあう。
→なんだかんだいって、人脈と金脈がものをいう。

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/04(木) 16:12:08.76
歴史から学んだこと
正義と悪は、勝った連中の都合で容易にひっくり返る

85: “浸透と拡散“を続けるSF 投稿日:2014/09/07(日) 22:40:42.58
サイコパスなんてものがいるのか知らんが
邪悪な人間は取り返しのつかないことを好む

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/01(土) 16:16:24.05
アメリカ人は、用意周到。
逆に日本人は感覚がいいものだから深く考える事をせず、その場その場で場当たり的に行動し、最初のうちは調子がいいが、
最後に大火傷する。で、その事を歌にはするが、検証はしない。


引用元: ・歴史から学んだこと・・・





なぜ一流ほど歴史を学ぶのか
青春出版社 (2014-11-16)
売り上げランキング: 65,241