61D6xppdZOL._SL500_











6: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:06:36 ID:1IR
経済

16: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:08:03 ID:1IR
経済政策が上手い

だから金にモノを言わせた戦ができた

19: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:09:05 ID:TT0
>>16
楽市楽座って信長のオリジナル?

20: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:09:51 ID:y70
>>19
六角が先にやってるし割と各地でやってる政策

24: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:10:28 ID:dAz
>>19
元ネタは北条で最初にやったの六角て言われてる
たた普及させたのは信長

17: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:08:08 ID:TT0
地理的なものや運に恵まれてたみたいな要素ないの?
信長だからこそのものってあるん?
先見の明?

22: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:10:03 ID:qQJ
>>17
金がたらふくある尾張とだだっ広い美濃を抑えた地理的有利はあるで
この2つ抑えたらヌルゲーや

25: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:10:48 ID:Oh8
基本的に個々の戦に負けてもすぐにリカバーできる体制が出来てたこと
戦争は国力総力戦って意識があったこと


27: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:11:43 ID:1IR
撰銭令で貨幣価値を安定させたのと、流通を整えたのがデカい

33: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:13:14 ID:8fl
城できたし見に来てや
有料やで

これは他で聞いたことない

35: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:13:28 ID:TT0
人の真似をするのに抵抗なくて、吸収するのが上手かったってことかな

36: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:13:31 ID:b0i
六角北畠連合を潰したのがすごいよな
朝倉義景も六角からの養子説あるし

38: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:14:18 ID:y70
視野が広くて果断な面があるから割と新技術の導入にためらいがなかったのはあるやろな
一方で旧来の権威を蔑ろにすることもなかったからバランス感覚に優れていたとも言えるかも知れん

41: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:15:00 ID:Bcr
>>38
なんとでも言えるな

56: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:18:45 ID:y70
>>41
ぶっちゃけ信長ってイメージと違って優等生タイプやねん
政策や戦略面ではやるべきことをきちんとやっとる
癇癪持ちなのか自身の行動自体は時々とんでもない事しでかしてて、そっちにばかりスポットあたっとんねん

46: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:16:47 ID:TT0
武将やけど従来の武将のこだわりみたいなものがなく、現代的な感覚でフラットに物事を判断できたってこと?

59: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:19:09 ID:ri5
新しいもの好きで世間からは奇抜に見えるんで目立つんやろ
弥助すき

68: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:21:21 ID:CSo
>>59
信長「こんな黒い人間居るわけないやろ洗ってみろ…ファッ!?ほんまに黒いやんけ。せや!家臣にしたろ」

この柔軟さは見習いたい

70: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:21:49 ID:WgW
居城を便利だからって、ちょくちょく移すような奴はノッブぐらいと聞いた

80: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:23:07 ID:y70
>>70
それ忘れてたわ。あれに関してはほんますごいな
名古屋→小牧→岐阜なんて移動は普通はできんわ

108: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:29:22 ID:qQJ
>>80
清洲←古くて使いにくいか
小牧山城←豪華に石垣組んで城下町作ってウッキウキで住む
稲葉山城←前々から欲しかった城だったのでウッキウキで移り名前までつける
安土城←贅の限りを尽くした理想のお城ウッキウキで住む

134: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:36:22 ID:GKe
>>108
次は海沿い、海外交易も行いやすい大阪本願寺本拠地にキラッキラしてたもよう
なお、秀吉が後に案をパクったもよう

89: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:25:10 ID:Qr5
楽市楽座はオリジナルじゃないとか言われるとじゃあ結局尾張が豊かだっただけなんか?って

92: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:25:48 ID:dAz
>>89
けど経済豊かでもトップが無能やと権威て失墜するやん?

96: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:26:44 ID:1IR
>>92
織田家は一代限りやったろ?
そういうことや

164: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:42:26 ID:3kZ
>>96
ノッブの親父が港とって整備して商人も呼び寄せたんよ
んでパッパは経済力で、トップよりも強い三代官よりも強い代官代理になったんよ
これしててくれたからノッブが尾張統一出来たんよ

90: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:25:37 ID:euJ
思い切りが良かったことやないかな

焼き討ちとかにしても残酷やけどその残酷さがあったからこそ上り詰めた
あと自分の価値観に縛られず新しいものは取り入れたこととか 

95: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:26:18 ID:bTf
信長はなんだかんだ運に恵まれてたんがすごいんちゃう?
金持ちの家に生まれて米もたくさんとれて桶狭間でなんか勝って包囲網もなんかしらんが瓦解して
最後は運が尽きたけど

106: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:28:49 ID:WgW
>>95
運はあったとは思うが、普通のやつは家督継いだばっかりの親族が反乱起こしまくっている内乱状態の時に詰む

110: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:29:57 ID:8fl
>>106
家臣のが力持ってお飾りにされちゃう例ばっかよな

100: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:27:25 ID:WgW
あと信長は家臣がその土地に土着することを許さなかったしな
居城ちょくちょく変えて一緒に強制的に連れてったり
与えた土地から他の土地にかえさせたり

104: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:28:21 ID:y70
>>100
初期組は割と最後の方まで固定されとったけどな
目立った敵がいなくなって安定したところで排除にかかったけど

111: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:30:10 ID:WgW
>>104
土着している初期組はポイーして
まだ土着してない新規採用組を重用はあったかもしれない

114: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:31:34 ID:y70
>>111
実際そうやしな
土着組でも本貫地だけ安堵してあとは飛び地ってのもちょいちょい居るけど

105: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:28:35 ID:CSo
身内に甘々で謀反も許してたけど結局最後は謀反で死ぬのがね

115: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:31:36 ID:PAH
一般的な信長のイメージ

冷酷→謀反しても一度は諭す
能力主義→権六
楽市楽座→信長発案ではない

117: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:31:48 ID:bTf
そういやなんで荒木村重って裏切ったんよ
信長はあいつめっちゃ気に入ってたんやろ?

118: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:32:14 ID:b0i
>>117
小姓の取り合いらしい

123: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:33:11 ID:Qr5
>>118
その小姓ってのはまさか性的な存在としての小姓ちゃうよな

120: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:32:31 ID:oYx
イケイケやけどこのままやと領地足らんなせや茶碗や!

122: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:33:08 ID:WgW
>>120
滝川「領地いらんから茶器くれや」

128: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:34:25 ID:Qr5
領地より茶器くれって正直頭いってるよな
普通に考えて領地貰った方が豊かになれるやろ

135: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:36:22 ID:y70
>>128
あれ関東なんぞに飛ばされるの嫌がっただけって説あるで
滝川さんもええ年やからな

140: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:37:48 ID:TT0
信長が天下統一してたら海外に出兵してたんかな

逆にうまくやってたんかな

144: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:38:39 ID:euJ
>>140
宣教師に騙されてそう意外と

150: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:40:22 ID:8fl
>>144
論理学の先生が信長と宣教師の問答見て信長は宣教師側の論理の弱点理解してるっぽいとか言ってたで

145: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:39:17 ID:y70
>>140
意外と普通に日明貿易復活させてそうな気がする

187: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:48:11 ID:3vQ
>>140
当時の信長の状態を書き残してる文章やけど
信長は重糖尿病やで
常に足のしびれもあって一人で起き上がれなかったんや
本能寺イベントかわしても、せいぜい三年くらいしか生きてないと思うぞ

208: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:54:25 ID:tiv
まぁ今川軍を倒したのはすごいことちゃう?

210: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:55:21 ID:WgW
>>208
今川義元バカにされているけど、日本でトップクラスの大名だったしな

211: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:55:33 ID:oYx
あっ大将死んだ帰ろっかって感じよなあの時代

212: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:56:14 ID:WgW
>>211
現代の軍隊と違って指揮系統そこまで決まってないからなぁ

214: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:57:06 ID:TT0
>>211
なんか合戦してるとこの地元農民とかはやきう観戦感覚で弁当食いながら見てたらしい
物売りとかもおったらしいて

219: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:58:17 ID:y70
桶狭間は義元討った事も凄いけどその後きっちり今川の主要な将刈り取ってるのも凄い
勢力中枢があそこまで見事に壊滅するのって他に沖田畷くらいしか思い浮かばん

223: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)09:58:40 ID:jEL
本願寺に勝ったのは何気にすごい

326: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)10:34:57 ID:827
>>1
尾張の守護代の、分家から始まって、あそこまで勢力拡大させたんだから化け物だよ

333: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)10:36:05 ID:1IR
>>326
守護代の分家やけど、津島の税収も加味すると石高40万石相当からのスタートやで

409: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)10:59:48 ID:T7Q
なんだかんだ大きな特徴あると人気でるよな

引用元: ・信長って結局何がすごいの?