2012ゴールデンウィークは横浜港へ

今年のGWは灯台訪問はしないと思っていたので、大きな旅には出なかったが5月5日の子供の日に横浜スタジアムのDeNA対中日戦で僕の好きな三浦大輔が予告先発だったので急遽横浜に遊びに行く事になった。

序と言ってはですが午前中に以前より試してみたかった横浜港の堤防渡しで横浜北水堤灯台に行ってみることにした。プレイボールは13:00なので丁度いい感じです。
朝7:00に起きて8:12に出発。今日は電車でJR根岸線『石川町』へ。2007年8月に横浜港の遊覧船で灯台を見に来た時に新山下に堤防渡しの渡船があるのを知ったので今回はそちらへ
新山下渡船横丁
新山下の高速の下に入口があり渡船屋さんが並んでいる。しかし堤防渡しをしているところは3軒だけみたいです。この小道を入り最奥へ

渡船渡辺さん
今回、お世話になったのは渡辺釣船店さんです。

***2016年12月〜現在、渡辺釣船店さんは堤防渡しをしていません***
特に予約もせず、TEL確認もしないで来たので、まずは釣じゃなくても乗せてくれるかを確認する。
渡辺さんは横浜港の堤防渡しをしていて、旧赤灯(北水堤)、赤灯(外防波堤北)、白灯(外防波堤南)、第一新堤(本牧防波堤)、あとは灯台の無い堤防へ渡してくれる。

渡辺さん店内
店内はまぁ〜〜〜釣り屋さんですね・・・当然ですが(笑)
んで、店頭にいたおばちゃんに「釣じゃなくても堤防に渡してくれますか?」と尋ねると「別にいいよ」と回答!「でも、何しに行くの?」と聞かれた(笑)

タイミング悪く10時の船が出たばっかりで11時まで40分も待つ事になってしまった。
渡辺さん(他の堤防渡しの店も)朝6時から1時間置きに船が出ていて13時だけが協定で出ないそうだ。ただ、お客が居なければ当然、船は出ず、行き先もお客さんの行きたい堤防だけなので常に各堤防に毎時間行くわけではないらしい。
渡船
店内で休憩をしていよいよ乗船。ライフジャケットを借りて乗場へ向かうと今回は「奥の船に乗るように」と言われ一艘を横切って乗る。揺れるのでこれがなかなか乗りにくい。釣り客は5名いて当然ですが釣り客で無いのは私だけです。

貯木場灯台が見えてきた
桟橋を出て横浜貯木場防波堤灯台を掠め横浜港へ。
乗船時にお客が各々どこの堤防で降りるか船長にリクエスト(帰りの時間も)をしてその時々の航路を決めるようです。今回は北水堤灯台に行きたかったので「旧赤」とリクエスト。この言い回しも釣り用語で無いと通じないかもです。

で、今回私が下ろしてもらう北水堤に一番に向かった。内心、他の堤防からまわってくれれば他の灯台も間近で見れるのにな〜とちょっと残念に思った。

ベイブリッジと赤白灯台
ベイブリッジと横浜外防波堤南灯台横浜外防波堤北灯台
天気は最高!それほど暑くはないが紫外線が強い。結構、日に焼けました。
旧赤灯台
出航後、約10分も経たないうちに北水堤へ。いよいよ念願の上陸です。

北水堤の釣り人達
北水堤には船が直角について、船首から降ります。ここで下船は私だけ。堤防には16名ほどの釣り人が居ました。GWなのでもっといるかと思いましたが良かったです。しかも灯台からは離れたところで釣って居たので、灯台付近には私だけでした。

渡辺さんの渡船
渡辺さんの船はイエローで解りやすいです。(と言いつつ帰りに間違えて他の船に乗り込んで赤っ恥をかいたのは私ですw)

北水堤に上陸
早速、横浜北水堤灯台へ。しかし午前中は逆光になってました。あ〜〜〜観光船のデッキも鈴なりの人ですね〜さすがにGWです。
今回、11時の船で着たので12時の船で帰る予定です(13時は無いので)
まぁ1時間ですが写真撮るぐらいしかする事もないしギリギリまで待って少しでも日がまわるまでボケ〜っと景色を眺めたり堤防を散策したりしていました。
堤防は立入禁止
堤防には「立入禁止」の看板。厳密にはやはり立入禁止のようです。ただ行政上認可を取っている?渡船は着岸できるようです。その昔、漁業権を放棄する代わりに取得したものだそうですが、ネットでの情報なので真実かは疑わしいです。
ちょっと前に、廃止および取り締まりすべきと市の議会で問題視されたらしいですが結局は黙認されて現在に至ってるようです。まぁ〜怪我や水難には注意しましょうね
海上保安庁の巡視艇
近くを海上保安庁の巡視艇も通りますが特にお咎めはありませんし・・・
ポリス
神奈川県警のパトロール船も来ますが同様です。

オーシャンドリーム
大桟橋には「Ocean Dream」が停泊中でした。

LEDの灯器
横浜北水堤灯台はLED化されています。足元に小さなソーラパネルが3基ほどあります。以前、堤防にやぐらがあったソーラパネルは撤去されていました。

天気もよく潮風に当たりながら1時間。帰りの船が迎えに来ました。
でも、真夏は日差しを遮るのもが堤防には無いので帽子は必ず持参した方が良いですね
さようなら!北水堤
さようなら北水堤!機会があったらまた来ます。

船は帰路につきました。
帰りはどのようなコースで戻るのか解らなかったのでぼんやりと海を眺めていた。
本牧A堤へ
すると乗場へ向かう水路の入口を通り越して本牧へ

本牧A堤上陸
そしたら本牧防波堤に接岸するではありませんか!本牧防波堤灯台もかなりの至近で撮影できました。今回は考えていなかったんですが・・・。ちょっと上陸させてくれないかな〜などと思いましたが、ほんの数分で再び出航

さよなら本牧
さようなら本牧防波堤〜また来るかもw
新赤灯台
そして次には横浜外防波堤北灯台の足元に接岸。ベイブリッジのスカイウォークが閉鎖された今、横浜外防波堤北灯台に近づくのも船だけとなってしまいました。
あ〜〜〜ここも上陸したい!

新白灯台
最後には横浜外防波堤南灯台にも。おそらく午前最後だったので各堤防にお客が居たのでしょうね〜この他にも2箇所ほど周って無事陸に戻ってきました。その昔は大黒ふ頭の防波堤にも渡してたらしいんですが海釣り公園が出来てから禁止されたそうです。
渡船代は2,500円。個人的には高いとは思いませんが、確かに釣りもしないのでちょっと高いかな?ちなみに遊覧クルーズは900円です。
しかし、また行こうかな〜今回は初めてで勝手がわかりませんでしたが一日居れば各堤防に上陸も可能だったかも・・・。次回(あるの?)は計画的に初点記念額の写真を撮って周ろうかな〜

陸に上がり近くにある横浜貯木場防波堤灯台に歩いて向かう事にした。
横浜貯木場防波堤灯台は前回、根元までいったんですが写真が残念な感じだったので今日は晴れてるし再撮影!
貯木場灯台へ
ルートは覚えていて本牧のマリーナを目指す。

完全封鎖
んでヨットハーバー横の防波堤の付け根から灯台へ・・・。
と向かったが途中に立入禁止の看板とバリケードが。あぁここは通行できなくなってしまっていたのか。残念。灯台はまあごくごく普通なんですが折角なら近くまで行きたかった。横浜では数少ない(唯一?)陸続きで根元まで行ける灯台だったのに。

残念
仕方なく遠目で撮影。ごちゃごちゃしててなんだか判かりませんね〜

徒歩で引き返し山下公園を通って横浜スタジアムへ
長蛇の列
途中、遊覧船乗場を通ると凄い人だった。今回、横浜北水堤灯台以外にも近づけたので乗りませんでしたが当初は野球観戦の後夕方に乗ろうかな〜と思っていました。けどこんなに混んでるんじゃね

東水堤灯台
ここもついでの定番w 旧東水堤灯台。これは僕が生まれる前に廃止されています。
個人的にこのような現役ではない灯台にはあまり興味は無く、有料だし近くへは行きません。
そうして球場へ
ハマスタ
いや〜〜〜凄い人です。余裕でチケット買えるだろうと考えていましたがさすがにGWです。席によってはまだ入れたんですが止めました。
結局、何しに来たんだか(笑)ちなみに三浦は完投したらしいです。見たかった!
このあと中華街でご飯を食べ、ブラブラして買物して帰りました。
=================完==================


| 1/1PAGES |

  膺肢鐚