chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 怪我の功名

    そろそろバイクのオイル交換時期だな~と思いながら58号線を走っていたら、私がいつも行く“スクーターキング”が無くなっていました。ここに持ち込むと、5分もかからずチャチャッとオイル交換してくれるのでいつもお願いしていたのに(バイクを買ったのもここ)。ネットで調べたら、那覇市繁多川に移転されていました。繁多川はさすがに遠い。。。とは言え今さら新しいバイク屋さんを探すのも面倒だし・・。そう言えば、近所に新しくバイク屋さんが出来ていたのを思い出したので行ってみました。お洒落な感じだけど果たして私のボロいバイクを見てくれるんだろうか?外からは分かりませんでしたが、店内はかなり広め。これぞバイク屋さんって感じ。オーナーもスクーターキングはご存知で「あそこも立ち退きなんですよ」「そうなんですか。えっ、あそこも?」「はい...怪我の功名

  • グァバ祭り 第二章

    ストロベリーグァバがようやく色付いてきました。花は早くから咲き、とっくに実を付けていましたが、そこからが長かった。でも、実は大きくなってきたのであともう少し。庭の鉢植えもそろそろ収穫。これは多分種から育てて3年目。グァバ同様簡単に発芽するし、収穫出来るまでの期間が短いのが良い♪グァバと比べずい分小さいですが、その分甘みがギュッと詰まっています。今年はどれくらい採れるか楽しみ。.グァバ祭り第二章

  • 歯医者もたまには良いものだ

    ついにこの日がやって来ました。もう諦めて他に行くことも考えましたが、なんとか今日まで我慢しました。そして予約していた18時に向かった先はハンビー歯科クリニック。ここ数年何度か歯が痛くなることはありましたが、その都度気合と根性と呼吸法で何とか克服してきました。しかし今回ばかりは痛みの質が違ったので、”地域No.1“の呼び声が高いここに迷わず電話、それが6月14日のこと。あれから1ヶ月、本当に長かった~。しかし待った甲斐がありました♪予約時間の少し前に到着すると、書類に記入後すぐ診察室へ。歯の状態チェック、レントゲン撮影の後はすぐに気になる歯の治療。そうそうコレですよ、コレ!今まで何度か歯医者さんに通ったことがありますが、葉が痛いって言ってるのに、「今日はまずクリーニングから」ってそんなの後にしてーー、って何...歯医者もたまには良いものだ

  • キンキンに冷えてます!

    職場で履いていたスパイクが壊れました。草刈りする場所は斜面が多いのでスパイクは必須!そこで、スーパースポーツゼビオ宜野湾店まで(奥に見える建物はプリンスホテル)。ここは自走式立体駐車場になっていて300台以上駐車可。立体=日陰なのが有り難い。入口では熊がお出迎え。こっちにも。ヘラジカもいました。長女がカナダに住んでいた頃、(実物を見て)あまりの巨大さに驚いた、と言っていましたが、確かにこんなのが森から出てきたらそりゃビックリします。因みにこのヘラジカ、アメリカではムースと呼び、ヨーロッパではエルクと言うそうです。熊やヘラジカですっかりテンションが上がっていましたが、さらに嬉しいことに、店内は冷房がガンガンに効いていました♪普段はエアコンを使わない生活をしていますが、夏はとことん汗をかきたいからであって、決...キンキンに冷えてます!

  • てぃだ結の浜

    沖縄西海岸道路の前に広がる海。多様な生き物が息づき週末には潮干狩りや海水浴を楽しむ人の姿も見られます。カーミージー近くの駐車場が拡張されさらに利用しやすくなりました。遊歩道が整備されているので散歩だけでも十分楽しめますが、こんな海を見たらやっぱり入らなきゃ!遠浅なので安心してちゃぷちゃぷ出来ます。砂浜もありました(里浜ビーチ)。遠浅で海の透明度もそこそこ。駐車場があって家からもほどほど近く、人もそんなに多くなくて、全てが丁度良い感じでした♪.てぃだ結の浜

  • クルーズ船(見学)日和

    今日那覇クルーズターミナルに停泊していたのはコスタセレーナ。総トン数約114,000、台湾の基隆から来て石垣に寄港した後また基隆へ戻ります。船は着いたばかりだったので、乗船客を乗せた大型バスやタクシーが続々と港から出発していました。ふと沖に目をやると、別のクルーズ船を発見!このターミナルには既に停泊しているので向かうのは第2CB。そこで先回りして待機。遠くから近づいてきます。総トン数171,000のMSCベリッシマは中国の蛇口港から来てまた蛇口港へ。正面からだとあまり近付けないので別ルートで。間近で見ると迫力満点!一晩ここに停泊して明日13時に出港予定です。.クルーズ船(見学)日和

  • 叫べーーー!

    梅雨明けから早3週間。毎日暑い日が続きますが、日陰に入れば風があるので快適♪昨日もいつもの場所で三線の練習。家でもたまに弾きますが、閑静な住宅街なのであまり大きな声では歌えません。でもここは殆ど人が通らないし、飛行機も近くをガンガン飛んでいるので、どんなに叫んだって全然平気。たまに自衛隊の戦闘機が轟音を轟かせて飛んで行く時はそれに合わせてこっちも絶叫!大声を出すって気持ち良い。練習を終えベンチにゴロリ横になるとすぐ夢の中へ。目を覚ましマングローブの森を散歩。ヒルギの種がたくさんぶら下がっていました。ここにも。先が尖っているので落ちたらそのまま地面に突き刺さってそこから成長、することも稀にあるそうですが・・。これは無事根付いたのかな?ヒルギは水さえ切らさなければ比較的簡単に育てることが出来ますが、やはり家で...叫べーーー!

  • お金あれこれ

    今日の日経平均株価は1033円値下がりして今年最大の下げ幅。とは言っても今月に入り既に2000円超上げているので別に驚きもしませんが。日経平均株価は、あくまで日本を代表する企業の株価を指数化したものなので日経平均が上がっても、下がっている銘柄もたくさんあります。昨日は終値で42,000円を超え、3日連続で史上最高値を更新!していましたが、私の持っている株はダダ下がり。逆に今日は(私の持っている)8銘柄中6銘柄が値上がり。まぁ〜、私の持っている株は将来日本を代表するであろう企業なので今の日経平均とは関係ないってことですね。それはともかく、アメリカも高値を更新し続けているので、果たしてどこまで上がるのか楽しみ♪今月に入り、ちょいちょい話題に上る新紙幣。現金を殆ど使わない我が家には全く関係ありませんが、逆に家で...お金あれこれ

  • 枝豆の収穫

    駐車場に置いているプランターや植木鉢。見栄えが悪いしこれから台風シーズンなので少しだけスッキリさせました。プランターは飛ばないと思うので、植木鉢だけ今月中に移動予定。プランターにはネギ、エンサイ(空芯菜)シソに枝豆。ネットを被せていた枝豆の葉が黄色くなってきたので3株のうち、1株だけ収穫しました。実付きは今ひとつですが、収穫できただけでよしとします。鍋に少しの水と塩、そして枝豆を入れ蓋をして火にかけます。沸騰したら弱火にして4分。枝豆は鮮度が命!収穫して10分以内に食べる枝豆は格別でした♪.枝豆の収穫

  • モーウイの甘酢漬け

    庭のモーウイが食べ頃(左下にも)。蔓は枯れていますが別に問題ありません。蔓はあらゆる方向へ伸びていて、次に収穫出来そうなのはコレで、他にも次々育っています。長さは20cm強でキュウリとほぼ同じですが、重さは650g。キュウリ1本は約100gなので6本分!(右はパパイヤ)見た目は今ひとつですが、無味無臭の淡白な味なのでどんな料理にも使えます。調理法は基本的にキュウリと一緒。(モーウイはキュウリの一種)でも、我が家ではほぼ甘酢漬け一択!モーウイは縦に2つ割りにして皮と種を取り、薄切りにして塩で下漬けした後、布巾に包んでよく絞り、砂糖と酢を入れ漬け込んだら出来上がり。簡単です。シャキシャキした歯応えと酸味が、この夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。.モーウイの甘酢漬け

  • 夏の香り

    朝起きて庭に出ると、あたり一面サガリバナの甘い香りが漂っています。梅雨明け頃から咲き始めちょうど今が見頃。ミツバチも朝早くから忙しく飛び回っていました。雨水を貯めるバケツに落ちた花もなかなかの雰囲気。早朝のサガリバナも良いですが、個人的には断然夜!寝苦しい夜でも、この香りが寝床まで届くとぐっすり眠れます。サガリバナの花言葉は『幸福が訪れる』間違いなく我が家にも訪れました♪しかし、香りだったらグァバも負けてはいません。熟れた実を部屋に置いておくと、ビックリするくらい香ります。少し早めに収穫して部屋で追熟、甘い芳香が漂ってくると食べ頃なので、すぐまた次のを採ってきて、の繰り返し。サルスベリも花が咲き始めました。.夏の香り

  • ナスの収穫

    ナスの実が大きくなってきました。ナスの栽培はとっても簡単。“水で育つ”と言われている通り、とにかく水、ひたすら水遣り(時々肥料)。土の表面が乾いたらたっぷり、根腐れに注意、なんてそんな面倒なことも一切なし。じゃぶじゃぶ与えても溺れる事はありません。まだちょっと小さいですが、これは枝の負担を減らすため。秋まで長く楽しめるよう、今は枝ぶりの充実が最優先。風よけのお陰で今のところ順調に大きくなっています。因みにこっちは種から育てた苗。2ヶ月以上経ってもほとんど変わりません。(一緒に蒔いたピーマンは全滅)種から育てても時間がかかるし、そもそも育たなければ意味がない。モロヘイヤやオクラ等、放っておいても勝手に育つ野菜は種を蒔きますが、それ以外は全て苗を買うことにします。(今年のナスやピーマンも苗を購入)他の収穫はオ...ナスの収穫

  • ニライビーチ

    ホテル日航アリビラの前に広がる県内では数少ない天然のビーチ。宿泊客以外の人も無料で利用できて、しかも一年中泳げます。ビーチ専用駐車場(これも無料)に車を停め、この階段を降りていくとビーチが広がっていて透明度もまずまず。白いパラソルがリゾート気分を盛り上げてくれます。いつもは管理されていない海でひたすらスノーケリングですが、たまにはこんなビーチリゾートも悪くない♪.ニライビーチ

  • キャンプフォスターフェスティバル2024

    家にいても、賑やかな音楽が聞こえてきます。今日と明日は、家の近くにある米軍基地でお祭り。夕食を済ませ散歩がてら出掛けましたが道路はいつものように大渋滞。毎週末に上がる北谷の花火を見たり外からお祭りの様子を見ながら歩いていると程なく目的地に到着。フェンスの外ではありますが、ステージはこの正面奥にあるので、ここでも十分楽しめます。中に入るためにはここから1km先まで歩いて行って、祭り会場のここまでまた1km戻って来なければいけません。そして帰りも全く同じ。片道2km、往復4kmなんて全然歩けますが、目の前に座っている人達との距離は10mもないのに、その権利(?)を得る為に4kmも歩くなんて絶対イヤ!フェンスの外なので人も少なくライブに合わせて声も出し放題♪最後のボーン・イン・ザ・U.S.A.の曲が終わるといき...キャンプフォスターフェスティバル2024

  • グァバ祭り2024

    「ボトッ」家にいるとたまにそんな音が聞こえてきます。何の音かと言うと、グァバが熟して木から落ちた音。待ちに待ったこの季節がついにやってきました♪グアを庭から拾ってきてはザクザク切ってジューサーへ(その時水も少し入れます)。しっかり潰したら種を濾し瓶詰め。このグァバに缶チューハイを注ぐと即席フルーツカクテルの出来上がり!庭のグァバの木は今年も絶好調。畑にも何本か植えているので、台風で吹き飛ばされない限り秋までグァバに困ることはないはず。那覇市は今日35度まで気温が上がり久々の猛暑日(7年振り)。さてさて今年はどこまで暑くなるのか、それもちょっと楽しみですが、いくら暑くなろうとこのグァバがあれば楽々乗り切れます。マンゴーが2つ芽を出しました。この2つが順調に育てば、去年、一昨年の分と合せて全部で6株になるので...グァバ祭り2024

  • ゴボウの収穫

    収穫が簡単に出来そうだったので、肥料袋で育てたゴボウ。長い筒で育てたのは大失敗だってので、これも少し心配。支柱を引っこ抜き肥料袋を横に。下からゴボウらしきものが出ていたのでこれはちょっと期待出来そう。袋をはさみで切り、発掘調査員になった気分で慎重に土を落としていくとありました。これは土を掘るより全然楽♪少し細いような気もしますがまぁ良いでしょう。肥料袋はいくらでもあるので秋になったらまた植えてみます。.ゴボウの収穫

  • 雑草との戦い2024

    梅雨明けして2週間ほど雨が降っていないので、雑草も萎れ気味。フッフッフッ、まだまだ甘いな。夏の暑さはこれからやど。毎年雑草に悩まされていましたが、昨年は完全勝利!(台風が野菜と一緒に雑草も吹き飛ばしそのまま秋になったから)理由はともあれ大事なのは結果。だから今年も負ける気はしない。草に埋もれた落花生も無事救出。オクラやさつまいもは既に救出済み。モロヘイヤは雑草に負けるようなヤワな奴ではないのでこのまま放置。雑草を全部刈るのはさすがに無理なので必要最小限で。こんな場所もチョチョイのちょい。別にここは抜かなくても良かったけど、まぁこれは私の楽しみ(雑草を抜くのが趣味です)。家に帰るとカミさんの実家からビールが届いていました。しっかり汗を流した後のビールは格別♪.雑草との戦い2024

  • カボチャいろいろ

    畑のカボチャが夏バテ気味。さてここからが問題。水遣りをするべきか、それとも様子見か?サイトで調べてみると、地植えの場合は基本的に水遣り不要。但し、何日も雨が降らず土が乾燥しきっているようであればたっぷり水をやる。うんうん、言ってることは分かります。でも、土が乾燥しきってるってどうしたら分かる?夏の今は、丸一日雨が降らなかっただけで乾燥するから2日に1度は水遣りするべき?梅雨時期の1ヶ月はほぼ水浸しだったので、それを考えると多少多めに水遣りしても問題ないような気もしますが、野菜が枯れる主な原因は水のやり過ぎ、なんて書いてあると控え目にした方が良さそうだし。それと、もしかしたら日当たりも関係しているのかも。どのサイトにも日当たりを好む、と書いてありますが職場で育てているのは半日陰ですが、すこぶる元気。同じく畑...カボチャいろいろ

  • 緊急事態発生!

    去年、一昨年とたくさんの実を付けてくれたシークワーサー。今年も春に花が咲き実も順調に育っていましたが、梅雨明けの少し前から実が少なくなっているのに気が付きました。その後も日に日に少なくなり・・、今日、木の下を見たら物凄い数の実が落ちていました。これはショック。原因は何だ。病気か、それともカミキリムシか?でも、新しい葉が生えてきているので病気ではなさそう。カミキリが実を落として遊ぶことも考えづらいので、残る可能性は梅雨の長雨。まぁ〜、今さらジタバタしてもどうしようもないので、肥料をしっかりあげて様子を見ます。ただ、幸いなことに種から育てたこっちの木は無事。昨年はあまり収穫出来ませんでしたが今年はこの通り♪とにかく元気に育ってくれますように。緊急事態発生!

  • 『水』はご馳走

    昨夜10時頃の家の中の気温は32.4度で今日もだいたい同じ(外はもう少し涼しくて29度くらい)。25度を超えたら熱帯夜、なんて言ってた頃が懐かしい。今25度まで下がったら逆に寒いはず。でも、死ぬほど暑いか、っていうとそうでもなく、今日も風があるので時折吹き抜ける風が心地良い♪寝る時は扇風機を回すので寝苦しくて起きることはまずありませんが、それでも起きたら汗だく。当然目覚めたら風呂場に直行して水シャワー。そしてその後飲むキンキンに冷えた水が最高に旨い!浴びてよし、飲んでよし、やはり水は最強!数年前改修工事をしていた大謝名メーヌカー。工事も無事終わりすっかり綺麗になっていました。フェンスが設置されたので水には触れられませんがそんな時はここ。ふんしん川。水に足を浸けているだけで全身から熱が逃げていきます。くどい...『水』はご馳走

  • 夏の暑さは大歓迎!

    今年の天気はとても分かりやすい。梅雨の時期は毎日欠かさず雨が降り、明けた途端今度は1週間以上晴天で、この先の予報もずっと晴れ。だから、暑いのが好きなゴーヤーはグングン蔓を伸ばしナスも次々に花を咲かせ、実をつけ始めました。小さいながらカボチャの実を発見!これからの成長が楽しみ♪そしてバナナも。暑さがそんなに必要ではない生姜もスクスク育っています。それは、暑さが好きなサトウキビに守られているから(この奥にもいます)。収穫はオクラ、ピーマン、ミニトマトに島らっきょう。晴天続きで水遣りに追われてはいますが、果樹を含めて眼を見張るような成長なので、やはり夏の暑さは最強!.夏の暑さは大歓迎!

  • おんなの駅〜なかゆくい市場〜

    3年以上振り?に“おんなの駅”へ。いつも大勢の人で賑わっていて、特に週末は近づくことすら出来ません。昨日は平日、しかも開店早々の10時過ぎに行きましたが、既に行列が出来ている店も有りました。泡盛に沖縄の島野菜お土産品も充実していますが、今の時期は何と言ってもマンゴーーーー!!パイナップルもパッションフルーツも島バナナも美味しいけど、やっぱりマンゴーでしょう♪マンゴーと言えば、トロピカルフルーツがたくさんのった山盛りのかき氷を提供する”琉冰“がおすすめ。他にもサーターアンダギーの三矢本舗、かまぼこの寿味屋などなど。中でも私のイチオシは水産物販売直売店「浜の家」のウニソース。ホタテやムール貝の上に濃厚なウニソースがたっぷり。これ1個で缶ビール1本は楽々いけます!だけど・・、この日は、この日だけはなぜか開店時間...おんなの駅〜なかゆくい市場〜

  • 初泳ぎはアポガマ

    今週は日曜当番なので今日が代休。さて何処に行く?なんて考えるまでもなく当然海!じゃあー何処の海に行くべきか?真っ先に思い浮かんだのは真栄田岬ですが残念ながら少し波が有り「遊泳注意」の黄旗だったのでパス。それならば、多少の波にはビクともしない本部町のゴリラチョップで決まり!国道58号線をひたすら北上していましたが、読谷村に入った辺りで段々と運転が面倒になり結局恩納村のアポガマへ。鬱蒼とした木々を抜けること約1分。突然目の前にピーチが広がります。平日ということもあり人はまばら。奥に見えるこの重機たちが何をしているかって言うと、マレーシア大手の複合企業「ベルジャヤ・グループ」がリゾート施設を建設中。その名は「フォーシーズンホテル&プライベートレジデンス沖縄」(仮称)。総工費約1千億円で2027年夏に開業予定。運...初泳ぎはアポガマ

  • モーウイ(赤瓜)の収穫

    筒で育てていたゴボウ。途中までは順調でしたが、梅雨の長雨で枯れました。多分駄目だろうな〜、と思いつつ筒をひっくり返し中を確認したら何も有りませんでした。順調だと思っていたけど最初から育っていなかった?それともあっという間に腐って土に還った?それを検証すべく、懲りもせずまた植えました。肥料袋で育てているのは元気なので、来月あたり掘り返してみます。モーウイの初収穫(隣りはモロヘイヤ)。キュウリがここ数年全然実がならなかったのでモーウイに替えた途端、無事収穫となりました。庭に植えたモーウイもグングン蔓を伸ばし、桜の木の上の方で実をつけていました。ここです。他にも小さな実がいくつか出来ていました。同じ時期に植えたキュウリはとっくに死んでいるので、来年以降もモーウイで決まり!15世紀に中国華南地方から伝来。琉球王朝...モーウイ(赤瓜)の収穫

  • 無料バス2024

    「沖縄県内でレンタカーが不足していることを受け、沖縄美ら海水族館のある本部町では、観光客のみなさま向けに無料周遊バスの運行を開始します。本部町へお越しの際や、近隣のホテルにご宿泊の際は、海洋博公園を含む様々な施設を周遊しますのでぜひご利用ください」(もとぶ町観光協会HPより)運行期間2024年6月1日(土)~翌年2月2日(日)料金無料!!しかし、無料バスは本部町だけではありません。国頭村では2024年6月10日(月)〜翌年3月31日(月)1日4便運行(毎週火・木は運休)でも、本部町や国頭村まではどうやって行けば良いの?と思ったそこのあなた、空港から無料で行ける方法があります。9月の日・水曜限定ですが、県内の路線バスが終日無料(高速バス、リムジンバスは除く)。これって凄くないですか?水曜日に空港から120番...無料バス2024

  • ユンタンザミュージアム

    久し振りに座喜味城跡に行ったら駐車場がとても綺麗に整備されていました。座喜味城跡の入口にあるミュージアムが昨日は無料だったので、お言葉に甘えて(?)中に入ってみました。1Fの展示室は世界遺産・座喜味城跡や読谷で育まれた自然・文化遺産を展示。2Fは部屋がいくつかに分かれていて、考古・民俗・自然・沖縄戦について展示。私はもっぱら民俗の展示室。懐かしかったり初めての見るものがあったり。これは『龕』。遺体を収めた棺を墓まで運ぶ朱塗りの輿。良い顔のお獅子。3Fは、人間国宝「金城次郎」さんの作品や大城譲さんの絵画(これは凄かった)などが展示されていましたが、残念ながら撮影禁止。想像していたよりも中はかなり広く展示物もとても充実していました♪.ユンタンザミュージアム

  • 沖縄は夏本番!

    今朝の那覇の最低気温は28度でしたが、心地良い風が吹いていたので気分良く目覚めることが出来ました。一方最高気温は32度。明日は33度迄上がる予想ですがまぁ〜ここら辺りまで。35度を超える猛暑日になることは滅多にありません。こんな感じの気候が2ヶ月近く続きますが、快適に過ごせるかどうかは風次第。風さえ吹いていれば、日中でも日陰に入れば涼しいくらい。でも風が止むと地獄。日陰にいようが夜中だろうが灼熱地獄。台風が来れば雨が降って気温が下がり、風も文句なしですが、その選択肢だけはぜひとも避けたい。まぁ〜心配してもしょうがないので、とにかくトコトンこの暑さを楽しむべく海に向かいましたが風が強いので海も大荒れ。いつもは大勢の人で賑わう宮城海岸も泳いでいる人はさすがにゼロ。仕方ないのでサンセットビーチ、そしてアラハビー...沖縄は夏本番!

  • 夏を迎えて

    夏を迎える前にやることはそんなに多くはありません。まずは網戸の張替え。(雨の日以外、24時間窓全開なので)間に合わなければとりあえず部分補修して、後は扇風機の掃除。しかし、今年は夏を快適に過ごすべくアイテムを2つ追加しました。1つはコースター。夏以外はこれで十分ですが、さすがにこれからの季節はグラスの水滴がハンパなくて水浸し。そこで、もう使わなくなったワイヤーネットをちょっと曲げて布を引けば”新コースター“の出来上がり。これだと水滴も落ちず、これがそのまま洗濯物干しになっているので翌日には乾いていて全くの手間いらず。そしてもう1つも同じくワイヤーネットを曲げただけ。何に使うかと言うとタオル置き。汗を拭いて湿気を帯びたタオルを何処かに置くのは絶対イヤ!でも、これなら畳や床が湿気ることもありません。夏を乗り切...夏を迎えて

  • 次代を担う果樹たち

    去年種を植えた大型のグミ。すぐに芽が出たので期待しましたが、それっきり1mmも大きくなっていません。5つ発芽して、残っているのはこれ1つだけ。グミの成長は恐ろしく遅い、と聞いてはいましたが、まさかここまでとは。。。枝を挿し木したツルグミも状況は全く同じ。いつ見ても変わらないので一旦この存在は忘れることにします。2〜3年で実を付けるはずのパイナップルは、今年で5年目。とりあえず生きてるだけで有り難い。4年目のジャポチカバも、買ってからほとんど変わっていません。でもそれは思い当たるフシがあります。シークワーサーも6年目迄は全然大きくなりませんでしたが7年目にいきなりグングン伸びだして一気に私の身長を追い抜き、8年目か9年目に初結実。ビワとグァバ、それにアセロラは3年目くらいで爆発的な伸び!今大人しくしているマ...次代を担う果樹たち

  • 夏がキターーー!

    今月はずっとこんな感じでしたが、ついに梅雨が明けました。それと同時に全てを焼き尽くしてしまいそうな強烈な陽射しも。あ〜気持ち良い♪多分3日でウンザリするとは思いますが、それでもとにかく夏が好き!次の休みは当然海に泳ぎに行くとして、さて今年は何処に行って何をするかな?そして夏に欠かせないのがマンゴー。今年も娘夫婦から届きました。飛び切り甘い。こんなのが毎日食べられたらこれ以上の幸せはありません。その為に、毎年せっせと種から育てていますが3年目でまだこんな感じ。畑に植えてるこれも同じく3年目。3年目より一回りは大きいこっちはまだ2年目。一方庭に植えているこちらも同じく2年目ですが、成長は止まったまま。当然今年も発芽したら育てるつもりですが、果樹はなかなか難しい。他の果物についてはまた明日。.夏がキターーー!

  • そろそろ夏野菜の出番

    2週間近く畑で作業をしていないので雑草が伸び放題。紅芋の畝もこの通り。紅芋が雑草に負けるとも思えませんが、見栄えが悪いし収獲の時大変なので、チャチャッと草抜きしました。ついでに蔓返しも。紅芋(さつまいも類全般)はグングン蔓を伸ばし、土に接した所から次々に根を生やすので、そのままにしておくと大変なことになります(栄養が分散するので実が小さくなる&収穫する時にそこら中掘り返さないといけない)。3月に植えたのはそろそろ収穫時期を迎えますが、土中の水分が減らないことには掘ることも出来ない。ピーマンがようやく納得のいくサイズになりました。オクラ、モロヘイヤに続く期待の夏野菜。その次はこのモーウイ。全体が茶色くなったら収穫時期。通常はこのゴーヤーのようにネットを仕立てますが、これだと風の影響を受けやすいのでトンネル仕...そろそろ夏野菜の出番

  • マーラン船を探して

    カミさんが紅型でマーラン船を染めることになったので、じっくり観察しに行ってきました。向かった先は、海中道路にある海の駅あやはし館。1階はお土産や地元特産品の販売、食堂などがあり、2階が海の文化資料館になっています。(入館無料)入ってすぐの所にドーンと展示されているのは、マーラン船の舵。デカいです。館内には多くの船が展示されています。そもそもマーラン船(山原船とも呼ばれます)とは、近世琉球時代を代表する伝統的な船舶で、琉球域内や日本との海上輪送に重要な役割を果たし、昭和の初め頃まで利用されていたそうです。これは沖縄のサバニ。こんな船を操縦してみたい。。。せめてここに立って船長気分だけでも。7月31日までは、伊波メンサー織も展示されています。竹や木で作った道具と「イザリ織り」という技法が特徴で、日本に残る最も...マーラン船を探して

  • 「アラ」生活始めました

    魚が好き!(肉も好きだけど)でも、最近食べるのは缶詰ばかり。魚を買って調理したのは、いつのことだっただろう?理由は勿論ただ一つ、高いから。鮭の切身も刺身も美味しそうだな〜、と思ったらだいたい千円前後。千円あったらブラジル産の鶏肉が2kg買えるっちゅーの。しかし、最近スーパーで凄い物を見つけました。魚の「アラ」です。「アラ」と言っても高級魚の方じゃなくて、魚を3枚におろした後に残る、頭、中骨、かま、尾などです。例えばこのサーモンは214円。北海道真だらが140円台でしいらは、これだけ入って169円。これだけ買っても800円しません♪下処理がしっかりされているので特にやることもなく、水気を切ったら調理するだけ。しばらくは魚三昧の生活が送れそうです。「アラ」生活始めました

  • 屋慶名ハーリー

    先週は糸満ハーレーをはじめ、県内各地でハーリー(ハーレー)大会が行われましたが、今日も北谷町他で開催。北谷町は何度か行ったことがあるので今年は気分を変えて屋慶名まで。スタッフの方はお揃いのTシャツで気合が入っています。関係者の挨拶、子供たちの吹奏楽演奏の後はいよいよレース。先ずはサバニ(沖縄伝統の小型漁船)の移動から。ずっと船を見ていたので気が付きませんでしたが、風に煽られた大きなテントが飛んできて、カミさんに「危ない!」って言われなかったら、危うくその脚が頭に突き刺さるところでした。頭に突き刺さったら、それはそれでちょっと笑うけど。。。そんなことより、いよいよ海へ。全員無事乗り込みまずは“御願ハーリー”。(豊漁や航海安全、地域の安泰を祈願して行われるハーリー)レースが始まると、鉦や太鼓が打ち鳴らされ大い...屋慶名ハーリー

  • みんな雨が好きだった

    今週は毎日雨がジャカジャカ降ってそりゃもうお祭り騒ぎ。畑の野菜は水浸しで瀕死の状態じゃないかと心配していましたが、ナスは元気ハツラツ!こいつは水が大好きなのでまぁ〜想定内でしたがピーマンも元気に実を付けていました。カボチャも伸び伸び育っているしモロヘイヤも葉が青々しています。サトウキビはまだ6月なのに、2mを楽々超えています。これ以上大きくなると絞るのが大変なので、もうこれぐらいでストップして欲しいけど。ゴーヤーの葉もビミョーに大きくなっていました。でも、一番ビックリしたのはバナナ!1週間で巨大化していました。唯一筒で育てていたゴボウが死んでいましたが肥料袋の方は無事なのでよしとします。あれだけ雨が降ったのに、根腐れするどころか元気に育っていたのは意外でしたが、これで夏野菜の育て方が少し分かったような気が...みんな雨が好きだった

  • 中国ドラマに夢中!続き

    中国語の勉強のために見始めたドラマ。しかし話の面白さと主演女優の魅力にどハマリして勉強はそっちのけ。こりゃイカンと思い、セリフの書き取りを始めましたが今度はそれにどハマリ。使いかけのノートに書き始めましたがあっという間に埋まったので次はカレンダーの裏へ。カミさんからは「何書いてるか全然見えん」と言われていますが、幸い私はまだ老眼ではないので全然平気(ただし遠くは見えません)。11話から始めてそろそろ15話が終わり。24話まであるのでまだたっぷり楽しめます♪書き始めた頃は、字も踊りまくっていましたが、最近少しはマシになった?かと思ったらあまり変わっていませんでした。書いているうちに、どの言葉(漢字)が多く使われるのか、何となくわかってはきましたが、ビミョーに日本語と字が違ったり、簡体字のはずなのにやけに難し...中国ドラマに夢中!続き

  • ドラゴンフルーツその後

    果物に関して今年の目標は5つ。1.ピタンガを結実させること。これはクリアー2.パッションフルーツを結実させること春は駄目だったので秋に期待3.バナナを結実させること台風で倒されなければ秋頃には収獲出来そう4.ストロベリーグァバを大量に収獲既に実はたくさん成っているので、台風が来なければ問題無くクリアー5.これが一番重要。ドラゴンフルーツを結実させること今現在どうなっているかと言うと畑のは相変わらず。新しい枝がグングン伸びるわけでもなく去年と全く同じ。だから期待していません。一方、家で育てているのは元気に育っています。地植えしたこれは、雨が多かったせいで根元が腐り芯だけになっていますがとっても元気。これは3日前で今日の夕方撮ったのがコレ。たった3日でも伸びているのが分かります。でも、一番勢いがあるのはこれ。...ドラゴンフルーツその後

  • 梅雨明け前は要注意!

    今日は早番だったので、朝4時過ぎに家を出て職場に向かいましたが、途中パトカーと消防車が道を塞いでいました。何事??私はバイクなのでその脇を通り抜けながらチラッと見たら、斜面が崩れ大きな木が倒れていました。昨日から断続的に非常に激しい雨が降り雷もゴロゴロ鳴りっ放し。梅雨明け前はいつもこんな感じなので、もしかして?この雨は金曜日まで続きそうですが、それ以降は梅雨戦線が北に上がるので、週末には梅雨明けの可能性も。毎日雨でうんざりですが、梅雨が明けるといきなりの猛暑!待ちに待った夏の到来ではありますが、涼しい今が過ごしやすいのも事実。でも雨だと洗濯物が乾かないしどこにも遊びに行けない。ナスやピーマンには恵みの雨だけど、根菜類にとっては地獄。う〜〜〜ん、どっちが良いかな?(私が決められるわけでもありませんが)仕事帰...梅雨明け前は要注意!

  • 南桃原公民館公園

    南桃原公民館の隣りなので南桃原公民館公園。住宅街のかなり奥まった場所にあるので”知る人ぞ知る“って感じの公園です。そんなに広くはありませんが、とても手入れが行き届いています♪今が見頃のあじさいにこの白い花はイジュです。上の方は森になっていました。園内をオオゴマダラが一杯飛び回っていたのでもしかしたら何処かにホウライカガミが植わっているのかもしれません(この植物以外食べません)。こんな魅力溢れる公園ですが、先月から新たな魅力がまた一つ加わりました。それはこれ、シーサーです。北中城村内の道路沿いにシーサーを設置して沖縄らしい景観をつくる活動を行っている団体が、南桃原自治会の緑化活動に賛同し、14体のシーサーを贈られたそうです。素敵なお話。この顔は何処かで見たような。。。南桃原公民館公園

  • 畑にもっと花を

    梅雨入りしてからほぼ毎日雨。今年は水不足でダムの貯水率が一時40%近くまで下がったこともあり、雨が降るたび感謝していましたが、ここまで降り続くとさすがに・・・。畑にも頻繁には通えません。行ったとしても、ナス、ピーマン、ゴーヤー、カボチャ、モーウイ、ゴボウ、生姜、オクラ、モロヘイヤ、さつまいもに落花生など、植えるべき野菜は既に植えてるし、人参や枝豆などはもう死んでいるので特にやることもありませんが(収穫と草むしりだけ)。畑の中に入れないので周囲の草むしり。入口付近は放ったらかしで草が伸び放題だったので、まずはそこから。雨の後は草が抜きやすくて良いけど、全身泥んこになるのがちょっと問題。入口付近の草だけ抜きましたが、何か物足りない。このままにしておくとまた草が生えてくるし・・。そこで花を植えることにしました。...畑にもっと花を

  • ユッカヌヒー

    今日は旧暦5月4日、ユッカヌヒー。1年の豊漁と航海安全を祈願する伝統行事「ハーリー」が県内各地で行われました(糸満と港川はハーレー)。ちなみに北谷は来週末(15,16日)に開催。花火が上がりキッチンカーも多数出店して毎年大勢の人で賑わいます。私も一年の豊漁を祈願しながらいつもの海中道路へ。モズクやモーイもまだ少しは見つけましたが元気がないのでパス。こんな潮だまりが至る所にあるので、うっかり閉じ込められた魚が居ないかと歩き回りましたがいるのはカニばかり。水の中でこちらを伺っていたので指でちょんとすると一瞬で砂に潜りました。死んでるのかな?これもちょんとすると慌てて砂の中へ。春から毎週のように来ていましたが、海藻探しはもう終わり。そろそろ暑くなりそうなので、歩くから泳ぐに切り替えます。ユッカヌヒー

  • 芸術溢れる村

    職場も畑があるのも北中城村。私の住む北谷町の隣りなので、どちらへ行くにも15分弱(職場と畑は5分ちょっと)。だから、ほぼ毎日通っていますがいつもバイクで通り過ぎるだけだったので、今日はバイクを置いて歩いてみました。北中城村を歩いていると、必ず目に入ってくるのがシーサー達。ここにも。本格的なのも格好良いけど思わず笑顔になるこれも好き♪この表情も良いし、とにかくバラエティーに富んでいます。他にも陶器があったり台北藝術大學の学生さんの作品が並んでいたりダルマさんにこれは??とにかく色んな芸術作品を見ることができます。他にもフクギ並木、石垣、カー(井泉)など、周囲の自然環境と共存する沖縄の伝統的な集落風景を見ることができます。芸術溢れる村

  • オクラの収獲始まりました

    降り続く雨に(梅雨だから当たり前ですが)、人参が壊滅状態。間引きながら少しずつ収穫はしていましたが、本命はまさにこれからだったのに。あれだけ元気に葉っぱを生やしていた長芋も、ちょっと様子がおかしい。土に埋まっているのでどうしようもないので、ただ回復を祈るのみ。逆に雨のお陰で生姜が芽を出しました。そしてカボチャも雄花ばかりでしたがついに雌花が出現!これです♪ちなみにこっちは雄花、全然違うでしょ、モロヘイヤが大きくなってきたので、収穫を兼ねてここらで摘芯。そうすると脇芽がどんどん伸びて収量アップ&背が高くなり過ぎないので少々の風にも負けません。収穫はモロヘイヤ、島らっきょう、そしてオクラ。いよいよオクラの季節がやってきました。毎年のことですが、採れる野菜が少なくなるこれからの季節は、モロヘイヤとオクラで夏を乗...オクラの収獲始まりました

  • 枝豆にも苦戦中

    毎年植えている枝豆ですが、普通に収獲出来たのはずいぶん昔のこと。ここ数年は特にヒドイ。何もこんなにたくさん実がなってくれなんて言いません。せめて1株で10個でも採れれば御の字。種を蒔けば数日で発芽、発芽率もほぼ100%。その後も問題なくスクスク育ちますが、途中から突如虫に喰われ始め気が付いたらもう手遅れ。犯人はカタツムリにガ、そしてカメムシ。もう作るのは止めよう、そう何度も思いましたが、途中迄はすこぶる順調なのでつい植えてしまいます。。。ネットで検索したり本を読んでも解決策は唯一つ、農薬をまくこと。別に農薬が悪いとは思わないし、無農薬栽培にこだわりがあるわけでもありません。ただ、農薬を撒くのが面倒なだけ。それに、売る為に出荷するならまだしも自分で食べる分だけなので、農薬を使うのはつまらない(少しは苦労した...枝豆にも苦戦中

  • エンサイ(空芯菜)のニンニク炒め

    昨年から何度か畑に植えたエンサイですが、毎回虫に喰われ放題。今年、家のプランターに植えようやく収獲出来る大きさまで育ちました。地際から5㎝ほど残して刈り取れば、残った節から脇芽が出て、11月頃まで収穫できるそうです。懲りずに畑にもまた植えましたが、どうなりますか?刈り取ったエンサイをブツ切りしニンニクとゴマ油で炒めたら完成!あ〜、東南アジアの味がする。バンコクなどに行った時、必ず頼むのがこのエンサイ炒めとパパイヤサラダ。そこで、畑からパパイヤをもいできてパパイヤサラダも。この2つは間違いないですが、やはり現地で食べた方がより美味しいかも。来年あたり久し振りにバンコクにでも行ってみるかな?.エンサイ(空芯菜)のニンニク炒め

  • ハーレー鉦が鳴ると・・。

    昨日(旧暦4月27日)糸満ハーレー到来を告げる鉦打ちが行われました。ハーレー鉦が鳴ると梅雨が明けるといわれていますが、降り続いた雨も昨日の午前中には上がり今日も快晴!予報を見てもしばらくは晴れが続きそうです。森ではアブラゼミも鳴き始め、いよいよ梅雨明け、そして夏の到来、を期待しますが、残念ながらもう少し先。肝心の気温がまだまだ。でも不思議なものです。今は朝夕涼しく昼は気持ちの良い暑さでまさに絶好の季節♪だけど、梅雨明けと同時に始まるあの恐ろしいほどの暑さがなぜか待ち遠しい。この鬱蒼とした森は末吉公園。今の時期、滝見橋付近ではホタル観賞が楽しめます。.ハーレー鉦が鳴ると・・。

  • 株主優待券が届きました

    関東や大阪などに店舗がある居酒屋”てけてけ“他で使える食事券一万円分が届きました。100株以上保有で5000円(年間1万円)貰えますが、私とカミさんは100株ずつ持っているので✕2で一万円分。来年以降でお金が貯まったら、私の株を売却してカミさん名義で200株買う予定。何故そんなことをするかって言うと、100株以上は5000円(年間1万円)ですが、300株以上だと15000円(年間3万円)になるので。ちなみに今100株ずつ保有している理由もそれです(私名義で200株持っていても優待額は100株と一緒だから)。この会社は今のところ配当はありませんが、優待が年間1万円で株価は1,133円(今日の終値)なので、優待利回りは8.83%!低金利の今の時代、これはお得でしょ♪そして先週届いたのがこれ。株式会社ワキタの優...株主優待券が届きました

  • ウリ科に苦戦中2

    去年、カボチャは途中まで順調でしたが突然枯れ始めて全滅(原因不明)。ゴーヤーは小さいのが幾つか収獲できたものの、きゅうりに至っては一瞬で畑から姿を消しました。今までにスイカやマスクメロンなども育てましたが、満足のいく収獲が出来たのは冬瓜だけ(でも、冬瓜は採れ過ぎて食べ飽きたのでもう植えません)。ウリ科とは相性が悪いんだろうか?と思いかけていましたが今年は違います。カボチャはグングン蔓を伸ばしモーウイは天まで届きそうな勢い。葉っぱもカボチャが20cmを楽々超えモーウイも20cm近く。花も咲いて、さぁ~これから!って思っていましたが、ここで問題発生。花は次々咲いていますがどれも雄花。未だ雌花にお目にかかったことがありません(雌花は花の下がぷっくり膨らんでいるのですぐ分かります)。これはヤバイ(実は雌花にしかな...ウリ科に苦戦中2

  • ロピアはやっぱり凄かった♪

    今月は食費を切り詰め余ったお金で月末ロピアで惣菜を買うつもりでしたが、とても1ヶ月も待てない。そこでまずロピアで買って、残りのお金でやり繰りすることにしました。ってことでロピアへ。この鮭はらこ飯、すごく旨そう♪サーモン大好きなのでこれで決まり!いやいやでもこの本鮪も捨てがたい。ピザが390円なのもお買い得過ぎるし何じゃこのハンバーガーは。これ1個でビール3杯は飲めそう。でも酒のツマミならこっちか?左からいかゆず塩辛、つぶ貝チャンジャ、ホッキ貝さらだ。日本酒をチビチビやりながらこのツマミを食べたら絶対止まらんやろ。幸せの無限ループじゃーー!当然寿司は外せないしこれも見ただけで参りました、って感じ。結局、迷いに迷った末こうなりました。あ〜〜、幸せ♪.ロピアはやっぱり凄かった♪

  • 庭の花たち2024.05

    サボテンが花を咲かせました。突然咲くのでいつも驚かされます。サンタンカにアンスリウム。そしてここからは食べられるグァバ枝豆アセロラカボチャそしてパパイヤ。今年は例年に比べてよく実が成るので、一年中楽しめそうです♪.庭の花たち2024.05

  • ライチがキターー!

    台湾に住む娘夫婦から今年もライチが届きました。もう送らなくて良いよ、と言ってはいましたが、届くとやっぱり嬉しい。この瑞々しさと甘さ♪「ライチは枝から穫ると1日で色が変わり、2日で香りが変わり、3日で味が変わり、4日で色も香りも消えてなくなる」そうなので、急いで食べないと。そして食べた後は当然植える。去年は何十個もやって発芽したのは2つだけ。1つは植木鉢で、もう1つは庭に植えました。今年の目標はとりあえず3つ!(あまり多いと手が回らなくなるので)今年初めて結実したピタンガ。食べた後すぐ土に埋めたのが、早くも芽を出しました。これも成長が楽しみ。ライチがキターー!

  • バナナサラダ

    「台風が近付いてるから早めに収獲しました」「いつも頂くばかりでスミマセン」数日前、大家さんから貰ったバナナ。毎度のことながら大きくて立派♪バナナは食べやすくて美味しくて栄養満点で言うこと無いんだけど、あえて言うとすれば、食べ頃が短いこと。黄色くなって食べごろだな~って思ったら、あっという間に黒い斑点が出てきていつも大慌て。一本一本新聞紙に包み冷蔵庫で保存すれば多少日持ちはしますが、そんな面倒なことは絶対イヤ!普段はギリギリまで食べて後は冷凍庫へブチ込んでいましたが、これからは青いうちから少しずつ消費することにしました。バナナをラップに包み、600度で2分半。少し柔らかくなっていることを確認して皮を剥きます(熱いので気を付けて)。剥いた実をフォークで潰しゆで卵、人参、ピーマン、ソーセージなどをテキトーにぶち...バナナサラダ

  • 長ネギ作り

    職場から貰った堆肥は、無事畑に搬入完了。全部で20袋。裏の説明書きによると、撒く量は10アール当たり10〜30袋。10アールは約300坪で、お借りしているこの畑は200坪だけど、畝を立てているのは多分その半分くらいの面積なので、1つの畝に撒く量は、えーっと、えーっと・・、頭が完全に思考停止したのでテキトーにばら撒きました。1週間ほど土になじませた後で植えて、と書いてありましたが、それも無視。植えるのは長ネギ。先月植え替えたのが水浸しで死にそうなので、新たに植えることにしました。よく見ると根の部分が少し膨らんでいたので、浅植えしてこっちは玉ねぎにします。(なるわけ無いとは思いますが)そして長ネギには堆肥の空袋を利用。成長するにつれて土を盛りますが、これを使えば土が流れる心配もなさそうなので。袋もネギもまだた...長ネギ作り

  • 中国ドラマに夢中!

    中国語の勉強が思うように進まない。毎日3時間はユーチューブを観たり、本を読んだりして中国語に触れる時間を作ってはいますが、全然頭に入ってこない。そこで次に中国ドラマを観ることにしましたが、これは完全にハマりました。題名は「我凭本事単身」(プロシングル)内容は、よくある恋愛ドラマですが、テレビの無い生活を10年近く続けているので、まぁ〜、何を観ても面白い♪全24話で今は11話を見終わったところ。1日で3話を観ることもあるので、このままだとあっという間に終わりそう。そもそも中国語の勉強の為に見始めたのでただ観るだけでは勿体ない。せっかく中国語と日本語の字幕も付いているので、セリフを全て書き写すことにしました。まずは主題歌から。これは中国語の歌の歌詞が見られるサイトから書き写したので30分で終了。そしていよいよ...中国ドラマに夢中!

  • 休みの日は海藻探し

    梅雨入りしている沖縄は今日も降ったり止んだりの天気でしたが、時折晴れ間も出たのでその隙に仲泊まで。2週間前に来た時はモズクで一杯でしたが、今日はほとんど有りません。もう時期も終わりかな~、と思いつつ海の中を散歩していたら、ありました!いつも多くの人で賑わう場所から少し離れただけで手付かず状態。そうか、そういうことだったのか。モーイは終わりだと思っていましたが、捜索範囲を広げたらまだ見つかるかも。そこで急いで海中道路へ。かなり先まで潮が引いていてどこまでも歩いて行けそうです。ちなみにここの場所も既に岸からはかなり離れています。海の中は一時期に比べ海藻類が少なくなっている気がしますが、よ〜く探すとモーイはまだありました。(一方モズクは私が見る限り完全に姿を消していました)とりあえず今週分は無事確保♪一年中採れ...休みの日は海藻探し

  • 職場は宝の山5

    「これ要る?」「何ですか、これは」「土をフカフカにするやつ」「いいですね~」「処分するつもりだったけど、もしかして使うかな、っと思って」「有り難うございます。喜んで頂きます」「実はたくさんあるんだ」「えっ?」バイクで少しずつ運んでようやく9袋(1つは20kg)。でもまだ倍近くは有るので、これを全部畑に撒けば、凄いことになりそう♪この支柱も貰いました。ピーマンを支える物を捜していたので絶好のタイミング!一方ナスはこれで囲いました。台風1号が接近中なので、これで防御。花も咲き始めたのでここで吹き飛ばされるわけにはいかない。蓋が壊れたコンテナBOXは水溜め用。雨続きなのでもう溢れそうです。職場から色んな物を貰って畑の設備としてはかなり充実してきたので、そろそろ結果を出さないと・・。職場は宝の山5

  • 風炉先屏風

    カミさんの先輩御用達の屏風屋さんが、高齢のために店仕舞い。今ある在庫は無料で譲ってくれる、ってことだったので1つお願いしましたが、それが今日出来上がりました(仕立て代は別)。これです。とりあえず広げてみましたが、どうも使い方が違う気がする。開く角度を変えたり置き場所を変えたりしましたがどれも今ひとつ。なにか物足りない気がしたので茶器を置いてみたら、これは悪くない♪順番が逆ですが、どうやって使うのが正解かGoogle先生に聞いてみたところ、お茶室で使われる屏風のようでした。(茶器を置いたのもあながち間違いではなかったようです)最近の断捨離で、家の中が殺風景になっていたので、これで少しは生活に彩りが添えられそうです。.風炉先屏風

  • 旭ヶ丘公園

    波の上ビーチ裏手から波上宮・護国寺辺りまで広がる緑溢れる大きな公園。とても那覇市内にあるとは思えない。遊歩道が何重にも公園内に張り巡らされているので、散歩にはうってつけ。オオゴマダラが優雅に舞っていたので、止まった時にパチリ。近づいても全く動じません。公園内を歩き回った後はビーチへ。ガシガシ泳いでいる近所の人から、リゾート気分でまったりしている観光客まで、色んな楽しみ方があるようです。ちなみに”旭ヶ丘公園“は北海道、宮城県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、高知県、宮崎県などに同名の公園があります。そういえば、“あさひが丘の大統領”というドラマも昔ありましたよね。(ゆうひが丘の総理大臣の姉妹編)1980年頃なので、今から44年前。月日の立つのは・・、やはり早い。.旭ヶ丘公園

  • 沖縄は梅雨入り

    昨日、平年より11日、昨年より3日遅く梅雨入りした沖縄はいきなりの大雨。宮古島では1時間に100mmを超え、那覇でも24時間降水量が200mmを記録し、一部では避難指示も。でもそのお蔭でダムの貯水率も急回復!1月から続いていた節水の呼びかけが解除となり「平常時」に戻りました。そして庭の野菜たちも葉が黄色くなり弱っていたパセリは見違えるように元気になり、生姜も芽を出しました(5個植えた全部)。エンサイ(空芯菜)も順調で枝豆は全く虫に喰われていません。シソもようやく芽を出しましたが、何百個も種を蒔いてひとつだけ??モーウイが実を付けたので、これから毎日成長を見守ります。ピタンガが芽を出しました。10個くらい蒔いたので、さて幾つ発芽するかな?.沖縄は梅雨入り

  • 最後のキャベツ

    収穫した後また生えてきたキャベツ。大きくならないので放置していましたがもうお店では(高くて)買えないので、試しに剥いてみることにしました。こっちは苗を植えて半年近く経つのにまだこの大きさだけど、これも収穫。全然駄目かと思ったら、中はなんとか無事♪今は贅沢は言ってられない。枝豆の葉が見事に食べられています。こっちもかなりヤバイ。犯人は多分カタツムリ。あまり好きじゃないけどこれからコーヒーをガブ飲みするか?(カタツムリはカフェインが苦手で、コーヒーのカスを撒くと効果があると書いてあったので)キャベツの他は人参と島らっきょう、それにピーマン。まだ全然小っちゃいけど、まずは株を大きくしないと。最後のキャベツ

  • 身近なユートピア

    毎週日曜日に食料の買い出しに行きますが、行き先はいつもほぼ同じ。そこに通っていた理由は唯一つ、キャベツが安いから。他にも安い商品はありますがとにかくキャベツが破格の「95円」(日曜限定)。しかも一年中。しかし・・、先週いつものように店に入りキャベツを手にしようとしたら、「357円」になっていました。えーーーーっ!他のお客さんの反応が気になり少し離れた所から観察していましたが、面白いほどみんな一緒。キャベツに手を伸ばしかけ、値札を見て慌てて手を引っ込めしばしボー然。今はキャベツが高くて、他のお店では逆にいつもこれくらいで売られているのも知っています。でも、95円生活が長かったので急には切り替えられない。そして昨日。多分無理だと思いつつ、また95円に戻ってることを期待して突入したら、更に上がって427円!こう...身近なユートピア

  • なんみん祭

    波上宮では、五月十七日の例大祭とその前後に沖縄角力大会、琉球舞踊、演舞大会、宵宮祭、のど自慢大会、ビーチ綱引きなど様々な催し物が行われますが、私が見に行ったのは今日行われた神幸祭(みこし行列)。まずは旗頭の演舞から。爆竹が鳴り響き、鉦や太鼓の音をバックに天高く舞う旗頭は迫力満点!否が応でも祭り気分が盛り上がります。そしていよいよ行列のスタート。天狗様、大太鼓に続き、獅子舞たち。この人食べられてますけど。。。ちょっとうらやましい。その他にも琉舞、空手、エイサーなど様々な団体が行列に華を添えます。派手やかなじゅり馬の一行は大人気。立ち止まった瞬間観光客に囲まれ、次々に記念撮影をお願いされていました。.なんみん祭

  • アスパラ包囲網

    アスパラガスがいつの間にか森になっていました。毎年のことなので慣れてはいますが、こうなるともう近付けない。雑草が生え放題で新しく芽が出ても気がつかないので、今年は杭を打って棒を通して四方を囲みました。これで新しく出た芽も見逃さない!明日からは草抜きにも励みます。ごぼうがそろそろかな?っと思って抜こうとしたら、まだ全然でした。パパイヤはようやく60cmくらい。庭のパパイヤは2mを超え、既に収穫が始まっているので別に急ぎはしませんが。オクラの花にこちらは落花生。グァバもようやく咲き始めました。去年は台風で根こそぎ吹き飛ばされたので今年こそ“グァバ祭り”じゃーー!.アスパラ包囲網

  • 誰でも楽しめる奥武山公園

    今週14,15日の2日間行われたプロ野球の公式戦。今年は昨年のパ・リーグの覇者オリックスとロッテの対戦。沖縄には野球好きが多いので、とてもチケットは手に入りませんが、たまには外野の芝生席で生ビール飲みながら観戦してーー!当然ここに来たら、沖縄県における野球の歴史について詳しく知ることができる”野球資料館“は必須(入館無料)。ここ奥武山公園は、空港や那覇の中心地からも近く、ゆいレールの駅も直結。この弓道場をはじめ、武道館、テニスコート、アスレチックジム、陸上競技場、多目的広場、室内競技場、相撲場に高飛び込み台もあるプール、そしてクライミングウォール。この高さから落ちたら確実に死ぬでしょ(まず上まで登れないのでその心配もありませんが)。更にこの公園内には琉球八社の1つ“沖宮”、沖縄護国神社、世持神社と、3つの...誰でも楽しめる奥武山公園

  • こりゃ釣れるやろ!

    天気が良い日に自然と足が向くのが残波岬。まずは残波ビーチから。リゾートって感じがする〜。そして岬へ。灯台は今までに何度も登った事があるのでパス(カミさんは一度も登ったことがないのに、面倒だからという理由で同じくパス)。ここには年に何度か来ますが、一番多いのはこの時期。適度に暑く、海が綺麗で人も少ないから。夏は遮るものが何も無いので瞬間で干からびます。この日は珍しく風も無く海も穏やかだったので崖を少し降りてみましたが、海のキレイさに驚きました。少し沖の方に目をやると、かなりの大きさの魚が群れで泳いでいました。運が良ければ冬に鯨が見られるそうですが、ジンベイザメの目撃情報も。磯からカジキマグロを釣り上げた、という伝説すらあるそうですが、それはちょっと。。。でも、釣れそうなのは間違いない!あ〜、海が俺を呼んでい...こりゃ釣れるやろ!

  • 緊張感は必要

    今週月曜日、目が覚めると体がだるい。年に2,3回はこんなこともあるので、別に気にもしませんけど。熱もなかったのでそのまま出勤。仕事中は普段通りでしたが、家に帰りシャワーを浴びたら寒気がする。鼻の調子もおかしい。そして翌日も同じ。熱もなく仕事中は問題ありませんが家に帰るととたんに悪化。その夜は咳が止まらない。今日は頭がボーッとした状態で何とか布団から抜け出し仕事場へ(この日は早番だったので、急に休むと他の人に迷惑が掛かるので)。だけど仕事を始めるといつも通り、いやそれ以上に体が動く。ただ・・、お昼を過ぎると突然エンジン切れ。幸い仕事は14時までだったので、畑には寄らず直帰。シャワーを浴びトレーナーを何枚か重ね着して缶チューハイを飲みながら中国のドラマを観ていたら、いつの間にか眠っていて、気が付いたら夕食の時...緊張感は必要

  • そろそろ夏野菜の出番

    ピーマンが小さな実をつけました。ゴーヤーに花が咲きモロヘイヤの成長が加速。カボチャが蔓を伸ばしてはいますが毎日ウリハムシの攻撃を受けているので油断は禁物(去年もこれくらい育った後突然枯れました)。ナスはまだこれから。オクラも出遅れ気味。ちなみに近くの農家さんのオクラは花がいっぱい咲いていて、すぐにでも収獲出来そうです。どんな肥料を与えたらこんなに大きくなるんだろうか?種を蒔いたピーマンとナスも、芽は出たものの、全然大きくなりません。早くしないと夏が終わるぞ。長芋は蔓がグングン伸びて元気いっぱいですが植え替えたネギは死にそう。深く穴を掘ったのが失敗でした(雨が降った後様子を見に行くと水溜りになっていました)。枝豆は枝ぶりが貧弱で実も数えるほどしかありませんが、少しだけでも無事収穫出来れば文句はありません。そろそろ夏野菜の出番

  • 削る楽しみ

    庭のクロキが伸び放題でさすがに見栄えが悪いので、少しずつ切っていますが(ついでに桜も)、この枝で何か作れないだろうか?思い浮かぶのは色々ありますが、難易度が高かったり特別な道具が必要だったり。家にあるのはノコギリとカッターとキリだけなので、それで作れるとなるとはい、出来ました。お箸です。ただ削るだけですが、これが意外にハマります。カッターを滑らせ削り始めると、いつの間にか雑念が消えどんどん集中していき、気がつくとあっという間に時間が経過していました。でも、全部削ると素材がわからないしデザイン的に面白くないので元の木の部分を残しました。上からいつも使っていた箸、竹の箸、クロキの箸、そして桜の箸。竹は切ってきてナタで軽く切れ目をいれると簡単に割れ、しかも削るのも楽。作り始めて5分もかかりませんでした。『箸』の...削る楽しみ

  • キャンプフォスターエイサー2024

    すごい渋滞。やっぱり歩いて来て正解!今日キャンプフォスターで行われたエイサーは、昨年に続き2回目。エイサー演舞を披露するのは、在沖米軍エイサーグループと北谷町(謝苅と栄口)青年会のメンバー、それに、嘉手納基地内の小学校でクラブ活動として太鼓を教えているファイヤーバード・ドラマーズ。子供たちは演舞を終えると客席へ。太鼓をお客さんに渡して叩いてもらっていました。なんともアットホームな感じが素敵♪その後は江口青年会、そして謝苅青年会の模範(?)演舞。そもそもエイサーは、旧盆に先祖の霊をあの世に送り出す為の念仏踊りですが、今や沖縄の一大エンターテイメント!三線と太鼓の音を聞くと、夏が来たな〜って感じです。ちなみに今年の”エイサーナイト“は6月15日(日)19:30〜スタート。場所は沖縄県総合運動公園多目的広場。6...キャンプフォスターエイサー2024

  • 語学習得の険しい道

    中国語の勉強を始めてはや5年。とは言えNHKラジオを毎日15分聞いてるだけなので、全然上達しません。ありがとう、ごめんなさい、おはよう、これいくら、また明日、お疲れ様〜、久し振り、ビールください、くらいはは言えますが、まだその程度。这是什么?(これは何ですか?)は、言えるけど、相手から返ってきた答えは聞き取れないはずだから、この言葉は絶対使わない。じゃ~何のための勉強???毎日コツコツやることが大事な時もありますが、語学習得に関しては絶対違う。必要なのは短期集中!逆上がりや自転車乗りなどと同じで、出来ないのに毎日やっても無駄。だって1回でも出来れば、出来なかったことが嘘のように当たり前に出来るようになるから。そんなことは前から分かってはいましたが、つい怠けてしまって。。。でも、この先5年今と同じ事を続けた...語学習得の険しい道

  • 家でも育てる

    北中城に畑を借りていますが、家でも少し野菜を育てています。ニガナ、島とうがらし、ニラ、ヨモギ、パパイヤ、ミニトマト・・、そして2年目のピーマンが実を付けました。カボチャにモーウイ(赤毛瓜:キュウリの仲間)そしてキュウリ。家で育てる理由はただ一つ、虫が少ないから。例えばこのキュウリ、こんなに弱々しかったら畑では1日たりとも生きてはいけません。同様にシマナー(からし菜)も、今はまだキレイなまま。畑に種を蒔いた時は、この時点でかなり虫に喰われていました。そこでエンツァイ(空芯菜)や枝豆も試しにプランターで。ちなみに果樹も、グァバ、アセロラ、ドラゴンフルーツ、シークワーサー、ストロベリーグァバ、ビワ、グミ、パッションフルーツに加え、ライチ、マンゴー、ホウロクイチゴを投入。マンゴーは5年後、ライチは早くても10年後...家でも育てる

  • 続々増殖中

    去年まで借りていた豊見城の畑などから引っ越してきたバナナは全部で8本。一番大きいのは2m50cm前後あって株元には新しい木が何本か生えてきています。だけど、それは木の大きさとはあまり関係ないようで、ここにもこっちにも新しい木が顔を出しています。これなんかまだ1mにも届かない小さな木ですが既に3人(?)の子持ち。バナナの木が増えることは嬉しいことですが、本音を言えば先ずは自分が大きく育って実を付けて欲しい。。。一方こちらは島らっきょう。完全放置でも元気にスクスク育ち、しかも成長の度合いがひと目で分かります。これはまだ密集度が少ないですがこっちはかなり増えています。試しに抜いてみたら1株で20個くらい実が出来ていました。来年までそのままにしてたら倍くらいにはなるはず。.続々増殖中

  • 野山に溢れる花たち

    月桃が凄い勢いで花を咲かせています。そしてこの時季はテッポウユリも至るところで目にします。こんなゴージャスな花がフツーにそこら辺に咲いてるのは、なんか凄い♪あじさいにヤマブキ色のビヨウヤナギ。扇を広げたようなこの花はヒオウギ。これは・・、何かな?庭のサガリバナは、数日で葉を落とし1週間ほどで新しい葉が生えてきました(最初に見た時は驚きましたが・・)。花たちも夏が来るのを楽しみにしているようです。野山に溢れる花たち

  • 衣類の断捨離終了!

    洋服ダンスの引き出しは全部で3段。その中に夏物も冬物も全部入っているので、衣替えをしなくて良いのは楽ですが、中はキュッキューに詰まっています。(クローゼットの中もパンパン)少しずつ処分をしてはいますが中々進まない。その一番の原因は「まだ着れるから」例えばTシャツ。破れてはいないので順繰り着てはいますが・・。7枚も必要無いのでせめて半分に。でもそうなるとどれを残すか悩むことになるので・・、全部捨てることにしました。ド派手なデザインが大好きなこの服も、どこへ行っても話しかけられるので、もう外には着ていかない。2枚残して寝間着に。そして、今の寝間着は全部処分。ズボンも2本残して処分。かりゆしも2枚残し。Yシャツは全部処分。足ふきマットやアイロン台のカバーなどに生まれ変わったり、切り刻んで大量の雑巾も作りましたが...衣類の断捨離終了!

  • 雑草の活用法

    去年から育てている雑草が、良い感じに伸びてきました。見てわかる通り草はほぼ一種類。何故なら他の草は抜いているから。これなら見栄えもそんなに悪くない(当然良くもありませんが)。この草達の役割は2つ。1つ目は、道路の反対側に側溝がありますが、雨が降ると度々溢れて畑に流れ込むのでそれを防ぐこと。今年は既に何度か大雨がありましたが、まだ畑への侵入を許していません。そしてもう1つはザクザク刈って野菜を植えている所に敷き詰めます。これは、乾燥防止と大雨の時の泥ハネ防止。これで今年の枝豆は大豊作になるはず。筒で育てているコボウは、見た感じ順調そう。持ち帰りは人参、春菊、ミニチンゲンサイ、アスパラ、そしてさつまいもの葉。夏野菜の収穫が始まるまで、採れる野菜が少ないので、食べられる物は何でも食べます。.雑草の活用法

  • エビせん作り

    最近のマイブームはせんべい作り。捏ねて丸めて平らにしてオーブンで焼くだけなので簡単。ちょっとつまみが欲しい時でも、30分もあれば出来上がります。今日は干しエビと米粉でエビせん作り。ボウルに米粉、干しエビ、出汁の素、水を加えかき混ぜます。テキトーにやっても小麦のようにダマにならないのが良い。それを丸めて平らにしてオーブンへ。今回はひっくりかえさずにそのまま、20分ほどで焼き上がりました。いつもの席に座り、エビせんつまみに飲むチューハイはなかなかのもの♪ちなみにカミさんはクッキー担当。試行錯誤を繰り返し、こちらはほぼ完成形!私も負けずに年内には究極のせんべいを作り上げます!.エビせん作り

  • ライブは周りのノリが大事!

    昨日は綺麗な夕陽を見ることが出来ました(日の入りは19時頃)。場所は那覇港新港ふ頭1号岸壁。そこで行われたのは“那覇ハーリー“。毎年ゴールデンウィークの3日間に行われるお祭りですが、今回は記念すべき50回目。そして初日のライブのトリを務めたのは我らが“きいやま商店”。いつもながらのノリノリのステージ。新曲も披露され、会場はかなり盛り上がっていましたが、我々の周りは格段にヒートアップ!すぐ隣りにいた多分ネパール人であろうグループは、まるでクラブに踊りに来た感じで、体を激しく動かし時折大きな声で何やら叫んでいました。でもそれが良かった。いつもは恥ずかしくて声援も送れませんでしたが、昨日は(彼らの影に隠れて)心置きなく大声を出せました♪でも、更に驚いたのは彼らの日本語習得能力!「この歌届け」の演奏が始まった時、...ライブは周りのノリが大事!

  • 職場のおやつ

    久し振りに朝からスッキリ晴れました。ここ10日ほどは毎日雨だったので、気分爽快!そしてホウロクイチゴがやっと実を付けました。あれだけたくさん花を咲かせていたのにたった1個だけ。見た目が可愛いので敵(鳥?虫?)も多いようです。今から花を咲かせるのんびり屋さんもいました。ほんのり甘くて優しい味。畑に植え替えた苗が、少しずつ蔓を伸ばし始めたのでこれは来年のお楽しみ。4月から実を付けている桑はそろそろ終わり。次は秋頃(年に2回実を付けます)。.職場のおやつ

  • 久々の断捨離

    応量器とは・・、修行僧が使用する個人の食器。大小数枚の椀が入れ子式になっていて一つに重ねて収納できる。何かの雑誌を読んでいて、たまたま見かけた応量器。それが棚に収められている姿はまるで芸術品。一方我が家の食器棚。全然美しくない。断捨離を重ね、以前より随分少なくはなりましたが、コップ類もまだ多いし小鉢や小皿もこんなに必要かな〜?とりあえずこれだけ捨てたので、多少マシにはなりましたが、まだまだスッキリ感が足りない。いつの日か、応量器+コップくらいにしたいと思っていますが、その前には食事のメニューの見直しも必要になりそうです。まぁ〜、楽しみながら気長にやります。そういえば、衣類の整理も途中で止まったままでした。こっちもかなり捨てたはずなのに、まだダンスの中は一杯。別にどこに出掛けるわけでもなく、人と会うこともほ...久々の断捨離

  • あやかりの杜

    図書館で1回に借りられるのは10冊まで。返却期限は2週間なので、毎回目一杯借りたとしても、年間で読めるのは、1年間を52週として÷2×10冊=260冊。少なっ!!今年60歳になるので、あと20年生きたとしても読めるのは5,200冊(260冊×20年)。いつも通っている北谷図書館の蔵書数は15万冊以上なので読みたい本が無くなることはまず考えられませんが、それでも他の図書館もちょっと気になる。ってことで、お隣りの北中城村へ。蔵書数は北谷より少ないようですが、面白そうな本もかなりありました。(マンガも充実)勤務先が北中城の私も借りられるので、たまにはこっちでも借りてみるかな?館内は撮影禁止なので、雰囲気などはご紹介できませんが、窓際に席が並んでいて、そこからはこんな感じの風景が広がっていました♪ちなみにここには...あやかりの杜

  • 北谷サンセットビーチ

    源泉かけ流しの無料足湯。サンセットビーチに隣接しているのでいつも大勢の人で賑わっていますが、今日行ったら誰も居ない。これは奇跡!北谷に住んで10年弱。ここにはちょくちょく来ていますがこんな事初めて。だから初めての足湯。あ〜気持ち良い♪その後はビーチへ。何年かかけて改良工事が行われていたので、ずい分綺麗になっていました。ビーチ沿いには木が植えられ南国ムード満点!緑が多いと癒やされます。今月12日に既に海開きをしていて、遊泳期間は11月までの予定。ビーチ近くのホテルに泊まって思いっ切りリゾートしちゃってください。.北谷サンセットビーチ

  • 生姜の植え付け

    家の中に吊るしていた生姜が芽を出しました。ニンニクなどもそうですが、植える時期を教えてくれるので助かります。場所は散々悩んだ末、サトウキビの間にしました。今は陽が当たりますが、サトウキビが伸びてくると、丁度よい日除けになると思います(風除けも)。ネットの外に出したカボチャは、早速ウリハムシの攻撃に晒されています。負けるな~、頑張れー!収穫は紅芋人参そして多分今季最後のキャベツ。次に採れるのは、秋に植えて年明け頃なので、それまではザ・ビッグの95円キャベツで生き延びます。.生姜の植え付け

  • 霧(きり)と靄(もや)と霞(かすみ)

    今日は2ヶ月に一度回ってくる日曜当番。やることはバンカー整備がメインでそれが終わると草刈り。特別何か新しいことをするわけでもありませんが、日曜に出勤してると思っただけでワクワクします(単純な奴です)。朝が早いのも気持ち良いし(5時出勤)。さらに今朝は霧が出ていてミストサウナにでも入っているよう♪ティーに立ってもグリーンの旗が全然見えない。景色も霞んで見えますが、これは霧?それとも靄?以前も調べてこのブログに書いたことがあるはずですが、全然記憶に残ってないので再度検索すると、水平視程(見通せる距離)が1km以上の場合を「靄」、1km未満が「霧」、更に100m未満は「濃霧」。主に空気中の水蒸気が細かい水滴となって浮かんでいる状態をこのように呼びます。雲も同じ仲間で、地表付近にあれば霧で、空にあれば雲。ついでに...霧(きり)と靄(もや)と霞(かすみ)

  • 長ネギの植え替え

    花盛りの長ネギ。このまま食べると味が落ちますが、植え替えると再生するそうなので、先ずはネギ坊主を切り引っこ抜き、根を半分ほど切ります。そうすれば、新しい根を伸ばすと同時に葉もまた元気になります。穴を掘ってそこにネギを入れ土を被せたら取り敢えず作業終了。後は成長するにつれて土を盛れば、白い部分がドンドン長くなります。因みにこのネギ、元々はこの細い葉ネギですが、カミさんは信じてくれません。そこで家でも育てることにしました。1年後に太い長ネギ変わるかどうか、乞うご期待!.長ネギの植え替え

  • 夏を告げる使者

    海開き、清明(シーミー)、真夏日、もずく採り、デイゴの花など夏の訪れを感じさせる行事や自然の変化は幾つもありますが、職場で感じるのは間違いなくこの声。ジーーーーー、チッチッチッチッ。日本最小のセミ、イワサキクサゼミです。今週に入ってからやたらこの声を耳にします。アブラゼミやミンミンゼミなどと違い、木ではなく葉っぱにいます。葉であれば特にこだわりはないようで、サルスベリにハイビスカスタイワンレンギョウにクロキなど、何でもごされ。人なつっこい性格のようで、近付いても全然逃げないどころか、鳴き声がずっと近くで聞こえると思ったら、たまに肩にとまってたりもします。いよいよ明日からゴールデンウィーク。さて、今年はどうやって夏を楽しむかな?夏を告げる使者

  • どこでも時計

    職場でナタをブンブン振り回して木を切っていたら、何かが凄い勢いで飛んでいきました。何?あっ、時計が無い。急いで飛んでいった場所を確認すると、やっぱり時計が転がっていました。ベルトの片方が外れたようですが、小さな接続金具は発見できませんでした。幸い時計は無事だったので、ベルトは外して、さてどうする?普通の時計であれば、このままポケットに入れて持ち歩きますが、私のは年季の入ったソーラー時計なので、太陽の光が無いと生きていけません(2時間ほどで止まります)。何かないか?と探すまでもなくある物が目に飛び込んできました。それはコレ。どう使うかと言うと、こうやってこう。こっちの方が良いかな。とにかく洗濯バサミが挟めるトコならどこでもOK!落ちるかな?と思いましたが今日一日付けてても全く問題なし。見映えは悪いですが、仕...どこでも時計

  • 静かな夜

    孫を連れ1週間ほど遊びに来ていた娘が今朝台湾に帰りました。孫は来月で1歳になるので、もう歩き出しそうだし、今にも話し出しそうな、多分一番可愛い時期。常に何か喋ってるけど、まだ言葉にならないのでこちらに伝わらない。それがもどかしいようですぐ泣く。どうした?お腹空いた?眠たい?オムツ?遊ぶ?こちら側の対応が適切だとすぐ泣き止みご機嫌♪だけど、間違ったら大変。延々と泣き続けます。お前は子供か!って突っ込みたくなりますが間違いなく子供、それどころかまだ赤ちゃんですから。ちなみに、私は一緒に遊ぶどころか目もほとんど合わせていません。なぜなら、見ただけで泣くから。そりゃ分かります。190cm近くの大男、しかも気合の入った1mmの丸坊主なので大人だって近寄りたくないはず。次はいつ会えるかわかりませんが、もし日が決まった...静かな夜

  • 今年初アセロラ

    ピタンガに続き、アセロラも実を付けました。私はピタンガの方が好きですが、カミさんはアセロラ派なので、ケンカにならずにすみそうです。別の鉢では目一杯花を咲かせています。元々あった木も健在なので(倒れてはいますが)、今年もしっかり楽しませてくれそうです。グァバが落ちていましたが、幸いにも無傷でした♪ストロベリーグァバはまだ時間がかかりそうです。パパイヤは久し振りにフルーツとして食べるつもり(青い時は野菜として、それをそのままにしておくと黄色く熟してフルーツに変わります)。シークワーサーの花が小さな実に変わりましたが、収穫は夏が終わってから。パッションフルーツの蔓が思ったほど伸びてくれないので今年は難しいかも。桑も春はダメだったので秋に期待します。職場から移したホウロクイチゴは来年?このマンゴーは成長がゆっくり...今年初アセロラ

  • せんべいの作り方

    ”せんべい“は家にある物で手軽に作れると何かの本に書いてあったので、ネットで調べると確かに簡単そうでした。そもそも『煎餅』は、「団子を平らにして焼いたらどうか」と言われて売り始めたのが起源らしいので(諸説あり)、まずは団子作りから。もち粉120g、ご飯40g、油大さじ2、塩少々、水大さじ4をフードプロセッサーでかき混ぜます。これをテキトーな大きさに丸めたら団子の完成。それを手で押しつぶして平らにしたらおせんべい(ゴマを追加しました)それをオーブンで裏表10分ずつ焼きます。待っている間にタレ作り。砂糖、醤油、みりんなどをお好みで。焼き上がったせんべいにタレを付けさらにオーブン、またはトースターで2,3分、焼き色が付いたら出来上がり。ちょっと目を離した隙に焦げてしまいましたが、大した問題ではありません。早速試...せんべいの作り方

  • ようやく半年分

    先月の中頃から休みの日はせっせと東海岸へ。狙いはもちろんモーイ。今日も干潮時間に合せて海に行きましたが、いつもと様子が違う。何が違うかと言うとモーイが格段に大きくなってる!先週ももちろん来ましたが、1週間で大きさが全然違います。因みにモズクも赤ちゃんの握りこぶしぐらいだったのが葉加瀬太郎さんの頭くらいになっていました(それはちょっと言い過ぎ?)。まぁ〜、そんなモズクには目もくれずひたすらモーイ採り。1時間半ほどでようやくこれくらいですが、これでも今季一番の量。成長が加速してきた感じがするので来週が出てきました楽しみ♪家に帰りすぐモーイに付いたゴミ取りをして、熱湯に入れて殺菌し小分けにして冷凍庫へ。ここまでで、ようやく半年分くらいは確保できたので、あともうひと頑張り。夕方には作業も終わり、缶チューハイを飲み...ようやく半年分

  • ピタンガは美味かった♪

    先週、生まれて初めて食べたピタンガ。甘みはあるものの、食べられる部分が少なく“何じゃコリャ”って感じでしたが・・、その感想は間違っていました。前回収獲したのとは別の木の実もだいぶ色付いてきたのでこっちも試食のため1つ採りましたが、そもそも形と大きさが全然違う!しかも甘くてとってもジューシー。これは美味い♪ネットで検索すると、「酸っぱい」「松脂臭い」「後味が悪い」など、散々の書かれようだったので半ば諦めていましたが、これなら人に配っても喜んでもらえるはず(私の味覚が狂っていなければ)。我が家の”果樹四天王“はシークワーサー、グァバ、アセロラとビワでしたが、これからはピタンガを加え“果樹五賢帝”と呼ぶようにします。長芋が芽を出しました(正直言うと植えていることすら忘れていました)。蔓をグングン伸ばすのでネット...ピタンガは美味かった♪

  • 夏に向けて

    夏に収獲出来る野菜を今から少しずつ準備中・・、でしたがいきなりスタートからつまずきました。まずはピーマンとナス。種を蒔いて苗を作るはずが、芽は出るものの数日後には跡形もなく消え去ります。しかも何度やっても結果は同じ。犯人は誰じゃーー!ゴーヤーは芽すら出ないし。。。待ちきれないのでホームセンターで苗を買ってきました。因みにこれは去年からの越冬ピーマン。2年目の今年も果たして実は成るのか?落花生にオクラモロヘイヤは無事芽が出て成長中。カボチャはネットの中で育てていましたが、そろそろ野に放っても良いかな?(窮屈そうなので)後はシソとバジル、それに生姜。去年は日差しに負けたような感じだったので、今年は植え場所を変えてみます。.夏に向けて

  • Pop in Ryukyu

    あまわりパーク企画展示室で開催されているのは、琉球史イラストレーター、和々さんの作品展。初期の作品から新作までの約12年が詰まった作品130点ほどを展示。『琉球史』と聞くと、敷居が高く取っ付きにくい感じがしますが、イラストで描かれていると一気に距離が縮まります♪15世紀後半の首里城正殿イメージ図にこちらは中城城跡。北谷城もありましたが、残念ながらそちらは撮影禁止。開催は日曜日(21日)まで。入場無料。帰りにトイレを利用しましたが、これが秀逸でした。まずエアコンがギンギンに効いていて、雰囲気もなかなか。最近増えつつある温風一体型手洗いも便利でしたが、私が感動したのは温風ではなく、石けん!手をかざすと自動で石けんが出てくるアレです。実はこれに関しては以前からずっと不満に思っていました。第一に、手をかざして石け...PopinRyukyu

  • シリケンイモリ

    週明けに降った大雨で職場に所々水たまりが出来ていて、その中を覗くと何かが動いていました。よ〜く見るとシリケンイモリ。分かりにくいですが、この写真の中だけで10匹以上はいます。水の中を楽しそうに泳いでいたり、草むらをノンビリ散歩してたり。家にいるヤールー(ヤモリ)とは違い、人が近づいても急いで逃げたりしないので、ゆっくりと観察出来ます。可愛くて思わず触りたくなりますが、身体の表面に(極微量の)毒があるので要注意。イモリは肺呼吸(と皮膚呼吸)なので、水の中にいても時折酸素を吸うため外に顔を出しますがその姿は何とも愛らしい。寿命は意外と長く、20年以上。この水が引くとどこに行くのかちょっと気になります。.シリケンイモリ

  • 畑で初夏を感じる

    サラダ菜がニョキニョキ伸び始めたのでそろそろ終わり。春菊も最初に植えたのは花盛りで、後植えしたのもかなり怪しい。。。アスパラが1本だけ巨大化していました。普通の太さの倍以上ですが、さすがに太過ぎで不味そう。食べるにはこれくらいが良さそう。今年はネギ坊主を食べるつもりでいましたが、時すでに遅し。こっちも。美味しく食べられるのは開花前のこんな蕾の頃なので、来年に期待します。収穫は白ネギ、キャベツ、サラダ菜、人参とアスパラガス。シマナー(からし菜)も収獲時期。大量に採れると思っていましたが、今のところ期待外れ。とりあえず種をひたすら蒔き続けます。.畑で初夏を感じる

  • 新時代の”推し活“?

    「現実世界での“推し活”が主流だったこれまで。OSHI3はブロックチェーン技術とコンテンツプラットフォームの掛け合わせでデジタル領域での“推し活”をアップデートする。「作る」「選ぶ」「集める」「広げる」新たな“推し活”体験を国内外に届けていく。もっと自由で、もっと夢中になれる、新時代の推し活が、いまはじまる。(OSHIオフィシャルサイトより)う〜ん、何が書いてあるのか正直半分も理解できてないけど、楽しそうだってことは分かります。先月金を売って手にした20万円ちょっとを何に投資しようか色々考えた結果、暗号資産のOSHI(オシトークン)に決めました。今年2月27日にビットポイントに上場されると瞬く間に値上がりし、1ヶ月で2.0799円から9.1581円へ4倍以上!これはイケる!と思って買ったのが今月初めで値段...新時代の”推し活“?

  • 沖展選抜展

    7日(日曜)に閉幕した『沖展』が、うるま市の生涯学習文化振興センター“ゆらてく”に場所を移し、17日(水曜)まで開催中。いつもは《撮影禁止》と大きく書かれていたのに今回はなかったので、恐る恐る「もしかして写真撮っても・・」「はい、大丈夫ですよ」絵画写真書芸木工芸陶芸・ガラスなどなど。選抜展なので、選りすぐりの作品をゆっくりと鑑賞出来ます。しかも無料!(以前”沖展“に行った時、物凄い人の数に圧倒され早々に退散したことがあったので)色んなジャンルの作品が一度に楽しめるのも嬉しい♪来年もまた絶対来よう。.沖展選抜展

  • 夜の散歩

    夕食を済ませ、酒を飲みながら本を読んでいると花火の音が聞こえてきました。時刻は19時20分。毎週末、北谷町で上がる花火は20時からなので、ちと早い。何だろうと思って検索してみたら『琉球海炎祭』でした。“日本で一番早い夏の大花火”、を毎年楽しみにしていましたが、今年はすっかり忘れていました。急いで着替え、お酒を飲んでいるので歩いて北谷公園へ。夜景がキレイ♪音楽に合わせ花火が次々に上がっていました。ちょっと遠いな〜、って思っていたらすぐ近くでも花火の音がしました。こっちは北谷の花火。これも良い〜♪その後カミさんとの話が盛り上がり、気が付いたら海炎祭は終わっていました。まっ、いいでしょう。雰囲気は十分味わえたし夜の散歩自体が楽しかったので。ずい分暖かくなったことだし、これからもちょいちょい夜出掛けてみます。.夜の散歩

  • STORYLINE瀬長島

    最近はもっぱら東海岸で遊ぶことが多いので、たまには気分を変えて西海岸の瀬長島へ。だけど、平日なのに車が一杯で停められない。ウミカジテラスも当然大勢の観光客。耳に入ってくる言葉は中国語か韓国語、そしてたま〜に英語。日本語はほとんど聞こえてきません。そんなことより私は海。かなり遠くまで潮は引いていますが、目当ての海藻類は全く有りませんでした。仕方ないので暫く飛行機をボーッと眺めていました。ところで瀬長島には、琉球温泉瀬長島ホテルしかありませんでしたが(写真右)、昨日新しいホテルがオープンしました。(写真左:白っぽい建物)東急ホテルズの新ブランド、”STORYLINE瀬長島“。全室オーシャンビューの客室からは海と2つの滑走路に飛行機が離発着する風景が一望できます。さらに最上階のルーフトップには、「インフィニティ...STORYLINE瀬長島

  • フノリを探して3

    旧暦3月3日の今日は、海に浸かって身を清め、健康を祈願する『浜下り』。この時期、新月や満月前後は大きく潮が引くので潮干狩りなど色んな磯遊びが楽しめますが、我が家でやることは唯一つ、ひたすら海藻探し。まずはいつもの場所でモーイ採り。こんな感じで波に揺られているのを採る、ひたすら採る。頑張ったつもりですが、ようやくボウル1杯分。続いて向かったのは宇堅ビーチ。透明度が高くてキレイ♪泳ぎたい気持ちをグッとこらえてここではフノリ探し。海藻もたくさんありますが、心の中では泳ぎたい、ただそれだけ。ダメダメ、集中しないと。いくつか持ち帰りましたが、果たしてこの中に正解はあるのか?全く自信はありませんがとりあえず乾燥してみます。.フノリを探して3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さん
ブログタイトル
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!
フォロー
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: